ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信27

お気に入りに追加

標準

Xのタイヤホイールについて

2007/03/01 20:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 nasa8147さん
クチコミ投稿数:6件

今日、初めてカーショップ!ジェームスに行ってきました。
私の乗っているXのスチールホイールをアルミホイールに変えることはできるか?(タイヤはそのまま利用)もしくは、インチアップしてタイヤとアルミを変えるにはどれがいいか?お店の人に聞いたら、『ホンダに聞いてください。こちらでは対応できません』と言われてしまいました。なんだか釈然としないままお店をあとにしました。
予算の関係でXにしましたが、スチールホイール&ホイールキャップだけがどうしても気になります。あまり乗り心地が悪くならない程度でアルミに変える場合のお勧めのサイズとかありますか?(質問が変でしたらすみません。何しろよくわからないので・・・)

書込番号:6062951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/01 21:22(1年以上前)

■nasa8147様

 タイヤは205/65 R15が標準でついてくるんですか。タイヤならこちらでも検索できます。
 http://www.tirefactory.jp/item/item.cgi

 問題はホイールですが、ホイールの型番を何かに控えて、それに該当するものをお店で探してもらったらいかがですか?リム幅が205mmですから、それを伝えればいいんじゃないでしょうか。

 インチアップしたらグリップ力や見栄えはよくなりますが、耐久性やロードノイズは悪化します。

 乗り心地重視なら同じインチのホイールを探し、見た目格好良くしたいなら16インチや17インチあたりを検討されてみたらどうでしょうか。

書込番号:6063135

ナイスクチコミ!0


スレ主 nasa8147さん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/01 22:19(1年以上前)

タイヤは205/65 R15が標準でついてきています。よくわからないながら、『今は205/65 R15サイズです』とメモをみながら店員さんに伝えましたが・・・。対応してくれませんでした(汗)
それはさておき、見た目と乗り心地を考えて、16インチあたりで検討してみたいと思います。
まっすー@さん ありがとうございました。

書込番号:6063421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/01 22:25(1年以上前)

自動車部品量販店においてアルミホイールとタイヤのセット販売は結構オイシイと思っていたんですが、違うんですかね...。

>スチールホイール&ホイールキャップだけがどうしても気になります

何が気になるんでしょう?見た目でしょうか?で、予算の関係でメーカーopのアルミホイールは付けなかったと。
まず、価格面で言えばメーカーopが一番お得です。さらに、不要なホイール・タイヤを引き取らなくて良いし、精度・強度はメーカーのお墨付きですしね。

まぁ今更そんな事を言っても始まらないので、やっと本題です。
乗り心地を重視するならインチアップは無視しましょう。標準タイヤを入れ替えるという形でホイールのみを購入すれば、出費も抑えらるし良いんじゃないでしょうか。サイズは純正と同じ6JJ-15、もしくは6.5JJ-15で良いと思います。但しオフセットにはご注意を。また、ご存知かとは思いますがホイール代以外にも、タイヤ入れ替え・バランス取り・ホイールナット等の工賃が掛かります。

あと、板親さんが行ったジェームスは二度と行かない方が良いと思います。
蛇足ですが、↑の方が書いている「リム幅が205mm」ですが、リムサイズはメトリックではなくインチで表示します。

書込番号:6063453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2007/03/01 22:50(1年以上前)

どうやらストリームの X はブレーキの干渉などがあり、アルミホイールによっては付かないものもあるようです。
その為、スレ主さんが行かれたジェームスは知識が無く、アルミを選べなかったんだと思います。
ですから、他店を回ってみるといいですよ。

書込番号:6063611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/03/01 22:57(1年以上前)

タイヤ専門店に行くと
車種別に装着例のような写真雑誌がありませんかね??

何店か回ってみた方がよいでしょうね。

書込番号:6063663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/03/01 23:02(1年以上前)

16インチ程度ならば、乗り心地も、それ程心配しなくても良いと思いますよ。乗り心地重視のタイヤを選べば良いのですから。16インチだと、215/60/16あたりですかね・・・アルミのリム幅は、6.5Jがベスト(6Jから7.5Jまでが推奨されていますね)(オフセット確認必要)では?


好きなアルミは、目星がついているのですか?
ここあたり、参考になるかも?

http://www.work-wheels.co.jp/home.html

純正のアルミは、安いですが、コストダウンの塊なので、それ程後悔する必要はないと思いますよ・・・


書込番号:6063702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/01 23:28(1年以上前)

■nasa8147様

 そうですね、16インチあたりが妥当だと思います。RB−1さんのご指摘のように、ストリームのホイールは特殊な部類に入りますので、現在のタイヤに合うものをお店で見つけてもらうのが良いと思います。私もオートバックスで大きい総合カタログから、タイヤに合うものを探してもらいました。ホイール幅が太くなるとフェンダーからはみ出てしまうので、お店の人もかなり苦労してましたけどね。

 メッシュ系、ディッシュ系など、デザインの種類やメーカーごとに載っていますので、納得いくデザインを探しやすかったですよ。お気に入りが見つかるとイイですね。


■ウイングバー様

 タイヤをそのまま使うことを前提にお話させていただいてたのでリム幅はタイヤを指していました。悪しからず。

書込番号:6063862

ナイスクチコミ!0


スレ主 nasa8147さん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/02 08:25(1年以上前)

