トヨタ カローラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

カローラ のクチコミ掲示板

(351件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
カローラ 2019年モデル 281件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ 2000年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ 1991年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ 1987年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ 1983年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ 1979年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ 1974年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ 1970年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ 1966年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ(モデル指定なし) 70件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラを新規書き込みカローラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ153

返信37

お気に入りに追加

標準

ボディーとバンパーの色が違う

2025/04/01 11:35(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ 2019年モデル

クチコミ投稿数:10件

カローラのプラチナホワイトパールマイカを購入して納車1ヶ月経ちました。
ボディー色とバンパーの色が違い、気にして見ると余計に際立って見えます。
バンパーの方が少しクリームがかってるような感じです。
天気が良い日な写真よりもくっきり色の違いが分かります。

別の人にも車を見てもらっても全員が違うとの同意見でした。
購入ディーラー担当者に話はしましたが、「ボディーとバンパー素材が違うので少なからず色がピッタリにはいかない」という返答。
素材が違うので全く同じ色にするのは無理なのは私も分かってますが、素材が違っていても違和感ないレベルには色合わせできると思います。

皆さんで、パールホワイトカラーで似たような方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:26130853

ナイスクチコミ!9


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/04/01 11:56(5ヶ月以上前)

バンパー交換しましたか?ってレベルで色違いますね。
納車前にやらかして本当にバンパー交換してるかもしれませんな。
一度問いつめてみては?

書込番号:26130868

ナイスクチコミ!11


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/01 12:19(5ヶ月以上前)

>みやすけさん

写真でこれだけ違うと実物もかなり
違っていると思います。
クレーム交換レベルですね。
新車ですからね。

その前にフロントバンパーはどうなんですか?
フロントバンパーはボディ色に合ってるなら、
クレーム交換案件だと思います。

しかし交換後もマシになる程度と
思われた方が気が楽ですよ。

書込番号:26130888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2025/04/01 12:26(5ヶ月以上前)

以前、マークIIクオリスで、同じような状況でした。

書込番号:26130895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2025/04/01 12:27(5ヶ月以上前)

曇りの日は 紫外線が多いので パールは差異が目立ちます

晴れた日にはどうですか

書込番号:26130898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2025/04/01 12:29(5ヶ月以上前)

>YMOMETAさん
フロントバンパーもリアほどではないですが、やはり色が合っていません。
なので横から見ると車両の前後の色と中央のボディーと色があってないので見た目が違和感しかありません...

書込番号:26130901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/04/01 12:30(5ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

晴れの日の方が曇りより違いがはっきり目視できる感じです。

書込番号:26130902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6586件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/04/01 13:15(5ヶ月以上前)

ボディと樹脂の乾燥工程温度が違うので別々に塗装されるのが一般的です。
本来は色を合わせるべきですが、頻出基準に合致してるかディラーに聞いて問題ありませんと
 言われれば仕方がありませんね。
https://www.youtube.com/watch?v=IPUYzKs8MOk

日産の場合温度管理を合わせる塗料などを使いボディと樹脂バンパーなどを同時塗装する工場を新設したりしていますね。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06266/

書込番号:26130940

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2025/04/01 13:57(5ヶ月以上前)

>みやすけさん
色番号を合わせても、鉄と樹脂では塗装方法が違うし塗料も違いますの、色を合わせるのは困難です。
でもこれは酷いですよ。
これで許容範囲内と言うなら、工場出荷品質を疑います。
サービスパーツで白いバンパーがある場合、それを交換すれば良いのですが、そのバンパーも色が違っている場合があります。
なのでバンパーの塗り直しが良いと思います。
もちろんメーカー、ディーラー責任で。

それとデザイン的にバンパーが占める面積が大きいのです。
こんなの樹脂部を大きくしたら目立ちまくりなのに、そんなことも知らない設計側に呆れます。

書込番号:26130980

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6586件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/04/01 14:05(5ヶ月以上前)

詳しくは 23と検査27ページ
https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/NIF/

ただし栃木工場のインテリジェンファクトリーだけだし、デザインや企画部門がだめだめな日産だけどね。

書込番号:26130988

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/04/01 14:23(5ヶ月以上前)

この写真の状態は、「恥ずかしい」レベルですよ。
これを「正常だ」と言ってしまう販売店のレベルを疑います。

別の系列のディーラーで見てもらってはどうでしょう?
あと、中古車販売店などに行って比較できる同じ色の車体がないか探してみるとか。めんどくさいですけど・・・

書込番号:26130998

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2025/04/01 14:42(5ヶ月以上前)

私もこれは  (酷い)と思う。

書込番号:26131009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/04/01 14:57(5ヶ月以上前)

簡単に写真のイメージで確認するなら、中古車情報の写真と比較するのも良いかもしれません。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=1/Model=30053/Generation=42260/Color=1/

いくつか後ろ姿の写真をチェックしましたが、「バンパーは素材が違うので色合いが変わってもおかしくない」という印象を受けるようなものは見つかりませんでした。まあ、当たり前ですけどね・・・(^0^;)

書込番号:26131022

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2025/04/01 15:26(5ヶ月以上前)

いくら何でも新車でこれは酷いです。
安価な?軽トラでもこんな事は有りません。
疑心暗鬼ですが工場出荷から納車の間にぶつけて修理したとしか思えない。
フロントはどうですか?

