ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 38〜1514 万円 (5,414物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ヴェルファイア 2023年モデル | 3964件 | |
| ヴェルファイア 2015年モデル | 63906件 | |
| ヴェルファイア 2008年モデル | 3759件 | |
| ヴェルファイア(モデル指定なし) | 43403件 |
このページのスレッド一覧(全3139スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 61 | 20 | 2025年11月8日 14:29 | |
| 15 | 6 | 2025年10月10日 20:07 | |
| 2 | 13 | 2025年9月10日 16:40 | |
| 8 | 6 | 2025年9月8日 07:55 | |
| 18 | 7 | 2025年9月7日 20:44 | |
| 18 | 6 | 2025年6月15日 19:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
お世話になります
昨年11月にアルファードを契約して納車待ちでしたが(翌年納車5月予定)
Dにてキャンセル?か何か手違いがあったのか分かりませんが
改良型ヴェルファイアHEV4WDが今年2月納車で待ち期間がほぼなく納車確定
出来ますとの事でしたので、予算オーバーでしたが1月に契約変更して無事納車されました!
来春に子供が地方の学校に行くことになったので
部活の送迎車としては、もう使う事が無さそうで・・・
夫婦2人だけになってしまうので、大きな車が不要になりました。
特に次の欲しい車は無く、スグに乗り換えも必要が無いので
一番損をしない時期に手放そうと考えてます!
2025年2月納車 改良型 ヴェル HEV 4WD 現在3900キロ
モデリスタフルエアロ、ワーク21インチ、ユニバーサルステップ
リア有機ELモニター 外装パール 内装黒
(サブカーなので年間5000キロ前後しか乗りません)
貿易に流れる車両では無いのです(HEVの4WDなので)
手放すのに一番損をしない時期はいつになるでしょうか?
今までの30や20を参考に予想でも構いませんのでアドバイスください!
自分が調べた限りでは
過去例で行くと一回目の車検前か、納車後スグに手放すが(もうダメですが)
持ち出しが少ないような気がしてますが
来年2026に工場ラインが増えるみたいで
ラインが増えると台数が増えそうでこのあたりで一気に買取相場が下がりそうな気もしてますので
ラインが増える前の売却も考えて良い気がしますが・・・迷ってます。
何でも構いませんので、レス頂けたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします。
3点
輸出専門も含め買い取り業者にそのまま聞いてみるのが一番よいかと。私は今までそうしています。最近はハイブリッドもガソリンと同じくらいでオークションで取引されてるようです。経験上、1月に売るのが一番かも。
書込番号:26325043
2点
ごんたくんTシャツさん
ありがとうございます。
買い取り業者には複数相談しましたが
やはり一見さんなのか、スグに欲しいが故の回答しかもらえず
一秒でも早く手放すのが一番と言う風に言われてしまいます・・・
ボランティアじゃないので気持ちは分かりますが><
取引がある業者か知り合いでも居れば親身になってくれますが
一見さんには無理のある相談ですね・・・
1月に売るのが経験上よろしいみたいですね!
参考にさせていただきます!
書込番号:26325051
1点
>スカーレッドさん
買取価格が今後上がることは望み薄です。
損得で考えたらなるべく早く売って、軽とかに買い替えるのが良いでしょう。
こちらは参考に。
https://resalevalue.jp/article/11477/
書込番号:26325057
0点
あさとちんさん
ありがとうございます。
多分質問の趣旨と離れてます・・・
買取価格は上がらないのは判っております!
いつ手放しても良い状態なので
使用していた期間に応じて一番ロスの少ない時期に
売却を考えてます!
30の時も、1年経過後の売却は一番損で
2年から初回車検前が、一番おいしい期間との事でした!
売却するのは数年後でもスグにでもいつでも構わないのですが
リセールバリューを保って売却したいという考えです!
書込番号:26325065
1点
たぶんとしか言えませんが
来年3月末までに次のユーザーに渡るスケジュールに乗せるのがいいかと
書込番号:26325084
1点
ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
ラインが増える前の、そのタイミングも良い起点かもしれませんね!