みなさんご意見いただきありがとうございます。

ウィングバーさん、気になるのは見た目です。おっしゃるとおりメーカーopで買えばよかったのかもしれません。購入時は予算がないので、opは最低限にしました。とくかくストリームに惚れて決めました。納車されてから毎日車を見るたびに足回りだけが気に入らないのです。そこで、夏のボーナス一括払いでアルミに変えようと思いました。

価格重視で、標準タイヤを入れ替えるか、もしくは、ビジュアル重視で、スーパーポンタさんのおっしゃるように、16インチにして乗り心地重視のタイヤを選ぶか、いずれにせよジェームス以外のショップに行ってみます。

どんなデザインのものかはまだはっきり決まっていませんが、ブロンドっぽい色のにちょっと魅かれていますが、似合うと思いますか?ちなみに車の色は白です。

書込番号:6064847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/02 12:28(1年以上前)

タイヤ、アルミホイルはあまり得意ではないので、見た目だけの話ですが、
白のボディにブロンドを考えてらっしゃるということですが、金色ですよね?
メッキでも、・・・なんと言うんでしょうね。艶消し?どっちでもその組み合わせはめだつでしょうね。カッコイイです。
あとはデザイン・・・良いのが見つかると良いですね。

書込番号:6065430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/02 13:56(1年以上前)

nasa8147さん こんにちは。私も Xのホワイトにのっています。見た目重視でアルミに交換したいと思っています。ブロンド☆アリですね、かっこ良くなりそう、早速 参考にさせて頂きます。仕事の帰りに見に行ってみます。

書込番号:6065651

ナイスクチコミ!0


スレ主 nasa8147さん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/02 15:34(1年以上前)

ブロンドあり!ですかねぇ。金ぴかじゃなくて茶色のヤツです。十円玉みたいな色が渋いかな!?
話は変りますが、リロ☆626さんは、マッドガードはつけましたか?私は最低のopの中にマッドカードが入っていましたので、Xにはみんな付けているのかと思っていましたが、それが不細工にみえるんです。(ホイールキャップほどは気にしてませんが)
リロ☆626さんは、どんなアルミにしたかまた報告してくださいね。私もじっくり検討しまーす。

書込番号:6065825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2007/03/02 18:31(1年以上前)

nasa8147さん、アルミ&タイヤ選びも楽しいですよね。
値段も決して安くはないですし、色々と悩まれている事と思います。
以前、別スレで書き込みしましたが、他のストユーザーの方の掲示板です。
参考になれば幸いです。。。

http://minkara.carview.co.jp/car/3291/

書込番号:6066248

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/02 18:39(1年以上前)

すみません。 ストリームを持っていないので,ちょっと教えていただきたいのですが,ホンダのホームページを見ると,純正で17インチのタイプもあるようですが,なぜ16インチの方が乗り心地が良いとなるのでしょうか?

今は,見た目が気になってアルミホイールに換えたい ということですから,17インチになさるのが良いのではないですか? 多分,他の17インチのアルミホイールのついたストリームを見るたびに やっぱり17インチにしておけば良かった と悔やむことになると思います。 実際今がそうでしょ?

書込番号:6066271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/03/02 20:04(1年以上前)

梶原さん

1.8Xの場合、MOPの選び方によって、リアがディスクブレーキになったりドラムブレーキになったりするんです。
で、ドラムブレーキの場合は純正の17インチホイールは付けられないんです。
純正でこうですから、社外品で17インチだとまず合うものを探すのが大変になります。nasa8147さんのXのリアがどちらのブレーキか判りませんが、ドラムだとすると乗り心地+適合品の選択肢の数で16インチの方が良いのでは、ということになりますね。

書込番号:6066502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/02 21:53(1年以上前)

nasa8147さん みなさんこんばんは!

私も先日中古でエアロ付の1800Xシルバーを購入しすでに1ヶ月になろうとしていますが、いまだにアルミをどうすりか決めかねています。

今まで少し大きめの車に乗っていたので、ストリームのゴツゴツ感とリアから聞こえるロードノイズを考え、16インチ+ブリジストンのレグノGRVにしようかと考えています。17インチだと選べるタイヤが限られてしまうのと、乗り心地も考えXを選んだのが意味をなくしてしまうのであえて16インチを探しています。
しかし16インチのアルミで手ごろな価格+デザインが気に入るものも少なく、ホンダ他社の純正アルミの流用も考えています。現在オデッセイ、エリシオンの16インチ流用を検討中です。

先日アルミを探しているときに、RSZのアルミを中古ショップで見つけたので、試着させてもらいました。ショップの店員さんいわく”問題無い!”との発言でした。
ブレーキのホース類が干渉する可能性があるので、装着不可にしてるんでしょうか?ダメな理由を明確にしていただけると、あきらめ!対応もわかるのですが!どなたか装着されている方いますでしょうか?

