ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信29

お気に入りに追加

標準

ウィッシュと悩んでます

2004/04/06 23:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 花丸マーケットさん

ストリームを真似たと言われているウィッシュですが、スペックではどちらが上でしょうか?
またホンダの4WDは駄目と聞きますが、その辺りにについても実際に乗っておられる方の感想を聞かせて頂ければ幸いです。

書込番号:2674345

ナイスクチコミ!0


返信する
ブーブーズさん

2004/04/07 00:00(1年以上前)

個人的な意見ですが、トヨタは真似をしてライバルより良い物を出す。このスタイルで作られたっぽいウイッシュはやはりストリームよりも優れた点が多いと思います。一番はサードシートがウイッシュは2分割で収納ができるに対してストリームはできない。でもストリームの一番優れた点はリアクーラーが選択できる点。ウイッシュはないので今からの季節はとても暑いと思います。

書込番号:2674627

ナイスクチコミ!1


たまたま見つけましたので、さん

2004/04/07 09:15(1年以上前)

>ホンダの4WDは駄目と聞きますが・・

クロスカントリー車などの悪路走行する方から言わせれば、ホンダ4WDは駄目と言います、CR-Vとパジェロを比べて悪路の走破性を比べての事だと思います。
生活4WDと考えればとても良い4WDシステムだと思います、4WDを感じさせない(良い意味で)ので燃費もFF車とほとんど変わらず、小回りも効きます。
普通に圧雪路を走る分には問題ありません。

書込番号:2675444

ナイスクチコミ!1


ru-rururuさん

2004/04/07 10:41(1年以上前)

花丸マーケットさんが仰る「スペック」とは?

書込番号:2675594

ナイスクチコミ!0


すがやん7さん

2004/04/07 15:33(1年以上前)

ホンダ 四駆は無駄です 雪道下りは 二駆そのもの ←四駆は下りも安定します! 登りは 滑るまで 二駆で 滑ってから 後輪も初めて駆動するのですが 後輪も滑ると うんとも すんとも 動かなくなります スキー場に行くと よくわかりますが ステップワゴンの四駆は よくチェーンを つけていたり 坂道で よく止まっていました最低の四駆です FFのがいいですよ ホンダに かぎっては

書込番号:2676277

ナイスクチコミ!0


スレ主 花丸マーケットさん

2004/04/07 21:48(1年以上前)

アバウトすぎますが、スペックとは燃費とかオプション、価格、全てを考慮しております。
反対に、ストリームの良い点は何でしょうか?
乗り心地とかささいな事でも構わないので教えて下さい。

書込番号:2677361

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/04/07 22:28(1年以上前)

>ホンダ 四駆は無駄です 雪道下りは 二駆そのもの ←四駆は下りも安定します!

4WDを過信する人がよく言います、止まるときは2駆も4駆も同じ。

>スキー場に行くと よくわかりますが ステップワゴンの四駆は よくチェーンを つけていたり 坂道で よく止まっていました最低の四駆です

多分4駆を過信してノーマルタイヤで来た人でしょう、スタットレスならスキー場に行くぐらいならホンダの4WDでもスタックすることは無いでしょうが 、パジェロなどの4WDと比べれば頼りないですけど。

比較対照の燃費とかオプション、価格、すべての条件でトヨタが対抗(真似)しています、選考基準は試乗して自分に合うフィーリング(アバウトですが)で選ぶしかないと思います。
ストリームの良い点・私はエンジンの気持ち良さだと思います。

書込番号:2677553

ナイスクチコミ!1


木枯さん

2004/04/07 23:13(1年以上前)

花丸マーケットさん、まずはじっくり試乗してみて下さい。
スペックも大事ですが、ご自分のフィーリングも大事ですよ。

書込番号:2677751

ナイスクチコミ!0


タイガー部15さん

2004/04/08 09:45(1年以上前)