参考にさせていただきます。
書込番号:26325121
2点
ざっくりと言えるのは走行距離で10000km以内かつ2年以内で状態が良ければ売れそうですね。
季節要因や社会事情などは読めないので難しく考えない方がいいと思います。
書込番号:26325180
2点
>スカーレッドさん
1つの区切りとして、5,000kmを越えないうちに手放したほうがいいと思います。最近、タイ/シンガポール向けにハイブリッド車も輸出がふえてきたみたいです(私の車両は国内が販売先でしたが、、、書込み番号26237635)。
高市政権になって、円安方向に動いてきたので、相場も上がってきています。買取業者は、長期保有リスクを避けたがるので、どこも「今すぐなら、高値を出せます。」と言う言い方をします。大体、車両を手放す2週間前に査定をすると目一杯の値段を出してくれます。複数社の見積もりを取って1番高いところにさらに交渉し、もしすぐに手放せるのであれば、「1週間以内に手放せるから、もうちょっと頑張って!」って言うとさらに高値が出ることが多いです。
時期的なことを言うと、他の方もコメントしているように、1月から2月の頭位が相場が良くなるタイミングです。
参考にしていただけたら幸いです。
書込番号:26325571 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
珈琲天さん
ありがとうございます。 参考にさせていただきます!
ALPHARDさん
ありがとうございます。
今現在の買取価格で一例として、ネクステージで650程度との事なので
諸経費別の、車両代+エアロ代+MOP+販売店OPの合計で
約820万(ワークの21インチは計算に入れてませんがこちらは40万)
どうにもならないぐらい買取価格が安いので
やはりアルベルは30の時と同じ例でいけば
初回車検前に手放すのが、一番コスパが良さそうな気がしてます
月に7万程度で使用料で(保険別)乗れたと考えれるところで
売れると良いのですが・・・ 30の時は初回車検までで
月に3万〜5万以内程度で乗れて売却できたはずです
↑この範囲に入ってくれれば凄くうれしいのですが・・・
書込番号:26326058
0点
>スカーレッドさん
>ネクステージで650程度との事なので
その会社は相手にしない方が良いですよ。 昔初めて来て貰った時に印象最悪でしたが、最近売却にあたり一括査定に入ってただけで来て貰いましたが最初から期待もせず相手にしませんでしたが、最終的に他店で1.5倍の値で売れました。
二度と取引はしませんし、一括査定を利用しても断るつもりです。
長くなるので割愛しますが買取額以外の話が主な理由です。
その片鱗と言いますか、これはジャブ程度の軽い事ですが分かり易いので言えば旧〇ッグモーターと同じやり方をしており、Googleのクチコミでの高評価は買取後目の前で評価して貰っているらしいです。恐らく高評価して頂いたら査定アップや幾らか商品券など言ってると思います。
結構同様の書き込みがありました。
私自身相当な数の業者とやり取りしましたが、来る人が変われど体質が同じ会社はココだけで、あの評価は普通に考えてあり得ません。
おかしいと思い調べたら上記理由が出て来て納得しました。
書込番号:26326116
![]()
2点
☆ポコ☆さん
ありがとうございます。
色々ググってみましたが、おっしゃる通りに会社っぽいですね><
MOTAで査定依頼したのですが
人気が無いのか、あまり手を出したくなく敬遠してるのか分かりませんが
1社ネクステージのみ返信がありました・・・
上位3社から連絡があると思いましたが、まさかの1社・・・でした
2WDは貿易が盛んな分、YouTubeとかでも買取相場の動画を
複数の方が動画にしてますが、4WDのしかもHEVは相場が
ネットでは探してもはっきり見えてこないので・・・
こちら雪国で転売目的で購入した車ではありませんので
貿易は最初から当てにしてませんでしたが
一括査定でも一社からしか連絡が来ないのは異常な状態ですよね・・・
アルファードならまた違ったかもしれませんが
急ぎで売らなくても大丈夫なので
焦らないで色々情報を得ながら検討しようと思います!
