ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

乗心地のことなんですが・・・

2007/03/04 20:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:13件

先日ストリーム1.8RSZを契約した者です。購入する前に試乗はしたのですが(1.8x),RSZを元々気に入っていたためにDに「RSZを試乗させて欲しい」と交渉しました。結局D側で用意できず,RSZを試乗できないまま契約の運びとなりました。XとRSZとでは乗り心地が違い,RSZは「かなり硬め」と聞いていたので実際「硬さ」を体感したかったのですが・・・。我が家は小さな子供と腰痛持ちの妻がいるのであまり硬いのはチョットという気がします(妻は,「クッションすればいいじゃん」と仏様のような言葉をかけてくれるのが救いです)。ここのクチコミを見てても「RSZは硬い」という記述が多いので,契約した今に聞くのも何なんですがちょっと不安です。腰痛持ちには耐えられないくらいなのでしょうか?RSZ乗りの方は結構多いと思いますので,率直な感想聞かせていただければ幸いです。また硬さを軽減するために何かアイテムを使っているようでしたら教えてください。

書込番号:6074785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2007/03/04 20:50(1年以上前)

そこまで硬い乗り心地ではないのでご安心を。
腰痛でも、基本は硬さではなく、シート形状及び座り方次第です。

ちなみに私も腰痛持ち…

書込番号:6074881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2007/03/04 21:01(1年以上前)

私も慢性の腰痛持ち(2.0RSZ)です。
XもRSZもどちらも硬いのですが、試乗ではびっくりするほどは違わなかったと記憶しています。
Xで問題ないならRSZでも問題ないのではとは思います。
腰痛にはシート形状が大きく係わってきます。
前席は問題ないのですが、後席は前後シート長が短く腰へのサポートが悪く私には合いません。
前席はレカロシートに交換するって手もあります。

空気圧で乗り心地が変わってきますので、私は推薦値の2.2にしています。

段差が大きいところを通過するときは気をつけて走行してはいます。

書込番号:6074934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/04 21:10(1年以上前)

チョビモモさん、こんばんは。

私は1.8RSZに乗っています。感じ方は人それぞれですが、私もXとRSZで極端に乗り心地が違うとは感じませんでしたよ。

うちも5歳児と3歳児がいますが、特に問題ないですよー。

書込番号:6074985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/04 22:03(1年以上前)

20RSZに乗ってますが、特にみなさんが気にされてるほど、足回りは固くないですよ。

書込番号:6075290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/05 21:28(1年以上前)

この硬さがRSZの良さでもあり、ホンダのタイプRでもあるのです。ちなみに私も腰痛持ちですが問題ないですよ!

書込番号:6079184

ナイスクチコミ!0


yas0066さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/05 23:45(1年以上前)

私も1.8RSZです^^
乗り心地は好みの問題だと思いますが
個人的にはちょうど良いくらいの硬さです。
私もXのみ試乗してRSZを購入しましたが全然問題ありませんでした。

書込番号:6080075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/03/06 11:20(1年以上前)

先週納車されまして,さっそく乗り回しています。
自分は2000RSZなんですが,そんなに「硬い」とは感じませんでした。
おそらくは自分は旧ストオーナーであった為もあると思いますが
トヨタや日産のミニバンやLクラス車に乗り慣れている方には
もしかしたら「硬く」感じるのではないのでしょうか?
自分も若干の腰痛もちですが,この「硬さ」で腰痛が悪化するとは
思えませんでした。
ただし皆さんも書いてますように,シート形状(ヘッドレスト形状)は
座高の低い方にはちょっと辛いかもしれません。

書込番号:6081084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2007/03/06 12:23(1年以上前)

チョビモモさん、納車まで楽しみですね!

ホンダファンの私としては『そこがホンダ車のいいところ!』と申しあげておきます。(笑)
すとぱるさんもカキコミされていますが、日産・トヨタ車からの乗換えなら最初は硬く感じるかもしれませんね。

『硬い』と一言でいってもサスペンション系だけでなく、タイヤの扁平率や空気圧・車体の剛性にも影響されます。

私も今の車(Odyssey Absolute)を購入する際、タイヤ(225/45/18)についてクチコミで相談させていただきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210078/SortID=5624379/

グレード違いでの乗りごごち差は、サスペンション系の違いによるものより、タイヤサイズ(特に扁平率)による影響が大きいと思います。

ので、プラス10さんのおっしゃるように空気圧の管理には気を遣ってみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6074262/

書込番号:6081266

ナイスクチコミ!0


だいどさん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/06 13:36(1年以上前)

チョビモモさん はじめまして。 私も納車待ちで、数回2.0LRSZを試乗した感想ですが、そこまで硬いと言う感じではありませんでしたよ。 1.8Xを乗り比べていないので、どこまで違うかは言えませんが。 奥様の腰痛には影響ないと思われます。 
ただ若干ですが、ちょっとした悪路だと確かに硬めなので路面の状態が分かりやすいので、振動などは感じやすいと思います。 けどそれを踏まえてでも、乗り心地はいいと思いますよ。 自分はシートの固さもちょうどいい感じです。 ただもう少し座る部分が前に長ければよかったなと思ってます。

書込番号:6081505

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/06 17:48(1年以上前)

腰痛は、クッションするとよくないです。

基本的には、腰の部分(お尻の後ろ?)がしっかりシートに固定されるのが良く、脚も踏ん張れるように座るのがよいです。 それで背もたれを少し倒して、上半身の重さは背もたれにもかかるようにするとよいのではないでしょうか?