前の車レガシィーに乗っていましたが、私の経験から 言うと ホンダの四駆 ステップワゴン オデッセイで スキーで 雪道を 走る機会が あったんですが もちろん スタッドレスを履いていました 雪上走る分には FFそのものでした 雪上だと、もろに四駆の性格がでます。そのオーナーは友達なんですが 少し後悔していましたよ もし ストリームを買うなら ウィッシュに対して 走り気持ち良さのメリット生かして 雪道など走らないのであれば余計に FFをお薦めします。走りのホンダですよ!(笑)排気量もそんなにないんで無理に四駆を付けて車を重くする必要もないとおもいます。予算が余った分 アブソルートを 買ったり 他に回したほうがいいですよ ちなみに 私は トヨタ党では ありませんが 走りの 気持ち良さ以外ならウィッシュを、おすすめしますけど 一言でいうと 一般路では ホンダのポンプ式四駆は いらないです

書込番号:2678821

ナイスクチコミ!0


タイガー部1170さん

2004/04/08 14:21(1年以上前)

たまたまさんへ すいません 言葉が足りなくて 止まる事じゃなく エンジンブレーキを きかした状態で 走ると 安定するという意味で書きました。 私は ホンダのポンプ式の四駆を 乗って 感じたことが 前輪が 滑った時のみ 四駆で 他の四駆とは 全然ちがいます。雪道の下り コーナーなど まさに ポンプ式の欠点がでます 二駆を馬鹿にしてるわけではないです 現に 私は FFのノアに乗っています。 ホンダも 重量増と やはりコストを 嫌ってそうしたと思います。それと 最後に 二駆と四駆止まるのは 一緒? それは 補足すると 重い車程 滑りだすと 止まるのは難しいです。 逆に 四駆は同じ車種に 比べて 苦手ですね 100KG増になったりしますので 話はそれましたが 試乗しても ポンプ式の四駆も 二駆もわかりませんよ ノアを買う前にいろいろ見に行ったり試乗したりしました。 個人的にお薦めしたいのが 四駆を買える予算ががあるなら 走りのホンダ ストリームアブソルートか 使い勝手の良いウィッシュ 速さだけなら 2リッターの ウィッシュですけど トータルでみると ウィッシュですね ディーラーで 三列目などの 使い勝手を見ると おのずと 答えはでますけど

書込番号:2679451

ナイスクチコミ!0


タイガー部11720さん

2004/04/08 17:59(1年以上前)

たまたまさんへ 質問です ホンダの 四駆の車運転したことあります?

書込番号:2679921

ナイスクチコミ!0


すがまん 11920さん

2004/04/08 18:10(1年以上前)

はなまるさんへ ストリームを 研究し 後から出した いいとこどりの トヨタのウィッシュのが やはり いいですね 総合的に 価格にたいして 隙のない車です ホンダ党の人 トヨタ嫌いの人には いろんな意見がでていますが いい車はいいです 私はトヨタも 好きですし ホンダも好きです。 悩んでるときが 一番楽しいですね。 必ず両方 試乗してください 乗るのは はなまるさんですから、 それでは

書込番号:2679943

ナイスクチコミ!0


スレ主 花丸マーケットさん

2004/04/08 22:57(1年以上前)

ホントウィッシュと悩んでます...。
見た目は変わらないですが、インパネがウィッシュの2.0Zの方が好きです。
ストリームならタイプはやっぱ2.0アブソルートですかね?

書込番号:2680887

ナイスクチコミ!1


ブーブーズさん

2004/04/09 00:42(1年以上前)

個人的な意見ですが、ストリームのアブソを買うならオデッセイのSが買えちゃいませんか?オデッセイならMのが良いけど、まあ上を見たらキリがないですね。

書込番号:2681435

ナイスクチコミ!1


すがまん862さん

2004/04/09 00:45(1年以上前)

私は ストリームとウィッシュを比べた場合 ストリームには エンジンのフケがいいだけで 三列目の使い易さと 内装の作り それと室内のサイズ 広さ など 後発のウィッシュが有利です 後 人を乗せることを考えると 理想は 排気量は2000CCです また 1800の方が 売れていますけど 試乗した感じでは 2000のが 良かったですね 2000の下のグレードで 安い分 後から ドレスアップしていくのも 有りでしょう 予算があれば Zも有りです

書込番号:2681448

ナイスクチコミ!1


スレ主 花丸マーケットさん

2004/04/09 19:58(1年以上前)

CVTとは何ですか?ATと何が違うんですか?運転に支障は無いですか?

