ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ストリームのフロントワイパー

2010/06/20 10:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 ektjowpさん
クチコミ投稿数:62件

ストリームのフロントワイパー

H21年式 XHDDナビパッケージに乗っています。

普通、ワイパーはMISTにしたときと間欠やLoにしたときのワイパーのかかるスピードが
一緒だと思いますが、私のストリームは、MISTのときは非常に早くワイパーがかかり、
まわりに水滴が残ってしまいます…

このタイプのストリームは、MISTのときと間欠やLoのときではワイパーのかかる
スピードが違うのでしょうか?

ご教授お願いいたします。

書込番号:11520124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/20 11:12(1年以上前)

他メーカーは知りませんが、現ステップワゴン、初期ストリーム、前期インテグラもミストレバーを上げている間はHIで動いてましたよ。

書込番号:11520292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ektjowpさん
クチコミ投稿数:62件

2010/06/20 11:21(1年以上前)

早速ありがとうございます。

そうなんですね…

H20年式のステップワゴンも所有していますが、
スピードは一緒なので…

書込番号:11520323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/20 11:40(1年以上前)

参考までに
所有しているH20年のステップもミストレバーも上げて操作してみて下さい。
1回目の動きはLOと同じで、それほど早く動きませんがその後はHIになると思うのですが。

書込番号:11520394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/21 15:56(1年以上前)

自分もホンダ車乗っておりますが、せいころさんのおっしゃったように、
レバーをMISTへ入れっぱなしですとHi動作で作動してます。

レバーをちょんとMISTへ動かしたらすぐに手を離すとLo動作になるので、
自分はこのやり方で作動させてます。
今度試してみてください。

書込番号:11525371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの空気圧について

2010/06/20 08:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:61件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

1.8RSZです。
1ヶ月点検後初めて,スタンドで空気圧チェックをしました。全部2.8入っていますよとのことなので,少々驚きつつ標準の2.2に調整してもらいました。
するとはっきり体感できるほど乗り心地が柔らかくなりました。燃費計は,これまで14キロくらいだったのが,13.5キロ前後(いつも同じ通勤路です)。
空気圧を上げると燃費がよくなることは聞いていましたが,どの位までが許容範囲なのでしょうか。ディーラーさんは空気圧を標準値ではなく,高めにするものなのでしょうか・・・?
(確かもう一台のフィットもディーラー車検後,かなり高めの空気圧になってました)
皆様が普段どの位の空気圧で乗っておられるのか,またその結果どんなメリット・デメリットがあるのか等,教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:11519782

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2010/06/20 09:14(1年以上前)

純正タイヤサイズなら空気圧は自動車メーカー指定の空気圧に調整するのが基本です。

今回、何故ディーラーが高めの空気圧に調整したのかは不明です。

推測ですが、お客さんが滅多に空気圧を点検しないだろうと高めに調整したのではと思います。
空気圧を高めに調整しておけば少々空気が抜けても高速でバーストする事もないでしょうから。

空気圧の不足や過多については↓が参考になると思います。

http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/airpressure/index.html


因みに私の場合はインチアップしていますので空気圧は3.2kg/cm2と相当高めに調整しています。

書込番号:11519856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/06/20 09:52(1年以上前)

新車生産時に装着するときには、タイヤの変形を防ぐために相当高めに入れてあります。
ディーラーの新車整備で調整をしてなかったんだと思われますね。

書込番号:11519986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/20 10:00(1年以上前)

はじめまして。2.8ですか?純正タイヤにしては高いですね!
前の方が言われたように少し高めにしてあるか…それかスタンドの空気圧調整が不調だったのか…昔スタンドで数年バイトした事ありましたがその時は2台空気圧を測るのがあって2台とも調子が…(笑)
0.5キロくらい高めに表示されてました!
それを所長に言われ、計算して空気調整するように!って言われてました(笑)
まぁそのスタンドではないかもしれませんが、場所によってはこんな事もあると言う事を…!m(__)m

書込番号:11520009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/06/20 10:08(1年以上前)

ランダルさん、おはようございます。

スーパーアルテッツァさんが推測されていることは、私も経験があります。
また、オヤジノアさんが書かれているように、スタンドによっては空気圧計が正確とは限りません。

それと走行することによって空気圧は熱膨張しますので、冷えている時には計測しましょう。

http://www.goodyear.co.jp/faq/beginners04.html


空気圧計はホームセンターでも購入できますので、一本持っていてもいいと思います。

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=58

書込番号:11520043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/06/20 11:02(1年以上前)

