ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 38〜1515 万円 (5,309物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヴェルファイア 2023年モデル | 3925件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア 2015年モデル | 63906件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア 2008年モデル | 3759件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア(モデル指定なし) | 43377件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全784スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年7月31日 11:48 |
![]() |
7 | 27 | 2008年7月23日 20:35 |
![]() |
4 | 6 | 2008年7月19日 10:25 |
![]() |
2 | 1 | 2008年7月20日 08:05 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月26日 13:37 |
![]() |
10 | 9 | 2008年6月28日 05:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日の朝、ニュースでやっていた新日鉄の火災。
華麗なる一族のようなすごい家事に見えましたが、
「新日鉄八幡火災、自動車向け鋼材供給に影響も 」
と記事になっています。家電にも影響がでるらしく、
品薄、高騰は避けられないでしょう。
自分もまだ生産日は未確定で、非常に心配です。
すぐに生産には影響が出ないと思いますが、
これで年内値上げの時期が早まるかもしれないですね。
昨日は近畿地方の集中豪雨の洪水がハラハラさせられたし
早く造って納めてくれ〜。
三重って近畿。。だよね?
0点

中越地震で、「リケン」が被災して、全自動車メーカーにライン停止などの
影響が出ましたよね。
これを機に、仕入先を1つに集中するのを改めで、
複数設定して、災害等で供給停止などのダメージを軽減させています。
他の製鉄所の稼働率を上げて対応すると思います。
書込番号:8142950
0点

千の風になってさんこんにちは。
そうですね、中越地震ではブレーキとかギアとかでしたっけ、供給不足がでたのって。
九州でのトヨタ、日産て鋼材の不足がかなり影響がでそうで、
その他の工場で仕入れた鋼材も九州へ流れるのでは?と感じました。
九州の工場って結構拠点になるくらい大きいところですよね?
そしてこうも書いてありました、新日鉄八幡では稼働率を上げて間に合わせていたみたいです。
あくまで復旧にかかる期間によっては影響が大きくなるってことでしょう。
製鉄他社ではチャンスなのか、「こっちもまにあわねーよ〜」なのか。
ただ、納車が遅れる理由にこれを使わないでほしいですね。
分散して確保できる状況にあることを祈ります。
書込番号:8143000
0点

新日鉄八幡は本日未明からグループ会社の住友金属工業や神戸製鋼の支援で生産稼働を再開してます。
書込番号:8145633
0点

すーぱーりょうでらっくすさんこんにちは。
グループ企業で援助したんですね。
本体も一部早々と稼働し始めたとも記事に出ていました。
よかったよかった。
書込番号:8146052
0点

いつかは32バンさんこんにちは。
問題なければ、明日出荷が決まりました。
影響ないようなので大丈夫でしょう。
でもお盆前納車の人が多くて、取り付け、配送が間に合わず、
9日があぶないと言われています。
書込番号:8150109
0点




私はヴェルファイア3.5ZGエディションを5/18契約し、8/9納車です。OPはプレミアムサウンド・ツインムーンルーフです。
書込番号:8103043
0点

返事ありがとうございます。私は月末だったのが延期になってしまいました(*_*)なんででしょう?
書込番号:8103225
0点

to:ヴェルサイコーさん
はじめまして、私も納車待ちの一人です。
どうやら全体的に遅れが出ているようですね。
私は6/1契約、MOPはプレミアムサウンドのみで8月末予定で回答を受けております。
しかしながら先週、そろそろ追加MOPはないようであればライン枠に乗せますとの
連絡がありました???(ちょっと早まったのか???)
よくよくディラーさんに聞いてみたところ、やはり地域やディーラーの販売実績等で
割り振られる枠の“差”が実際にあるそうです。
その前提でメーカーから割り振られてくる台数分、順次オーダーを掛けているのが
現状だそうです(いわゆる“トヨタ生産方式”のかんばんが飛んで来る仕掛け)
このような前提でMOPの有無や数、ライン能力等々でリアルタイムに変動してるのは
事実だと思います。
契約日からしてもヴェルサイコーさんのヴェル君はおそらくラインに乗ってるはずと
思うのですが…
一日でも早く、出来ればお盆休み前に納車されると良いですね。
私は2週先のオーダーですので9月上旬〜中旬にD到着、社外パーツの取り付け等を
Dサービスにて完了後、下旬納車でOKとDさんには伝えてあります(^.^)
納車情報であーじゃない、こーじゃないとスレ絡みで炎上している場面もありますが、
オーナーになり得る人しか味わえない楽しみを謳歌しましょう(笑)
私自身、社外パーツをDの方々と色々と相談しながら、“納車待ち”を楽しんでいる
一人です、今後とも情報交換をお願い致します(^.^)
書込番号:8103390
0点

