トヨタ ヴェルファイア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア

ヴェルファイア のクチコミ掲示板

(114967件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヴェルファイア 2023年モデル 3925件 新規書き込み 新規書き込み
ヴェルファイア 2015年モデル 63906件 新規書き込み 新規書き込み
ヴェルファイア 2008年モデル 3759件 新規書き込み 新規書き込み
ヴェルファイア(モデル指定なし) 43377件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴェルファイアを新規書き込みヴェルファイアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ハイブリッド

2008/05/31 21:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

スレ主 GOTTUさん
クチコミ投稿数:15件

今日ネッツへ行ったら店員さんがお客さんとハイブリッドの話をしてて
店員さんはヴェルファイアのハイブリドは出ないと言ってましたよ。

書込番号:7880067

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/31 22:02(1年以上前)

アルファードの口コミにHV論は展開されてましたよ。

書込番号:7880287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2008/05/31 23:52(1年以上前)

>店員さんはヴェルファイアのハイブリドは出ないと言ってましたよ。

どうなんでしょうね。
出るかもよ。
ディーラーの店員は案外情報を知らないからね。

書込番号:7880902

ナイスクチコミ!1


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2008/06/01 07:31(1年以上前)

少なくとも、今のところ出ません。
いや、開発ができていなくて出せません・・・。


書込番号:7881829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件

2008/06/01 08:19(1年以上前)

現状のハイブリ開発は、ガソリンとディーゼル、もう一つプラグインと方向性を探っている状況でしょう。

ほとんどトヨタの独壇場のため情報が少ないですね。

書込番号:7881917

ナイスクチコミ!1


THPさん
クチコミ投稿数:9件

2008/06/01 08:27(1年以上前)

現状では車重によるHVの燃費が頭打ちでなので、少なくともマイナーチンジ前は出ないと思います。

書込番号:7881943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/03 22:22(1年以上前)

どうなんでしょうね。
ただ、営業の立場としては情報が入っていても…
わかりません。どうなんでしょうね?
としか言わないでしょうね
このガソリンが上がってる時期にこの車を売らなといけないのですから
買い控えを起こしそうな発言はしないことでしょう

書込番号:7893349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/06/04 20:39(1年以上前)

ヴェル、アル共にHV開発は断念したと思われます。理由はこれだけ重量級のボディにHV化すると更に増しメリットが半減するからだと言われております。更に価格も増すことでニーズがないのでしょうね。

書込番号:7897072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/06/04 21:36(1年以上前)

エルグランドが来年あたりフルチェンしそうなので
それに併せてHVを出しそうな気がするんですけど、どうでしょうか?

書込番号:7897374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

納車

2008/05/27 12:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

明日28日に納車となりました(^.^)

4月7日に予約したのですがまてどくらせど…
でしたがやっとこの日がきました

そろそろ納車の声がちらほら出るころですね(^^ゞ

書込番号:7861065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/28 10:53(1年以上前)

私も試乗して、完成度の高いクルマに驚きました。
これなら、沢山売れると思います。是非、欲しいクルマです。

書込番号:7865172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイールマッチング情報

2008/05/25 18:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

クチコミ投稿数:212件

本日いつもお世話になっているフジコーポでホイールのマッチング情報を
入手してきました。
旧アルと比べてリアはかなり頑張れるみたいです。

グレード3.5V 純正 17×7J +33 215/60 車高ノーマル
《フロント》
18×8J +32 235/50 フェンダー〜タイヤまで -8mm
19×8.5J +38 245/40 フェンダー〜タイヤまで -18mm
20×8.5J +33 245/35 フェンダー〜タイヤまで -8mm
20×9J +32 245/35 フェンダー〜タイヤまで -4mm
21×8.5J +33 255/30 フェンダー〜タイヤまで -8mm
21×9J +35 255/30 フェンダー〜タイヤまで -4mm
《リア》
18×8.5J +25 235/50 フェンダー〜タイヤまで -10mm
19×8.5J +25 245/40 フェンダー〜タイヤまで -9mm
19×9.5J +39 245/40 フェンダー〜ホイールリムまで -19mm
20×9.5J +33 245/35 フェンダー〜タイヤまで -10mm
20×10J +33 255/35 フェンダー〜ホイールリムまで -6mm
21×9.5J +33 255/30 フェンダー〜ホイールリムまで -6mm
21×10J +35 255/30 フェンダー〜ホイールリムまで -7mm