アルミが決まったらまた報告させてもらいます。

書込番号:6066928

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/02 22:07(1年以上前)

なるほど。 リヤがドラムブレーキだと,17インチは,たとえついたとしても,あまりかっこよくはないでしょうね。 その場合は,やはり小さめのホイールの方が良いと思います。

書込番号:6066998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/03/02 22:44(1年以上前)

私も1.8Xですが、購入後に17インチホイールが付けられないことを知りました。
社外品の方が選択肢がたくさんあるだろうからまずはノーマルでいいや、と思ったのですが、最初に付けられない事を知っていたら無理してでもMOPで17インチホイールを付けたのになぁ、と思います。

デジすきさん

XにRSZのタイヤ、静止状態でタイヤが真っ直ぐだと見た目には問題無いのでしょうけれど、いざ走行してデコボコやカーブで問題が出てくるんでしょうね。私も装着不可の理由が知りたいです。

書込番号:6067159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/03 01:26(1年以上前)

nasa8147さん マッドガードは予算の関係でカットしちゃいました。予算以上の購入金額になってしまいましたので。 仕事帰りに私もジェームス寄ってみました。閉店ギリギリで良く見られなかったのですが ブロンド色見つけられませんでした、残念。マイストを眺めていたら ドアハンドルと同じ色にしようかなぁ・・と思いました。また ゆっくり見に行ってきます。予算上すぐには無理なのですが 検討中って楽しいので色々探してみます。

nasa8147さん 気に入ったのが見つかると良いですね。

書込番号:6067877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/03/03 18:56(1年以上前)

このお店のホイールフィッティングルームでいろいろ試着できますよ。ボディーカラーも選べます。
http://www.fujicorporation.com/index.php

書込番号:6070176

ナイスクチコミ!0


スレ主 nasa8147さん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/03 19:34(1年以上前)

Pleineさん イメージできていいですね。ありがとうございます。今週末も来週末も直接お店に出向いて品定めする時間がなさそうなので、いろんなサイトでチェックしてみます。

書込番号:6070296

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

教えてください。
 先日Gを契約し、3月下旬に納車の予定です。
 ナビ、バックカメラ、ETCは市販品を購入済みで、ディーラー
に取り付けていただく予定です。
 そのバックカメラ(カロッツェリアND−BC2)について、い
たずら等の心配から純正カメラと同じようにリアガーニッシュに埋
め込みたいと考えています。どなたかカロのバックカメラを埋め込
まれた方はおられますでしょうか。おられましたら、ガーニッシュ
の穴あけ作業費用とカメラの写り具合を教えていただければ幸いで
す。
 ここやcarviewの過去の書き込みを見ていると、わざわざカロの
ナビにより小さいパナのカメラを接続されている方がおられます
が、カロは取り付けられなかったということでしょうか。またCR
−Vには純正カメラと同じ位置に穴があいた部品があるようです。
ストリームにそのような部品で取り付けられた方はおられるでしょ
うか。
 どうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:6060592

ナイスクチコミ!0


返信する
gucci55さん
クチコミ投稿数:11件

2007/03/01 04:51(1年以上前)

カロのバックカメラのガーニッシュへの埋め込みは、carviewのストリームのパーツレビューの
「その他エレクトロニクス」で実際に取り付けた方の写真が掲載されていますよ。2月12日の掲載です。
その方はご自分で取り付けされたようですが、私が見る限りでは大変綺麗に納まっていると思います。
カメラの写り具合はその方のブログの2月12日のところに紹介されていますので、これも参考になるかと思います。
ですからカロのカメラでもできないことはないはずです。
私もかぶもうかりませんさんと同じように、いたずらが不安だったのと見栄えが気になったので
ディーラーに埋め込みをお願いしています。
私はナビはカロですがカメラはより小型のパナにしましたけど。
ただ、メーカーが違うのは少し心配ですが^^;

納車時期も私とほぼ同じようで、待ち遠しいですね^^

書込番号:6060901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2007/03/01 23:05(1年以上前)

私はイクリプスのバックカメラを埋め込みで着けています。
カメラはそんなに小さくありません。
私の場合は、イクリプスのナビ7406HDにバックカメラ、ビーコン、ETCなどをディーラーで納車までに工賃2万円で取り付けてもらいました。
納車時、バックカメラが露出で取り付けられていましたので、純正と同じ様に埋め込みにならないか文句を言ったらその場で、約1時間くらいかかりましたが埋め込みにしてくれました。
結構綺麗に収まっていて満足です。
写真は有るのですが掲載方法が分かりませんのでお見せ出来ないのが残念です。
どなたか御存知でしたら教えていただければと思います。

書込番号:6063716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/03/02 01:03(1年以上前)

gucci55さん
 情報ありがとうございました。今見てきました。コメントにもありましたが、自前で取り付けてしまうなんてほんとにすごい腕の方ですね。また、取り付けたはいいものの隙間がなくて角度調節ができないのではないかと心配してましたが、写り具合も十分のようです。購入先に事情を話してパナのカメラと交換してもらおうかと考えていたところだったので、助かりました。
 carview、やはりよく見るサイトは共通ですね。あとは2ちゃんねるあたりでしょうか。
 実はこの車、私のものではなく、奥さん――今教習所に通ってますが――のなんです。初心者の通勤用なので、当初は軽カーかコンパクトカーを考えていたのですが、昨年家族が増え、私の愛車フォレスターでは全員が乗れないことから購入しました。その奥さん、5月末まで産休で、もちろんそれまでは私が使わせてもらいます。フォレスタークロススポーツも最高にいい車なので、1日交代で。
ルミエールさん
 レスありがとうございます。私、愛車との乗り比べも楽しみですが、もう一つ、愛車に取り付けてあるカーナビとの音の聞き比べも楽しみです。イクリプスも05から格段に音が良くなったとのことですが、私のはAVN8804、音が良くなると勘違いして5.1chを組んでますし、スピーカー交換、デッドニングと、その投資の割に効果がよく判らなくて。