こんにちは。
私は5月18日に3.5Z−G (4WD) 契約し26日納車の連絡を頂きました。
MOPは両側電動スライドドア、プレミアムサウンド、ホワイトパール、バックガイドモニターです。
参考になるか分かりませんが・・。
書込番号:8103428
0点

あちぶーさん
返事ありがとうございます☆私はツインムーンルーフ、システムコンソール、ウェルカムライト、あとはイルミネーションとアドミレーションのエアロ付けました☆あとは車が着たらDで現アルからのナビ、ウーハー、センタースピーカーの乗せ替えです☆
書込番号:8103470
0点

ナリカワさん。はじめまして。
ヴェルファイア3.5ZGエディションに両面電動スライドドアは標準装備ですよね?
書込番号:8103848
0点

ナリカワさん、はじめまして。3.5Z−Gは両側電動スライドドアは標準装備ですよ☆あとはパワーバックドアにイージークロージャーです☆
書込番号:8104357
0点

はじめまして。
アルの掲示板では情報が少ないのでヴェルの情報を参考にさせてもらっています。
自分は5月24日にアル350GLパケを7月末納車予定で契約したのですが、
全然納車日が決まらず先日ディーラーよりハガキで9月上旬頃に
出荷になると遅れる連絡が来ました。
初めて新車を買ったのですがこんなに待つのが辛いと思いませんでした。
納車された方の情報を見るとさらに悲しくなります。
早く自分にも喜びの連絡が来るといいのですが。
あまり参考にならない情報で失礼しました。
書込番号:8105050
0点

本日、別件でディラーへ足を運んだ時に聞いた事なのですが、3.5Lのエンジン供給自体も
納期伸びの原因の一つみたいに感じました。
エンジン本体の製造ラインの違い(供給力&デリバリースピード)なんでしょうかね?
国産(3.5)vs中国産(2.4)、恐るべし…、ですねぇ
本日MOPの最終確認があり、myヴェル君がそろそろラインに乗るそうです。
ラインに乗れば実質1ヶ月も掛からずoutputするそうですよ〜
しかし、メーカーにて再度“前に習い!”状態で順番に投入されていくそうなので
実質製造ラインに乗るのはまだ先だと認識しております。
これってラインに乗るまでがLT(製造リードタイム)よりも遥かに長いですねぇ(笑)
オーダー入れた段階でこうなる事は承知の上でしたので、気長に待つ事も
私は苦痛ではありません(^^ゞ
ただ待ち時間が長いと色々なものに目移りして手を出してしまっているので、
パーツ物色・調達のペースダウンを自分に言い聞かせている毎日です(^_^;)
書込番号:8105313
1点

ちょっと待って下さい。
2.4Lエンジンは中国製なのですか?
知りませんでした。
試乗して「2.4Lでもいけるじゃん」と納得して契約したので仕方ありませんが、なんとなく心配です。
書込番号:8107790
0点

2AZはトヨタ最強の低コスト高収益エンジンですからね。
国産でも中国産でもパフォーマンスに差など無いでしょう。
何回もいいますけどアルやヴェルにこのエンジンは非力すぎます。
書込番号:8107816
1点

なにわともあれ・・・さんに質問です。
2.4Lエンジンについての数々のコメント、引っ掛かってました。
これらは何度か試乗されて、真剣に購入を検討した結果感じられたことなのでしょうか?
それともカタログ上の数値を見てのみの、評論家的な意見なのでしょうか?
3.5Lまたは2.4Lで悩んでいる方はかなり多いと思います。
ほんとに欲しいのは経験に基づく感想であって、それらは個々人の主観に基づく意見であっても良いと思いますが、カタログ数値云々を根拠とした実体験に基づかない意見は野次馬と同じ、わざわざ書き込む必要はないと思いますけど、どうでしょう?
私は様々な条件で試乗した結果、2.4Lで契約しました。
MADE IN CHINAは知りませんでしたけど...
書込番号:8107968
0点

なにわともあれ・・・さんは
試乗もしていないと仰られているので、カタログスペックを見た想像でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=8106660/
突っ込まれると
「試乗は先ほどしてきましたーがやっぱり非力です。」
なんて後に書きこみするんでしょうね。
書込番号:8108405
0点