書込番号:2683380

ナイスクチコミ!0


ヒカルより倉木麻衣が好きさん

2004/04/09 20:07(1年以上前)

お悩みのようですね。ストリームとウィッシュの比較については、それだけでガイドブックの特集記事になっているほどです。先月に発売されていましたが「最新ミニバン全モデル購入ガイド2004」のP16〜P31に徹底的に解説されていました。ウィッシュZは6人乗りなので除外すると、実測加速タイムは時速0〜80kmまでのタイムはウィッシュが9.9秒に比べてストリームは8.7秒(約20mの差?)とか、ストリームに比べてウィッシュの運転席は左右や後方の視界があまり良くないとか、1.8X4WDS/パッケージと2.0Z以外にはディスチャージライト(いいですよ!)が無いとか、エンジンフィーリングの違いとか、3列目にクーラーが無いので夏には困るかもというような色々な比較がまとめられているので、スペック比較の参考になると思います。不具合情報も参考にされると良いでしょう。

書込番号:2683412

ナイスクチコミ!1


木枯さん

2004/04/09 22:01(1年以上前)

三列目の優劣が話題に出ていますね。
私の場合、この半年間で三列目に人間(子供)が座ったのはたったの1回きりで、しかも短距離でした。普段は倒してステーションワゴンの様に使っています。
いくらウィッシュの三列目が使い易いとは言ってもクーラーも無いですし、三列目を頻繁に利用する人はこのクラスはやめた方が賢明だと思います。

書込番号:2683779

ナイスクチコミ!1


すがまん11950さん

2004/04/09 22:41(1年以上前)

両車 三列目を頻繁に使う人は ノア、 ステップワゴンにしたほうが いいですね 本には 実際の使い方とは 少しずれてると思います リアのクーラーがないため 三列目の人が暑いとか、、!? 三列目を頻繁に使う人は このタイプの車は 買わないでしょう 暑いなど以前の問題でしょう、イプサム オデッセイも 三列目は遠慮したいぐらいです。本より 車のオーナーの意見を参考にしたほうがいいと思います。どの本も書いている事も同じですよ。

書込番号:2683951

ナイスクチコミ!1


ヒカルより倉木麻衣が好きさん

2004/04/09 23:28(1年以上前)

すがまん11950 さんのおっしゃるとおりです。本(メーカーのカタログ)に書いてあるスペックの優劣は何の参考にもなりません。後出しジャンケンのメーカーに乗せられないよう(?)気を付けましょう。

書込番号:2684176

ナイスクチコミ!0


スレ主 花丸マーケットさん

2004/04/10 23:26(1年以上前)

ウィッシュのインパネって貧相だと思いません?
でもストリームの2.0アブソを買うなら、オデッセイMクラスが良いですね。
みなさんはトータル金額の何%の値引率なら購入を決めますか?最低▲10%は行きたいと思ってますが、、、、。

書込番号:2687422

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段

2004/05/07 14:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 山田どかべん太郎さん

1.7アブソopリアスポとフロアマット。下取りキューブ15万で値引き(諸経費含む)してもらって199万って高いですかねぇ?みなさんどぉ思われます??