書込番号:26326223
1点
1番損をしない時期を知りたいならタイムマシーンを発明して未来に行くことですね。
過去の事は事実ですが、未来の事は予測に過ぎません。
住宅ローンは変動か固定かの論争と変わりありません。
書込番号:26326411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
聖望聖さん
何か気に障りましたか??
何か嫌な思いさせたのであればごめんなさい
確定の話じゃなく予想の話なので
タイムマシーンが無くても大丈夫です^^
書込番号:26326418
11点
>スカーレッドさん
ネットはたまに個性的な書き込みや独特な世界感を持たれてる方がいるので基本スルーで良いかと思います。
書かれた方も今少し恥ずかしいとは思ってると思います。
無難な回答にはなりますが、売却時は年明けの1月がベターな気がします。
1月から3月は新年度に向けての車が売れる時期、決算時期、更に購入して1年未満って言うコトで追い風になると思います。
アルヴェルは一時期のプレ値は終わりましたが、車屋さんはまだまだタマとして持っておきたい車種なので売り手に主導権はありますよ。
自分は大手よりも中規模の聞いたコトないそこそこ車を取り扱ってる店舗が高かった時が多いです。
mota等の一括査定もありとは思いますが、まだまだ時間はありそうなので今のうちに何社か当たってみて、感触だけでも味わっても良いかもしれないですね。
書込番号:26326434 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
1番損をしない時期はいつですか?の質問に真剣に回答したのですが予想話がしたかったのですね。好きなだけ予想話に花を咲かせてください。
書込番号:26326436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
tetsu_ymtさん
ありがとうございます。
放置が良さそうですね!
再度心無い書き込みをしてるのがもう・・・
スレッドの題名も予想と書いてるんですがね・・・確信犯なのは理解したので
運営に通報しました!これからは無視していきます。
書込番号:26326535
12点
おかしな人が湧いたので〆ます!
皆様ありがとうございました!
とりあえずまだ売らずに様子見をして
また掲示板でお世話になるかもしれません。
書込番号:26326839
13点
>スカーレッドさん
もう閉めておいでですが、いちおう。
2023登録e-four1-2万キロ
8月560で先月590弱が最低ラインの印象でした。
書込番号:26334062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Leiman305さん
hevとgasで差がなくなってきたのですね
書込番号:26334935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Leiman305さん
ありがとうございます。
2023年登録車でその値段でしたら
やはり2年〜初回車検前ぐらいがコスパ良さそうですね
とりあえずヴェルファイアはサブカー人乗せる用で買ったので
急いで売る必要も儲ける必要もない車なので
価格の流れを楽しみながら車検前には売却しようと思います!
やはり納車1年以内の売却は一番ダメですね!(2WDガソリン以外)
書込番号:26335214
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
現在HEVの2WDに乗っているの者です。
お世話になってるDさんから乗り換えの案内(1年経過)があり、次は4WDにしてみようか悩んでいる所です。近くに試乗車が無い為、ここの皆さんの中で乗り比べた事がある方や現在4WDにお乗りの方の意見(走りや燃費等)を聞けたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:26306747 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Nyantyさん
30系のE-Fourはスタンバイ式で前輪のスリップ時の補正でリヤモーターがアシストしたのに対して、40系のE-Fourは電気式4WDシステムで走行時の路面状況に応じてFF(前輪駆動)走行状態から4WD(4輪駆動)までを自動的に制御するみたいです。
アップダウン、カーブ、路面が濡れてる時(特にマンホールの上は横滑りとかまったくしない)、アイスバーンや積雪時の走行時のリヤモーターの補助は本当に優秀です。
街乗り時は基本自動で判断して、2駆で走行してるので燃費はイイですよ。
シチュエーションにもよりますが、燃費は基本15km/Lから23km/L位で近所のスーパー等の至近距離のみ運転で10km台前半くらいです。
ターボに強いこだわり等がなければ、E-Fourがお勧めです。
書込番号:26306870 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
E-four乗ってますけどヴェルファイアと言えど走りは所詮ミニバンの域は脱してません。
発売当時はクラウンクロスオーバーみたいな安定感を期待して注文したのですが遠く及ばないです。リセールもFFと同じ程度なので今ならFF買います。
燃費はどのトヨタ車も自分はWLTCモード近くは出るので特に悪くありません。FFから1割減って感じでしょう。
書込番号:26306871 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>tetsu_ymtさん
めちゃくちゃ燃費良いですね!私の使用状況だと今のFFで13km/Lいかないくらいです。それでも以前乗っていた30後期V6から比べたら倍以上走ってくれてスタンドに行く回数が激減したので助かってます。
>正卍さん
雪の積もる地域に住んでいる事もあり今回はE-fourにしてみようと思います!