ディーラーの言い分は素人相手の常套句ですね。
しかしそんな説明は大昔のことで塗料メーカーを馬鹿にしていますよ。

お知り合いの板金屋さんはいませんか?
プロなら修理工程とか熟知されていますから真相が見えてくると思います。

書込番号:26131045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2025/04/01 15:54(5ヶ月以上前)

バンパーの大きさって最近はこんなものではないのかな。
色が合う、あわないは、大きさの問題ではなさそう。

近所に停まってるセレナ、フロントしか見たことないですが、白系統ですが
新車の時から、こんなに違っていいのか、オーナーは気にしてないのか、思ってました。
年数立つと、赤系統とかオレンジとか、差がくっきりしてるのもよくありますね。
まあ、ディーラーと話し合ってください。
失礼しました。



書込番号:26131068

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2025/04/01 16:02(5ヶ月以上前)

素材が違うから色が合わないって分かっていても調色しないんだよねえ。
単純にコストアップになるからだと思うけど、1台あたり数万円行くかどうかだし、合わせてほしいものだね。

書込番号:26131080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2025/04/01 16:15(5ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
フロントバンパーについても、上にコメントありますがな。

昔は,バンパーと車体色がズレた車を見たことがありますが、それは
あたかも2トーン設定かと間違えるほどでした。
今回は,それほどまでにひどく無いですが。

既に書かれていますが、ボディーとバンパーは別工程塗装が一般的で、
それぞれに色のズレに対しての限度が設定されています。
困った事に、ボディとバンパー,それぞれがOKでも、
車体に付けると、ずれることがありますね。
ボディがプラス方向、バンパーがマイナス方向だと、
スレ主さんみたいになる可能性もあります。多分。

数万円のコストアップはトンデモ無いけど!
ロールス・ロイスとからなら、OKよ。

書込番号:26131095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6586件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/04/01 16:20(5ヶ月以上前)

測色計で有名なXRITE社 こんなので検査すれば数字的に明確にわかる。出荷基準は絶対あるはず。
https://www.xrite.com/ja-jp/industry-solutions/paint-coatings-color-measurement/automotive-paint-coatings

トヨタもBMWも樹脂が別塗装工程だからボディの塗装しか見てないね。
おもにゴミやへこみ、塗膜ぶつぐらいだね。燃料蓋も色が異なったら困るので同時塗装だね。
https://www.press.bmwgroup.com/global/video/detail/PF0009409/automatic-surface-inspection-and-rework-in-the-paint-shop-bmw-group-plant-regensburg

書込番号:26131104

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2025/04/01 19:39(5ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
キタアカリで作るのが好きです。
そーですねフロントに関して書かれていました。

書込番号:26131305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/01 21:29(5ヶ月以上前)

うちのディーラーでは納車の際に飛び石でちょっとした塗装の剥げでもバンパー丸ごと交換してるとか聞きました。
その方が修理の期間が短くて納車に間に合うとか。
そういう可能性もあるかもしれませんね。

書込番号:26131436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6586件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/04/01 22:37(5ヶ月以上前)

ごめんなさい。リンク間違ってたわ。
詳しくは 23と検査27ページ

https://www.nissan-global.com/JP/TECHNICALREVIEW/BOOK/NISSAN_TECHINICAL_REVIEW_88/#page=29

書込番号:26131512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/02 06:53(5ヶ月以上前)

C-HRのホワイトパールも塗装もバンパーとの色合いが写メでわかりづらいかもですが違ったのでディーラーで確認もしてもらいました結果 やはり同じ塗装でも鉄とFRPでは色合いが違うとの事で気になるのならバンパー再塗装しますよと言われたけども新車だしぶつけた訳じゃないのでそのままで乗り3年半乗って売りました!査定はもちろん関係はありませんでしたよ

書込番号:26131711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2025/04/02 10:30(5ヶ月以上前)

>みやすけさん
089の車体に070のバンパーを付けてるみたいですね。
これは交換してもらった方が良いかも。

書込番号:26131902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2025/04/02 10:49(5ヶ月以上前)

>給油口まで満タンさん
私もそう思っているんです。若干グレーっぽく見えるパールじゃなく黄色(クリーム)に見える色なんで違うなって。

書込番号:26131917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/04/02 11:02(5ヶ月以上前)

皆さんのたくさんの書き込みありがとうございます。
本日、購入したディーラーさんとのやり取りがあって前後のバンパーを交換の流れになりました。
交換する前後のバンパーを見せてもらったのですが、現在付いているバンパーよりは若干ボディー色に近くなりましたが、まだ違う色に見えて違和感があるなって私は感じました。
とりあえず一度交換してみて判断するということになりました。
あと、ディラーさんの試乗車と見比べてバンパーはもちろんのことボディーも違って見えました。(私の車のボディーが白が強い感じがしました。)

書込番号:26131935

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2025/04/02 11:11(5ヶ月以上前)

あまりにも早い確認ですね。
1日で?
質問の前から対応決まってなかったのですか?
ディーラーさん新しいバンパー探すの早いのかな。
まあ、とにかく良かったですね。
失礼いたしました。

