ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 38〜1514 万円 (5,414物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ヴェルファイア 2023年モデル | 3964件 | |
| ヴェルファイア 2015年モデル | 63906件 | |
| ヴェルファイア 2008年モデル | 3759件 | |
| ヴェルファイア(モデル指定なし) | 43403件 |
このページのスレッド一覧(全3139スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 87 | 43 | 2025年2月27日 19:53 | |
| 53 | 5 | 2024年12月22日 06:58 | |
| 806 | 136 | 2024年12月31日 21:42 | |
| 25 | 8 | 2024年12月11日 01:49 | |
| 55 | 8 | 2024年12月20日 19:16 | |
| 5 | 4 | 2024年12月4日 21:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
今月にR6.1登録ヴェルファイア gas車を売却予定です。
最近の売却金額(査定金額)の情報をお持ちの方々、
共有いただけますでしょうか?
ちなみ、年末ギリギリ査定した際は、850万から900万でした。
書込番号:26027611 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
参考までにお聞かせ頂きたいのですが、
私の購入店では下取りもディーラーに出さなければ新型への買い替えがができません。
私は見積もり取ってないのですが、その見積もり額はディーラーでの金額でしょうか?
書込番号:26027622 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
わらしべ長者的な考えとか
更に上のクルマ(ランクルとか)への買い替えとか急にお金5必要になるとか世の中には沢山あるでしょ。
でもガソリンモデル欲しい人ってまだいるんですね。
書込番号:26027963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
900は超えるでしょう。
距離、状態、オプションによって変わってきますが。
書込番号:26028090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>平成新撰組さん
走行距離、装備、内外装のカラーで大きくぶれますがどんな感じでしょう?
書込番号:26028222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん
回答ありがとうございます。
追記です。
202、サンセットブラウン
サイドステップ、デジタルミラー
走行距離 2,000kmくらいです。
書込番号:26028232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>平成新撰組さん
880-900くらいは狙えますね
書込番号:26028366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>AYA PAPAさん
ありがとうございます。
やはり一年もの下がってますよね…。
先月初めまでに売った人の方が勝ちでしたね。
年明け相場に期待しつつ、売却交渉します。
>ハラタク。さん
当方は、売却に特にDからの縛りはないです。
したがいまして、買取屋さんです。
書込番号:26028410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>平成新撰組さん
1月登録は11月頃から仕入れ始まるので、上限に達するとすぐ値下がりします。例年年明け1回目のオークションで下がる事が多いので、その相場が形成される前、できれば今週中に金額確定させておき、
相場が下がってもその金額で売却、上がってたら他所にも再査定、みたいないいとこどりできる態勢とっておかれた方がベターです。
書込番号:26028620 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>AYA PAPAさん
ご指摘通りですね。
やはりもっと早く動くべきでした。
当日なら、+100でしたからね。
まあ、相場が良くなければ、
2月頭までは待つつもりではいます。
為替相場はいいので、もう少しいかと思ってましたが、
なかなか難しいですね…
書込番号:26028665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ここ1〜2年の傾向としては
1月登録車の買取り金額は11月末から12月上旬が金額マックス。
1月のオークション相場は出品車両が激増するので最初だけ高くてそのあとダラダラ下がっていく感じ。
お正月終わってから売却する人がほとんどですから当然ですけどね。
書込番号:26028688
1点