シートに浅く座るなどして腰の部分がしっかり固定されていないと、腰が痛くなります。 クッションで体が動きやすくなっても同じだと思います。

書込番号:6082203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

値引き額のこと、ご助言いただきたい

2007/02/26 23:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:2件

初めての書き込みです。よろしくお願いします。
 2.0 G Style Edition を購入予定です。Dとの二度目の商談での状況は以下のとおりです。

 車両価格の値引き ▲19.2万

 付属品:純正アルミホイール, CD/MDコンポ, マッドガード,
     リバース連動ドアミラー, バイザー, フロアマット,

     コンフォートパッケージ
     ホワイトパール色

 下取車:▲6.1万 *乗り始めてもうすぐ11年。

 以上で提示金額が、233万円!

 納車は4月になるだろうとのこと。
 結構値引きはがんばっているので限界かも・・・と営業マンからは言われましたが、私としてはまだ値引きは可能だろうと考えています。というかそう考えたいです。
 ここのDは、完全に飛び込みで行った店で、担当の営業マンとも
まだ2回しか話をしていませんが、誠実そうで好感の持てる人と感じています。この人から買ってもいいかなとも少し思っています。
でも価格的にまだ納得いかない状況です。

 この辺で手をうっても良いのか、もっと値引いてもらうよう粘れるのか・・・いかがでしょう?皆様のご助言をいただけたら幸いです。長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。
 

書込番号:6052420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/27 00:21(1年以上前)

【見極めたい】さん、こんばんは

>誠実そうで好感の持てる人と感じています。
>この人から買ってもいいかなとも少し思っています。

そう感じているなら、「○○○万円なら買います」とずばり希望金額を言ってみるのもいいんじゃないですか?

無謀な金額でなければ、多分応じてくれると思います。
私もこの人から買いたいと思い、午前・午後の2回の交渉で希望金額を伝え、それに近い金額がでたので契約しました。
納車後の対応も大変満足しており、この人から買って正解だったと思っています。

【見極めたい】さんと営業マンがお互い納得できる金額で購入できればいいですね。

あと、もう少しだと思うので、交渉がんばってください。

書込番号:6052733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/02/27 00:22(1年以上前)

見極めたいさんはじめまして。

拝見して感じたのですが、オプションからの値引きはないのでしょうか。車両値引きとオプションは分けて値引きもらえばよろしいかと。
あと4月となると値引きが、引き締まってしまうと思います。逆に中古車市場は4月の方が値引きが出やすいようです。

うーん何とも断定はできませんが、下取り車は買取専門店でも査定してもらい、場合によってはそちらに売却するのもよろしいかと。買取と車両、オプションは分けて値引きを出してもらうのがいいと思います。

それから地域によって値引き渋甘の違いもあるので判断が難しいですが、もし、そのセールスさんから買ってもいいかなと感じられるのであれば、その気持ちも、値引きと同じくらい重要な判断要素だと思います。

良いセールスさんとあたるのは、高額な値引きをもらうよりも、難しいことだと思いますので…

すみません、あまり答えになっていないかもしれませんね。

書込番号:6052735

ナイスクチコミ!0


saru2000さん
クチコミ投稿数:19件

2007/02/27 00:25(1年以上前)

まずそこのディーラーさんは暫く放置をお勧めします!そしてその間他のディーラーと話を進め、他のディーラー間で競合して、最後にこの値段なら買う!と言うのをそのディーラーさんに掲示するのが無難なのでは?たくさんのディーラーさん行くのも良いと思います。

ちなみに
自分は相手から連絡ない所には行きませんでした。後、購入理由に値引きがかなりのウエイトを占めている事も伝えるべきだと思います。他にも色々テクニックはありますが、最終的にはディーラーさんとの相性だと思います。

良い買い物できると良いですねo(^-^)o

ちなみに私は20RSZでオプション15万から本体から31万、オプションから7万引きでした。その他車庫証明代行,印紙代サービス、ガソリン満タンがついて来ました。

あまり欲しい顔で行くと営業さんに読まれちゃいますので、ポーカーフェイスでいきましょう笑っ

書込番号:6052755

ナイスクチコミ!0


HT.NO.1さん
クチコミ投稿数:31件

2007/02/27 06:13(1年以上前)

見極めたいさん
おはようございます。
私は先週の土曜日に契約しと来ました。別スレに「参考になりました」で値引きを詳しく書き込んでいますので参考にしてみて下さいネ(^_-) あと、ホンダカーズは旧プリモ系とベルノ&クリオ系があって愛知県の場合、ベルノ&クリオ系はメーカー資本で合併してデカイ会社になってます(>_<) ただホンダカーズ○○で一文字でも違っていれば別会社なので少なくても3店舗以上回られる事をお薦めします。ストを安く買いたいなら良いセールスに巡り合うのも大事ですが、やはり数店舗回って良い条件が出たらそれを相性の良いセールスにぶつけて見ましょう! 登録は私が契約した2.0 RSZ FF スマートキー ナイトホークブラック で3月中旬の製造で3月末納車ですから、まだまだ決算価格は間に合うと思いますよ。 頑張ってくださいね(^^)v

書込番号:6053298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/28 23:27(1年以上前)

 こんばんは!
 たあぴぃさん、ムサマイさん、saru2000さん、HT.NO.1さん、
どうもありがとうございます。ご助言いただき感謝感謝です。
 先日同じ日に、別のDでも商談してまして、そして現在、友人を介して第3のDにも話をしているところです。
 土曜にまた、ここに書き込んだ見積もりのDへ行く予定です。
あまり「値引き、値引き」としつこ過ぎないよう、ストへの熱い気持ちをアピールしつつ、皆様の貴重なアドバイスを後ろ盾にして、良い方向へ進められればと思います。
 できれば3月中の納車とも考えていますので(どうなることか・・・)、短期決戦(!?)になるでしょう。この土曜が最後の商談か?
 とりあえず、その後の状況報告と皆様へのお礼でした。