書込番号:2780276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シートレールの質問

2004/04/23 12:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

2.0アブソルートに乗っています。
腰痛持ちなのでレカロシートに替えたいのですが、適合が分かりません。
レカロのホームページを見ましたが、マインーチェンジ後の検証を取っていないようです。
どなたか実施した方がいたら、不都合なくついたか教えてください。
(どこのメーカーのレールを使ったかも)

書込番号:2728116

ナイスクチコミ!0


返信する
ASURADAさん

2004/04/25 22:23(1年以上前)

私は今週、2.0アブソルート納車ですが、レカロのSR−V
を載せる予定です。
いろいろ調べた結果、MC前のストリーム用レカロ製ベースフレーム
(1.7L-4WD&2.0L-FF・4WD用)が使えるようです。
MC後はフラットフロアになっているグレードが増えていますが
2.0アブソルートはMC前の上記グレードのフロアを使っているため
だそうです。一応、ディーラー・カーショップに確認しての情報です。

部材はすでに用意してディーラーにて明日、取り付けてもらう予定
です。
まだ実際に取り付けていないので不具合があったらまた書き込みさせて
いただきます。

書込番号:2736609

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimiyさん

2004/04/26 08:57(1年以上前)

ASURADAさん
情報ありがとうございます。
ホンダに聞いてもレカロに聞いても、情報を得られなかったので困っていました。
後はぶっつけでやってみるしかないかと思っていたのですが、レールを売ってる店からは、「注文制作なので取り寄せ後のキャンセルはききません。」と脅されていて、なかなか踏み出せませんでした。 是非、取り付け後の情報をお願いします。

書込番号:2737940

ナイスクチコミ!0


ASURADAさん

2004/04/28 22:56(1年以上前)

お待たせしました。
いよいよ明日納車となり、シートも問題なく付いたとディーラーから連絡が
ありましたのでご報告します。
シートレールは前述通りレカロ社製です。
MC前の(ストリーム)RN2・3・4用の物を購入すればOKです。
運転席・助手席用がありますからそこはきちんと言っておいた方が良い
と思います。
シートレールは注文後、約1週間ほどで入荷すると思いますよ。

僕の場合は今乗っているシビックに載せていたSR−Vの載せ替えだったので
最悪、付かなくてもフレーム代だけだからしょうがないか・・・、と割り切り
発注をかけました。
(まだ新しいシートなので下取車につけて渡すのはもったいなかったので・・・)
購入後も実際に付けるまではホンダも自信なさげでしたし。

僕の件がshimiyさんのシートレール購入の参考になれば幸いです。

書込番号:2746992

ナイスクチコミ!0


ASURADAさん

2004/04/29 23:18(1年以上前)

☆補足です☆
今日、車が来たので実車に乗ってみて判ったのですが、シートの移動量が
前方向のみ標準シートに比べ極端に少なくなっているみたいです。
SR−Vでスポーツ走行寄りにシートを調整したところ腕が伸びきって
しまうポジションしかとれなかったので。
まぁ慣れの問題でシートを前寄りにしたいというのもあると思うので、
普通に運転する分には大きな問題にはならないとは思いますが。
あと座面が基本的に10mmは標準シートより低くなりますがSR−V等の
スポーツシートはそれ以上に下がりますのでそこも注意が必要だと思います。
標準状態と比べかなり視線が低くなっているので、更に感覚が掴みずらいです・・・。

書込番号:2750687

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimiyさん

2004/04/30 09:06(1年以上前)

ASURADAさん
緻密な情報をありがとうございました。
やっと購入する踏ん切りがつきました。
やっぱり実際に実行した人じゃないと分からないことがおおいですよね。

ディーラーに聞いても、自動車用品屋に聞いても、最後は「付かなくても、自己責任です。」といわれていたので、ホントに感謝感謝です。
ありがとうございました。

ちなみに、私 アイコン替えるの忘れてました。
35歳以上はおじさんマークとは悲しい・・・。
40までは青年マークにしてほしい。

書込番号:2751722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストリーム1.7S

2004/04/21 15:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 のももももさん

先日1.7Sホワイトパールを契約したばかりです。
知り合いの知り合いのベルノで本体価格から26万の値引きで契約に踏み切りました。うわさによると、このタイプはメーカーから29万の儲けでディーラーにはいるなどとも聞いたことがあります。皆さんおいくらで買われましたか?
ちなみに乗り出しは標準的なOP(ドアバイザーやマットガードなど)込みで約182万です。