なにわともあれ・・・さん、こんにちは。
2.4Lは非力なんでしょうか?走らないのでしょうか?
別スレで見ましたが、アル・ヴェルの試乗すらしてないのですよね。
雑誌等のコメントは購入を考えている人は大抵知っているでしょうし、選択肢の一つを消してしまうような発言(書き込み)は避けるべきでしょう。
中国産のエンジンも日本人が駐在しており、日本と同じ様に生産されております。
当然、監査も日本基準で行われているのは当然であり、なんら遜色ありません。
企業が低コストを求めて海外で生産し供給しているのは今や当たり前です。
中国産がイメージ悪いのは国の体質であって、中国で生産している現場の人間は日本人指導者のいい所を盗もうと必死です。(良くも悪くもです)
一度も中国での現場を見られていないのなら悪く言うのはどうなんでしょう?
ちなみに私は昨年単身赴任で7月〜12月の半年、天津工場で製造現場を監督してきましたから、このような書き込みをいたした次第です。
書込番号:8108454
0点

アルとヴェルには乗っておりません。
しかしエスティマで走らなかったエンジンですからアルやヴェルで走るはずがありません。
書込番号:8108658
0点

登坂と高速では2.4ではダメですね。
勾配がきついとはっきり言ってNAの軽四並みでした。
平坦路60キロまでの大人数運搬車です。
ちなみに3.5でも燃費は2割程度しか変わりませんよ!
車両本体価格は大きく違いますけど。
書込番号:8108689
0点

パワー感なんてそれこそ人それぞれじゃないですか?
2.4で十分な人もいれば3.5でもパワー不足を感じる人がいると思います。
どのスレか忘れましたが、なにわともあれ…さんはヴェルファイアと原チャリのパワーウエイトレシオを比較してませんでしたか?
全く意味がないと思いましたけどね。
書込番号:8108721
1点

スピットファイアZさん、 BIG-VULCANさん、タバや〜んさん
こんにちは、何か私の書き込みでちょっと険悪なムードにしてしまい、
申し訳ありませんでした。
スピットファイアZさん、タバや〜んさんがおっしゃるとおり、企業風土からみても
オーダーされたメーカーは世界のトヨタです。
この地位を築いて来たのも、それなりの企業努力があったからだと思います。
品質については特にユーザーニーズが日増しに求めて来たものであり、生産拠点が
中国だからといって一切の妥協は許す筈はありません…
実は私の勤務先ではトヨタ自動車様は大切な“お客様”です。
毎月、複数回に渡り本社サイドから品質をメインに監査&トレースが入ります。
生ぬるい監査では到底ありません…
不良率は“0”でなければならないというニーズがあります。
不良率が1ppmでもあれば、即アウトです。
車載品という特性上、たった一つの不良でさえ許せないとう企業なんです。
その不良品を引き当てたお客様にとっては不良率100%となるという事になるんですから。
前置きが長くなってすみませんでしたが、2.4を選択された事は決して間違いでは
ありません。
※実際にリコール等も今のところはないようですし、これだけの玉数が物語ってますよね
私が変な書き込みをしたばかりに不安要素を与えてしまい申し訳ございませんでした。
ただ一言だけ、言わせて貰うと…
なにわともあれ…さん、否定的な意見は遠慮頂けませんか?
私自身、中国製だからリスクがあるとか、非力だとか、品質が×とか一切言ってません。
あくまでも生産能力の話をしただけです。
他のスレでもちょっとと思っていましたが、こんな形で返信しなければならない事を
残念に思います。
書込番号:8108745
3点

私はアルの2・4オーナーですが、詳細は私のレビューを見ていただければ分かりますが、2・4でも予想以上に良く走ってくれますよ〜♪
しかし他の掲示板でもですが、何故かアル、ヴェルって叩かれやすいんですよね〜。
それも叩く方って殆どが試乗もした事が無い方で、現在所有している車も教えてくれない方なんですよね(^^;)
何にせよ車みたいに大きな物になると尚更カタログだけでは分からない部分もかなり多いと思いますよ。
書込番号:8108961
0点