規定より1割増しです。タイヤ専門店でタイヤ交換時、窒素ガス充填しましたので、3ヶ月毎に、調整 窒素ガス補充をタイヤ専門店でします。いままで抜けたことはありません。充填 補充は無料です。ガソリンスタンド ディーラー 整備工場等には、空気圧チェックはさせません。

書込番号:11520259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/06/20 11:56(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
2.8キロも入れてあって約2000キロ走行,タイヤは傷まなかったかなと心配しつつ・・・でした。
今後もこまめにチェックしたいと思います。

書込番号:11520454

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/06/20 12:05(1年以上前)

>スタンドで空気圧チェックをしました。全部2.8入っていますよとのことなので,少々驚きつつ標準の2.2に調整してもらいました。

標準値の2.2と言うのは、タイヤが冷えている時の空気圧ですね。スタンド等に走行してから
空気圧を見た場合はタイヤが温まって若干空気圧が上がるので、高めに調整してもらった方が
良いですね。そうしないとタイヤが冷えると標準値より低くなることになります。

走行後空気圧を調整する場合は注意した方が良いですよ。

書込番号:11520487

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボディーのコーティングについて

2010/06/04 21:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:163件

いつもお世話になっております。
今、1.8Xの黒を納車待ちなのですが、気がかりなことがありまして質問させていただきます。

今、ブライトポリマーコーティングで注文しているのですが、グラスコーティングNEOに変更しようか迷っています。
@黒の方はコーティングはされましたか?
Aされた方は、グラスコーティングとポリマーコーティングどちらをされましたか?
B経年でかなりの違いが出てきました?また、効果に二万円の金額差分はあると思われますか?

よろしくお願いします。

書込番号:11451797

ナイスクチコミ!0


返信する
ikekichiさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/05 00:12(1年以上前)

4車連続で「黒」色で購入してます。
確かに、ボディーコートすると、水洗いで水垢もおち、きれいになります。が、ボディーコート自身のメンテが必要で、メンテが簡単にできるかどうかで、「車を綺麗にする」ということが変わってきます。

今回、ストを買う際に、CPCをしましたが、半年ごとに専用コートをしないと、ボディーコート自身が持ちません。

その辺のメンテも考えて選択する方がよいでしょう。

書込番号:11452830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


RVX-06さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 06:57(1年以上前)

レス遅くなり申し訳ありません。
やはり、メンテナンスは不可欠ですよね。
ありがとうございました。

書込番号:11519493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

見積価格と支払い価格について

2010/04/08 19:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 ru_777さん
クチコミ投稿数:18件

先日はこちらの掲示板にてお世話になりました。

いよいよ納車が近づきました!
が、今日、営業さんと話す機会があって、しっくりこないことがありましたので、またこちらにて皆様のご意見をお伺いできればと思い、質問させていただきます。

ナビは現在の車からの脱着です。
当初から、脱着は30000円でしていただけるということで見積もっていただいていました。
ところが、今日、営業と話したところ、「アタッチメント代7350円を当日現金で持参ください。」と言われました。
現在の車がトヨタですので、ホンダ用のアタッチメントが必要になると・・・
ナビの脱着の見積の時点でそんなことわかってるはずなのに・・・
今になってそんなこと言うなんて!というのが正直な感想です。

2週間ほど前に、ディーラーオプションのカーゴマット(10500円)をキャンセルしたんです。
そのときに「もう発注済だし・・・」と営業を困らせてしまいました
(結局不要になったためキャンセルしましたが)そのことが原因?

とか

当初、3月登録予定だったのが遅れ、4月登録になりました。
今年度から減税があったようで、当初(3月時点)の見積より従量税が6000円弱安くなっていたから、そこにつけこまれた?

などいろいろ勘ぐってしまいます。
考えれば考えるほど納得いかなくなってきました。

でも、今後のおつきあいもあるので、あまりうるさく言うのもなあ・・・
と思ったり・・・

皆様はどう思われますか?
このアタッチメント代は別途支払わないといけないのでしょうか?

ご意見いただけると嬉しいです。

書込番号:11205901

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/08 19:50(1年以上前)

重量税の差額は返金してもらいますしょう。ディーラーに対しては強くいうべきですよ。今後の付き合いと意見をいうことは、関係ないです。部品については、ディーラーのミスですので、担当者に自腹きらせればいいですよ!