書込番号:6060101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2007/02/28 23:50(1年以上前)

お世話になっております^^なごむ君です^^さっきDに試乗車の確認の為、電話したところ・・ついでに値引き額に関しての簡単な質問を投げかけたところ、決算なので特別に本体から15万させて頂きますとのこと^^;笑ってしまいました^^購入意欲が失せました^^;ですが、営業マンが言うところの契約から納車までが半月だから3月の中旬まで決めてもれえればいいです・・とのこと^^とりあえず試乗はその店ですることにして、交渉は他店を中心に進めてみようと思っております^^以上お世話になった皆さんへの報告方々値引きについてでした^^

書込番号:6060228

ナイスクチコミ!0


TAPPSさん
クチコミ投稿数:25件

2007/03/01 07:33(1年以上前)

スタイルエディションはもともと割安感が高いので
RSZやGのような値引きは厳しいと思いますよ。

書込番号:6061044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/03/01 08:15(1年以上前)

なごむ君さん、私も最初行ったイベントでは『商談会ということで、いつもは五万までですが、今回特別に七万で』と言われました。

そのDはしばらく放置して、他のDで話進めてたら、忘れた頃に電話来て『値引き頑張りますから』と言って、いきなり19万円出してきました。
高く売りたいのはどこのDも一緒ですから、あまり気にせず頑張って下さい。
ちなみに私はそのDでは買わず、気に入ったセールスから買いました。

書込番号:6061104

ナイスクチコミ!0


toroidoさん
クチコミ投稿数:10件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/06 12:31(1年以上前)

私も9年目15万キロの下取り車でした。査定は10万円+値引き38万円で購入しました。値引きプラス下取りで48万円と考えたほうが良いと思います。特に無理に値切ったわけでなく、知り合いのホンダ党に紹介してもらった営業で親切でしたので決めました。
競合はプレマシーとツゥーランで話をしました。あと、リサイクル料とか自賠責の残りの返金等の細かい部分も営業からの提案で差し引いてくれました。
1.8X 特別仕様車 HIDやアームレストが付いてるやつです
OPは純正NAVI マットガード FRマット ポリマー その他よく覚えていません・・・すいません

後で契約金額でリアスポ ナンバーガードをサービスしてくれましたのでこんな金額かと思います。

書込番号:6081294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

この車の値引き額はどの程度ですか?

2007/02/19 13:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 ストリームのオーナーストリームの満足度3 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

決算期の現在この車の値引き額は
どの程度なら成功だと思われますか?

平均値引き額と最高値引き額をお願いします。

書込番号:6021521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/19 23:01(1年以上前)

過去ログ嫁!

書込番号:6023643

ナイスクチコミ!0


蒼くんさん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/20 00:11(1年以上前)

何とも答えに窮する質問ですね。

平均値引き額と最高値引き額ですって?
Softballer-Katsuのおっしゃるとおり
過去ログで研究するのがよろしいかと・・・。
その手の話はいっぱい有りますから。

お住まいの地域(例えば東京?北海道?)や購入グレード、OPの
有無や等々でも変わってくると思いますよ。

漠然としすぎる質問は答えに窮するものです。




書込番号:6024101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/02/20 17:14(1年以上前)

最近購入しましたが、FFより4WDが値引き額が大きかったり、オプションでもものによって(MOPとDOP、無限とか)、値引きが違うようです。何店かお店回られて、一度見積もりをもらえば、見えてくると思いますよ

書込番号:6026142

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 ストリームのオーナーストリームの満足度3 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2007/02/20 17:15(1年以上前)

要点のみの簡潔な書き込みの質問で失礼しました。
グレードなどは書いておけば良かったですね。
ずっとご返信が無かったので質問が悪いのかと思いましたが、
書きなおしが出来る様なシステムになると良いですね。

過去にあった同じような質問は許されないのでしょうか?
値引き額も刻々と変化していると思われますが、
値引きなどに関する質問も許されないのでしょうか?
その質問の善悪は何方がご判断される事なのでしょうか?

質問者が誰もが車に事に詳しい人では無いと思います。
詳しかったら質問する必要なんてありません。

出来たら今までに書き込まれた古い物ではない
最近の最新の値引き額を伺いたかったのです。

関東で最下位のXグレードのFFか特別仕様車を検討しております。
車両価格では180〜185万円ほどのものです。
パドルシフトのRSZが良いのですが予算の関係で諦めます。
オプションは純正ナビ等だと思いますが、
詳細のオプションはまだ決まっておりません。

書込番号:6026146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/02/20 20:52(1年以上前)

「最近の最新の」と言う事でしたら、ちょうど今、まさに同地区で契約交渉中の方の書き込みを待つしかないですねぇ…。それでもディーラーによって幅があったりしますから参考程度にしかならないと思います。

過去1週間位の書き込みを参考にして、3月の決算期に入るとそれらに数パーセント程度上乗せされる、くらいに考えれば良いのではないでしょうか?