書込番号:26131945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/04/02 14:03(5ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
ディラーさんへ色が違う旨の話は先週していて、ディーラー担当者からはサービスの人に聞いてみますとの回答でした。
昨日の午後に交換バンパーの色確認をして欲しい旨の連絡があり本日確認しました。

書込番号:26132089

ナイスクチコミ!1


komatyanさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/14 14:53(5ヶ月以上前)

 みやすけさんへ
 私も土曜日に W/B が納車になったのですが やはり一見してバンパーの色味が違うのです 特にリアバンパーは直ぐに分かるような状況なのですが やはり素材が違うからと言われてしまいました 売る方はそれで良くっても買った方としてはこれは無いよ という気持ちです

書込番号:26146261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2025/04/14 15:35(5ヶ月以上前)

>komatyanさん
やはり色合ってないのですね。
素材が違うからと言われてもやはり買う側からしたら納得いかないし、違和感ないくらいには色合わせして欲しいですよね。
私の方は明日に新しい前後バンパー取付するので色が合ってるか確認する予定です。

書込番号:26146287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


komatyanさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/15 09:09(5ヶ月以上前)

>みやすけさん
 本当にそうですよね 違和感の無いような位には色合わせをしてもらいたいですよね
ボディとリアバンパーの色味がひどく違うので本当に悩んでおりました
 みやすけさんは今日交換なのですね 交換後の感想を是非教えてくださいね

書込番号:26147103

ナイスクチコミ!2


komatyanさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/18 21:07(5ヶ月以上前)

バンパー右前

バンパー左前

バンパー左後ろ

バンパー右後ろ

>みやすけさん
 申し訳ありません 私の カローラの画像を載せるのを忘れていました
大変失礼を致しました でも色味の違いが分かるでしょうかね?

書込番号:26151269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/04/18 22:15(5ヶ月以上前)

>komatyanさん
画像ありがとうございます。
やはり合っていませんね…
私の方は新しいバンパーを付けてもやはり合わなかったので職人の手作業で色合わせしながらバンパーの塗り直しをしてもらう事になりましたよ。
komatyanさんも購入ディーラーさんにもう一度お話してみてはどうですか?

書込番号:26151355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


komatyanさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/19 09:33(5ヶ月以上前)

>みやすけさん
 ありがとうございます やはり交換しても色は合っていなかったのですね
色合わせをしてもらっての塗装ですか? それなら色が合うでしょうね 良いですね
 私も もう一度購入店と交渉をしてみたいと思います 結果が出たらお知らせいたしますね

書込番号:26151751

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2025/04/19 10:26(5ヶ月以上前)

>みやすけさん
塗装されるとのこと。
この場合、バンパーのみなのか、
ぼかし塗装をするため、ボディ部分ももいじるのか、
バンパーだけでボディと色合わせするのは、難しいと聞いたことあるのですが、
もし、ボディ部分の何らかの修正されるなら、
私は、塗装遠慮したいです。
前後バンパー再塗装だけでも、リセールに影響しないか心配です。
素人なので、具体的に何も知りませんが、
そのあたりディーラーに聞いてみたほうがいいのではないかと想像します。
どうなんでしょうね。
失礼しました。

書込番号:26151830

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:281件

2025/04/19 14:50(5ヶ月以上前)

これは酷いね、細かい程度ならなるべくメーカー責めたくない自分でもこれはクレーム付けるな。恥ずかしくて乗りたくないレベル。DIYで つぎはぎエアロの族かよ、って
問題はディーラーにどう攻めるかですね。

俺はプラチナホワイトパールマイカを買ったんだけど?ツートンを購入した覚えはない!どこがプラチナやねん。
スチールと樹脂で塗装が変わるとかなんだかしらないが素材変えてるのはメーカーの都合でしょ?
色が違ってしまうなら同じ素材で作るべきでしょ?
素材変える必要あるなら色が違わないようにするか、違いの出ちゃう色を設定するなよ、
とか。

下取り出して買いなおしたらいくらになる?
塗装し直しでいくらになる?
全塗装ならいくらになる?

とか実際やらないけどディーラーにめんどくさいこと言ってやれ

書込番号:26152064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


komatyanさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/20 21:39(5ヶ月以上前)

>みやすけさん
 もう一度交渉してきましたがやはり回答は同じでした
新しく交換しても同じ色味なのかどうかは保証できないとのことで
その際の色合わせしての塗装にしても納得のいく仕上げになるかどうかは
保証が出来ないとのことでした
 これって泣き寝入りをしろってことですかね?