書込番号:11205992

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ru_777さん
クチコミ投稿数:18件

2010/04/08 19:56(1年以上前)

>てつお55さん

早々のご返信ありがとうございます!
重量税(従量と書き間違えてました。すみません)の差額はきちんと引いた見積になっています。
でもアタッチメント代を払うと、その差額分の恩恵受けられない感じです。

当初の見積で、「ナビの脱着3万円というのはだいぶ安いですよ!」と恩着せがましく言われていたのに、最後にこの扱い・・・
当初の見積では部品代込が当然だと思うのですが。
なんか一気に信用できなくなってます・・・この営業。

フロアマットキャンセルしたことでこの7350円が追加されたんだったら、フロアマットを買い取ったほうがマシです・・・

やっぱり言った方がいいのかな・・・

書込番号:11206019

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2010/04/08 19:57(1年以上前)

微妙なところですが3万円が工賃ならば別途部品代は必要かなと思います。

因みにヤフオクならアタッチメントをもう少し安く手に入れる事が可能です。
ご自身でアタッチメントを購入してディーラーに持ち込むという方法です。

書込番号:11206022

ナイスクチコミ!1


shiomi45さん
クチコミ投稿数:27件

2010/04/08 20:04(1年以上前)

フロアマット買うんで部品代サービスしてくださいって言えばいいのでは?
あとはあなたの交渉力でどうでもなると思いますよ。
まあ妥協も必要ですよね。
がんばってください。

書込番号:11206052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/04/08 21:04(1年以上前)

まず契約書にこのような場合はどうなるか。の規定がかかれているかどうかを調べましょう。
無ければ
契約書には別途必要な部品代が載って無くかつ契約時にそれが必要と言わなかった場合
景品表示法の優良誤認もしくは刑法の詐欺罪のどちらかが適応可能になります。

契約詐欺は確実でしょう。

店長呼び出して契約外費用を別途取るのは詐欺だ。
と言い放てば良いと思いますよ。

自分は車買ったとき口約束であっても必要なハーネス類は担当営業が無料で用意して無料で取り付けてくれましたよ。

書込番号:11206354

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/04/08 22:58(1年以上前)

自分が納得していないのなら、きちんと意見を言ったほうが良いですよ。
担当の営業に「3万円で全て作業を行ってくれると思ってました。アタッチメント代の事は説明もなかったので」と。
あとは、営業の方のセンスですね。(それでも、請求するか。または、無料及び値引きとなるか)

おつきあいに関しては、あまり深く考えなくていいと思いますよ。
私は、ストリームの前はフィットに乗っていましたが、フィットを買った営業の対応(売りっぱなしみたいな)が好きになれず、有料の点検(1年点検及び車検)から違うホンダディラーでお願いしました。対応してくれた人及びお店の雰囲気が良かったため、このディラーからストリームを買いました。

書込番号:11206982

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ru_777さん
クチコミ投稿数:18件

2010/04/09 00:23(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!

主人とも話した結果、追加の料金は支払う必要はないだろう、ということで、明日私が営業に電話をして話してみます。
追加の料金に関しては、見積書や契約書にも記載されておらず、営業が紙切れに書いたメモ書きに記載されているだけです。
「お客様に代金を請求するのにこれはないだろう!」と主人も立腹。

今日、併せて、(3月登録の予定が4月に延びたため)現在のトヨタ車にかかる4月分の自動車税2800円も現金で持って来てくださいと言われたのですが、それもメモ書き。

自動車税は4月1日の所有者(=私)に2010年度分の請求が自治体から直接来て、それを支払い、未経過分をディーラーから返金してもらう、旨契約書には書かれているので、それもなんかおかしいなあ、と私も疑心暗鬼です。
必要な分の代金は、社印のある請求書で請求してもらうのが筋だと思いますので、その旨も伝えてみようという話になりました。
特に税金の話なんて、書面できちんとわかるように書いて欲しいです。

なんかなめられてるような気がしてなりません。

また、結果をお知らせさせていただきます。

皆様本当にありがとうございます。
まとめてのお返事で申し訳ありません。

書込番号:11207432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/09 09:54(1年以上前)

掲示版を読むとただのクレ−マ−にしか読めません。

工賃以外に配線や金具が必要になるのは常識です。
量販店で提示させても工賃の中に金具代が入っていることなんか絶対に
ありえません。

書込番号:11208353

ナイスクチコミ!1


スレ主 ru_777さん
クチコミ投稿数:18件

2010/04/09 10:23(1年以上前)