後はやはりディーラーを何店か回られて、感触を掴むのが良いと思います。そしてその結果を、今度はwishstreamさんが後に続く方の為に情報として書き込んで下さいね。

書込番号:6026859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/20 22:33(1年以上前)

>要点のみの簡潔な書き込みの質問で失礼しました。
>グレードなどは書いておけば良かったですね。
>ずっとご返信が無かったので質問が悪いのかと思いましたが、
「要点のみの簡潔な」質問じゃなくて、要点も書いていない手抜きの質問です。
+言い訳にもなっていない言い訳。

過去ログにも新しい情報が書いてあるじゃないですか。
むしろ、今、あなたの状態が
>関東で最下位のXグレードのFFか特別仕様車を検討しております。
>車両価格では180〜185万円ほどのものです。
>オプションは純正ナビ等だと思いますが、
詳細のオプションはまだ決まっておりません。
なのであれば、4月以降の登録になる可能性があるので、それに対して あなたの望む価格情報を書き込める人は少ないでしょう。
3月に入ると今年度中に登録できなくなるので値引きは渋くなります。また、今回書かれたこの情報がなければ、それを含めた判断ができません。

ちなみに当方は関東都市部、今月頭に契約、下取りなし、1.8RSZ DOPナビ、オプション、経費込みで300万円ちょっとを268万円です。
かなり値引きは大きいほうだと思いますが、お役に立つ情報ではないと思うので詳細は書きません。

書込番号:6027438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/20 23:19(1年以上前)

なかなか、皆さん厳しいご意見もあるみたいですが、私の見解としては、車両本体(特別仕様車又はX)から20万以上、デーラーオプションから20%引きの値引額が取れればいいんじゃないんですか。

私は9月に契約し、値引額も大満足していましたが、最近の書込み値引額を見ると、やはり2月・3月は決算だからすごいなぁと感じます。また、ここに書込みをされる方は、交渉が旨い人が多いと思います。

ストリームが発売して半年以上が経ち、1月はウィッシュにも販売台数が抜かれ(なぜ抜かれるのが、スト乗りとしては不思議ですが)、更に決算(3月登録が前提だと思いますが)ですから、購入するにはベストのタイミングかもしれませんね。私も前の車の車検が11月でなければ、今頃交渉してたと思います。

車の購入に関しては、人それぞれで違う考えを持っていますが、私は値引ももちろん重要な事だとは思いますが、担当の方との相性やお店の雰囲気の方がもっと大切だと個人的に思っています。

まぁ、長々と書いてしまいましたが、wishstreamさんが納得できる金額で、この人から買ってよかたぁと思えれば、それが一番だと思いますよ。(これは答えにはなっていませんね)

書込番号:6027701

ナイスクチコミ!0


s-hidexさん
クチコミ投稿数:6件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/21 00:18(1年以上前)

私も車の事は素人でしたので、いろいろ自分で調べたりしました。たしかに値引き額は気になるもので、少しでも安く買いたい、他の人より損をしたくないと考えて、いろいろネットでチェックもしました。

たまたま私は知人にホンダのディーラーさんが居たので、その方に見積もりを依頼して、それをベースに他のホンダの営業さんと交渉しましたが、やはり知人からも言われたのですが、どんなオプションをつけたいのか、なにが不要なのかがある程度決まってた方がいいと言われました。

みさなんの仰る理由も今となれば私も理解できますし(過去ログ読みなさいという記載)、「ムサマイ」さん、「sinya0319」さんのように親切に返信してくれておりますので、まずは自分で動く(見積もりを取る)といった行動が必要でないですかね?
皆さんの中には、何度も販売店に足を運んで値引き交渉したりしてる人もいるみたいなので、単に値引きはいくらが相場?的な質問は
不快に感じさせてしまうかもしれませんね。

ちなみに、私は1.8XにディーラOPナビ(その他マットなど必要なもの)を付けておよそ28万円程度の値引き額でした。

書込番号:6028006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/02/21 12:13(1年以上前)

僕も素人でしたから、雑誌とネットをなめるようにみましたよー一円でも安く買いたかったので
結果的に値引きは21万円ほど(X特別仕様車 オプション19万円 ナビなし)でしたが、ここの皆さんの話を聞いてると『自分で乗りたい車だから価格は二の次』って感じになってきましたよヾ( ´ー`)それでも、のべ15軒は店回りしましたよー
とりあえず店を2、3店舗回って、何も要求しないで見積もりもらいましょう(ラフェスタ、アイシス、プレマシー、ウィッシュも)。それから作戦を考えていけばいいと思いますよ。後、比較的プリモ店がフランチャイズなので、価格に融通(?)が聞きやすいと思います。

書込番号:6029284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/23 17:27(1年以上前)

私の場合は片手くらいありました。
MOPはサンルーフ、DOPはマット、バイザー、CPCです。注文書には下取額のアップ、諸費用カット、DOPを無料サービスで調整していました。

旧プリモ・ベルノ・クリオの3社で競合させるのが良いと思います。

書込番号:6037981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/24 20:07(1年以上前)

今週末が3月登録のギリギリみたいです。

私の場合、関東在住ですが2.0RSZ、サンルーフ、VSA、スマートキー仕様、DOPも付けてトータル335,000円引きでした。

更にホンダCカードのポイントも別途付きますから、実質はもっとですね。

ディーラーさんありがとう!!

皆さんの検討を祈ります。

書込番号:6042888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2007/02/24 22:39(1年以上前)

自分が思うにここでの書き込みに関しては批判的な意見は書き込みする必要はないと思います。質問の内容がわからなければ無理に書き込みしなくていいのではないのでしょうか?ここは情報交換の場であり、人を傷つける場ではないはずです。wishstreamさんもこれに懲りずにまた書き込みしましょう^^

書込番号:6043627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 ストリームのオーナーストリームの満足度2

2007/02/24 22:42(1年以上前)

1.8RSZで、オプションはフロアマットとバイザーとETCのみで33万までいきました。がんばって交渉したください。

書込番号:6043641

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 ストリームのオーナーストリームの満足度3 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2007/02/24 22:55(1年以上前)

