ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 38〜1514 万円 (5,409物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ヴェルファイア 2023年モデル | 3964件 | |
| ヴェルファイア 2015年モデル | 63906件 | |
| ヴェルファイア 2008年モデル | 3759件 | |
| ヴェルファイア(モデル指定なし) | 43403件 |
このページのスレッド一覧(全7675スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 34 | 2 | 2025年10月18日 23:39 | |
| 13 | 9 | 2025年10月6日 05:14 | |
| 15 | 6 | 2025年10月10日 20:07 | |
| 3 | 4 | 2025年9月28日 07:58 | |
| 22 | 8 | 2025年9月25日 10:59 | |
| 40 | 9 | 2025年9月14日 09:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今電話したら変更できないと言われました…
これですっきり諦めがついたというか笑…、白を楽しみたいと思います!みなさんありがとうございました!!電話してみて良かったです!!
書込番号:26307426 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>non5503さん
> これですっきり諦めがついたというか笑…、
なんの事だか? さっぱりだよ!
質問した「さっき契約」に返信で書きましょう!
そうしなと、向こうに回答した人にも届かなよ。
自分だけのチャットでも無いんだから! 知らんけど!
書込番号:26307506
26点
コーティングしようがしまいが
メンテナンスがものすごく手間がかかるのはかわりません。
トヨタの202ブラック は
真摯なディーラーマンだと積極的に売りません。
小傷だらけで
販売当初のように、強制残クレの場合、査定で必ずマイナスになるので
初期ロットではホワイトを強くすすめています。
アルファードはホワイトもブロンドもブラックもどれも似合いますが
ヴェルファイア40はホワイト(改良後はメタル)が一番個性が出ていいと思いますよ
ブラックはホイルも何もかもブラックでアクセントがないので人気がありません。
何はともあれ202ブラックは要注意ですよ。
書込番号:26319433
2点
今さっきヴェルファイア白を内装ブラウンシートを契約してきました…
が!やっぱり当初考えていた黒にすれば良かったと後悔の念が…
洗車が大変なのと傷が目立つのと…
もう当日でも色変更はむりですよね?
白が到着したらやっぱり愛着が湧くかな…
もうもやもやです
書込番号:26307377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もやもやしてる間に営業にTELした方が結果分かりませんが好転するかもしれません
書込番号:26307381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
連絡してみなさいよ 変えられるかもしれないし 出来ないかもしれない
書込番号:26307383
0点
>non5503さん
>今さっきヴェルファイア白を内装ブラウンシートを契約してきました…
今さっきでしょ、電話して変更してもらいましょうよ。
販売店じゃ無いので多分としか言えませんが、色を変えるだけですから変更してもらえると思います。
今すぐ電話しましょう。
遅くなれば遅くなるほどダメになると思いますよ。
書込番号:26307387
0点
黒はやっぱり傷目立ちますよね…
でも黒がよくてかったなら頑張れたかな…と思って…
とりあえずダメ元で電話してみます!!みなさんありがとうございます…
書込番号:26307396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>non5503さん
> もう当日でも色変更はむりですよね?
今すぐディーラに電話、でしょう。
トヨタのオーダーシステムの現在の締めを存じませんが、デイリーなら夕方まで、ウィークリーなら締日夕方まではデータ自体通っていません。
とは言え、技術的にどうこうではなく受注ポリシーとして受けるか否かなので後は交渉次第です。基本は「ダメ」と言います。理由はいちいち聞いていたらキリがないから。
自動車の生産技術的にはボディ色変更が他の内装色(特にリードタイムが長いシート)に影響しない限り、最終組み立て開始日の数日前まで変更可能です。つまりギリギリまで変更可能なのがボディ色です(内装など他に影響ない限り)。もちろん顧客都合での変更は受けませんが自社都合での変更は普通の事です。
書込番号:26307397
1点
黒の方が洗車は大変だし、傷も良く見えるし、なんか矛盾してるような。
書込番号:26307408
4点
>non5503さん
変更残念でしたが、白ヴェルもカッコいいと思います。
迫力のブラック、オールラウンダーのホワイト、高級感のシルバーって感じじゃないですかね。
私は40アルのホワイトですが、洗車は3週間から1ヶ月に一度のペースで行い、コーティングのスプレーで車を拭く作業は1週間から2週間で行っていますが、小さな傷は全く見えないですし汚れも全く目立たないです。
あとは第三者視点になりますが、ブラックよりは多少マイルドな印象を与えれると思います。
書込番号:26307593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どんなに気を使っても洗車するだけで傷は入るし(これはカラー関係なく)、汚れは目立つし、雨染みも出来やすいし、いいことはない黒色ですが、洗車してピカピカに仕上げた時の達成感は一番得られる色じゃないですかね。