今朝、営業に電話したところ、「確認して折り返しお電話します」だそうです。
(何をどう確認するんだか知りませんが・・・)

>まーくえっくす1300さん

一応ご説明しますと、30000円は工賃のみです、との説明も記載も一切ありません。

見積書では付属品明細に載せられています。
ナビ脱着以外の項目、(バイザー、トレイなど)は工賃+部品代で見積もられているのに、「ナビ脱着のみは工賃だけだったんですよねえ」と後付けで言われたので納得できていないのです。しかもそれ、納車の2日前の話です。
発注したのは約1ヶ月前です。

書込番号:11208419

ナイスクチコミ!0


スレ主 ru_777さん
クチコミ投稿数:18件

2010/04/09 10:24(1年以上前)

>まーくえっくす130様
すみません。お名前間違えました!!
大変失礼いたしました。

書込番号:11208421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/09 11:08(1年以上前)

ru_777さん。
はじめまして。


4月分の自動車税も持って来て欲しいは、ちょっと可笑しいとは思います。
ただ、せっかくの新車購入ですし、カーゴマットをキャンセルした事実もあることですから、アタッチメント代は支払って、気持ち良くストリームライフを送りませんか?
もちろん、営業マンの説明不足の点は否定しませんよ。
アタッチメントが必要なことは、わかるはずですから。
しかし、営業マンもたくさんのお客さんを相手にしています。
納車間近になり、ナビ移植の時になって、そうだった!アタッチメントが必要だってなるかもしれません。
7350円で、気持ち良く納車されてはと思います。
僕も、1ヶ月前に納車しましたが、ストリームは素晴らしい車ですよ。
ストライフを楽しみませんか?

書込番号:11208542

ナイスクチコミ!1


スレ主 ru_777さん
クチコミ投稿数:18件

2010/04/09 13:39(1年以上前)

営業から連絡があり
「すみません。間違いでした。アタッチメント代はいりません」
とのことでした。

自動車税については、
「納税請求が自治体からお客様(=私)宛に届くはずなので、
払い込みをせずに、それをディーラーに直接持ってきてください。
ただ1ヶ月分(4月分)のみは現金で納車日にお願いします。」
とのことでした。
契約書に記載されている取引と違うやり方なのでイマイチしっくりこないんですが・・・
納税請求をディーラーに持ち込む時に払えばいいような気もするんですけど。
明日納車なんで、もう一度確認はしてみます。

連絡してよかったです。
皆様ありがとうございました!

書込番号:11208941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/12 04:19(1年以上前)

色々と苦労されているようで、心中お察しいたします。

ディーラーの営業マンは熱意と誠意あふれる素晴らしい方が居る一方で、なぜこんな人が?というようなズボラな人まで千差万別です。


私の経験上、不運にも後者のような営業マンが担当となった場合
・今後一切、おたくでの購入の検討はしません
・点検整備などこの車に関する全てを別ディーラーで請け負ってもらい、その店舗とお付き合いさせていただく

のいずれかを店長に(営業マンではなく)はっきり申し上げるようにしてます。
目に見える形で対応も変わります。

無理難題を吹っかけているわけではありません。
今回は少なくとも相手に対し物言うだけの理由がありますので、毅然と立ち向かうと良いと思いますよ。
頑張ってください!

書込番号:11221555

ナイスクチコミ!4


スレ主 ru_777さん
クチコミ投稿数:18件

2010/04/18 18:55(1年以上前)

>Load-Balancer様

お返事が大変遅くなり申しわけございません。
無事(?)納車を終えました。
やはり最後まで営業マンに対する不信感はぬぐえきれず・・・
今後のメンテナンスは他の店舗でしたいところです。
無料点検は、販売店でしたほうがいいのでしょうか?
無料だけに他店では利益もなく、点検から他店というのも申し訳なく思ってしまいます。

書込番号:11249962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/04/18 22:14(1年以上前)

納車、おめでとうございます。


さて、個人的な意見ですが、前にも書いた通り、1か月・6か月点検は買った販売店で点検を受けた方が良いと思います。無料ですから。

また、半年経てば、ひょっとしたら営業マンの事を見直すかもしれませんし・・・・

それでも、駄目だったら違う販売店で点検を受けても問題ないですよ。新車が売れない時代、どこの販売店もメンテナンスに力を入れていますから。現に私がそうでした。

今日、久しぶりに高速道路を走りましたが、社内は静かで燃費も良く(メーター表示ですが、16Km/g)運転して楽しいです。

ru_777さんも、これから楽しいストライフを満喫しましょう!