書込番号:6064339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

無限のドアバイザーについて

2007/02/28 19:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:6件

こんにちは、初めての投稿です。

早速ですが、現行ストリームに無限のドアバイザーを装着して
いらっしゃる方へ質問です。

 他の掲示板で窓ガラスとの隙間が狭いので雨が降ったあとに
 水がたまりやすい、毎回エアーブローしているなどの意見が
 ありましたが実際はどうでしょうか?
 (無限のカタログページの写真では良く見えないのです)

実は3月末に2.0RSZ納車予定で、ここの情報をみて装着を決めた
口です。あまり不具合?の話題が無いのでたいした
問題では無いのかなとも思っているので、教えてください。

書込番号:6058874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件

2007/02/28 19:22(1年以上前)

43ミニカーさん

>毎回エアーブローしている
というのがどういう風になる事なのかいまいち判らないのですが、バイザーの内側にワイパーゴム状のものがあり、これが運転席、助手席のウィンドウに密着しているので、間違いなく拭き掃除はしづらいです。
どう密着しているかと言うと…ちょっと簡単には説明出来ません、すみません参考にならなくて。実車を見ればすぐに判るんですけれど。

後は雨の後や、水を掛けた後そのゴムの部分から水垂れしますね。
でも私は特に気にしていません。見た目の満足の方が勝っていますので。

書込番号:6058948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/28 21:58(1年以上前)

私もshinya0319さんと同じ意見です。

エアブローという状態がどういうものかは分からないです。
窓を開けて走っても特に支障は感じませんよ。
形状としては窓を閉めた状態でフラスコの口を進行方向に向けてる感じ・・・
やっぱり説明は難しい。見たらすぐ分かると思うのですが。

書込番号:6059578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/01 00:09(1年以上前)

エアーブローの意味ですが、洗車などで窓掃除をするときや
雨のあとにエアースプレー式のもので吹き飛ばして水気を
とることのようです。(すいません、中途半端な表現でした)


書込番号:6060315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2007/03/01 00:52(1年以上前)

>エアーブロー
なるほど、そういうことですか。やっと理解出来ました。
「水気が拭き取れないので、風をあてて吹き飛ばす」ということをオーナーさんが洗車や雨の後に毎回やっている、ということなんですね。

あまり神経質にならなくても良いように思います。ただ私のストはポリマーコーティングをしており、営業マンの話によれば施工の際にウィンドウも一緒にコーティングされているので撥水効果が出ます、とのことでしたので余り気にならないのかもしれません。

書込番号:6060518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/01 01:03(1年以上前)

私も無限バイザーを装着しています。

1つ目の『窓ガラスとの隙間が狭いので〜』は、『水洗いのときにバイザーの中に指が入らない構造になっているから窓ガラスの上の部分が拭けなくていやだった』のことのようですね。

確かに、凹んでいる部分に指は入りません。
しかし、窓ガラスの最上部(パッキンに当る所)は窓を少し下ろさないと拭く事ができず、バイザーの純正or無限は無関係かと思います。
また、バイザーの内側も窓を少し下げていれば車内側から拭くことができるので、手入れをし難いというのは無いと思います。

2つ目の『雨が降った後に水がたまりやすい』は気になったことがありません。今度見てみたいと思います。


ちなみに、前席側のバイザーの凹んでいる部分にゴムが付いています。

窓を閉めた状態…@は

|コ



(左が車内、|が窓ガラス、コがバイザー、コの下の横棒がゴムで、ゴムは窓とほとんど離れていない)の形状になっています。

窓を少し下げた状態…A

 コ



にすれば、コの部分により、走行中は強制的に空気を車内に送ることができます。よって、純正のバイザーよりも空気の循環効率が高い(by無限)です。
窓を大きく開けた場合は純正も無限も同じですが、雨の日にAの状態にすれば、雨が入らずに換気をすることができます。これが一番のメリットかと思います。

不具合というかデメリットは、純正は3年6万キロ保証、無限は1年2万キロ保証という所でしょうか。

書込番号:6060557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/01 08:20(1年以上前)

ちょっと訂正します。
「フラスコ」→「試験管」の方が適切でしたでしょうか。

しかし、訂正するよりもmomoiro.comさんの図解が分かりやすいですね。

shinya0319さんのポリマーは窓にも加工がしてあるんですか?(営業の方がそうおっしゃったんですよね。)

書込番号:6061113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/03/01 12:40(1年以上前)

nanairo.comさん

ご丁寧な説明とフォローありがとうございます。とても判りやすいです。
今までは冬期で走行中に窓を開ける機会は余りありませんでしたが、これからの季節無限バイザーの威力を発揮する機会が増えそうです。