自分はウェッズのクレンツェシリーズを購入予定ですが
19×8.5J 245/40 フロント+31 リア +20 でいけそうとの事です。
★タイヤの種類によって若干の誤差があります

書込番号:7854280

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/25 18:55(1年以上前)

こんにちは。

この数値いけますか?ノーマル車高 純正で 
235/50R18 7.5J +45 
になってますけど、近くのタイヤ館から聞いたところ、合わせてみてないが 
18インチ 8.5Jで+40
がいい所でないかな と聞いたもので、その記載されている通りだと嬉しいのですが。

書込番号:7854407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2008/05/25 19:03(1年以上前)

しゅうポンさん
返信どうもです。

実際履かせたマッチングだそうなのでいけると思います。
近所にフジコーポないですか?
タイヤ館,イエローハット,オートバックスは無難なオフセットしか
言って来ないので信用しない方が良いですよ。
(店舗にもよるかもしれませんが)
それに価格が高いですよね。
何だかフジコーポの宣伝をしてるみたいだ〜(^^)

書込番号:7854438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

待ったほうがいいかも

2008/05/22 22:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

スレ主 ポコミさん
クチコミ投稿数:37件

最近のトヨタはコストダウンが激しく出たばっかりの車は不具合でまくりみたいです、少したってから購入したほうがよさそうです、自分の現行エスティマは7箇所も不具合で入院しました(自分はそんなに神経質じゃないんですが)ディーラーの方もトヨタ車も最近は不具合が本当に多くて困っていると嘆いていました、自分もでたばっかりのエスティマにとびついて大失敗してしまったので購入の参考になれば幸いです。

書込番号:7842037

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2008/05/22 22:09(1年以上前)

>自分の現行エスティマは7箇所も不具合で入院しました

今後の購入の参考にしたいので具体的な不具合の内容をご教示頂ければ幸いです。

書込番号:7842089

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコミさん
クチコミ投稿数:37件

2008/05/22 22:48(1年以上前)

ハンドルを回すとコキコキ音がする(あきらかに剛性不足な感じです)・スライドドアのノブが異常に硬い(女性は開けられないほどでした)・エアコン入れるとすごい大きい音がでる(ファン音)・フロントカメラのレンズカバーが剥げた・スマートキーがたびたび反応しない・信号待ちアイドリング中などにエンジンがブルッブルと振動する(結構大きい)等です、トヨタもコストダウンのため中国パーツを多用するようになり品質がかなり落ちているような気がします、エンジンの振動などは直っていません、ある程度不具合が改善した頃に買うのが賢明かなと思い書きこみさせていただいた次第です。

書込番号:7842300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/22 22:55(1年以上前)

品質を落とさずコストダウンするのが企業の目標ですから仕方がないですよ。
今のトヨタがあるのもそれだし、それがなかったら今のビッグスリーになります。

初期不具合があっても発表仕立てに乗りたいんです。

書込番号:7842348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/05/22 23:26(1年以上前)

コストダウンによる品質悪化→顧客満足度低下はどのメーカーも苦しんでますねぇ。
トヨタの場合は下請け・孫請けメーカーの部品を使っていたはずですが、それも今や中国製ですか…。

書込番号:7842530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件

2008/05/22 23:31(1年以上前)

確かに新規発売より待って購入した方が不具合に遭遇するリスクは少ないでしょう。

しかしながら私の知る限りでは、リコール隠しで有名になったメーカーの車で新規発売から不具合のため設計変更を繰り返し次のモデルまで続いたモデルがマジで存在しました。

となると欲しい車をいつになったら買えるのかって話しになるので、欲しい時に買えばよろしいんでないでしょうか。

云々言わなくても発売当初はリスクが大きいのは皆さんご存知でしょう。

書込番号:7842553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2008/05/23 01:49(1年以上前)

トヨタは世界中に工場展開してるので、出張者が多く工場技術者が不足気味。
品種も多いので、初期品質も落ちるのは仕方ないでしょう。

半年〜1年後くらいが最高品質じゃないかな。その後はコストダウンが始まるから
微妙な感じだね。

書込番号:7843128

ナイスクチコミ!0


pieleさん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/23 08:09(1年以上前)

「いつかは32ばん」さん。その三菱のクルマは何でしょうか? 三菱車に乗っている肉親が2名いますので、多少、気になります。それと、その情報は、どこからのものですか? 教えていただけると幸いです。