書込番号:11251063

ナイスクチコミ!4


スレ主 ru_777さん
クチコミ投稿数:18件

2010/04/19 15:57(1年以上前)

>たあぴぃ様

いつもありがとうございます!
ストリーム、本当に快適です。
なんといってもかっこいいし!

ところで、納車1週間にして車庫入れでタイヤの上を少し擦ってしまいました。
ああ、情けない・・・

わらにもすがる思いで、急いで近所のホンダのお店(2軒)にかけこみました。
(どちらも購入したお店ではありません)

1軒目では「完璧に治すなら10万以上かかりますよー。とりあえずペンで直したら?ペン注文しましょうか?」
の機械的な対応。

2軒目では「これで保険使うのはもったいないし。放っておくと錆びるかもしれないし・・・」と、
とても親身になってくれました。
その上、研磨とペンでの塗装をその場でしてくれたんです!
「これで錆びることはないですし、もっと大きな事故をした時に保険使うなりして、ちゃんと修理したほうがいいですよ!」と。
ほとんど傷は目立たなくなってビックリ。
しかも無料で・・・
駆け込みで行ったのに、本当に素晴らしい対応をしてくれました。

ちなみに1軒目は購入したお店と同系統の会社みたいです。
2軒目は個人でやってるみたいなお店です。
(どちらもホンダディーラーです)

2軒目のようなお店で購入すればよかった・・・・
車検からはこのお店でお世話になりたいな、と思いました。

購入するときの販売店も慎重に選ぶべきですね。
勉強になりました。

書込番号:11253784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/19 17:06(1年以上前)

親身になってくれる良い店を見つけられて良かったですね!

3年後とかなり先になりますが、そういう信頼の置ける店に車検を依頼するのはいいことだと思いますよ。
不満があり、疑心暗鬼になっている購入店では、消耗品交換においても「本当に交換が必要だったのか。しっかりと説明を受けてない気がする。」というような疑いの目を向けがちになりますから。

今回ボディの補修でお世話になったお店に、今後の点検や車検は見てもらえるか、と相談にのってみてはいかがでしょうか?
もちろん、そうなったいきさつも説明すれば、きっと快く「今後の整備は任せて下さい」と引き受けてくれると思いますよ。


良いお店が見つけられたとの事で、私自身も嬉しく思ってます。
今回のボディ損傷は残念なことですが、このお店と引き合わせてくれるためのものだったんでしょうね!

書込番号:11253954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/04/20 00:46(1年以上前)

ru_777さん、こんばんは。

納車してすぐに車を傷つけると、ホント、目の前が真っ暗になりますよね。私もストリームが納車して1週間後、高速道路を運転中にトラックの飛び石がボディに直撃し、泣いてしまいました(笑)この時は保険を使って修理しました。

2軒目のお店の対応は、すばらしいですね。これを機会に事情を説明し、1カ月点検からお願いしてみてはいかがでしょうか。

私が今でも忘れない言葉があります。前にも書きましたが、私も8年前にフィットを購入した営業マンの対応が好きになれず、たまたま、違うホンダディラーに入った時の営業の方の対応がとても良かったので、事情を説明したところ、快く点検をしてもらいました。その時に営業の方が「ホンダ車を嫌いにならないで良かったです。ひょっとしたら、他社の車に買い替えてしまう場合もありますから。今後の点検は任せてください」と。

この時に「値引きだけでお店を決めるのはよくないなぁ。この人から買えば良かったなぁ」とつくづく思いました。残念ながら、この方はお亡くなりなられましたが、ストリームはこのお店から購入し、大変満足しています。

ru_777さんも2件目のお店と出会えてよかったですね。だって、お店(営業マン)とは購入してから後の付き合いが長いし、重要ですからね。

これから、ドライブするにはとても良い季節なので、ストライフを楽しんで下さい!

書込番号:11256353

ナイスクチコミ!1


スレ主 ru_777さん
クチコミ投稿数:18件

2010/06/08 20:31(1年以上前)

>Load-Balancer様
>たぁぴぃ様

久しぶりに掲示板を見ました!
返信ありがとうございました!