書込番号:2721999

ナイスクチコミ!0


返信する
GRAHAMさん

2004/04/21 22:21(1年以上前)

私の1.7Sも26万円値引きでした。
下取車は廃車で、オプションはマッドガード、フロアカーペット、フォグ。
何件か回った中で、一番感じの良い営業さんだったので、この金額で決めました。店側にも少しは儲けさせてあげないといけないかなーとも考えたので。
結果的には、その後のアフターサービスがとても良かったです。

書込番号:2723259

ナイスクチコミ!0


スレ主 のももももさん

2004/04/23 13:32(1年以上前)

GRAHAMさん、
>店側にも少しは儲けさせてあげないといけないかなーとも考えたので
そうですよね、わたしも商売をしているせいか、相手の利益が真っ当な額であれば根こそぎ値引きさせる・・・ということはちょっと。
ゴールデンウイーク明けの納車、本当に楽しみです。

書込番号:2728204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

型式の違いって?

2004/04/02 20:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 もちもちもっち・・・・・・さん

アブソルート1.7の購入を考えており、2社のディーラーから見積もりを取りましたが、同じアブソルートなのに型式がUAとCBAがありました。この違いはなんなのでしょうか?機能に違いがあったりするのでしょうか? また見積もり段階で合計金額から30万円程値引いてくれておりますが、このくらいの値引きは当たり前?なのですか?初めての車購入ですので色々なことが詳しく分かっておらず…皆様、教えてください!どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:2658608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:279件

2004/04/02 20:24(1年以上前)

ライフ乗りです
排出ガス規制が今月から変わった為、型式変更をしましたよ
UAは先月3月31日までCBAは今月からです
星はUAと同じ三つ星です

書込番号:2658628

ナイスクチコミ!0


スレ主 もちもちもっち・・・・・・さん

2004/04/02 20:28(1年以上前)

早々のお返事有難う御座います。 つまり、UAは古い型式ではあるけれどもCBAと違いはなという事でよろしいのですか?古い型を在庫処分の為に販売されてるのかなぁ〜と不安になったりしてます。ま、その分安くなるのならそれもイイかもしれませんが。

書込番号:2658635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/04/02 21:02(1年以上前)

UAは4月から自動車税や取得税減税の特典がありまへん。
CBAは4月以降もその特典がある。
但し、燃費+5%シールもないといけない。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/green/gaiyou.pdf

書込番号:2658734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/04/02 21:07(1年以上前)

新型アブ(CBA)は減税適用車でんな(@@
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/stream/environment/performance.html

書込番号:2658749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初期トラブル

2004/03/24 21:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 JKHD4098さん

3月6日に納車した2.0アブが納車9日目(走行距離約600q)でエンジン制御のトラブルにより故障してしまいました。
症状としてはメーターパネルのとこに警告等(名前は忘れてしまいました)が点き低速での走行はできるのですがアクセルを少し踏み込んで2500回転くらいまで吹かすとノッキングの症状がでていました。
即ディーラーに連絡しローダー車で引き取らせ点検したところ燃料ポンプの圧力が低かったと診断結果が出たので部品を交換しようとしたとこメーターパネルに表示されていた警告等が消えてしまい症状も無くなってしまったと連絡が入りました。しかし、このままの状態で乗りたくなかったので完全な状態にしてから引き取ると言って未だにディーラーに入ったままです。
安心と完全なアフターがほしくてディーラーで新車を購入したのにあまりにもショックが大きすぎます。
やはり初の直噴が原因なのか、それとも他に原因があるのかわかりませんが2.0アブに乗っている方々は快適に乗られているでしょうか?
最後に
この様な時は、ただ修理だけで済ませて良いものなのでしょうか?
今後の点検等を無料にさせるとかのサービスを付けさせたほうが良いのでしょうか?
みなさんのご意見を伺いたいと思います。