書込番号:7843547

ナイスクチコミ!0


pieleさん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/23 08:12(1年以上前)

失礼しました。「いつかは32ばん」さんではなく「いつかは32バン」さんでしたね。

書込番号:7843555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/23 11:47(1年以上前)

コスト削減でガソリンタンクも樹脂製から鉄に、変わりつつあるみたいで、ディーラーで水抜き剤を購入しているとレースで有名な、オイルメーカーから聞きました。

書込番号:7844002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/23 20:57(1年以上前)

イロイロな意見がありますね。でもなんだか批判的意見が多いので・・・

エスティマで失敗しましたとありますが、それはT車体社製の方でしょうか?
それともクラウン・マジェスタを製造している方のT自動車M工場社製でしょうか?

コストダウンが目に見えて、いただけないと書かれています方多いですね?
今の世の中言葉は悪いですが中小・零細企業でもコストダウンは当たり前ですよ。
生き残りの為当然でしょう。
怠ればあっという間に転落ですよ。

海外にベテラン層が行ってしまいと記入されている方、どれだけの人数が行っていると
思ってらっしゃるんでしょうね?
私も昨年、中国に単身赴任で行ってきましたが、
極々小人数で新工場を立ち上げてきましたよ。
言葉・文化が通じない人を教える苦労がわかりますか?

T自動車が国内の品質を無視して海外に手を伸ばすと本気で思いますか?
母体を国内に置いている以上絶対にそれはないでしょう。

欲しい商品だから購入するでいいんじゃないですか?
憧れのスーパーカー達はそれこそ不具合だらけでも購入される理由はそこじゃないのかな?
不具合もある。だけどMCがあり、FMCがあるんじゃないですか?

これを読まれて腹立たしく思われた方すみません。

書込番号:7845591

ナイスクチコミ!4


THPさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/23 22:44(1年以上前)

値段も値段なので期待が大きいんじゃないでしょうか?CMでも高級車と言い切ってますから。「この高級車は・・・強い」って・・・(頑丈なのか!?事故っても負けない???)
でも批判が多いというのは反響も大きいという事なので、それだけ注目の的になってる証拠じゃないでしょうか?その証拠に販売台数すごそうですよ〜♪しばらくはヴェル>アルになるような感じです。
今のところ私の地域では値引きが頭打ちになっているので、もう少し経過を見てから購入しようかと思ってます。正直まだヴェル・アル迷っているので。今年の秋か来年の決算時期が狙い目でしょうか?ホントは喉から手が出る程欲しいんですけどねぇ(試乗も3回したし)

書込番号:7846143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/05/23 23:09(1年以上前)

pieleさん

開発コード「7600」 ミラージュ

書込番号:7846279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2008/05/26 19:26(1年以上前)

こんにちは。
タバや〜んさん
えらくトヨタに御執心ですね、批判するのは、何もコストダウンを批判しているのではなく、それが、悪い方向で我々の所に帰ってきているのが駄目だと言いたいのだと思いますよ。
実際、猛烈なるコストダウンをする割にはモデルチェンジする毎に値段はバカスカ上げる同車。
(値段設定が、「機能を付加した割には値段上がってないだろ?文句言わずに買えや」・・と大名商売的な設定。家電なんかでそんな態度だったら瞬殺だ。)
特に今回なんかは原材料高を言い訳にするのでしょうが、そもそも今までのデフレの中で車と家(上物)の値段は下がりましたか?
私から言わせれば昨今の車の値上げの気運なんて暴利ですよ。
しかも、チェンジ後には不具合続出では納得できないでしょう。

「じゃあ、買わなきゃ良いじゃん!」
と突っ込まれそうですが・・・車・家は見栄を張るには解り易いアイデムなので、そこをトヨタも付いてくる訳ですな。
(おお!トヨタって2大見栄代表を両方売ってるジャン!!)
しかし、さすがに昨今のトヨタはがめつ過ぎてしらけてくる人も出るんじゃないかなぁ?
そうなってくるとこのモデルのアルファードは思ったほど売れなくなってくるんじゃ?
・・と勝手に思う今日この頃です。

書込番号:7858519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/28 04:25(1年以上前)