書込番号:26308823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アルファードのefourに乗っていますが、コーナリングや発進時の加速時に後輪モーターが回っている感じです。
平均燃費はエコモードで燃費を意識する走行で16キロ/L程度、ノーマルモードで14キロ/L程度です。
通勤での走行区間の燃費はエコモードで20キロ/Lいく時もありますし、ノーマルモードでも17キロ/L出る時もあります。
渋滞や街中のストップ&ゴーでは燃費は落ちますね。
書込番号:26308994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
20系ヴェルファイアで2WDのに乗っていました。
30系40系とEーFourにのっていますが
現在の燃費は市街地走行で15.5kmです。
タイヤの減り方ですが20系FFの時には
フロント側のヘリが早くEーFourは
4本ほぼ均等に減っています。
書込番号:26312727
0点
>シロクマ・さん
>yasu4788さん
皆さんめちゃくちゃ燃費良いですね!もちろん使用状況によるものだと思いますが、もしかしてE-fourの方が燃費が良いのか!?と思ってしまうくらいですね。。
書込番号:26312943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
純正ディスプレイオーディオナビで、自宅の登録をしたのですが、微妙にズレた位置になってます。
一軒家ですが、駐車位置で登録すると、マークが裏の家に表示されています。
この自宅位置を、微修正する方法はあるのでしょうか?
自宅なので特段問題はないのですが、気になりだすと、どうにも気に入らなかったり(笑)
ちょうどの位置に、自車を移動させて登録できればいいのですが、隣家に入ってしまうので、それも無理っぽいので。
社外ナビたと、微修正の機能はあるようなので、ディスプレイオーディオナビにもあれば、どなたか教えて下さい。
書込番号:26285413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>パタピーさん
最初の登録は住所ですか?
実際の自車位置ですか?
地図画面でお好きな位置まで移動してからタッチ登録できませんか
書込番号:26285422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cocojhhmさん
ありがとうございます。
登録は駐車した自車位置です。
自宅登録をするのに、地図画面を移動させてのタッチ登録はできなかった(普通の地点登録になる)ような気がしますが、もう一度やってみます。
書込番号:26285450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パタピーさん
編集メニューはないでしょうか?
書込番号:26285464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パタピーさん
自車位置で自宅を登録する時に地図を拡大させた状態ですれば、
停車させた位置からあまりズレないのではないでしょうか。
書込番号:26285649
0点
>KEURONさん
停車位置はGPSによるピンポイント(精度はともかく)なので縮尺は関係ないと思います
むしろ縮尺が小さければブレが紛れます(周辺が一帯として区別できなくなる)
編集時に停車位置をカーソル移動する際に縮尺が大きければ動かしやすくなるとは思いますが
書込番号:26285702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コネクティッドナビのOTAアップデートがありましたので取説を紹介しておきます。
https://toyota.jp/pages/contents/dop/pdf/navi/update/software/SUT-250716-00.pdf
書込番号:26285703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キャンセラー付けてたりする?