皆様アドバイスどうもありがとうございます。
返事が遅くなり失礼いたしました。
ご意見を参考に取りあえず見積もりだけいただいて来ました。
MOPナビ装着などで初回は18万円程の値引きでした。
何度か通うともう少し安くしてくれるのでしょうかね。
でも決算までには残り時間も少ないようですね。
wishstreamの名前通りWISHも考えているのであちらは
大幅値引きのようなのでどちらに転ぶのかはわかりません。

書込番号:6043719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/02/25 01:24(1年以上前)

もっと沢山回って、競合に持ち込めばまだまだいけるはずです。
wishはモデルチェンジも近いので、この決算期は買い時でしょーね。
ただ、あくまで私の考えですが、値引き額に重点を置くより、よく考えて乗りたい車を買ってほしいです。私はプレマシーも最初考えていましたが、試乗し、車を見て、ストに決めました。プレマシーは値引きが30万を越えましたけど、50万でもストを選んだと思います。
私もストオーナーになるので、個人的にはストにしてほしいですけども、後悔のないように頑張って下さい。

書込番号:6044472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/02/25 01:56(1年以上前)

追伸…
私もなごむ君さんに同意見です…

書込番号:6044562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/25 04:41(1年以上前)

決算期の値引きが期待できるのは、3月中に陸運局への登録可能な場合であって、契約日が基準ではないので注意してください。
あまり粘りすぎると、3月中の登録が難しくなります。もう、結構ギリギリな時期だと思います。

書込番号:6044818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2007/02/25 10:25(1年以上前)

ムサマイさんのおっしゃる通りまだいけると思います^^私もホンダ車所有でホンダのDとは付き合があり、先週ストの値引き額を聞いたところ営業担当決済で車両からの値引きが20〜25万と言ってました。所長決済に持ち込めばもっと行けますよ^^またOPによっても金額がUPしますから^^またノーチルさんのご指摘の様に3月の登録、納車ってのが決算での条件ですからもう時間無いですよ^^;私的にはストですね^^私は今度の9月までにストかエリに・・・と考えてます。丁度9月が車検なもので^^好条件が出るのは3月だけとは限りません・・私の知る限り3.9.12月が好条件出ますね^^12月は車が売れない時期らしく無理して売りに行く傾向があるみたいです。また、ホンダはマモル君と言う延長保障がありますからお徳ですよ^^新車登録から7年間は新車の保障が得られますからね^^車検更新時に保険料は支払う事になりますが、入って損はありませんから^^おすすめです^^

書込番号:6045350

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 ストリームのオーナーストリームの満足度3 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2007/02/26 00:24(1年以上前)

皆様どうも有難う御座います。
温かいアドバイス頂きまして感謝いたします。

価格重視で車にはあまり拘りの有るほうでは無いのですが、
ご親切な皆様と同じ車に乗りたい気持ちも出てまいりました。

数店舗ほど行って来ましたが2店舗では交渉相手もとても
偉い方のようなのでもっと値引きも期待できるのでしょうね。

WISHとの大幅値引きとの差が縮まるようにストリームの
値引き交渉ももう少し頑張ってみたいと思います。

良い値引き額が出してくれればストに決まると思います。
何とか3月決算に間に合うように交渉頑張りたいと思います。

特別仕様車にMOPナビの予定ですが、○○さん30万円
引きだったら今日決めますとかは通用しませんよね。
価格交渉に慣れていないと交渉は難しいですよね。


書込番号:6048744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/02/26 00:42(1年以上前)

特別仕様車は計画生産ですから、3月決算期内は難しいかもですねー他のグレードにしても、3月期間に合うかかなり微妙な時期かもしれません。気持ちが固まっているなら、いっそ予算つげて、バッサリ決めてはいかがでしょう
あちらも数字に困っていれば食いつくかも…

書込番号:6048825

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新車の納期について…

2007/03/04 23:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:10件

本日ディーラーに電話して確認を取った時の話です。
X特別仕様車 スタイル エディション(ナイトホークブラック・パール)を2月12日に契約し、26日に発注されているとのことですが、納車予定日が3月末になるとのことでした。

オプションにエアロパーツがあるため、取り付け等で納期が遅れるとのことでした。車を待つ身で気持ちが逸っているだけなのですが、何か腑に落ちなくて投稿しました。皆さんのご意見をお聞かせ下さいませ。

また、皆さんは新車納入までどの様に気持ちを落ち着かせ、過ごされましたか?

書込番号:6075856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/04 23:52(1年以上前)

一般的に日本人はせっかちが多いようです。

国産車でも注文生産なら、一ヶ月の納車待ちは普通です(私もそうでした)。また、めったに無い事ですがディーラーopが工場にも品切れの場合、それを待つ為に時間が掛かる場合もありますので「腑に落ちない」事は全然無いです。

良く書く事ですが、メルセデスは本国では全て注文生産になるため、ほぼ3ヶ月待ちで工場渡しの日が来るまでユーザーは楽しみに待っているそうです。

もし1ヶ月も待てない、という事ならエアロ無しで納車して貰い、エアロが入荷したら再入庫して取り付けてもらう、という手法はとれないのか確認するのも方法ではないでしょうか。

書込番号:6075962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2007/03/04 23:59(1年以上前)

はっきり、おぼえてないのですみません。

はじめての、1500ccリアルタイム4WDのときですが、たしか、半年待ちだったと思いました。

それは、それは、うどんがのびるほどまってました。

書込番号:6075997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/05 00:46(1年以上前)

車種違いですが、平成16年の7.13水害で被害を受けたあとにすぐ新車を発注したのですが、納車は9月上旬にずれ込みました。
契約から納車まで1ヶ月くらいは普通ぐらいなのでは。

書込番号:6076214

ナイスクチコミ!0


welshさん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/05 12:31(1年以上前)