他車の黒色の車に2年乗ってますが、逆に洗車の回数をちょっと減らして傷をつけないように頑張って乗ってます(^^;
まあそれなりに綺麗には乗れてますが、ちゃんとした専門店での磨きとコーティング必須のカラーだと思ってます。
何なら4,5年に一度再コーティングと磨きをすることを考えながら乗れば、特別汚れも傷も気にしなくていいかなーって。
書込番号:26307641
2点
白なら洗車傷も目立たないし、洗車機を使っても良いと思います。
黒はコーティング必須、毎年メンテナンスし、洗車にも気を遣います。
書込番号:26308997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
現在HEVの2WDに乗っているの者です。
お世話になってるDさんから乗り換えの案内(1年経過)があり、次は4WDにしてみようか悩んでいる所です。近くに試乗車が無い為、ここの皆さんの中で乗り比べた事がある方や現在4WDにお乗りの方の意見(走りや燃費等)を聞けたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:26306747 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Nyantyさん
30系のE-Fourはスタンバイ式で前輪のスリップ時の補正でリヤモーターがアシストしたのに対して、40系のE-Fourは電気式4WDシステムで走行時の路面状況に応じてFF(前輪駆動)走行状態から4WD(4輪駆動)までを自動的に制御するみたいです。
アップダウン、カーブ、路面が濡れてる時(特にマンホールの上は横滑りとかまったくしない)、アイスバーンや積雪時の走行時のリヤモーターの補助は本当に優秀です。
街乗り時は基本自動で判断して、2駆で走行してるので燃費はイイですよ。
シチュエーションにもよりますが、燃費は基本15km/Lから23km/L位で近所のスーパー等の至近距離のみ運転で10km台前半くらいです。
ターボに強いこだわり等がなければ、E-Fourがお勧めです。
書込番号:26306870 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
E-four乗ってますけどヴェルファイアと言えど走りは所詮ミニバンの域は脱してません。
発売当時はクラウンクロスオーバーみたいな安定感を期待して注文したのですが遠く及ばないです。リセールもFFと同じ程度なので今ならFF買います。
燃費はどのトヨタ車も自分はWLTCモード近くは出るので特に悪くありません。FFから1割減って感じでしょう。
書込番号:26306871 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>tetsu_ymtさん
めちゃくちゃ燃費良いですね!私の使用状況だと今のFFで13km/Lいかないくらいです。それでも以前乗っていた30後期V6から比べたら倍以上走ってくれてスタンドに行く回数が激減したので助かってます。
>正卍さん
雪の積もる地域に住んでいる事もあり今回はE-fourにしてみようと思います!
書込番号:26308823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アルファードのefourに乗っていますが、コーナリングや発進時の加速時に後輪モーターが回っている感じです。
平均燃費はエコモードで燃費を意識する走行で16キロ/L程度、ノーマルモードで14キロ/L程度です。
通勤での走行区間の燃費はエコモードで20キロ/Lいく時もありますし、ノーマルモードでも17キロ/L出る時もあります。
渋滞や街中のストップ&ゴーでは燃費は落ちますね。
書込番号:26308994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
20系ヴェルファイアで2WDのに乗っていました。
30系40系とEーFourにのっていますが
現在の燃費は市街地走行で15.5kmです。
タイヤの減り方ですが20系FFの時には
フロント側のヘリが早くEーFourは
4本ほぼ均等に減っています。
書込番号:26312727
0点
>シロクマ・さん
>yasu4788さん
皆さんめちゃくちゃ燃費良いですね!もちろん使用状況によるものだと思いますが、もしかしてE-fourの方が燃費が良いのか!?と思ってしまうくらいですね。。
書込番号:26312943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
リヤゲートを閉め忘れたまま、ガレージから車を出してしまい、出入り口上部にリヤゲートをぶつけてしまいました。
キズはたいした事なく、また開閉も問題ないのですが、左右のヒンジ付近の鉄板が波打っているのが、その影響なのか元々なのか知りたく投稿させていただきました。
添付写真ではわかりづらいかもしれませんが、皆様の愛車はどの様な状態でしょうか、ご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:26302048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
製造時のプレスだと思います。
あまり見えないら部分ですからノッペリとは仕上げていませんね。
そんなに柔な作りでは有りませんからシワを伴う程の外力が加わればゲートはそれ相応の変形が有ると思います。
又ゲートを閉めた際周囲のチリを見ましょう。
段差があるとか隙間のズレとか見れば見るほど気になるかもですからパッと見で納得するのが良いですけど。
書込番号:26302094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
正卍さん、
写真付きの返信ありがとうございます。
問題ない事がわかり安心しました。
またバッテリー上がりも気をつけていきたいと思います。アドバイスありがとうございました!