GPS情報を欺瞞してるから正しい位置を認識できないとか。
書込番号:26285755
1点
>cocojhhmさん
地図の拡大はピンチアウトやダブルタップ操作なので、
縮尺の拡大(分母の縮小)となりブレは小さくなると思います。
自分は設定が駐車場ではなく建物にズレた時に、
少しずつ位置を動かして微調整したことがあります。
>パタピーさん
https://manual.toyota.jp/vellfire/3017/cv/ja_JP/contents/nvch04se030402.php
説明書によると目的地検索や住所検索からも自宅の設定が出来る様です。
書込番号:26285775
0点
>KEURONさん
それは位置調整の際のやりやすさであってGPSが示す自車位置ポイントとは違う話ですね
緯度経度が示す位置は縮尺とは関係ありませんね
書込番号:26285785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KEURONさん
ありがとうございます。
今、登録している位置で地番表示させると、自宅地番になっています。
概ね自宅敷地にいるんですが、車庫位置で登録するからなのか、裏の家の敷地に自宅マークがあるように見えるんです。
これを、家の真上に微調整する方法があればなと思った次第です。
書込番号:26285832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
キャンセラーは無しです。概ね自宅にはいるんですが、車庫位置で登録するからなのか、裏の家に近い所に自宅マークがあるので、これを微調整して自宅の真上に持ってくる方法がないかと思った次第です。
そんな事、気にするなと言われればその通りなんですがね。
書込番号:26285834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パタピーさん
自分でも試してみたのですが、
目的地や地点登録でちょうど良い場所に登録できるのであれば、
一度その地点を先に登録しておいて、
現在の自宅登録を削除してから改めて自宅登録を始めるときに、
現在地ではなく目的地や登録地点から選べば、
希望の位置が自宅登録されないでしょうか。
マップコードが分かればマップコード入力でも指定ができると思います。
書込番号:26286021
![]()
0点
>KEURONさん
ありがとうございます。
色々試してみようと思います。
書込番号:26286461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
40系アルファード、ヴェルファイアのバイザーを付けていない方お願いします。
画像の箇所のモールみたいなものが浮いている為、洗車の時によく引っかかります。 ディーラーに聞いてみたのですが、不具合なのかこんなものなのか分からないと言われました。
所有されている皆様のお車は浮いていますか?
書込番号:26283755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>新アルvさん
早々の写真付きのご回答ありがとうございます。
大変参考になり助かりました。
浮きの大小はあれど不具合って訳ではなさそうですね。
もう少ししっかり作って頂きたいとは思いますが…(笑)
書込番号:26283800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>YパパMママさん
40系アルファードですが、スレ主様と全く同じモールの浮きが有りました。
よくある不具合のようで、6ヶ月点検時にディラーで交換修理して頂きました。
スレ主様もディラーに依頼すれば、修理してもらえると思います。
ちなみに年次改良後のアルファードは大丈夫でした。
書込番号:26283859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>wwwishさん
ご回答頂きありがとうございます。
よくある不具合なんですね。貴重な情報ありがとうございます。
来月1年点検ですので、その時に一度ディーラーに相談してみます。
書込番号:26283920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
熱変形ですかね。
青空駐車ですか?