吉井 the パンさん 納車期間は、地域、ディラーに起因するところがあろうかと思いますが、契約日と発注日の期間が空いているのはなぜでしょうか?
ちなみに私は、1月に1.8RSZをMOPのナビを付けて契約しました。納車は大安の2週間後になりました。前に乗っていた車はHonda車ではありませんが、3ヶ月待ちました。今回、Hondaは納車が早いので驚いていました。それから、ディラーの作業等で、1日、2日早めることは可能ではないでしょうか?担当営業さんにお願いして見たらいかがでしょうか?
納車までは、Honndaのホームページに取扱説明書があるのでそれを読んで操作を覚えていました。

書込番号:6077342

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/05 12:52(1年以上前)

私の場合には、なぜか早く来ることの方が多かったのですが、待っているときは待ち遠しいですよね。

今のお車の場合、来るまで待つしかないのですが、3月末なら4月1日登録とかにしてもらう方が気持ちが良くないですか? 何かの税金が月割りなので、納車予定月が契約時点と違うと、お金を返してもらったり(今の場合には足りないので追加したり といったことが必要になるかもしれませんが)、何千円かですけど、月末登録ではもったいないような気がします。

書込番号:6077415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/05 13:27(1年以上前)

スレ主さんの「フに落ちない」について
Welshさんも挙げてある契約から発注までの空白の期間が気になります。
スレ主さんには説明があったのかもしれませんが・・・
その辺が分からないとコメントが思いつかないのですが、空白の期間は販売店は何をされてたんでしょう。
また、契約時、及び交渉時に納車までの期間についてどのような説明を受けていたのか。また、納期が変更になったのであればどのような説明があったのでしょうか?(オプション取り付けは予め分かっていたはず・・・)

さて、私の場合、納車は生産済みの車両が他の法人にあったのでそれを取り寄せてもらいました。
それで半月強くらいで納車だった気がします。
旧ストを買った時は生産待ちで3ヶ月ぐらいかかりました。

待ってる間は楽しかったですよ。あれこれ創造したり・・・
乗り換える車以外に代車がありましたので普段乗らない車を楽しんでました。

書込番号:6077528

ナイスクチコミ!0


輝嘩さん
クチコミ投稿数:19件

2007/03/05 20:15(1年以上前)

自分は今納車待ちですが、2月13日に契約して納車予定が今月の20日前後です。おそらく18日の予定。ちなみにXのブラックで、MOPにCD&MDデッキです。
ウイングバーさんやインプとエボのFCさんのおっしゃるとおり、一ヶ月待ちが平均だと思います。場合によっては2週間ほどで納車できることもあるようですが…運がよければですね。在庫がある場合とか。
私の納車までの過ごし方は、カタログを眺めたり、ネットで情報収集したりしてます。私の場合は初めての黒色の車なので、今のうちに良い洗車方法を調べてみたりしてます。外に出ればストリームは走ってないかな〜とちょっと探してみたり。結構楽しい毎日を送ってます。

書込番号:6078822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/05 21:34(1年以上前)

みなさん、色んな御意見ありがとうございます!

welshさん、みちとも(☆o☆)さんの疑問も確かにです。
実は契約後に、銀行のローンを申請をし、ディーラーにお金が振り込まれてからストリームを発注、とのことだったのです。(伝わりますかね、説明下手ですいません)なので、契約から発注までの空白の時間があったのです。私の説明不足です。ごめんなさい。

しかし、1ヶ月待ち(中には半年待ち!?)は当たり前なのですね。
契約当初、担当者から3月の中旬までには納車できる風な説明を得ていたので、がっかり度が強かったような気がします。

果報は寝て待て、この「くすぐったい」「痒い所に手の届かない」感じを楽しみたいと思います!!

書込番号:6079222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

乗り心地

2007/03/03 20:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 クロス-さん
クチコミ投稿数:10件

当方平成10年式のアコードワゴンを新車で購入し、来年で9年16万Kmになるためストリームを第一候補に検討しております。

アコードワゴン(2.3L)からNEWストリーム(1.8,2.0L)に乗り換えられた方がもしいたら教えてもらいたいのですが、パワー,静寂性,乗り心地はだいぶ変わるのでしょうか?

今のところ1.8Rを検討しているのですが、もし同じ環境の方がいらしたら感想をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6070481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2007/03/03 21:13(1年以上前)

クロス- さん 始めまして!
私はアコードワゴン(平成4年)から
乗り換えたものです。年式はクロス- さんと
かなり違いますが、少しでも参考になれば幸いです。

サスの形式、また車の自重、ミニバンということも
あってか、乗り心地は良いとはお世辞にもいいとは
いえません。低速時での突き上げはひどく感じました。ちなみにアコードワゴンはローダウンしてましたが
全然ましでした。私はTYPE Gを買いましたが
試乗はTYPE Xでした。オデッセイに乗っている店員さんにも「ちょっと硬めでしょ?」と言われました。

ただコーナーではスタビが効いてるのか、すばらしい安定性です。
シートの横Gへのサポート力が不満ですが・・・。

クロス- さんの乗り方にもよりますが、
マッタリ感をもとめていると、ガッカリするかも・・・

なにはともあれ「試乗」を強くお勧めいたします。





書込番号:6070654

ナイスクチコミ!0


TAPPSさん
クチコミ投稿数:25件

2007/03/03 22:14(1年以上前)