担当のセールスさんとは20年以上の付き合いなのですが・・・・
 う〜ん 付き合いをやめようかな・・・ と言うようなレベルです
ちょっと ちょっと 今後のことを冷静に考えてみますね

書込番号:26153761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6586件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/04/21 19:39(5ヶ月以上前)

>新しく交換しても同じ色味なのかどうかは保証できないとのことで
>担当のセールスさんとは20年以上の付き合いなのですが

セールスの問題ではないですよね。メーカーの出荷基準の問題ですよね。
バンパーを交換してくれるってことは、工賃も部品代も販売店がかぶってもでもしますが、
来たバンパーが同じ色やマイカの粒子が同じ方向なのか補償はできないと言う事です。
色見が合うまで何十枚(例えば1枚5万を10枚発注したとしたら50万)発注しても合わないかも
 しれないし、メーカ出荷基準で販売店に卸されてたら、店舗としては無理といわれてるんです。
カローラ値段が上がったとはいえ大衆車基準でメーカーは出荷してるのは理解してあげましょう。

27ページ 見る角度で色見が変わるので塗装方向や帯静電気の方向や強さで同じ色見にするのは
 技術的にも難しいようです。

26ページ図10が出荷基準のばらつき
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNICALREVIEW/BOOK/NISSAN_TECHINICAL_REVIEW_88/#page=31

日産もアリヤやGTRの高級車工場の座間ファクトリーからボディと樹脂を同じ塗装ラインでできる
 様にするのを始めてるので、現時点において出荷基準なのかと基準内でないのかを明確に
 問うしかないです。

>これって泣き寝入りをしろってことですかね?
出荷基準からはずれてるならおかしいといえますが、出荷基準内ならその基準の車
 ということです。

センチェリーのバンバーとボディ色が違うなら、頂点の車がこれか?って言っても良いですが、

カローラの出荷基準ですって言われたら、泣き寝入りではなく色見があってるクラウンを買うしかないです。
嫌なら300万追加するから色見合わせてくれと言えばいいと思います。 

書込番号:26154737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/05/23 17:53(4ヶ月以上前)

>みやすけさん
こんにちは。私もカローラツーリングをR7年3月にプラチナホワイトパールマイカの新車を納車してもらいました。
みやすけさんと全く同じでボディとバンパーの色があきらかに違います(材質が違うので少しの違いがあるのは理解しています)
街中を走る同じ色の車と比べても、かなり気になります。
知人の同色のカローラツーリング(1年半くらい前の新車登録)は殆ど気にならないレベルです。
今まで乗っていたプリウスもパールホワイトでしたが、多少色違いはありましたが、ここまでは酷くありませんでした。
なので、メーカーのお客様相談センターに相談しましたが、メーカーでは厳しい審査をしていますのでこの内容については保証対象外と言われました。
よって、バンパー交換や塗装となれば自己負担又は販売店負担になるのかもしれません。
それにしても、私のほかにも、ここへの投稿だけで、(カローラツーリングのバンパー色違いについて)これだけの方がいるとは思いませんでした。
販売店に責任があるわけではないので、我慢する事になるのかな。
ボディーとバンパーは別工場で塗装しているようなので、バンパーの製造時期で変わるのでしょうかね・・・
みやすけさん、その後に変化がありましたら投稿していただけると助かります。宜しくお願いいたします。
 

書込番号:26188040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

(情報)カローラはhv専用になるらしいです。

2025/03/23 18:23(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ

スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

今日ディーラー担当者から聞きましたがカローラ次期モデルはhvのみになるそうです。も有名な話でしたらスルーしてください。

書込番号:26120853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/03/23 18:32(6ヶ月以上前)

ガソリンモデル並みの価格で出してもらえたら嬉しいですけどねぇ。

書込番号:26120863

ナイスクチコミ!5


Amuro Roiさん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/23 19:40(6ヶ月以上前)

カローラシリーズの売り上げはハイブリッドが殆どみたいです、そもそもガソリン車が不人気だったみたいですね

書込番号:26120974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 これでよいじゃないか

2023/09/16 03:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ 2019年モデル

クチコミ投稿数:3件

免許取得後、メインで購入した車はすべてトヨタ車で、新車で8台以上乗り継ぎ、10年以上前に屋根の開く

V−8 4300cc 2シーターを半年で(いろいろ手を加えたけど、満足いかず)売却し、あまり乗っていなかった、

家族で出かけるためのSUV(トヨタ車)を直しながら15年乗り続け、廃車にして車の保有をやめていた。


今年の9月に、社用車で納車されたのが、おそらくマイナーチェンジ後の、ハイブリッドGーX?


今まで、2000cc以下のトヨタ車を保有したことはなかったし、ハイブリッド車は、初期型プリウスを試乗したのみ。

(トヨタ車は)V-8が正義と思っていた自分からするとカローラは、まったく眼中になかった。

商用で2日乗った感想はというと、初期型セルシオに乗って以来、30数年ぶりに楽しかった。(トヨタ車で)

これがカローラだからこそ、の楽しさかもしれない。

正直、次に購入する車はトヨタ車以外と決めていたが、考えを改めさせられた。


今の時代にとてもマッチしている。

そこそこパワフルで、省燃費。乗りやすい。

これでいいんじゃない。

高速道路を疾走(と書きます)できる時代じゃないし、かといってストレス感じるほど遅くもないし。

良い点、悪い点はほかの方がたくさんコメントされているので

一つだけ良い点を記します。

シフトが従来の車と同じ(高齢者にもわかりやすい)


ただし、自分で購入なら、ツーリング、E-FOREなどになると思うけど。

カローラが300万時代だからこそ、ほかの車も当然価格が上がっている。

カローラ良い選択と思います。





書込番号:25424368

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2023/09/16 05:02(1年以上前)

ご自分では買われないのですか?