書込番号:2624249

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 JKHD4098さん

2004/03/24 21:42(1年以上前)

修正
3行目 警告等(・・・・・)が点き→警告灯(・・・・・・)点灯して
です

書込番号:2624292

ナイスクチコミ!0


納車もうすぐさん

2004/03/24 21:46(1年以上前)

私ももうすぐ2Lのアブ納車待ちです。
発売直後の12月ごろ、エンジン制御のプログラムの不具合でエンストみたいな現象が起こるという報告がよく乗っていましたが、その様なトラブルもあるのですね。
暖機運転は、したほうがいいということらしいですが・・
当然、修理だけでなくその他のサービスを付帯させるべきでしょうね。
私のほうでも何かトラブルがありましたら、報告します。

書込番号:2624310

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/03/25 09:42(1年以上前)

>メーターパネルに表示されていた警告等が消えてしまい症状も無くなってしまったと連絡が入りました。

症状が再現できないので直しようが無いと思いますが。

>今後の点検等を無料にさせるとかのサービスを付けさせたほうが良いのでしょうか?

ディーラーに同情します。少しクレーマーぎみです。機会ですので壊れたり誤作動などします、その度に点検無料にしろとか何かサービスしろなど言うのはただのタカリです。

書込番号:2626074

ナイスクチコミ!0


2.0アブ乗りさん

2004/03/25 14:32(1年以上前)

JKHD4098さん、こんにちは。
お気の毒と言うかショックですよね〜私は3/21に納車しましたが
他の掲示板では結構話題になっていたので、契約前に担当さんともこの件について何回か質問しました。
メーカーからもFAXにて症状確認が数件有り、現在は対処済となっているとの事でしたので、契約しました。
ディラーもメーカーに問い合わせれば同症状の例はすぐに判ると思いますし...どうなんだろう?落ち度と言えば落ち度かな?
幸い私は今のところ症状は出ていませんが、サービスについては...
ディラーとのお付き合い次第の様な気がします。

書込番号:2626816

ナイスクチコミ!0


ya−さん

2004/03/25 22:00(1年以上前)

直ったらそれでいいんじゃない??他のサービスったてそんなことしない方がいいんじゃない?ディーラーも人間なんだからそんことしたらいやな客になってしまうような気が・・・・。これから何年も付き合うわけだし・・・・。

書込番号:2628206

ナイスクチコミ!0


らいなっくさん

2004/03/25 22:24(1年以上前)

まぁ、納車時にぶつけられたとかと言うのではなく、交換したら直ったのだから、後は同じような症状が他に無いか、聞いてみて、納得できればと思いますが。ディーラーも本田技研とは別会社だし。

どっかの菱形マークのように、隠されることも無いでしょう。宗一郎さんの会社は。

書込番号:2628328

ナイスクチコミ!0


1251さん

2004/03/26 12:51(1年以上前)

Carviewに市場処置の情報がありましたが、詳細は不明です。

書込番号:2630521

ナイスクチコミ!0


まもなくですさん

2004/03/29 21:57(1年以上前)

警告灯についてはMC前モデルでも発生していますのでMC後のノーマル車にも発生する可能性があります。直噴モデルについてはポンプやプラグ、ECU(コンピュータ)が交換されています。設計及び製造上の不具合でありディーラーで解決できるものではありません。実際、交換の内容によってはディーラーではなく各地区に設定されているサービスセンターに車両を持ち込み交換している
模様です。本社よりディーラーに対し様々な連絡が出ています。対策が見つかって初めて公表(リコールやサービスキャンペーン)ができるようです。最近M社の件があるため関係者はピリピリしているようです。

書込番号:2644087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)