>平成新撰組さん
自分の場合ですが登録はR5.8で年末大手で当日決めてくれればの条件で860でました
パール 内装黒 スペアタイヤ ガソリン 2000キロです
下がってきてるかもですね
書込番号:26031876
3点
>全力敗走さん
>ken7373さん
ありがとうございます。
引き続き情報よろしくお願いします。
書込番号:26032086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>平成新撰組さん
はじめまして。
投稿に不慣れな所が有っても、お許し下さい。
ウチのヴェルファイアですが、R6年1月登録の2.4ターボFF、5700km黒×黒、スペアータイヤ、寒冷地の仕様で昨年末査定で、本日引渡し930でした。
ご参考になればと思います。
書込番号:26033703 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>master"さん
情報ありがとうございます
書込番号:26033775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先週の相場を確認したら下限920万上限1030万でしたね。920万はモデリスタ無し
モデリスタ付けても半値しかつきません
書込番号:26037039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
ありがとうございます。
書込番号:26037176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日、予定通り売却しました。
詳細は避けますが、900万台ということで。
ゾーンの幅がかなりありますので、
売却には多少苦労しました。
安く買い叩かれないように頑張ってください。
書込番号:26043194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
5月に1年経過するので売却を検討しており、その場合は一括査定をしようかと考えております。。買取りやオークション代行など色々な売却手段があるかと思いますが、みなさん査定や売却時はどの買取店や手段で行っていますか?差し支えなければご教授頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:26046322
1点
>サマーベアさん
相場上昇傾向や1年経過で輸出に該当する場合は、輸出をしている買取屋さんかオークション代行、
相場下落傾向や1年未経過で売却の時は、MOTAの一括査定
こんな感じで使いわけてます。(アルヴェルの前提)
40アルファードで5月登録ですが、2月にヴェルターボ納車予定のため、1年未経過かつ既に相場下落傾向なので、MOTAの一括査定で売却しました。
書込番号:26048211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>AYA PAPAさん
返信ありがとうございます。
1年経過の場合、やはり輸出している買取屋さんのほうが期待出来るんですね!
ENGさんぐらいしか知らないのであとで調べてみようと思います。
その時の相場を確認するのに何社かに見てもらう場合、一括査定でも輸出している買取屋さんから連絡が来ればいいのですが、地方だとあまり期待出来なそうですね。
代行オークションも詳しくないので私にはハードルが高く、やはり良いタイミングで輸出に強い買取屋さんで売却出来ればベストなのかな。。
書込番号:26049218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Zプレミア4WDを1年乗っております
EL PHEVにスムーズストップ機能が標準装備されましたね
この機能はPHEVの制御が無いと機能しないでしょうかね?
詳しい人居ましたら教えてください
私は停止時に前後に揺すられるのが大不満です
ハイブリッド・ガソリンでも制御出来るなら装備してもらいたいですね
装備されれば買い替えます(ELはウォークスルースペースが無いので除外です)
トヨタはカックンが不快だって事は今回の年次改良で装備したので分かっていたのでしょうね
スムーズストップを所望します
6点
>T O P G U Nさん
完全に停止する直前に、ブレーキをわずかに緩めるとカックンブレーキにはならないかと。
どんな車もそうです。
まぁ、そうゆう機能が有れば便利なんだとは思いますが。
書込番号:26007686 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
所ジョージさんが言ってたなぁ
便利なものが車に装備されていくと人間がどんどん〇〇になると
機械に頼らず運転の仕方を改めればよいだけですね
書込番号:26007809 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
前車の乗り方から変えない人はカックンだと騒ぎますね。
暗に適応能力がないと宣伝してることも気が付かずに。
書込番号:26007930
9点
>T O P G U Nさん
>この機能はPHEVの制御が無いと機能しないでしょうかね?