私はアホですから、ここ10年で新車を5台買いました。
1台目DEデミオ・・・2年でサヨウナラ。エコエンジンとCVTが合わず。
2台目JB23ジムニー・・・MT乗りたくて購入 5年乗ってサヨウナラ。持病のシミーが酷くなって、乗るのが怖くなった。
3台目DA17エブリイ・・・ジムニーと入れ替えで購入。ジムニーが高価下取りで割安で購入。もちろんMT 現在のメインカー。
4台目ZC33Sスイフトスポーツ・・・セカンドカーとして購入。MTだが、乗り味が思った以上にスポーツで自分に合わないと痛感。
5台目JB74ジムニーシエラ・・・・現在納車待ち。まもなく納車。もちろんMT。シミーの報告はほとんど聞かないので、スイフトスポーツと入れ替え。スイフトスポーツは2.5年所有。スイフトスポーツも高めで売れたので手出しは少な目。

というように、下取りは1台目のデミオ以外は高めだったので、手出しは少なく済んでいるが、それでも5台目です。
我ながらアホだなと思ってます。JB23ジムニーはリフトアップとかいろいろやりましたが、今回のシエラは基本的にノーマル予定です。

まだ働いているので、当面は2台体制です。家族は居ますがドライバーは私だけですのでMT限定です。


スレ主様もまだまだお若いようですから、お好きな車にお乗りになったらどうでしょうか?

ちなみにカローラと言えば、私の家内は某アジアの先進国の出身なんですが、その家内の弟が乗っていたカローラ(1500ccガソリン)が20年ほど前の話ではありますが、その国では700万円くらいすると聞きました。その時は私は中古のユーノスロードスターに乗ってたのですが、そのロードスターもその国では高級車の部類に入るので、私は超セレブと勘違いされてしまいました(笑)
中古で50万くらいで買ったんですけどね〜。

書込番号:25424383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/09/16 14:10(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。


お返事を入れたつもりでしたが、(不適切部分あったかもしれません)入っておりませんでした。


かなりの高齢者と同居しており、タイミング的には購入するなら福祉車両になってしまうかもしれません。

自分で、ドライブを楽しめる時間も、いまは作れないので、セカンドカーも当然持てません。


スイスポ、思った以上にスポーツでしたか。(笑)

欲しくなり、検討したことがありました。


V-8が正義なら、レクサスもありますがレクサスラウンジに入れる身分でもないので...


肩の力が抜けた今になると、カローラなどの車の方が魅力的に思えます。

友人たちは、ドイツ車ばかり購入しておりますが、国産車にこだわりたいと思っています。


魅力的な、車を作るメーカがトヨタ以外にも何社もある国ですから。


ようやく、ほしい車を購入できるタイミングになって、免許返納にならないよう望みます。



書込番号:25424881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2023/09/17 05:04(1年以上前)

>友人たちは、ドイツ車ばかり購入しておりますが、国産車にこだわりたいと思っています。

国産でいいですよ。

うちの亡父がドイツ車かぶれで、日産サニーを長年乗ってましたが、その後日産サンタナから始まり、アウディを特に愛用してました。
サンタナはまだしも、その後のアウディの壊れっぷりを私は見てたので、絶対車は国産だなって思っております。


私は趣味が長年バイクだった(今も一応乗ってます)ので、いわゆるスポーツ性能というのを自動車に欲することがありませんでした。スイスポでちょっと浮気してみたけど、やはりコレジャナイ感が強くてシエラに乗り換えです。
基本的に自動車は雨がしのげてエアコンが効いてて、車内で休憩出来たりするのが重要って感じです。どれもバイクでは得られないことですからね。
やはりスポーツ性能は私の場合はバイクのほうが、体力視力が衰えた今でも経験値でカバーできるので安心安全と思いました。自動車のスポーツ性能は、ちょっとついていけないって感じで危ないです。(特に免許が(笑))

スイスポは、そのパワーや軽量さで軽快に走れますし、燃費もものすごくいいです。遠出は20は固いです。
でも、乗ってるバイクもスイスポと同じ排気量で、燃費も同じくらいなんですが、0-100km/hの加速性能が2倍以上速いので、こっちでいいかなってとこです。


トヨタ車は全く縁が無く、少し前にカローラツーリングを検討したことがあるくらいで、もっぱら鈴木ばかりですね。出来るだけシンプルなMT車を求めるとこうなりました。カローラツーリングが欧州仕様のまんま出てれば買ってたかもしれませんが、なぜか国内仕様で別物になってましたからね〜。


シエラは雪道や悪路を想定しての購入ですが、実際普段使いの使い勝手がいいのはエブリイです。あの小さいボディに広大な荷室は、まさに移動できるマイルームです。

福祉車両仕様もあるので、お勧めです。シエラもですが、エブリイも今どきスペアタイヤ積んで居る貴重な車です(笑)

書込番号:25425794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/10/21 01:43(1年以上前)

随分と、時間が空いてしまいました。

SUZUKIがお好きなようですね。

自分も、元から集合管のついたGSXに乗っていましたが、20歳くらいの時に友人宅で盗難に会い今でもトラウマです。

お気に入りだったので買いなおす気にもなりませんでした。


それがなければ多分、今でも保有していたんじゃないかと思います。

はじめてのバイク、ホンダの原付を40年以上保有しているくらいなので。(普通に走れます)