お二方のおっしゃるとおり。
1ヶ月点検は販売店から電話があったので、販売店に行きました。
有料になる点検(車検)からは親切な販売店でお願いしたいな〜、と考えています!そちらのほうが家から近いですし。

納車から2ヶ月。すでに2000キロを超えました。
毎日快適に乗っています。
見れば見るほどかっこいい車。
ほれぼれしてしまいます。

ストリームにしてよかった♪

また何かありましたら相談に乗っていただけるとうれしいです。
このたびは本当にありがとうございました。

書込番号:11469810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 marukoyoさん
クチコミ投稿数:6件

マンションの立体駐車場が1550mmしか入らないのでストリーム購入を考えている者です。

本当はサイドエアバック付きのウィッシュが良かったのですが車高オーバーで諦めました。

セダンよりもファミリーカーが欲しいのですが、やはり1歳の子供がいるので1番は安全な車がいいのです。

そこで質問ですが、ストリームはサイドエアバックなしでも事故の時は本当に安全が守られるのでしょうか??ホンダはサイドエアバックはほとんど付いてないみたいですが。

予算上ストリームが一番有力なのです。

高い買い物なので迷います。

どなたかご存知の方教えて下さい。

書込番号:11308574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/02 15:25(1年以上前)

サイドエアバッグは無いよりはあった方が良いですが、あるからと絶対に安全だという保証は
ありません。これは車に付いている全ての安全装置について言えることです。

物理的に駐車場に入らないのなら入る車にするか、それか絶対にサイドエアバック付き車でないと
ダメだと言うのなら、あとは現在の駐車場は止めて他に希望の車が入る駐車場を探す等して
その駐車場に変えるしかないと思います。
車か駐車場かどちらを重要視するかですね。

書込番号:11308619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/05/02 15:25(1年以上前)

ホンダ技研工業は神ではありません。
設備通りの安全性が確保できていれば、メーカーとしては一流だと思いますよ。

サイドエアバックなしでサイドエアバック有り並みの安全性は、望む方が酷かと。。。

しかし、1550って。。。
アンテナ分の余裕を見たらスポーツカーくらいしか入りませんね。。。−−;

設計ミスじゃなかったら、不動産会社が住民舐めてる。。。

書込番号:11308620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/02 15:51(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/STREAM/type/type_Gi/

当然サイドエアバックはないより有った方が安全です。

国の試験にパスしているのでサイドエアバックなしでも安全なハズですが、その衝突試験のスピードは確か60Km/h位だったと思います。
つまり、それ以上の速度に関しては保障してないという事です。

ストリームにサイドエアバック付きのグレードはありますが、それ以外のグレードに関してはOP設定すらされてません。
marukoyoさんのような安全意識の高い人が増えれば、サイドエアバック付きのグレードが増えるかもしれませんね。

書込番号:11308697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/02 15:52(1年以上前)

背の低い3列シート車?でサイドエアバッグが付けられる車と言えば、あとはオデッセイか
マークXジオ、エアウェイブも?...あたりかな...?

書込番号:11308700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/02 16:03(1年以上前)

サイドエアバッグの有無以上に、こちらの結果が重要では?

http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h18/list_car5.html

書込番号:11308728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2010/05/02 16:04(1年以上前)

ストリーム等の衝突安全性は↓が多少は参考になると思います。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_list

書込番号:11308731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/02 16:42(1年以上前)

Giって車両価格がFFのみのナビなしで275万円もするんですんね。

ちなみにオデッセイのM・エアロパッケージと同額です。

ほぼフル装備なので、高いのは仕方ないと思いますが、4WDの設定がないのは何故なんでしょうね?


書込番号:11308857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/05/02 17:17(1年以上前)

オデッセイ、車高が1545でしょ?

入るのでしょうか?

書込番号:11308977

ナイスクチコミ!1


スレ主 marukoyoさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/02 22:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

やっぱり安全性は劣るような感じですね〜

でも駐車場は替えてもらえないので1550mmが入るのを探すしかないんです、、

立体駐車場のせいでこんなに悩むなんて思いませんでしたー

サイドエアバックなしでできるだけ安全性を高めたいのでVSAとIHCC&CMBSを付けたらどうかな?と思ったのですが1.8でもオプションで付けられるのでしょうか??

Giは高すぎなのでGiよりかなりお安いと嬉しいです。

金額などご存知の方いませんか??