「スムーズストップ機能」(停止時のノーズダウン、発進時のノーズアップ)は車両の制動システムとサスペンション制御の統合によるものであり、PHEVかどうかに固有でなく実現可能です。ただしPHEVの特性が間接的に影響を与える要素は存在します。
PHEVが持つ回生ブレーキやモーター制御の利点が、スムーズさをさらに高めるのに寄与している可能性があります。また比較的車重が重いPHEVのようなモデルでは停止・発進時に慣性モーメントが大きくなる可能性があり、車体姿勢の安定化制御の効果がより期待できます。
1. 減速加速度の精密制御 - ブレーキシステム(摩擦ブレーキ+回生ブレーキ)の緻密な制御。
2. 車体姿勢制御. - サスペンションの減衰力制御(や場合によってはエアサスなどの高さ調整)。
3. リアルタイムなセンサー情報の活用. - 車速、加速度、車両荷重などをもとにした姿勢変化予測と補正。
書込番号:26007974
![]()
0点
>SMLO&Rさん
ご回答いただきありがとうございます、理解出来ました
細かな制御が必要なので標準装備するとなると車体への価格反映は相応になるんでしょうかね
アルファードと差別化しているヴェルファイアには設定てほしいですね
ご回答いただいた後、LMの装備を見るとハイブリッドにもついていました、確認不足でした・・
他の方達が指摘している『直前に緩める』は習得出来ていると思っておりますが・・
40系は30系とはブレーキとサスペンションの性能の違いか難しいですね、特に低速走行の停止時は跳ね返りが強く感じます
渋滞時に運転支援使うとカックンしないので自分のブレーキと運転支援との違いはなんだろうと日々悩み中です・・
書込番号:26008745
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
40アル売却済みで乗り換えヴェルZプレミアターボの契約完了しました。
メーカーフルオプ値引きゼロ抱き合わせ商品ローンなし総額761万でした。
皆さんは購入できましたか?抱き合わせや、強制ローンありましたか? こちらは一年誓約書すらなくなりました。もちろん転売はしません!10ヶ月から1年は所有します。
書込番号:26001836 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>10ヶ月から1年は所有します。
ごめんなさい、富裕層の行動とは思えないです。
言葉悪いですが、小銭稼ぎのセコい話にしか・・・
いえ、貧乏人のひがみです、すいません。(^^ゞ
書込番号:26001844
116点
さすがに庶民では買えない価格帯になってきましたね!外国ではアルヴェルの新車は2000万で売られてるからトヨタも輸出してる方が儲かるでしょう。
残クレやローン組も月々の支払いが10万になりもぅ買えないでしょう。唯一キントなら月6万かな?
もっともっと値上げして世界水準に追いついて欲しいですね!
書込番号:26002048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もちろん転売はしません!10ヶ月から1年は所有します。
これって転売とは違うのですね。
勉強になります。
書込番号:26002054 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
フェラーリとかマクラーレンの方が短期売買で儲かるらしいですよ。
私のような貧乏人には最初の1台が買えませんから縁がないですが、富裕層なら買えますよね。
アルファードなんかでケチケチ回してないで、マクラーレンの限定モデルが買えるレベルを目指されては?
書込番号:26002067 スマートフォンサイトからの書き込み
55点
自分もターボ買いましたが、アルファードガソリンも売れ残ってました、2台どうですか?と言われたけど、ランクル250納車近いので一台にしました、結構普通に買えますよ、犯罪に巻き込まれる可能性があるので気をつけて下さい、手取り20万のサラリーマンでした
書込番号:26002080 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
まだアルヴェルでやってるんですか?
次行きましょうよ、次w
ダラダラやってると乗り遅れますよ^^
書込番号:26002081
11点
>ダンニャバードさん
アルヴェル買えなかったんですか?気の毒ですね。
3000万なら楽々買えますけどフェラマクはリセールよくないし外車とか面倒くさいですね!
レクサス系もリセール悪いからアルヴェルランクルしか勝たん。しかも富裕層枠があるので抽選も必要ないし
そう思うならご自分がなさったら如何ですか?
書込番号:26002092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんな匿名のところでたかだか1.000万円程度の車を契約したなんて自分で自慢しても”あー、そうですか”程度の笑い話。真偽のほども判らないし・・・
ホントの富裕層は自分で富裕層なんて言わない。
中途半端な転売ヤー系のただの自慢話 (笑) 頑張って10ヶ月から1年は所有して小金儲けて下さい。
書込番号:26002093
91点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
いやぁ、私にはヴェルファイアでも高級車で手が出ませんよ〜(ToT)
私には全く縁のない話ですが、マクラーレンとかの限定モデルが買えたらメッチャ儲かるらしいですよ。
こんなのとか、買って売るだけで何億か儲かるのでは?