それ以来はスクーターばかり、多いとき3台持ち(免許が危ない原付、街乗り楽な125、やたらと速い250)という変な選択でしたが、
今もバイクには乗っています。(盗難されにくい車種を選んでるかも)


話がそれましたが、外車を横目で見ながら仕事の付き合い、人との付き合いで何となくトヨタを選んで乗っていました。


お付き合いと、見栄で車を選ぶ必要がなくなったので、コスパ重視の考えにはなりましたが、軽自動車はちょっと違う。

だとすれば、この場ではカローラという選択になるというのが妥当かと。(コスパは微妙か)


本当に欲しい車は、結構似ている気がしていますが。(笑)






書込番号:25472158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カローラ 2019年モデル

スレ主 SAK2018さん
クチコミ投稿数:17件

プリウス30を10年乗って車検も近いので、買い替える事になりました。マイチェン後のセダンハイブリッドW×Bです。購入理由は値段の割に色々な先進装備盛沢山で面白そうだったので。
セダンのくせに後席が狭い(と言うか乗込み難い)のはこの際目をつぶります。
社外ナビが付かないので、ナビ内蔵の10.5インチディスプレイオーディオplusにしました。なにせ方向音痴なもんでナビが必須なだけに、性能や使い勝手が気になります。
ところが、ナビの機能、性能については殆ど情報が無く、ナビとして最低限必要な機能をメーカーに問合せてみました。
スマホが無くてもナビが使えるか? = 使える。
GPSアンテナがあるということですね。
plusじゃないと6年目以降はT-Connectを有料契約するか、スマホナビを使うしかなくなります。
GPS電波が届かないトンネル内や地下駐車場で必須のジャイロと車速パルス取り込みはあるか?=両方ある。
因みに、下道と高速の判別もできるそうです。
他にも地図の見やすさとか情報表示や案内方法とか色々あるのですが、選択の余地がないので気にしてもしょうがないですね。

書込番号:25154451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

次期マイナーチェンジ

2022/05/28 16:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ

クチコミ投稿数:169件

カローラスポーツに2.0ガソリン車の情報が出きました
https://www.excite.co.jp/news/article/Moby_EXCITE210906/
今まではガソリン車は1.8が廃止で3気筒1.5に変わるとの情報が主でした

これが本当ならセダンも可能性があるのでしょうか?
であれば個人的にはとても興味があります
皆様はこの情報の信憑性含めてどう思われますか?

書込番号:24766758

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/28 16:20(1年以上前)

無駄にスレ乱立させなくてもいいよ。

カテゴリーを「自動車」にしとけば全車種見れるから。

書込番号:24766774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/28 16:38(1年以上前)

信憑性は
出てみないとわかりません
鵜呑みにしたければすればいい
信じる信じないはあなた次第


書込番号:24766795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/28 17:56(1年以上前)

2020年に限定500台で出した2000リミテッドが存在する訳だから珍しくも無いよね。
あれも大したエンジン積んでなくて興ざめだったけど。

書込番号:24766920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2022/05/29 19:38(1年以上前)

COROLLAには1500で充分

書込番号:24768670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ78

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしてですか?

2022/03/23 11:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ

クチコミ投稿数:52件

他のスレでトヨタ批判をしてファンの皆様には失礼しています。車には興味があり情報を集めています。そこで質問です、ここのクチコミの件数が少ないように思いました。あまり販売に力を入れていないとか特殊な車ではないと思うのですがどうしてでしょうか?

書込番号:24663813

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/23 11:19(1年以上前)

書き込みが少ないからって
その原因が必要ですかねぇ

書込番号:24663817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/23 11:42(1年以上前)

こんにちは、
カローラって、日本の大衆車の歴史そのものですからね。
最近は少し立派になりましたが。
とがったところがなくて一般受けしやすい存在。

無難なものや売れ筋を好む層に売れていて、
クルマ好きに特に支持されているようにも思えない。

売れているか売れていないかというより、関心の強弱が関係しているのでは 。.

書込番号:24663844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yoooh1さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/23 11:43(1年以上前)

そもそもカローラに乗っている大半の方々は、ここの存在をご存じないとか。

書込番号:24663847

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:679件

2022/03/23 11:45(1年以上前)

>草枝薫SUNさん
>そこで質問です、ここのクチコミの件数が少ないように思いました。

購入して、何の不満不便もなくて書き込まなくていいのでしょう。

また、良いところもないのかな。?

書込番号:24663853

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/03/23 11:50(1年以上前)

カローラって空気のような存在だからです。同じトヨタでもランクルやアルファードなんかのように好き嫌いで議論されるクルマではありませんよ。

同級生でも美人で人気がある子と目立たないけど特に欠点が無いという子もいるでしょ?