書込番号:26302104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
麻呂犬さん
返信ありがとうございます。
確かにぶつけてからはリヤ周りの隙間のズレや段差が気になり、最初からなのか、ぶつけた影響なのかよくわからず。
キズは塗装が数ミリ剥げた程度なので、ご指摘の通り車両側には影響なしと判断しようと思います。
書込番号:26302109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
40系ヴェルファイアに設置のイグラセキュリティについての質問です。ほか検索しましたが解らずでご存じの方教えてください。
イグラ2+とキーレスブロックを設置して2カ月です。先日ユーチューブで40系ヴェルファイアにイグラアラームとキーレスブロック装着車の動画を見たときに、ワイヤレスキーで開錠すると「ピュッ」と1回、そのままドアを開けると「ピュッピュッ」と2回、音が鳴りました。
私の車は特に音は鳴りませんが、これはイグラアラームは鳴るけどイグラ2+では鳴らないということになりますでしょうか。それとも設置の際にそのような(音を鳴らさない)設定にしてあるということでしょうか。あるいはそもそも機能していない可能性があるということでしょうか。ご存じの方いましたら、ご教示お願いします。
設置の業者に聞くことがいいとは思いますが、まずは知見を深めるためにご意見を頂ければと思いました。
0点
知見なんて深めるために他者の時間を使わせる前にやることはあるだろう?
どうして施工元に質問しないのか謎過ぎです。
書込番号:26296787
10点
キーレスの操作音は夜の住宅地だと響くから、カスタム設定でオフにしている人が多い。
あと操作音って、車両の標準音とセキュリティー付きでは、音が違うのかな?
書込番号:26296800
1点
付けた店に聞けば1発で解決w
書込番号:26296810 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
茶風呂Jr.さん ご返信ありがとうございます。確かにそう言われれば、そもそもの純正の開錠音の音なのかも知れません。
ユーチューブでは「ピュッ」よいうか「キュッ」というような音でした。純正の開錠音をOFFにしているのかも知れません。
帰ったら確認してみます。
書込番号:26296820
0点
逆に、イグラセキュリティ用の動作音だと、「あの車はイグラセキュリティを入れているな」というのがバレバレになるので、音は純正のままか無音でいいと思います。
書込番号:26296827
3点
イグラ2プラスのみ付けてますけどキーフォブを認証したら2回鳴ります。
書込番号:26297003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まさおつさん
私はイグラアラーム取り付けています。
たぶんイグラ2+は、サイレン機能がないので動画で見られたような、チャープ音は鳴らないと思います。
音を鳴らしたいなら、イグラアラームを取り付けるしかないかと。チャープ音の鳴るタイミングもショップの設定によって様々あるようなので、一概にイグラアラームもみんな一緒というわけではないようです。
書込番号:26299218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
dicek9282さん ご返信ありがとうございます。
あれから色々調べましたが、やはりイグラ2+、キーレスブロックではアンサーバックによるチャープ音(映画(ワイルドスピードなど)で出てくるスポーツカーの解除音)はないみたいです。「ロック音」などの装置を付ければ、鳴らせるようになるみたいです。
書込番号:26299666
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
この度30アルファード後期から、40ヴェルファイア HEVに乗り換える事になりました。5月末契約9月納車と聞いております。仮9月22日工場出荷みたいですが、9月納車厳しいですよね? 詳しい方教えてください、よろしくお願いします。
書込番号:26288680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーラー担当者以上に詳しい人はいませんが?
ここは本当に自分から納車日を確認しない人が多いですねえ。
書込番号:26288681
21点
冷静に考えてみましょうよ。
そのディーラーの定休日、
陸運局の営業日はどうなっていますか。
仮にディーラーでの納車時点検カット、
ディーラーオプションカットなど
そのディーラー許してくれますか。
後で揉めないよう許してくれないと思えますが。
ディーラーは代車で対応するのが常ですよね。
書込番号:26288749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
〇〇カット ってどうしてそんな話が出る?