変形が原因なら熱処理していないパーツなのかもしれませんね。
書込番号:26284238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yasu4788さん
ご回答頂きありがとうございます。
カーポートの下に駐車しております。確認はしていないのですが、時間帯によっては日光が該当箇所に当たっているかもしれません。
反っている所の色も黒色ですし、両面テープで固定されているようで、反っている箇所の下はちょうど両面テープもなく固定されていない状態ですので、熱変形の可能性もありそうです。
書込番号:26284302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
6月中旬にヴェルファイア2.4ターボを契約。
契約した時には、納車は12月ぐらいになると言われました。
※契約地域は首都圏です。
工場からディーラーに納品される期日は、販売店(ディーラー)は、いつのタイミングで知ることが出来るのでしょうか。
ご存知の方がおりましたら、教えてください。
書込番号:26278161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
工場ラインアウト(製造完了)のタイミング(日付け)です。
書込番号:26278163
2点
スミマセン。生産終了は、ディーラーで判りますが、ディーラー入庫の予定は判りません。
書込番号:26278167
4点
たぶん
工場生産 と
印鑑証明を用意してください は
ほぼ 同タイミングです
書込番号:26278224
2点
販社の本社から発注して車体番号がつけば、それから出荷、ディーラーオプション装着で2週間くらいでしょうか。
12くらいなら、あえて年越しにして2026年式にしても良いかもしれません。
書込番号:26278244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>家電購入オタクさん
元トヨタセールス(他地域)です。
トヨタ販売店でわかる納期に関する情報は
@生産目処(◯月◯旬)
A生産日確定(◯月◯日)
Bフレームナンバー確定
の3点のみになります。
ちなみに、@生産目処はA生産日確定の7から10日前くらい前にシステム上で通知される感じです。
ご質問の「工場からディーラーに納品される期日」ですが、販売店では特に通知されておらず正確な日付は分かりません。
ただ、全くわからない訳ではなく「“Bフレームナンバー確定”から◯日経ったからそろそろかな」位の感覚です。
(◯日は地域差があるのではっきりとは言えませんが)
書込番号:26278952 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>家電購入オタクさん
B日程は生産予定日の仮の通知で納車の約1ヶ月前につく仮の日付です。
A日程は「確定日」に近づき、部品も揃っていて生産される確実な日程が確定した段階を指しおり、A日程から約1ヶ月後に納車されるのが一般的です。
その後は工場から販社に車が輸送されて、ディーラーが陸運局にナンバー取りに行ったりして、引き取りに行く感じです。
担当者に10月末位に電話して、軽くB日程わかったら教えて下さい的なコト言ってたら電話くれますよ。
書込番号:26279057 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
x9s2015年製。本日ナビ更新キットを使いましたが、1.2枚目は30分ずつ。3枚目のディスクが更新時間4時間弱と表示されました。さすがに長すぎて途中でエンジンとめました。こんなに時間かかるものですか?まだあと3枚もあります。
書込番号:26210641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何をおっしゃってるか意味がよく分かりませんでした が、調べたら、アルパインの地図更新は今でもディスク 使ってる場合もあるんですね 。それもそんなに時間がかかるんですね。
それにしても、ディスク何枚もあるのですね。
パイオニアしか知らないので、
もうだいぶ前から、地図データで、ディスク無くなったと思ってました。
勉強になります。
書込番号:26210679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
10年前のナビなので地図に載ってない所が増えて、ナビを変えるか、更新するかで悩みました。更新キットは2万弱します。6枚ディスクありました。さすがに更新時間がかかりすぎと不安に思ったので、経験者がおりましたら参考になると、質問させていただきました。今日はあいにくの祝日でアルパインもおやすみでしたので。
書込番号:26210715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とまとさん!さん
型式違うかもですが、時間かかるみたいです。
https://cartune.me/notes/Jn2MLVLVwD
自分は面倒なので、地図に表示されてない道をそのまま走ってますw
書込番号:26210902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こちらも3枚組の2枚だけ更新に2時間掛かってるようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3273913/car/2968439/5961052/note.aspx
書込番号:26210914
4点
ur参考になりました。ありがとうございます。さすがにディスク1枚に4時間とかありえないと思いましたね。
書込番号:26211093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BREWHEARTさん
>ゆうたまんさん
ありがとうございました。
書込番号:26211094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,414物件)
-
- 支払総額
- 815.8万円
- 車両価格
- 803.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 421.1万円
- 車両価格
- 409.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション ダブルサンルーフ レザーシート フリップダウンモニター
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 370.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 230.0万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 13.7万km
-
- 支払総額
- 284.8万円
- 車両価格
- 278.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
27〜671万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 815.8万円
- 車両価格
- 803.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 421.1万円
- 車両価格
- 409.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 230.0万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 284.8万円
- 車両価格
- 278.1万円
- 諸費用
- 6.7万円



