みちとも(☆o☆)さん

>ポリマーは窓にも加工がしてあるんですか?
そうですね。営業マンが言っていました。
先日リアガラスのうっすらキズをガラス磨きで磨いたら、水を掛けた時にそこだけ他の部分と明らかに弾き具合が異なっており、膜が剥けたような感じでしたので多分そうなのでしょう。

書込番号:6061658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/02 08:26(1年以上前)

shinya0319さん。
そうなんですね。
ポリマー加工部は塗装面のみと思ってたもので・・・

書込番号:6064850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2007/02/28 00:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 柊太郎さん
クチコミ投稿数:13件

現在ストリームの1.8X(プレミアムホワイト)に乗っているのですが、近頃1.8RSZ(色はブラック希望)がほしくなってきました。いま乗っているストリームを下取りに出して新しくRSZを買おうか悩んでいるのですが、もったいないですかね?ちなみにいま乗っているストリームは去年の9月末に納車し現在で5000kmほど走ってます。HDDナビ、コンフォートビューパッケージ、セキュリティーはついています。仮に下取りに出し新しく1.8RSZを買う場合(オプションなどはいま乗っている1.8Xと全く同じにするとして)、値引きを入れて差額はどれぐらいかかりますか?どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:6056588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/28 01:29(1年以上前)

■柊太郎様

 勿体無いですね。絶対に乗り続けるべきだと強く言いたいです。

 今の1.8Xを買おうと思ったきっかけは何だったのですか。当時の動機をよく思い出されてみてください。経済的に余裕があるのなら好きにすればいいと思いますが、当時様々な理由があって今のグレードを選択されたのでしょうから、その動機をもう一度じっくり振り返ってみてはいかがでしょうか。

 仮にRSZにして、すぐにまた不満が出るかもしれませんよ。本当に満足行くかどうかも含めて検討されてみたほうがいいですね。こんなことを言うと失礼かもしれませんが、動機が明確になっていないとまた後悔するはずです。違う車が欲しくなるかもわからないし・・・

 1.8Xであったとしても私はこの車、十分に魅力的だと思いました。購入前、いろんな車を試乗しましたが、ストリームは静粛性が高いし、デザインも綺麗にまとめられています。インテリアに安っぽい部分があるとか聞きますが、私は十分なコストパフォーマンスを備えた車だと思って決断しました。

 柊さん、どんなところに不満を感じるようになったのか、そこらへんを自分なりに煮詰めてみるなどして熟慮されたほうがいいと思いますよ。それでも納得行かないなら、そこからはすぐに行動に移せばいいと思います。

 これは私の勝手な予想ですが、下取りは購入当時の価格から−30万〜40万程度(少し多めかもしれませんが)は覚悟しておいたほうがいいのではないでしょうか?既にちらほら中古車が出てきていますが、ナビなどのオプションがついているものがレスの新車とほぼ同じ価格帯ですから、それくらいが妥当ではないかと。

 また、次に買うときに車両本体の値引きや下取り価格については多少の上乗せはあっても、中古車ですから購入初年度でも値落ちは避けられないでしょうし、どうせならしばらく乗って最初の車検を迎える前に再度検討するくらいのスパンでもいいような気がします。

 私はそのままでいいと思いますけどね。

 購入にかかる差額はディーラーで出してもらったら詳細が出ると思いますよ。参考になるかわかりませんが、車両本体で26万近い差がありますし、諸費用含めてざっと60〜70万くらいではないでしょうか。かなりざっくりですけどね。

書込番号:6056919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/28 08:32(1年以上前)

そうですね。私も勿体ないと思います。

雑誌とかでも、すぐの乗り換えは結果的に損をすると書いてあったのを記憶しています。

XとRSZの違いはエアロパーツ・本皮ステアリング・サスペンション等だと思いますが、どれもアフターパーツを付ければ違いはなくなるのではないでしょうか。

ただ、色に関してはお手上げですが・・・(全塗装は下取りにマイナスになると聞きました)

もう一度、じっくり冷静に考えてみた方がいいと思います。

それでも、買い換えるなら、相当値引きをしてもらえるよう担当の方にがんばってもらいましょう。

書込番号:6057352

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/28 08:46(1年以上前)

何か最近同じような書き込みをすることが多いので他でお読みになっているかもしれませんが、

車を買い替えるときは、1年当たりの金額に直して考えると分かりやすいです。

古くなってくると整備代が結構かかるようになるのでそれも入れて考えた方が良いですが、新しい車の時には整備代は除いて考えてもそれほど大きな間違いはないと思います。

それで、

今のお車をお買いになるときいくら払ったか。

それを、使用した期間で割り算したらいくらになるか。 使用期間が短いなら、1月当たりの金額の方が計算しやすいかもしれませんね。

今度の車を買うのにいくらかかるか。 下取り金額をどちらに入れるかは自分で決めてください。 私は新しい車の方に入れた方が良いと思いますが(つまり、今度はいくらお金を払うのか)、古い車の1年当たりの金額を計算するときにそちらから引き算してもいいかもしれません。

そして、今度の車を例えば5年乗るとして、上記金額を5で割ります。 月当たりなら、60で割ります。

その金額が自分にとって妥当な金額かどうかでご判断なされば良いのではないでしょうか?