こんにちは、ぼーーんさん。

他のレスは見ていただいてますか?
私はそのT自動車に勤務しております。

父親はH自動車に勤務し、その背中を見て育った車馬鹿です。

お客様に不具合車両を出さないように号試段階で徹底追求するのですが
多々ご迷惑を御掛けして申し訳ありません。

ただ、生産現場はお客様に不具合品をお売りしない!と日々改善・努力しています。
そんな現場を知っているからこそ、自分も先代のアルファード、今回のヴェルファイアを
購入しているわけで・・・。

だからこそついつい熱くなりました。

書込番号:7864541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2008/05/30 20:38(1年以上前)

タバや〜んさん こんばんは。
私は他人のプロフを詮索する趣味は無いので単純にその時のコメントに対しレスポンスしておりますのであしからず。
発言の真意は私がアルファードオーナーで実際にモデルチェンジ直後のものを購入しており、無償修理を4〜5回経験しているから(近日中に一回追加)であります。
まあ、私もそういう意味で熱くなっていた所はありますが、
(あくまでも個人的にですが、)冷静に観察して、トヨタさんが目指す方向と日本人大衆が求めている所にズレが生じている気がしてなりません。
私ですら、次の車はパレットで良いかなぁ?とおもう始末。(実際きついけどね)
そんな中、ホンダが発売した「フリード」はトヨタのキラーカーになるやも知れませんよ
(実際に詳細見てないし、値段の割にはチャチそうなので微妙な所もあるが、コンセプトは秀逸)

書込番号:7875019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/05/31 12:51(1年以上前)

ホンダの何とかって車が隙間を突いて売れたとしても、トヨタが即追撃して撃破するでしょうね。

推論で物を言うのは自由ですが、販売台数は数字となって結果を残します。

書込番号:7878080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

試乗レポ

2008/05/22 10:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

昨日ベル2.4Zに試乗しました。その前にもアル2.4X試乗済みです。
現在は02年エル3.5Lに乗っていて、その比較も兼ねた試乗レポです。

乗ってみて、すぐに静かさにビックリ。恐らく遮音が良いのではないでしょうか?アクセルの踏み出しをゆっくり踏む分にはエンジン音も嫌な音ではありませんでした。ただし、少しでも踏み込むと、一瞬2.4独特の音に変貌します。それでも、加速してしまえばまた静かになり、今僕が乗っているエルと同等かそれ以上に街中では静かに感じます。(ちなみに、僕のエルはブリジストンのGRVを履いてからパターンノイズが煩い(-_-;)

高速に多人数で乗らないと、2.4の弱点は見えてこないのではないかと思えるほど良く出来ているようにも思えました。当初は3.5購入希望で、2.4は試乗含め眼中になかったのですが、3.5に試乗機会がなく、しかたなく乗った2.4にビックリでした。

一方で気になったのは、ブレーキの効きが甘いような感じがしました。エルとの踏み込みの違いなのか、本当に効きが悪いのかどうかまでは分かりませんでしたが・・・

それから、アルXの内装の後に見たZですが、期待に反して同等というか、いや実際もともと同等なのでしょうけども、XのZの価格から比べると・・・いや、そんなことないか?(笑)

いや、展示車のZGも見ましたが、期待値に対してどう感じるか率直に言えば期待は下回ったとしか言えませんでした。雑誌エル&アルのすべてにも書いてありましたがエグゼクティブパワーシートが写真で見るよりも横幅狭く微妙でした(^_^;)

今回のラインナップはなんとなくちぐはぐ感が否めないような気がしてきて、ちょっと購入意欲が↓です。

3.5に近々試乗して、気分払拭できるかが楽しみです!?

書込番号:7839929

ナイスクチコミ!3


返信する
mekkiさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/22 12:10(1年以上前)

2.4はCVTの恩恵かなと思います。エンジンも前期モデルのアルより燃費重視のセッティングがされているらしく、2500回転ぐらいまでは静かに加速し3000回転以降はグンッと踏んだ分加速していく感じでした。まぁその分2.4は音も出ますが・・・。街乗りで3000回転以上回す機会はめったにないと思うので車両価格、税金と燃費、ガソリンの種類を考えると2.4で十分ではないかと。高速なんて1年に数回しか乗らないですしねぇ。
ただ内装はプラスッチックな感じがして、高級車というフレーズの割には重厚さが欠けていると思いました。装備が充実した分、内装がコストカットの対象になってしまったのかな?と。
嫁さんに「アルファードはどこが変わったの?」「ヴェルファイアって名前はこの先残るの?アルファードに吸収されないの?」車に素人ながらこの確信を突いた発言を耳にして大金を叩いて購入に踏み切れない今日この頃です・・・。