書込番号:24663857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2022/03/23 11:53(1年以上前)

>草枝薫SUNさん

小型セダンというジャンルが縮小傾向にあります。
カローラはそこそこ売れていますが、車に興味のある人が乗る車ではないでしょう。

書込番号:24663858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2022/03/23 12:00(1年以上前)

使い方とかに疑義の生じやすい車種は口コミが伸びるので
伸びないのがあながちいけないとは思いません

書込番号:24663866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2022/03/23 12:06(1年以上前)

この車は営業用か高齢者。
どちらも疑問があるならディーラーに聞くだけ。

書込番号:24663876

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2022/03/23 12:14(1年以上前)

草枝薫SUNさん

カローラは、あまりにも普通のセダンだからでしょうね。

つまり、カローラは車好きが乗るような車では無く、安くてコンパクトなセダンが欲しいという人が乗る車だからクチコミの件数が少ないのでしょう。

売れるかどうかは別にして昔あったカローラGTのようなスポーツタイプのカローラを販売すればクチコミの件数はかなり増えると思いますよ。

車好きに乗ってもらえるようなカローラを発売するという事です。

書込番号:24663885

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/23 12:25(1年以上前)

ヤリスの不満ならウゴくんがせっせと大雑把な項目で書いてるんだお
もしウゴくん家がカローラ買ってたら不満を山のように書いたかもだお(o^−^o)

書込番号:24663908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2022/03/23 12:26(1年以上前)

クチコミ数とレビュー数

レビュー数の内訳

2019年モデルの内訳(試乗レビューかどうか)

>草枝薫SUNさん
こんにちは。

価格.comにおいて、
敢えて話題にするほどの事がない、話題にする人がいない、という程度かと思います。

クチコミ数が少ない割には、
レビュー数(試乗レビュー含む)はそれなりにあるように思いますので、
特段クチコミで取り上げるべきほどの話題がないと見做すのが自然な気がします。

その理由は、他の皆さんが書かれている事などを参考に推察してみればよろしいのかなと。

書込番号:24663910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2096件Goodアンサー獲得:434件

2022/03/23 12:36(1年以上前)

>草枝薫SUNさん

カローラを選ぶユーザーには、口コミサイトを利用するよりも、トヨタブランドへの信頼が高く、ディーラーを頼る客層が多いように思います。

スバル、ホンダを経て、トヨタへたどり着き、全てをトヨタディーラーに頼る親戚が居ます。トヨタブランドへの信頼の高さによるもので、それが同社の強みなのでしょう。

書込番号:24663930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/23 12:40(1年以上前)

購入層が年寄りばかりなのでは?

書込番号:24663940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/23 13:27(1年以上前)

>雨後のたけのこの里さん
申し訳ないのですが、あなたがどの辺りにせっせとヤリスに関して書いてらっしゃいますか?後学のために是非御教示賜りたいのですが…。

本職が見つけられないだけかもしれないので。

あなたの立てたスレッドには、ちょっと見つけられずあなた曰くヤリスの何たるかや、勉強が出来ず残念な思いをしております。


スレ主様、今回の内容と関係のないレスをご寛恕ください。

書込番号:24664024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/03/23 14:57(1年以上前)

>鍛冶屋の政さん
もともと変な質問ですのでご勝手にどうぞ。
ハシゴされている常連さんが多くいますので他のスレでは出来ない意見交換に使ってください。

結構盛り上がってきました。皆さんの回答は楽しく読ませてもらいました。

書込番号:24664148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/23 19:21(1年以上前)

>鍛冶屋の政さん

本職って何かお?
893的なサムシングかお?

自動車 すべてのクチコミの検索窓に「ヘッドレスト だお」で検索すればヤリスの悪口が出てくるお

書込番号:24664503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2022/03/24 01:16(1年以上前)

カローラねぇー、まあプリウス乗りより遥かにマシでしょうが。
カローラには色々なタイプがあって、3ペダルギアMT車まである。
昔はカラゴン?カビゴンなんてワゴンから、スプリンターにカリブと並行に、86レビンまで色々あったから、チェリーサニー、ラングレー、パルサー、ブルーバード、スタンザ、オースター、リベルタビラやエクサあたりの日産に対抗、決して年寄りだけのクルマでないカローラ。

でも日産がすべてやめてから、ライバルも居なくなると空気みたいに何のイメージも感動もないよね。

特にトヨタなんて、ダイハツやスバルまで巻き込み、自動車会社全体が終わってるかと。
これからも、ゴルフ場のカートやスズキの介護車セニアカーみたいに、電動カートで物積んで運ぶだけだし。

今年ようやくまたWRC日本で開催って、やけに気合い入ってるなと思ったら、トヨタしか参加しないって…↑それが今の日本車です。

書込番号:24665178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/24 12:29(1年以上前)

>雨後のたけのこの里さん
はて……893?とは??
車のグレードとか何かなのでしょうか?
何分、無学かつ浅学菲才の身にて何卒御寛恕賜りたくお願い申し上げます。

ちなみに『本職』と言うのは私の職業柄口癖になってしまっておりまして、私自身の事を本職と申しております。

ただ、その事があなたにとってはご理解が難しかったであろう事は陳謝致します。

あと、今回ご親切に御教示賜った件は早速検索して調べて勉強してみたいと存じます。

御多忙の中、御丁寧に有り難うございました。

心より感謝致します。

恐惶謹言

書込番号:24665741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/03/24 17:11(1年以上前)

>草枝薫SUNさん

>トヨタ車と合わないです。何が合わないか分からないけど、面白くないというか他社なら新鮮なデザインと感じるのにトヨタだったら奇
抜なデザインくらいにしか思わない。何見ても好きになれない。肌が合わないです。

肌が合わないのにどうしてトヨタのスレに参加ですか?