自分にとって妥当とは、自分は毎年車に100万円は出せる、いや50万円以上は無理だ、といったようなことです。

書込番号:6057381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/02/28 12:56(1年以上前)

柊太郎さん

私と同じ1.8Xのホワイトパールですね!やはり私も今の買い替えは勿体無いと思います。
柊太郎さんの購入時、XプラスMOPの値段で1.8RSZのMOPレスのグレードならラクに買えましたよね?それでもXにしたのは予算の関係もあるでしょうし、RSZ独自の装備に目をつぶってでもXに付けたMOPに価値を見出したからですよね?(私自身がそうですので…)

買い替えたい理由としては何でしょう?友人がRSZを買われたとか、RSZとすれ違う時に劣等感を感じてしまうとか…。(勝手な想像ですので違ったら大変申し訳ありません)
私自身はXとRSZはグレードが下とか上とか全然考えたこともありません。「RSZには独自の装備がある、だから高い」それだけです。MOPと同じ感覚ですね。ですのでRSZとすれ違っても「おー、同じスト乗りだー!」と単純に嬉しく感じてしまいます。
それにちょこちょこと手を加えたことで愛着も増していますし、親バカですが自分のストが一番カッコいいと思っていますし(笑)

買い替えられるなら、マイナーチェンジまで待つなどもう少し乗ってからでもいいのではないでしょうか?それでも買い替えたい、ということでしたらいっそのこと2.0RSZにした方が満足感も高いのではないかと思いますよ。

書込番号:6057958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2007/02/28 18:04(1年以上前)

皆さんと同意見で勿体無いと思いますよ^^登録後の1年目が一番値落ちするってのが良く言われてますけどね^^買い換えたい理由がわからないのでアドバイスのしようがないですが、今の車で物足りなさを感じてるとしたら今の車をベースに自分の好みにカスタマイズするとか、またカスタマイズが好きじゃなければマイチェンまで待たれた方が得策ではないかと^^;とにかく今の買い替えはかなりの損になる事は確実だと思います。カスタマイズしてオンリーワンの車に仕上げるのも楽しいですよ^^

書込番号:6058724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/28 22:45(1年以上前)

私も勿体無いと思います。

書込番号:6059841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/28 23:04(1年以上前)

こんばんは!
既に多くの皆さんが言っておられますが、今回の話は金銭的には損ですね。
ですので、その金銭的な損を埋め合わせるだけのものが買い換えによって得られるのか?ということになりますが、同じストリームへの買い替えであれば、率直に言ってその可能性は低いのではないのでしょうか。
それでもやるんです!ということになれば、これはもはや他人の口出し無用の世界だと思います。
買い換えるにしても初回の車検時でいいのでは、と思います。

書込番号:6059950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/02/28 23:39(1年以上前)

勿体無い…ように思います。
ただ、ご自分でお決めになることですので、何とも言いようがありませんが…

かくいう私もRSZに憧れはあります。でも私なら、折角来た愛車を手放したくないかなーそれよりもオプション一杯追加して、絢爛豪華でオリジナルなストを作ります。

これは答えになってませんが(+_+)

書込番号:6060166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最後の段階で迷ってます

2007/02/27 21:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:13件

近々ストリームRSZを購入しようと考えています。色はホワイトパールです。オプションについては色々付けようと考えていますが,「テールゲートスポイラー(モデューロ)」についてだけ最終的に踏ん切りがつきません。付けるか付けないか気持ちは50:50です。というのも,テールスポイラーの両端がテールランプの一部を隠すのが何か気になるのです。妻は,「ホワイトは付けた方が何かかっこいいよ。」と言い積極派です。予算は一応確保してもらっています。街中でもあまりテールスポイラーを付けたストリームを見かけず,周りにも乗っている人がいないので,スポイラーをつけたイメージがいまいちピンときません。みなさん,よきアドバイス・ご感想をお願いいたします。

書込番号:6055594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/27 21:33(1年以上前)

■チョビモモ様

 私は社外品で発注しました。こないだ契約と同時に頼んだばかりなのでまだ納車されていませんが、色もグレードもチョビモモさんと同じです。社外品で同じくテールランプ(ダミー部)が一部覆われてしまいますが、ダミー部ですからね。カタログなどにリアから撮影したものがなければ、「みんカラ」などのサイトでユーザーさんの写真を探されてイメージを掴んでみてもいいかもしれません。気になるならば、つけないまま納車されてみて、その後でつけるかどうか検討されてはどうですか。

 オートショーで私は見てきたのですが、モデューロのウィングかっこ良かったですよ。価格も安いですし。

 ちなみに、私はダミー部のライトがつくシャインテールキットなるものも契約時に同時に頼みました。ウィングで隠れるのですが、それでもライトはつけたいなと(笑)

書込番号:6055652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2007/02/27 21:49(1年以上前)

自分なら必ず装着するであろうアイテムのひとつですね^^ストのリアビューはなんとなく締まらない感じがするので羽付けるだけで随分と感じが変わると思うのです^^あくまでも個人の好みの問題ですけど^^

書込番号:6055757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/27 23:38(1年以上前)