書込番号:7840261

ナイスクチコミ!4


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2008/05/22 21:06(1年以上前)

エルはこれで過去の遺物となりましたね・・・燃費悪い、ハンドリングめちゃくちゃ、足フニャフニャ、まあほめられるのはカッコだけ。その証拠にベルファのフロントマスクとBからCピラーの感じはエルにそっくりですものね。

再び独創的なデザインの次期エルグラに期待です。

書込番号:7841736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/23 02:03(1年以上前)

同じく240試乗しました。
確かにこれまでと同じユニットとは思えないほどCVTの効果が発揮され、予想以上に静かでスムーズ、トルクフルなエンジン。
AS乗りの自分としては違いが驚くほどありショックでした(笑)

ただ、これは試乗車の単体の問題かもしれませんが、発進時のショックがあまりにも大きく、
これが全車共通の現象だとすると大問題になると思われます。
加速中の変速ショックは全くみられませんでしたが、初期型(昔の)CVTのように停止時からのクリープがなかったんですよ。
コンピュータの設定の個体差かもしれませんが、燃費改善策として停止時0速(N)→アクセルオンで1速に入り
ようやくクリープする設定?
その発進時のショックが大きかったんですが・・・。
(これから試乗される方、よくチェックしてみてください。)

これまで腰高感があった旧型に比べ、低重心化の効果もあり、18インチ50扁平のタイヤの割にはソフトな足回りで
コーナーのロールもよく抑えられていた気がします。
懸案事項だったシートのサイズアップも効いているんでしょう。
ドラポジも決まりやすく、ドライバーのストレスは間違いなく軽減されてますね。

が、路面の凸凹はよく拾う感は残念ながら否めません。
コストダウンによるTEMS廃止と後輪トーションビームで引っ張ったツケはかなり大きいかと。

旧モデルを踏襲し、微小な改善に留まったユニット、外観からすると、価格がアップした新作はアル含め魅力的に写らないですね。
特に240を検討中の人は、マイナー後投入予定の250AR型搭載版を待つべきかも。

それにしても、メカニカルな部分を含め、総じてコストダウンの感は否めませんね。
よくよく見ると電装系自体(地デジ、液晶、バックモニタ等々)の進化に頼っている感があります。
センターボックスの質感なんか最悪!
シーケンシャルATも重くなったボディを止めるためのエンブレとしてしか役に立ちそうにないし。。。
あとスペック上は同じサイズにもかかわらず、室内空間が広いと思えなかった。
剛性は強めているのだろうが、インナーピラーが異常にせり出して異常な圧迫感があった。
3列目に座ると良く分かりますよ。

実質上の値上げが一体どの部分に振られているのか。
やっぱトヨタの懐だろうな。

書込番号:7843156

ナイスクチコミ!3


スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

2008/05/23 09:56(1年以上前)

さらにアルの3.5に試乗しました。(ヴェルが近隣にまだないんです・・・)

今回はさらに2.4の売れ行きが伸びそうな気がしてしまいました。というのも、3.5との街乗りでの差があると言えばあるのですが、あえて比較をしなければ、そんなことは関係なくなりそうな感じなのです。

ただし、やはり高速、特に僕も年に2回は通る高速の登坂路でどうなってしまうのかが唯一の心配といえば心配です。

もちろん、エンジン音やパワーの余裕については違うものではありました。どうせなら、3.5がもっと高額ならば2.4に決めるんですけどね(^_^;)

再度試乗してみて思ったのですが、アクセル、ブレーキ共に結構踏み始めが甘いというか、なんというか。セダンなどから比べるとかなりの鈍重さは感じられてしまうと思いました。ただ、一方でその味付けどおりに運転すると、エコ&安全な運転にはなるのかも?と思いました。

あ、それから、よくドアの閉まる音を昔はクルマの出来の基準として語っていたと思うのですが、その点で今回のヴェル&アルは軽い音じゃないでしょうか?まあドアそのものがエルはでかくて思いだけかもしれませんが、ヴェルの閉じる音が軽かったのが正直ビックリで・・・

書込番号:7843745

ナイスクチコミ!1


THPさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/23 22:06(1年以上前)

現在販売台数1000台単位でヴェル優勢。アルの変化に乏しいフロントマスクが原因?トヨ○ットに「ヴェルファーレ」なんて間違われないようにガンバレヴェルファイア〜!!(実話です!)