県単位のトヨタ納車整備センターには
みなし公務員の整備士がナンバー封印するわけで
陸運局に車両が持ち込まれることはありません
書込番号:26288775
5点
マリック0127さん
アルファードは三重県のいなべ工場で生産されているようですね。
このいなべ工場から9月22日に出荷予定との事ですが、ここからの移送ルートはマリック0127さんがお住いの地域のよって変わります。
例えばいなべ工場から名古屋港まで陸送して名古屋港で船に載せるまでストックします。
次に名古屋港から船に載せて各地の港へ海上輸送で運び、次の港でストックします。
ストックした次の港から再び陸送でディーラーや納車整備センターに移送します。
納車整備センターで付属品の取り付けやボディコーティングの施工が完了すると、再びディーラーまで陸送で移送してお客さんに納車するのです。
あとはいなべ工場から陸送だけでディーラーや納車整備センターに運ぶような移送ルートもあります。
陸送だけの移送ルートなら、いなべ工場出から荷後、早ければ一週間程度で納車される事もあるかもしれません。
しかし、海上輸送となれば船は毎日出航している訳ではありませんので、船に載せるのに数日掛かる事が多いでしょう。
更には船に載せてから次の港につくまでに数日掛かるでしょう。
あと海上輸送は台風等の悪天候で船が欠航する事も時々あります。
その後の納車整備センターで付属品の取り付けに時間が掛かったりする事もあります。
このような事を考慮すると、いなべ工場出荷から納車までに一ヶ月近く掛かる事もあるでしょう。
以上のように工場出荷から納車までの日数は一概に何日位とは言えません。
つまり、アルファードの納車予定日はマリック0127さんの営業担当者に確認する以外の方法は無いと思います。
書込番号:26288788
6点
詳しくないですが、質問の回答は、
22日から、9月は、8日しか残ってないので、
いろんな関係者もお休みあるでしょうし、スーパーアルテッツァさんのお話聞けば
どう考えても無理そうですね。
書込番号:26288812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マリック0127さん
申し訳ありません。
前回の書き込みで書き込みミスがありました。
アルファードと書き込んでいる箇所はヴェルファイアと読み替えて下さい。
書込番号:26288928
0点
ひろ君ひろ君さん
カットは例え話です。
工場直送にして、納車だけして
オプション後付けだったとしても無理って話です。
あと、陸運局にはナンバー取りに行きますよね。
改造車でなければ陸運局持ち込みはないですよね。
おそらくスレ主は、
物理的に不可能なのになんで連絡くれないのか、
ってことなのかもしれません。
書込番号:26289155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
40ヴェルおかわり注文で6月頭の発注、9月前半でラインに乗るのとの話(9月の頭)で当方の場合。
モデリスタエアロ3点セット(塗装あり)+フロントグリルと前後の青色イルミブレードを取り付けからダイヤモンドKeePerの施工あり。エアロはプレシャスメタル塗装がディーラー本社工場であります。ダイヤモンドKeePerの施工は注文したディーラーにKeePerラボから作業員が来て施工(施工後ディーラーの車庫で1日保管するそうです。ダイヤモンドKeePerの施工はこのディーラーで今回3台目)して、最短納車(購入者の都合から日時決め)となる模様です。
ーと言うことで、当方のおかわりVELLFIREは何とか9月中、遅くとも10月頭(1週目)に納車可能と言われました。当方は急いでいない(40VELLFIREブラックを乗っている)のでその旨は伝えて在ります。
同じディーラーでほぼ1年ちょいで買い換えて今回で3台目。そんな当方の体感で おおよそ工場出荷が決まればそこから2週間から3週間で納車されるのかなぁ?と(個人の感想^_^;)。
組立工場からの距離やエアロの入荷、ディーラーの対応など購入者の状況で全く変わってくるとは思いますが・・・
TOYOTA車購入歴3台目ごときの話でよければご参考までに >_<
書込番号:26289164
2点
コンchさん
特上のお得意様情報ありがとうございます。
とても参考に成りそうです。
書込番号:26289706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,409物件)
-
ヴェルファイア 2.4Z 片側パワスラ HIDヘッドライト 4WD ナビ フルセグTV ウォークスルー 純正18インチアルミホイール 障害物センサー Bluetoothオーディオ
- 支払総額
- 122.3万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 376.4万円
- 車両価格
- 363.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 297.5万円
- 車両価格
- 274.0万円
- 諸費用
- 23.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
27〜671万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ヴェルファイア 2.4Z 片側パワスラ HIDヘッドライト 4WD ナビ フルセグTV ウォークスルー 純正18インチアルミホイール 障害物センサー Bluetoothオーディオ
- 支払総額
- 122.3万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 376.4万円
- 車両価格
- 363.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 297.5万円
- 車両価格
- 274.0万円
- 諸費用
- 23.5万円
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 16.0万円


