私はテールゲートスボイラーを取り付けました。

ダウンフォースの効果が得られるほどスピードを出すわけではないので完全に格好だけのオプションと思ってますがなごむ君さんのおっしゃるとおりリアビューがしまってカッコヨクなりますよ。
私はさらにロアスカート(リアのみ)とスポーツマフラーをつけました。とてもカッコイイです。

書込番号:6056393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/27 23:45(1年以上前)

 皆様早速のお返事ありがとうございます。みんカラのサイトを見てみました(ストの写真だらけですごかったです)。モデューロのリアスポ付きの写真もたくさんありとても参考になりました。とてもイケていて,付けてる写真が多いのも納得です。ただ,私は購入時にペイントシーラントも付けようと思っているので,リアスポを購入時に付けようかなという気持ちになっています。
 また,私たち家族は立体駐車場に入る車が購入条件となっていたところもあります。リアスポが付いたことにより,立駐に入らなくなるということはないですよね?

書込番号:6056435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/02/28 00:14(1年以上前)

私も夏のボーナスでモデューロのテールゲートスポイラー狙ってます。自分でも欲しいのはもちろんですが、何よりも何故か実家の70歳になる母親が付けろ、とうるさいんですよね(笑)素人目にもノーマルではリアビューが寂しいと判るんでしょうか。
両端のウィングが気になるのでしたら、社外品でシュテルトなんかのが良いかと思いますよ。
http://schtelt.com/SHOP/64376/74210/list.html
でもこれだとWISHみたいになっちゃいますから微妙なところです。

立体駐車場については、カタログには「構造によっては駐車できない場合があります」と注意事項が書いてありますね。ディーラーにお願いしてスポイラー付きの試乗車がないか探して貰ってはいかがでしょう?

書込番号:6056598

ナイスクチコミ!0


toroidoさん
クチコミ投稿数:10件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/01 09:07(1年以上前)

私もここでの書き込みをみてスト購入しました。契約してここの書き込みを見直していたら、リアスポは後部座席の日よけになる。との書き込みを見ましたので営業に相談したら、契約金額でサービスしますとの事。ラッキーでした。おじさんなんでカッコウは二の次なんですが、確かに付けたほうが格好は良いような気がします。

書込番号:6061211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/03/01 12:43(1年以上前)

toroidoさん

テールゲートスポイラーがサービスですか!?それは太っ腹の営業マンですねー。羨ましい…。

書込番号:6061671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

値引き額のこと、ご助言いただきたい

2007/02/26 23:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:2件

初めての書き込みです。よろしくお願いします。
 2.0 G Style Edition を購入予定です。Dとの二度目の商談での状況は以下のとおりです。

 車両価格の値引き ▲19.2万

 付属品:純正アルミホイール, CD/MDコンポ, マッドガード,
     リバース連動ドアミラー, バイザー, フロアマット,

     コンフォートパッケージ
     ホワイトパール色

 下取車:▲6.1万 *乗り始めてもうすぐ11年。

 以上で提示金額が、233万円!

 納車は4月になるだろうとのこと。
 結構値引きはがんばっているので限界かも・・・と営業マンからは言われましたが、私としてはまだ値引きは可能だろうと考えています。というかそう考えたいです。
 ここのDは、完全に飛び込みで行った店で、担当の営業マンとも
まだ2回しか話をしていませんが、誠実そうで好感の持てる人と感じています。この人から買ってもいいかなとも少し思っています。
でも価格的にまだ納得いかない状況です。

 この辺で手をうっても良いのか、もっと値引いてもらうよう粘れるのか・・・いかがでしょう?皆様のご助言をいただけたら幸いです。長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。
 

書込番号:6052420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/27 00:21(1年以上前)

【見極めたい】さん、こんばんは

>誠実そうで好感の持てる人と感じています。
>この人から買ってもいいかなとも少し思っています。

そう感じているなら、「○○○万円なら買います」とずばり希望金額を言ってみるのもいいんじゃないですか?

無謀な金額でなければ、多分応じてくれると思います。
私もこの人から買いたいと思い、午前・午後の2回の交渉で希望金額を伝え、それに近い金額がでたので契約しました。
納車後の対応も大変満足しており、この人から買って正解だったと思っています。

【見極めたい】さんと営業マンがお互い納得できる金額で購入できればいいですね。

あと、もう少しだと思うので、交渉がんばってください。

書込番号:6052733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/02/27 00:22(1年以上前)

見極めたいさんはじめまして。

拝見して感じたのですが、オプションからの値引きはないのでしょうか。車両値引きとオプションは分けて値引きもらえばよろしいかと。
あと4月となると値引きが、引き締まってしまうと思います。逆に中古車市場は4月の方が値引きが出やすいようです。

うーん何とも断定はできませんが、下取り車は買取専門店でも査定してもらい、場合によってはそちらに売却するのもよろしいかと。買取と車両、オプションは分けて値引きを出してもらうのがいいと思います。

それから地域によって値引き渋甘の違いもあるので判断が難しいですが、もし、そのセールスさんから買ってもいいかなと感じられるのであれば、その気持ちも、値引きと同じくらい重要な判断要素だと思います。

良いセールスさんとあたるのは、高額な値引きをもらうよりも、難しいことだと思いますので…

すみません、あまり答えになっていないかもしれませんね。

書込番号:6052735

ナイスクチコミ!0


saru2000さん
クチコミ投稿数:19件

2007/02/27 00:25(1年以上前)