自分はまったく同じ10年式のアコードワゴンから
1.8RSZに去年買い替えました。
はっきり言って乗り心地としては
アコードワゴンの方が文句無く上です。
新ストは突き上げがもろに伝わります。
パワーもアコードワゴンの方が断然上。
しかしストの静寂性はすばらしいですよ。
納車の時ディーラーでエンジンをかけたまま
渡されてシートに座ったのですが、
エンジンかかってると思わずにキーを回したほどですから(笑)
のんでーるさんが言っているように
コーナーはクイクイ曲がって気持ちいいです。
1.8だとパワー不足を感じるかもしれませんね。
アコードワゴンもいい車でしたけど
ストは乗っていて楽しいですよ。

書込番号:6071000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/03 22:37(1年以上前)

はじめて書き込みます。私は、平成8年2月に新車でアコードワゴンを購入し、今年、1月にストリーム2.0Gに乗り換えました。燃費、動力性能、静寂性を求めるのでしたら、RSZではなく、1.8Xか、2.0Gになるかと思います。ここの掲示板に書き込まれる方は、RSZが多いですが、私には、パドルシフトは必要ないので2.0Gを買いました。横幅が前車より狭いという以外は、すべてにおいて前車よりも満足しています。ストリーム、良い車です。

書込番号:6071129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/03/04 00:06(1年以上前)

私はH9年式のUSアコードワゴン(CF2)から1.8Xに買い替えました。アコードワゴンはそのデカさもあり、ゆったり感は断然ストよりも上でしたねぇ。
でも静寂性はストの方が上ですし、運転席の適度な包まれ感もGood!何よりもインテリアのデザインや標準装備品などパッケージングに10年の歳月を感じました。

ストの方が加速でも瞬発力があり、キビキビ走り、取り回しが楽で燃費も良く、自分には大きい車よりもこういう車の方が合ってるんだと、やっと気付かせてくれました(笑)

書込番号:6071610

ナイスクチコミ!1


スレ主 クロス-さん
クチコミ投稿数:10件

2007/03/04 10:07(1年以上前)

ありがとうございます。
パワーや乗り心地はやはり排気量差でアコードの方が上なんですね。
静寂性はやはり10年の月日で進歩しているのか、皆さんが絶賛されてますね!

主な使用は通勤なので一人時は特に問題なさそうですね!
スキー(年10回は行きます)や旅行も良く行くので、フル乗車だとパワー不足になってしまうかも知れないですけど。

アコードのシーケンシャルモードは山道で非常に便利だったため、1.8Rのパドルシフトは絶対欲しい装備なんですが、Rの足はやはりかなり固めなんですね。試しに一回試乗しないといけないですね!(試乗すると欲しくなってしましそう..)

書込番号:6072781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/04 10:39(1年以上前)

■来日皇子様

 燃費、動力性能、静粛性において、XやGよりもRSZは劣っているということなのでしょうか。私には理由がよくわかりません。ホイールが大きいのでロードノイズが多少大きいかもしれませんが、基本同じだと思います。

■クロスー様

 私はまだ納車前ですが、こないだ試乗してきたときに感じたことは、エンジンブレーキを使われたいときに、インパネシフトでは感応的な操作をするには少し慣れが必要かもしれません。アコードワゴンよりもシフトノブへのアクセスはしばらく違和感があると思います。手がどうしても少し上にそして先のほうになりますからね。1.8Xを試乗したときそんな感じしました。RSZのときにこれは便利だなと思いました。ゲート式シフトでも良かったんじゃないかと思いますが、坂道でのエンブレ時にパドルシフトがあるほうが何かと便利だと思いますよ。


 

書込番号:6072880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/03/04 12:50(1年以上前)

>>まっすー@さん
RSZは硬めの足回りとエアロパーツをX、Gに与えたものです。
余分にパーツをつけているぶん重量は重くなります。エンジンは全く一緒ですから、当然、燃費も悪化する方向になります。ロードノイズの差のみにとどまると考える方が難しいです。
もちろん、理論上であって、運転の仕方で燃費などは大きく変わってくるでしょう。ただ好みを抜きにして、乗り心地は明らかに違うと思いますよ。

書込番号:6073305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/04 21:45(1年以上前)

私は1.8RSZに乗っています。前車は平成13年11月のフィット、その前が平成12年2月のアコードワゴン(Viの特別仕様車)に乗っていました。

乗り心地に関しては、人それぞれですが、RSZでもそんなに硬くはないと思います。

私は走るのが好きなのでアコードのシーケンシャルモードは最初はよく使っていましたが、いかんせんATが4速だったので、あまり使わなくなりました。
その点、ストリームのパドルシフトは5速なので使用頻度は多いですよ。

パワーに関しては、大人4人で荷物いっぱいだと1.8だと少しきついかもしれませんね。でも、それ以外だと今の1.8のエンジンは十分なパワーがありますよ。

あとはクロス-さんが何を重視するかですね。通勤主体なら1.8、フル乗車の時の余裕を求めるなら2.0ですね。

あとは、試乗してよーく比べて下さいね。でも試乗しちゃうと本当に欲しくなっちゃいますよ。

実際に私がそうでしたから・・・(笑)

書込番号:6075182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/04 21:46(1年以上前)

本題から逸れてしまっていて恐縮です。

■ノーチル様

 確かに1.8Lと2.0Lはエンジンの重さ、FFと4WDは駆動系の重さが異なりますね。ただ、前者はトランスミッションの違いで相殺されるわけで。

 X,G系とRSZで乗り心地がそんなに大きく違うものですか。私は両方試乗しましたが、シビアには乗っていないのでよくはわかりませんでした。燃費がカタログで違うのはホイールのインチ数によるものだと思いますが、X,Gの燃費が確かに良いとしても、静粛性や動力性能がどちらが上でどちらが下のなのか、硬めの足=動力性能が高いとも取れるんじゃないでしょうか。