https://www.webcg.net/articles/amp/51133
書込番号:26002106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
でも実際スレ主さんは、軽自動車がお好きなようで・・・
”富裕層枠”でのヴェルファイアの注文書の画像、是非見たいですね・・・(笑)
書込番号:26002116
29点
フリマの転売屋に税務署が動いたように今度は車の転売に目を光らせてると思いますよ
自家用日常用途車なら売買で利益出ても取得税はかかりませんが毎年のように繰り返してると譲渡目的の車購入、売買でチェックされますから税務署がスキップして来訪されますので気をつけて下さいね
書込番号:26002127
9点
>4台目にしてRBPさん
法人車なんで余計な心配無用です。
>ダンニャバードさん
注文書は個人情報の宝庫なのでイヤです。
また個人情報にマスク掛けると拾い画と言われるのでキリがありません。
書込番号:26002143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
前に買っていたディーラーさんに行ったら
ランボルギーニが駐車場に
どうしてランボルギーニ駐車してるのっ聞いたら
奥さんの車買いに来たみたいです
さすがに皆んなキャッシュでしょうね聞いたら
けっこうローンの方いますよ
他のスパーカーのお客さんもローンいますよ
現金で買う人も居ますけど
ローンで買う人ってお金をふやしてますよね(想像です)
その金額のローン組める人って凄いと思いました
書込番号:26002145 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
”注文書は個人情報の宝庫なのでイヤです。
また個人情報にマスク掛けると拾い画と言われるのでキリがありません。”
”法人車なんで余計な心配無用です。”
だから、イ○チキ臭い。ま、台数稼ぎしたい売れない営業スタッフと結託している怪しい中古車販売屋かな・・・(笑)
自社名義で買って店頭に並べて、2〜300万円乗っけて店頭表示していそう。
書込番号:26002154
34点
注文書に付箋で、スレ主の名前を書けば信じてもらえますよ。大丈夫です。みんなを黙らせましょうよ。
楽しみにしています。
書込番号:26002230 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
わっざわざコメント返してるの多くて草www
こんなの放っとけばいいのに
書込番号:26002293 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
資産家の友人曰く、キャッシュで車や家を買うことはない。
そのお金があれば投資に回した方がリターンは大きいからねと言われた。
書込番号:26002346
11点
富裕層枠って、どのくらいの人のことですか?年収?会社経営?投資家?そこに興味がいきました。
書込番号:26002478 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
”キャッシュで車や家を買うことはない。
そのお金があれば投資に回した方がリターンは大きいからねと言われた。”
車や住宅のローンに払う金利と、投資でのリターンとどっちが多いのか知りたい。
書込番号:26002648
4点
そもそも富裕層が価格に書き込みしてる時点でネタですね。w
書込番号:26002657 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
スタッドレスタイヤについてご教示下さい。
ヴェルファイア40系にてスタッドレスタイヤの購入を考えているのですが、18インチホイールに225/50/18のタイヤで大丈夫でしょうか?
普通でしたら225/60/18インチかと思うのですが上記のタイヤが手に入るので適合が分からず質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25991836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大丈夫でしょうか?の質問がどういう意味なのか。
純正より外径が小さいのでどこにもあたりませんので大丈夫です。
デメリットは、タイヤの回転数で走行距離が決まるので、実際の距離よりメーターが進みます。
書込番号:25991846 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ダメですね。
外径…タイヤの直径
225/50R18 682mm
225/60R18 727mm
その差45mm
LI(ロードインデックス)…タイヤがどのくらいの重量に耐えられるか
225/50R18 95 (99)
225/60R18 100 (104)
( )数値はエクストラロードの場合
5ポイント低下
書込番号:25991853
6点
ヴェルファイア納車待ちさん
>ヴェルファイア40系にてスタッドレスタイヤの購入を考えているのですが、18インチホイールに225/50/18のタイヤで大丈夫でしょうか?