書込番号:24666096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/03/25 04:02(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
トヨタに対する感想、意見ですので。関係の無い他に書いてもね。◎◎◎みたいな?

書込番号:24666966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/03/25 04:07(1年以上前)

敵対してるとか

書込番号:24666967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/03/25 05:05(1年以上前)

因みに、長文を三行読んだだけで返信、が多いとか。基本ここはフリートーク歓迎ですがマナーを守り楽しくやりたいです。

書込番号:24666983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2022/03/25 12:03(1年以上前)

>草枝薫SUNさん

私が車に興味を持った時にカローラは80点主義の車と言われていました・・・昭和の頃。
優等生の万人向け!?

競合車は日産サニー、MAZDAファミリア、HONDAシビック等。

カローラレビン、姉妹車のスプリンタートレノ等DOHC搭載でデザインも良く若者人気(ただし、モデルチェンジ末期は残念なデザイン)。

その後カローラフィールダーでは、キムタクがCMをしたことでそれだけで乗りたいと思う人(女性)がいたようです。

私はTOYOTAか好きですが、好みになれないデザインは買わないにしても見かける事は多いので、慣れるしか無いと思っています。

またスレ(口コミ)は誉める事よりも苦情を書く事が多く、カローラはそうゆう車(優等生)だと言うことです。

書込番号:24667429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2022/03/25 13:10(1年以上前)

カローラにも、カローラツーリングみたいに2,000ccを積んだ特別仕様車など、
面白い話題があれば良いのですが。
小型サイズの4ドアセダンは、日本市場から無くなりそうな感じです。
小型セダンが欲しければ、光岡のビュートくらいしか候補が無そうです。

書込番号:24667546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/03/26 09:44(1年以上前)

口コミ件数が少ないカローラはコンスタントに月9000台は販売されています。FITはその半分程度
FITは2009年から年間15万台売れていましたが2017年ぐらいから年間10万台を下回り月間5000台を切り始めて
現在の低迷につながっています。

トヨタは初代プリウスの不具合は無期限補償をしました。D4エンジンでカーボントラブルがおこった時
補償期間を延長し9年にしました。
ホンダはFIT3のトラブルでミッション交換が多くありましした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=17596569/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83%7e%83b%83V%83%87%83%93%8c%f0%8a%b7#tab

補償期間の延長をしていませんので、補償期間経過後ミッション交換雄費用負担の不安が出ます。
トヨタのハイブリッドは認定中古車だと初期登録時から10年もしくは3年の長い方まで
ハイブリッド補償されます。動力システムやバッテリーに不安なく中古車を購入できます。
ホンダにも補償がありますがメインバッテリーの記述がありません。

こうした違いが販売台数の違いに表れているでしょう。
FIT3の補償を10年くらいに延長していれば景色は変わっていたと思います。

カローラがコンスタントに売れるのは安心安全で指名買いする メインユーザーに支えられているからです。
https://bestcarweb.jp/news/315074?prd=2

安心安全で壊れないから 不具合の書き込みが少なく
先進性はトヨタの中では後追いが多いので、不具合はトヨタの他車で改善されてから乗せられていたりするので
先進性での質問もあまりない。

これがカローラのスレが広がらないのと
肌が合わないというトヨタの本質です。

書込番号:24668839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/03/26 11:22(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
ありがとうございます。色んな見方があるんですね。
sunnyという最大のライバルを失ってから、魅力を感じでいませんした。でも売れているからには理由があるんでしょうね。

書込番号:24669006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2022/03/26 15:02(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
カローラの販売台数が、9000台/月は、カローラクロスなど派生車を含んでいますね。
カローラ単体では、今年の2月で約900台くらいですよ。3桁なので、フィットの方が余程
売れています。
月に9000台も売れていたら、街中はカローラで溢れていますね。

書込番号:24669376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/03/26 19:06(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
それは理解した上でかきました。
カローラと名がつくのはプラットホームも駆動装置も同じです。
カローラセダン カローラツーリング カローラスポーツは違う車とは言いにくいのじゃありませんか。

多くの集計がそうなっているから公表されているカテゴリーでいいのだと思います。

フィット アリアはかつてフィットの販売台数に含まれていましたから。

細かく言えば
フィットもクロススターは形状が少し変わるし寸法も違うから分けるかというとそうでもないでしょう。

名付け親がカローラと称している以上

同一フレーム 同一動力なら張りぼての形はともかくブランド別の集計でいいと思います。
それはレビンの次代から長年続いています。

書込番号:24669816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/03/26 19:50(1年以上前)

ここの掲示板にマナー期待しても何も得る事はないのが現実ですよ。(^^)

上位の人たちは、マナーなんて度外視でポイント稼ぎみたいなものですから(^^)

スレ主さんのお気持ちはよくわかります(^^)

まともな意見を言うと寄ってたかって。。。
それがここの現状です(^^)

書込番号:24669880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2022/03/27 04:20(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。長文を書いてくれるのは嬉しいですが、一言だけのもあります。haiki rouzinの独り言か?なんてのもありますね。

書込番号:24670509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「カローラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラを新規書き込みカローラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ
トヨタ

カローラ

新車価格:227〜336万円

中古車価格:68〜478万円

カローラをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラの中古車 (全9モデル/437物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラの中古車 (全9モデル/437物件)