 サイドステップ重量が燃費に与える影響がどの程度かわかりませんが、これくらいの重さでは変わらないでしょうし。

 私にはどちらがどうとまではわからないのではないか、と答えたまでです。ああ、やっぱり書かなきゃ良かった。来日皇子様の書き込みを見て、RSZを選んだので不安に思っただけです。

 X,Gでもホイールのインチアップしたら燃費悪化するでしょうし、逆に言えば「基本的に変わらない」と思いましたけどね。

 もうこの辺でやめておきます。すみません。どちらを選ばれても満足の行く走り心地は得られるのですから。

書込番号:6075193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

今まで恐くて聞けなかったのですが…

2007/03/03 06:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 HT.NO.1さん
クチコミ投稿数:31件

皆さんおはようございます。
最近は軽自動車でも当たり前になっている「ウィンカー付きドアミラー」の設定が何故ストにはオプションにもないのでしょうか?また皆さんは付けたいと思った事ありませんか? わが社有車CVICフェリオの隣のゴルフトゥーランには付いてて少し悔しいもので…(苦笑) 月末に2.0RSZが納車予定なので手遅れなのですが…( ̄〜 ̄)ξ

書込番号:6068228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/03 07:02(1年以上前)

私は格好悪いと思うので有っても付けません。

書込番号:6068251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2007/03/03 07:18(1年以上前)

私も何故か分からないですが…
去年の1月からストリームに限らず、ホンダ車のウィンカー付きドアミラーのオプションが消えました。
私も不思議に思いディーラーに聞きました。
その時の説明によると法改正で付けれなくなったとの事で、その通達の用紙を見さしてもらいました。
私も納得し信じていて以前、他のスレに、書き込みをしました。
が、
なんとスカイラインにはオプションがあるようなんです。
ホンダと日産の法律の解釈の違いか、ホンダの法改正に対する過剰反応かと思っているのですが…

書込番号:6068270

ナイスクチコミ!0


blue chipさん
クチコミ投稿数:7件

2007/03/03 08:21(1年以上前)

私も社外品を購入し、取り付けをディーラーに頼みに行った時、2006年1月付けの通達を見せられ、購入先に問い合わせた所、確かに検査官によっては車検に通らなくなる可能性があると聞き、結局返品しました。ウィンカーの光る角度が横方向しか認められなくなり、前方(斜め)方向に光っては駄目でとの事で、前方側の玉を潰してダミーにすればOKと言われましたが、わざわざそこまでする気にならず、諦めました。但し、法改正前の車は、いわゆる既得権なので良いらしいですが・・そこまで規制しなくてもと思いますがしょうがないです。

書込番号:6068365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/03/03 08:52(1年以上前)

はじめまして。ウィンカーミラーの件ですが、道交法などあまり関係ないのではと思います。現にオデッセイ、ステップワゴンなどグレードでついてますし、現行カローラシリーズもたしか標準でついてますよ。しかしながらストリームのミラー形状からみてウィンカーミラーにするのはミラー本体の形状を変更しないと厳しいかもしれないですね。なんといってもドアミラー小さいですよね。

書込番号:6068456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2007/03/03 09:39(1年以上前)

なるほど!です。
私も先ほどのレスで納得しました。光の方向が問題だったんですね。
ところでオデッセイなどウィンカードアミラーがあると言う指摘ですが、これは分かります。
今回の法改正は後付けの灯火類に対する規制なので純正はOKなんですよ 
しかし先ほどのレスにもありましたが、なんでも法規制は、して欲しくありませんね。

書込番号:6068586

ナイスクチコミ!0


スレ主 HT.NO.1さん
クチコミ投稿数:31件

2007/03/03 10:13(1年以上前)

皆さん、ご返事ありがとうございますm(__)m
法改正の件、中々納得できませんがストのドアミラーはサイズが小さいく形状も鋭角なので付けづらいって感じはしますネ(^_-)
ウィンカー付きドアミラーは諦めますが早く納車にならないか待ち遠しい今日この頃です(涙・・・)

書込番号:6068690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2007/03/03 13:03(1年以上前)

つい最近出たクロスロードもドアミラーに付かず、フェンダーですね。

書込番号:6069199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/03 16:42(1年以上前)

確かクロスロードはオプションでドアミラーウインカーありましたよ。

書込番号:6069745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/03/03 20:13(1年以上前)

私も次の車には「ウィンカー付きドアミラー」は是非とも付いていて欲しいアイテムだったのですが、新型ストにはありませんでした。
2.0RSZを試乗した販売店で聞いたところ、ドアミラーの形状でどうしても付けられなかったそうです。

HT.NO.1さんが仰るように、まさしく「ストのドアミラーはサイズが小さいく形状も鋭角なので付けづらい」のが原因だったようです。

しかし、理由が分かればそれに拘っていても仕方ないですからね、本日2.0RSZめでたく契約となりました。
別スレで後ほど報告します。

書込番号:6070407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/03 20:24(1年以上前)

私もドアミラーウインカーとテールランプのLEDの2点は欲しい装備だったので迷ってました。(連れのFITでもついているので..)

来年1月が車検なので本年中になんとかマイチェンで付くかなとは思っていたのですが..

LEDは可能性があっても、ミラーの方は可能性が薄そうですね。

書込番号:6070452

ナイスクチコミ!0


LS5.2さん
クチコミ投稿数:55件

2007/03/04 19:50(1年以上前)

こんばんは、
この車の、ドアーミラーが、左右対称でなかった為に、ドアーミラーに、ウインカーを、入れる事が、出来ないようです。

ドアミラー・ウィンカーに付いて、
詳しく調べている方が、おられます。
http://homepage2.nifty.com/s2sennin/Winker.htm

書込番号:6074621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:23〜121万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/154物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/154物件)