大丈夫ではありません。
理由は純正タイヤに比較して外径が大きく異なるからです。
具体的な純正サイズと225/50R18というサイズのタイヤの外径は下記の通りです。
・225/50R18::外径682mm程度
・225/55R19:外径730mm程度
上記のように外径が48mm程度(6〜7%程度)小さくなる事でヴェルファイアの速度計は6〜7%速く表示されるようになります。
この速度計のずれによりToyota Safety Sense等の安全装置等に不具合を与える可能性が考えられます。
又、タイヤのロードインデックスは95(XL規格なら99)と純正タイヤの103から低下します。
つまり、225/55R19というサイズのタイヤでは負荷能力が低下してしまうのです。
以上の事から225/50R18というサイズのタイヤをヴェルファイアに装着するのは止めておきましょう。
書込番号:25991863
![]()
7点
直径48mm なら半径は24mm低下
車高が24mmも下がると
あっちもこすって こっちもこすって を繰り返すんじゃないの
ロードインデックスなんかちょっと低いくらいは問題ないが
書込番号:25991988
2点
>ヴェルファイア納車待ちさん
サイズの方はだいぶ小さくなりますが、車検対応範囲です。
LIは19インチが103 空気圧260kPaなので1本あたり800s4本で3200sです。
一方225/50R18のLiはXL規格のものを使っても99なので200kPa〜290kPaの中には800sはありません。
車検上は総重量2600kg÷4=650kgなので、計算上は空気圧240kPa以上ですが、ハンドリングやブレーキングのために余裕を持たせる必要があり、上限に近い280kPa〜290kPaで使うことになるため乗り心地や中央部摩耗等の問題が出てきます。
ましてやスタンダードタイヤだとLi=95になるので、585kg〜690kgしか稼げません。
結論としてはやめたほうが良いと思います。
スタッドレスタイヤでインチダウンをお考えなら、標準にある225/65R17 102Hをお薦めします。
書込番号:25991990
1点
>ヴェルファイア納車待ちさん
〉ヴェルファイア40系にてスタッドレスタイヤの購入を考えているのですが、18インチホイールに225/50/18のタイヤで大丈夫でしょうか?
使えるか使えないかで言えば使える
ただ
外径がかなり小さくなり
車高が下がる
フェンダーの空きが大きくカッコ悪い
40買ったんだからタイヤめた合うの新調しましょう
書込番号:25992124
1点
皆様
ご回答ありがとうございます。
安全のために扁平率は60で改めて用意します。
ありがとうございました。
書込番号:25992345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今年はアルヴェル用にLI満たした商品が出てきましたけど、
去年は横浜位しか入手出来なかった様に記憶しています。
変わり者?!の自分は235_60_18で組みました。
書込番号:25994566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
40アルZの売却も完了しランクル250@月納車待ち状態ですか、年次改良型ヴェルZプレミアGSが注文できるのでJBLサウンドシステムを付けようか迷ってます…これから注文される方でJBL付けますか?
ちなみにランクル250とかなり被るので販売店の中で最後尾の順番にしてもらいました!
書込番号:25985499 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
つけます
書込番号:25985568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
付けるお金があればつける
付けるお金がなれければつけない
結局、答えはこれなんだよね。
書込番号:25985729 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
ビンボーなのでつけません。
というかつけられません。
書込番号:25987695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
・リセール期待なら超高確率で損するので【付けない】
・音に強いこだわりがあり、違いもわかる【付ける】
・後席モニターのためにであれば【付けない】←少し画面が小さいが有機ELの方が画質が良いから
・40万円くらい予算が余った【付けない】←40万円かけてピラーライト等の車内のイルミネーション系のオプションを充実させる
自分は10スピーカーでも満足なので、付けないと思います。
金が余っており、使い切るぞ〜ってなったら上記のとおり車内の見える部分の強化を図ると思います。
書込番号:25989252 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
昨日ヴェルzターボ契約してきました。
悩みましたが、jblもつけてきました。
DOPの後席モニターをつけるくらいならMOPの方が良いと最終結論になりました。
DOPは工賃もかかるし、
リセール考えたらほぼ同じくらいの費用になると考えています。開閉自動はこの車格には必要かとも思います。
音質は自己満です。
書込番号:25990731 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>虚弱体質ですさん
鋭いですね!