まずそこのディーラーさんは暫く放置をお勧めします!そしてその間他のディーラーと話を進め、他のディーラー間で競合して、最後にこの値段なら買う!と言うのをそのディーラーさんに掲示するのが無難なのでは?たくさんのディーラーさん行くのも良いと思います。

ちなみに
自分は相手から連絡ない所には行きませんでした。後、購入理由に値引きがかなりのウエイトを占めている事も伝えるべきだと思います。他にも色々テクニックはありますが、最終的にはディーラーさんとの相性だと思います。

良い買い物できると良いですねo(^-^)o

ちなみに私は20RSZでオプション15万から本体から31万、オプションから7万引きでした。その他車庫証明代行,印紙代サービス、ガソリン満タンがついて来ました。

あまり欲しい顔で行くと営業さんに読まれちゃいますので、ポーカーフェイスでいきましょう笑っ

書込番号:6052755

ナイスクチコミ!0


HT.NO.1さん
クチコミ投稿数:31件

2007/02/27 06:13(1年以上前)

見極めたいさん
おはようございます。
私は先週の土曜日に契約しと来ました。別スレに「参考になりました」で値引きを詳しく書き込んでいますので参考にしてみて下さいネ(^_-) あと、ホンダカーズは旧プリモ系とベルノ&クリオ系があって愛知県の場合、ベルノ&クリオ系はメーカー資本で合併してデカイ会社になってます(>_<) ただホンダカーズ○○で一文字でも違っていれば別会社なので少なくても3店舗以上回られる事をお薦めします。ストを安く買いたいなら良いセールスに巡り合うのも大事ですが、やはり数店舗回って良い条件が出たらそれを相性の良いセールスにぶつけて見ましょう! 登録は私が契約した2.0 RSZ FF スマートキー ナイトホークブラック で3月中旬の製造で3月末納車ですから、まだまだ決算価格は間に合うと思いますよ。 頑張ってくださいね(^^)v

書込番号:6053298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/28 23:27(1年以上前)

 こんばんは!
 たあぴぃさん、ムサマイさん、saru2000さん、HT.NO.1さん、
どうもありがとうございます。ご助言いただき感謝感謝です。
 先日同じ日に、別のDでも商談してまして、そして現在、友人を介して第3のDにも話をしているところです。
 土曜にまた、ここに書き込んだ見積もりのDへ行く予定です。
あまり「値引き、値引き」としつこ過ぎないよう、ストへの熱い気持ちをアピールしつつ、皆様の貴重なアドバイスを後ろ盾にして、良い方向へ進められればと思います。
 できれば3月中の納車とも考えていますので(どうなることか・・・)、短期決戦(!?)になるでしょう。この土曜が最後の商談か?
 とりあえず、その後の状況報告と皆様へのお礼でした。

書込番号:6060101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2007/02/28 23:50(1年以上前)

お世話になっております^^なごむ君です^^さっきDに試乗車の確認の為、電話したところ・・ついでに値引き額に関しての簡単な質問を投げかけたところ、決算なので特別に本体から15万させて頂きますとのこと^^;笑ってしまいました^^購入意欲が失せました^^;ですが、営業マンが言うところの契約から納車までが半月だから3月の中旬まで決めてもれえればいいです・・とのこと^^とりあえず試乗はその店ですることにして、交渉は他店を中心に進めてみようと思っております^^以上お世話になった皆さんへの報告方々値引きについてでした^^

書込番号:6060228

ナイスクチコミ!0


TAPPSさん
クチコミ投稿数:25件

2007/03/01 07:33(1年以上前)

スタイルエディションはもともと割安感が高いので
RSZやGのような値引きは厳しいと思いますよ。

書込番号:6061044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/03/01 08:15(1年以上前)

なごむ君さん、私も最初行ったイベントでは『商談会ということで、いつもは五万までですが、今回特別に七万で』と言われました。

そのDはしばらく放置して、他のDで話進めてたら、忘れた頃に電話来て『値引き頑張りますから』と言って、いきなり19万円出してきました。
高く売りたいのはどこのDも一緒ですから、あまり気にせず頑張って下さい。
ちなみに私はそのDでは買わず、気に入ったセールスから買いました。

書込番号:6061104

ナイスクチコミ!0


toroidoさん
クチコミ投稿数:10件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/06 12:31(1年以上前)

私も9年目15万キロの下取り車でした。査定は10万円+値引き38万円で購入しました。値引きプラス下取りで48万円と考えたほうが良いと思います。特に無理に値切ったわけでなく、知り合いのホンダ党に紹介してもらった営業で親切でしたので決めました。
競合はプレマシーとツゥーランで話をしました。あと、リサイクル料とか自賠責の残りの返金等の細かい部分も営業からの提案で差し引いてくれました。
1.8X 特別仕様車 HIDやアームレストが付いてるやつです
OPは純正NAVI マットガード FRマット ポリマー その他よく覚えていません・・・すいません

後で契約金額でリアスポ ナンバーガードをサービスしてくれましたのでこんな金額かと思います。

書込番号:6081294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/152物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/152物件)