先日近くのディラーにふらっと立ち寄ったら、3.5ZGが今からの契約で今月中に納車可能と言われました!!普通今から発注したら10月以降と言われてるだけに下取り車の下落も気になるし、ましてや夏休みに新車が間に合うならとドキドキしながら詳しく話を聞いてみたら、あるセールスのオーダーミスによりキャンセル車となり、先月からプールに保管[青空駐車]されているとの事。色はパールホワイト。MOPとしてムーンルーフは希望通りでしたが、ナビ[後席モニター無]更に予定外のプリクラッシュまで付いていてMOPだけで百万オーバー!でもキャンセル車だから、通常値引きに加えてプリクラッシュ分は値引くかと思いきや、値引きは他のディラーのより5万アップの40万だけ。下取車は今月引き渡しなのに、10月納車の査定より30万低く、更に金利は他のディラーより2%アップとまるでいいとこなし。セールスポイントは納車が早いだけ。これは今のところ武器にはなるけど、年内にはバックオーダーも落ち着くだろうし。なんといってもセールス泣かせなのは、MOPでもDOPでも装着可能な後席モニターがない事らしいです。最後にセールスから一言「このオプションでこの値引きでは、はっきり言って売れないと思います。下手すりゃ年明けても残ってるかも」と嘆いてました。 それでも価格より即納が1番って方がいればいいのにね
0点

こういうチマチマ計算ばっかりする人にはディーラーも売りたくないでしょう。
ヴィッツかbbでも買いましょう。
書込番号:8095018
2点

いやいや。
購入する前に計算するのは当然のことでしょう
ある程度決めた予算の中で自分の使い勝手の良い車を選択するのですから
ディーラー側から見ても普通のお客様でしょう
それとも、金額を聞かずに購入するのがディーラーから見た上得意様になるのですか?
スレ主様
即納車の値引き率が低い車両
これから初めて購入を考えて交渉する方には
値引き率も比較対象がないため
魅力なのかもしれませんね
案外早くに無くなる可能性もあると思いますが。
書込番号:8095097
2点

納車が今月中は魅力ですね。
あと、MOPナビ+ツインムーンルーフ+プリクラッシュでは百万円オーバーしませんが他にワイドビューあたりでも付いていますか?
書込番号:8096440
0点

はい!あとムーンルーフ+パーキングアシスト+パールホワイトとかで110万位になってました。
書込番号:8096933
0点



そういえば先日モデリスタからヴェル・アルのロイヤルラウンジ使用が発表されてましたね。
この車体に4人乗り!値段も先代同様BIGに800万円弱!
完全な2ndシート(VIP用)の為絶対に運転はしたくないですけどね。
実物があれば見てみたい野次馬的感覚はありますけどね。
変な板立ち上げてスミマセン。
1点

誰が買うのでしょうかね。あれこそドライバーは涙で前が見えないでしょうね。
書込番号:8101496
1点



今回カーテンも付けました。
ディラーからは「ドレープタイプ」のみの設定と言われました。
雑誌には「一重フォーマルリッツタイプ(前アルのような)」のが載っています。
私はこちらの方が良かったのですが、営業は今回ヴェルファイアはドレープのみと。
確かにDOPカタログにはドレープしか載っていません。
何故なんでしょうかね?
それで仕方なく、ドレープにしました。
で、納車です。カーテンの素材はシルクみたいな感じでGOODでしたが、
フロント前列と2列目の仕切りカーテンにレールが付いていません。
なんと仕切りには天井にフックの箇所が2個付いていてそれに引っ掛けます。
横(脇)は2列目グリップの所のボッチに付けます。
そして用が無いときはカーテンを完全に取ります。
なんと、しまう時は専用のポーチに入れてしまいます。
ポーチに入れたカーテンは安っぽく、「え〜〜〜っ、これどこにしまうの?」て感じです。
たぶんカーテンエアバックとの兼ね合いと思いますが、
完全取り外し型でポーチにしまうとは、トヨタらしくない感じでした。
2列、3列ウィンドウ、後方のカーテンは全く問題ありません。
0点

どんどん君さん、こんばんは。
カーテンですが、プリーツタイプはアルファード用、ドレープタイプはヴェルファイア用みたいです。
ヴェルにプリーツタイプを付けたければ、アルファード用をネッツで取り寄せてもらえばOKだと思います。逆にアルにドレープを付けたいならトヨペットで取り寄せだと思います。
書込番号:7989171
0点

しろくまパラダイスさんこんにちは、
そうだったのですか。
アルとヴェルで小さな違いがあるんですね。
PSモデリスタのフロントスポイラー5月下旬に
追加で頼みました。
納品が8月上〜中旬との事、
今回の納車には間に合いませんでした。
書込番号:7991821
0点



5月25日に2.4Z(ブラック)を契約しました。納車は8月上旬と言われています。長く乗るつもりで約3年前に購入したヴォクシー(とても気に入ってました)でしたが、ヴェルの外見に一目ぼれしました。(アルファードには興味なかったのだけど・・・)大事に乗ってたヴォクシーの下取りが177万だったので、一発でサインしました。(同じ担当者から10年で4台目なのでその分査定アップ?)納車を楽しみにしているのですが、昨日近所のコンビニに2.4Zのブラックが停車していました。試乗車以外を見たのは初めてで、ちょっと興奮。やっぱかっこいい。
1点