確かにその通り。
みんな売る時のことばっかり。
書込番号:25994242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
ヴェルファイア契約時に迷わずJBL付けませんでした。
ですが、日が経つにつれ欲が出て付けようか迷って客相に確認しました。
音質は、個人の好みにもよりますが、低音から高音まで迫力あるサウンドになるみたいです。
リヤモニターも14インチ、自動開閉ですので40万の価値はあるかと思い始めました。
まぁ、まずは今からMOP追加変更可能か否かですので担当営業さんに連絡します。
ここまで来るとMOPフル仕様で、ついでにITSコネクトも追加してみようかと目論んでおります…^ ^
書込番号:26006964 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>win-winさん
寒冷地仕様とユニバーサルもお忘れなく!
車体価格からして大した金額でもないオプションなのでメーカーフルOPが良いかと!
書込番号:26006987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
初心者の質問ですみません。
詳しい方おりましたらご教授お願いします。
ヴェルファイア納車され、初めての冬ですが、
スタッドレスタイヤ&ホイールの選択に悩んでおります。
ホイールにこだわりがないのと、転勤族ですので、スタッドレスタイヤ必要な地域にいるのも長くてもあと2年ということもあり安いものを検討しています。
色々調べてみて探してみたところ、ピレリのアイスゼロアシンメトリコ 225/65R17 と17インチ 6.5J+40 5H PCD120 のセットが値段的にも良いかなぁと検討しています。
そこで伺いたいのが、商品の紹介を見るとアルファード専用と記載されておりますが、こちらのセットだと新型ヴェルファイアにも合うでしょうか?
オフセットが50後半が望ましいと聞いたこともあり、40でも問題ないか気になっております。
パンフレットの純正タイヤ&ホイールとも数値が一致するので大丈夫かと思っておりますが、お詳しい方おりましたら教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25984708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゆめころ07さん
>そこで伺いたいのが、商品の紹介を見るとアルファード専用と記載されておりますが、こちらのセットだと新型ヴェルファイアにも合うでしょうか?
ヴェルファイアとアルファードは兄弟車ですので、アルファードに合うホイールなら、ヴェルファイアにも取り付け可能です。
>オフセットが50後半が望ましいと聞いたこともあり、40でも問題ないか気になっております。
>パンフレットの純正タイヤ&ホイールとも数値が一致するので大丈夫かと思っておりますが、お詳しい方おりましたら教えて頂けると嬉しいです。
お考えの通りヴェルファイアの純正17インチホイールと同一サイズですので、ヴェルファイアへの取り付けは問題ありません。
という事で今回ご検討中のスタッドレス&ホイールを購入すれば宜しいでしょう。
書込番号:25984731
![]()
3点
詳細にありがとうございます。
宜しければもう一点、ご教授ください。
純正ホイールが
17X6.5J なのに対して、
17X7.0J OFF+40 PCD120の5穴 センターボア径60.1mm
タイヤ225/65R17
も販売されておりました。
ノーマルタイヤは19X7.0Jなので、大丈夫と業者には言われてるのですが、
本当に7.0jでも問題ないでしょうか??
素人質問ばかりですみません。。
書込番号:25985880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆめころ07さん
確かにヴェルファイアの純正19インチホイールは7Jインセット40ですね。
この純正19インチのホイールサイズやホイールメーカーのマッチング情報から、17インチ×7Jインセット40のホイールでもヴェルファイアに装着可能です。
書込番号:25985896
![]()
0点
ありがとうございます!
こちらを購入したいと思います。
本当に助かりましたm(_ _)m!
書込番号:25985959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,414物件)
-
- 支払総額
- 170.7万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 342.7万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 335.8万円
- 車両価格
- 321.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 688.9万円
- 車両価格
- 675.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
27〜671万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 170.7万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 342.7万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 335.8万円
- 車両価格
- 321.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 688.9万円
- 車両価格
- 675.0万円
- 諸費用
- 13.9万円

