書込番号:7845948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/24 01:35(1年以上前)

脱線しますが、もともとヴェルファーレで販売予定だったんですよね。直前に名前が変わったのでビックリしました。
自分も発売前からチェックしてたので、今でも時々間違えます。
関係者ならなおさらでしょうね。

書込番号:7846992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

2008/05/24 09:03(1年以上前)

僕も間違ってディーラーでヴェルファーレって言って、営業さんに「ヴェルファイアです」って言われました。その後営業さんもヴェルファーレって言ってましたが(笑)

もしかすると、名前変更したのはwebで検索された場合などの認知度を考えたのではないでしょうか?

というのも、既に他の商標で一般化されている名前って登場後しばらく検索で不利なんですよね。ヴェルファーレだとあのディスコの商標で、もしかしたらCDなどの商品でも商標権があって、そのあたりも問題になったのかも・・・

書込番号:7847610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/24 12:02(1年以上前)

なるほど、ベルファーレ世代がターゲットってわけですな。
賛否はあるでしょうが、ヘルファイア(対戦車ミサイル)のイメージらしいです。
その流れでCMも軍隊、チームの攻撃的なあの感じになった模様。

書込番号:7848172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/24 12:32(1年以上前)

昨年の夏くらいにはヴェルファイアの名前が上がっていたので発売直前ではないですよ。
ヴェルベット VELVET 優雅
ファイア FIRE 情熱的
造語です。
ベルファーレはありえないでしょ〜。


書込番号:7848279

ナイスクチコミ!1


スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

2008/05/26 10:29(1年以上前)

3.5L試乗しました・・・が、期待しすぎたのか、期待外れでした。

恐らく、旧型3Lの方も期待して乗ると、その分がっかりするのではないでしょうか?

期待はずれの原因は、2.4が想像以上に静かだったことと、今乗っているエルと比べてパワー感があまり感じられなかったからです。FFとFRの違いなのかどうか分かりませんが・・・

音の質は明らかに2.4より3.5ですが、静粛性はさほど変わりませんでした。

一気にヴェル乗り換えに冷めかけてます(^_^;)

書込番号:7857188

ナイスクチコミ!1


-JUMBO-さん
クチコミ投稿数:75件

2008/05/27 00:35(1年以上前)

試乗して気になったことは交差点で右折する時にこちらが止まっていて対向車がすれ違うときに結構風圧で横揺れしました…トラックならわからなくもないんですがセダンや軽でも同じぐらい揺れてました。背が高いからこんなもんなんですかね?!

書込番号:7860177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2008/06/01 10:45(1年以上前)

>が、路面の凸凹はよく拾う感は残念ながら否めません。
 コストダウンによるTEMS廃止と後輪トーションビームで引っ張ったツケはかなり大きい かと。


車に詳しくない人はスペックで判断するんですよね、スペックで選定してるとろくな車にめぐり合えませんね。
単に詰めが甘いのだと思います、もしトヨタが本気でヴェルファイアつくる気があればマイナーチェンジで良くなるかも知れませんよ。
ちなみに、小沢コージ氏曰くロールスロイスファントムと並んで世界最高の乗り心地と言わせたランクル200はTEMSも付いてませんし、リジットアクスルです。

書込番号:7882310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

見積もり

2008/05/18 13:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

クチコミ投稿数:157件

本日、見積もりを出してもらいましたが3.5Sでナビなど付けて480万円。値引が7万円でした、来週は展示車が試乗車に変わるそうなので試乗して決めたいと思います。

書込番号:7823534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/21 18:57(1年以上前)

3.5Sはアルファードですよね?ヴぇルはZ・X・]だったと思いますが。

書込番号:7837270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/05/24 21:23(1年以上前)

制約しました。値引きはすごく攻めて、46マン・・・。でもよかったっす ローンが長いっすけどね。 購入店は、ディーラではないのは確かです。 ヴェルファイア早く届いてー!!

書込番号:7850189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヴェルファイア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴェルファイアを新規書き込みヴェルファイアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア
トヨタ

ヴェルファイア

新車価格:670〜1085万円

中古車価格:38〜1515万円

ヴェルファイアをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,316物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,316物件)