はじめまして!自分は3.5Z−Gエディションを5月17日に契約しましたよ☆納車は早くて7月中か8月の頭と言ってました☆
都内ではちらほらとヴェルを見かけますよ(^O^)
でもほとんど2.4ですけどね☆後ろを見れば2.4か3.5かわかりますよ☆
書込番号:7981509
1点

keimaeさん、こんばんわ。
ご契約おめでとう御座います。
2.4Zのブラックですか、かっこいいですよね♪
という私も2.4Zで商談中であります。
書込番号:7982162
1点

ヴェルサイコーさんこんばんはI
僕は2.4Zを買いました本当は3.5が欲しかったけど
あきらめました3.5と2.4じゃどんな所が違うんですか~教えてください
書込番号:7984317
1点

3.5は憧れますね。「V6」って表示があるのが3.5ですよね。エグゼクティブシートは魅力的ですね。実は3.5も迷いましたが、ガソリン高騰につき維持費をやっぱり考えてしまいました。数年後に2.4でも同じ仕様が出ればいいなあと思います。
書込番号:7989308
1点

rtotyさん、こんばんわ。読んでいただきありがとうございます。色は決めたのですか?私はブラックとボルドーと迷いに迷いました。もし燃えるような赤があればヴェルファイアという名前にちなんで赤にしたかもしれませんが。(笑)ご商談がうまくまとまるといいですね。
書込番号:7989363
1点

私も5月25日に2.4Zのブラックを契約しました。そのときは納車は6月下旬か7月上旬と言うことでしたが6月10日ごろDからTELがあり「納車日がまだはっきりせず遅れます」との事でした。先日Dに電話しましたが、やっぱりまだ納車日はわからないということでした。
ちなみにkeimaeさんは2WDと4WDどちらを契約なさったのでしょうか?
書込番号:7994287
1点

voxy7777さん、こんばんわ。
契約日、グレード、色まで同じですね。もしかして今乗ってるのはvoxy煌のブラック?
ナンバーは察するに7777でしょうか。私は999です。
ヴェルは2WDです。千葉あたりしか走りませんので4WDは必要ないです。
主なオプションはカーナビ、デュアルスライド、9インチモニタ、バックガイドです。あとグラスコート頼みました。(ペイントシーラントよりも良いからと勧められました)
昨日ディーラーに確認したら、納車日まだ確定しないとの回答で、予想は8月中にはなんとか・・・ですって。
気長に待つかなあ。。。
書込番号:7998261
1点

ヴォクシーの煌でブラックです!!ナンバーは違いますが・・・
私はオプションはMOPはデュアルスライドだけです。DOPはペイントシーラントとちょこっと付属品です。
私もグラスコートにしようかな。ディーラーさんに尋ねてみようと思います。
フロアマットも頼みましたがネットで安いのを見つけたのでキャンセルしました。納車までいろいろ調べて楽しみながら待ちたいと思います。納車日決まりましたら教えてください。
書込番号:7998607
1点

voxy7777さんへ。
グラスコート高いから迷いましたけどね。
最初はペイントシーラントのつもりだったんですが、せっかく高い車を買ったんだからということと、お世話になってる担当の方に下取りがんばってもらったと思うんで、グラスコートと9インチモニタは勢いでつけちゃいました。
あと、バックガイドはvoxyの時にキャンペーンオプションだったのですが、大変便利で必需だと思いました。
実はvoxyは妻に「長く乗るから」と言って約3年前にウィッシュから乗り換えたのですが、今回は妻に相談することなく勝手に契約しちゃったので、事後報告したら「どうかしてる」って言われました。(当たり前かぁ)
でも我慢しきれないぐらいカッコいい車ですよね。
お互い納車日が待ち遠しいですね。
決まったら報告しますので、voxy7777さんもよろしく!!
書込番号:7999050
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,309物件)
-
- 支払総額
- 728.9万円
- 車両価格
- 716.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 317.3万円
- 車両価格
- 306.4万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 446.4万円
- 車両価格
- 428.1万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 312.8万円
- 車両価格
- 302.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 728.9万円
- 車両価格
- 716.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 317.3万円
- 車両価格
- 306.4万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 446.4万円
- 車両価格
- 428.1万円
- 諸費用
- 18.3万円
-
- 支払総額
- 312.8万円
- 車両価格
- 302.8万円
- 諸費用
- 10.0万円