書込番号:11310194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/03 02:14(1年以上前)

残念ながらIHCC(ACC)及びCMBSは後期型(MC後)にはオプション設定は無いようです。
付けるとしたらVSAのみになってしまいますね。(ただの1.8Xは不可)

ちなみに前期型(MC前)のFFのみIHCC&CMBSは全グレードオプション設定があり、i-サイドエアバッグ&サイドカーテンエアバッグはRSZのみオーダー可能だったような記憶があります。

金額はVSAが73,500円、IHCC&CMBSが262,250円、サイドエアバッグが115,500円です。

補足として
あくまでカタログ値ですが、ストリームもオデッセイもFF車は全高1.545mで、4WDはストリームが1.570m、オデッセイは1.565mになります。

書込番号:11311001

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/03 08:52(1年以上前)

>でも駐車場は替えてもらえないので1550mmが入るのを探すしかないんです、、

マンション住まいで自分が乗りたい車では大きすぎてマンションの駐車場に入らないので
マンションの近所に駐車場を借りている人もいますよ。
なのでこのあたりの考え方次第だと思います。

書込番号:11311529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/05/03 20:25(1年以上前)

ウイッシュの板にも似たような方が

155センチなんて、現在のミニバン全盛期には不合理ですよね

書込番号:11313736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/05/03 21:52(1年以上前)

>ウイッシュの板にも似たような方が

↑私ですね。
結局いろいろ考えた結果、ストリームを購入することになりました。
うちもWISHが第一希望だったんですが・・・
高さ制限なしの平面駐車場に移ると、月の賃料が1万円近くアップするのでそこまでする価値も無いかなぁと。
全高1550mm制限という足かせが外せないのなら、やっぱそれなりの妥協は必要でしょうねぇ。

書込番号:11314134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/04 18:48(1年以上前)

究極の方法として

スレ主さんが可能であれば、次期モデル発売まで 待つっという方法があります。

次期モデルは ついているでしょう、、、、、

私の勝手な予想では、2011年6月では ?

書込番号:11317827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2010/05/05 00:43(1年以上前)

どうしてもミニバンじゃなきゃダメですか?

セダンやステーションワゴンなら1,550o以下の車種が多いので、選択肢も増えると思いますが…

例えば、トヨタのアリオンやカローラアクシオ&フィールダーならSRSサイドエアバッグ(運転席・助手席)&SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)がオプション(63,000円)で付けられます。
また2BOXタイプではistが標準装備です。

書込番号:11319625

ナイスクチコミ!2


RN82Jさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/05 03:03(1年以上前)

同じマンション住民で、立駐がないので敷地内駐車場に置いています。

立駐は車は汚れないし、いたずらもされないし、雪のときも楽ですからうらやましいですね。
私は1台しか所有できないので、使い勝手重視で何でもある程度こなせるストリームにしました。
ずーっと5ナンバーの2Lに乗っています。都内はトルクのある方が走りやすいと思いますが、最近は選択肢が非常に少なくなりましたね。ステップワゴンもそうですが、ホンダはがんばって出してくれていると思います。
駅前の銀行はタワーだし、都内デパート駐車場への入庫が高さのせいで待ち時間が長くなるのは勘弁ですから。
また先日、2−3−1の6名乗車の機会がありましたが、やはり3列あると助かることを実感。セダンからの買い替えですので基本3列目は倒して使っています。

T社とこの価格帯ではリアサスやブレーキで差があったと記憶しています。塗装はT社がいいと思いますが。
サイドエアバッグは早く標準装備にして欲しいものです。
勝手に首都圏のマンションにお住まいの方だと想像してスレしてますが、違っていたらゴメンなさい。

書込番号:11319974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/05 23:48(1年以上前)

ちなみに日産ならSRSカーテンエアバッグシステムは47,250円〜の価格設定です。

全高1550o以下の車種ではウィングロード、ティーダ、ノート、シルフィ等にオプション設定されています。

書込番号:11324266

ナイスクチコミ!1


スレ主 marukoyoさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/06 15:56(1年以上前)

ホンダに何度か行きよく考えた結果ストリームはやめます、、

皆さんの意見を参考に今オデッセイorマークXジオで検討中です♪

オデッセイはサイドエアバックは付かなくてもストリームよりも強度は強そうだからいいかなと。

高くついて予算オーバーなんですがね・・

ありがとうございましたー

書込番号:11326197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/06 22:18(1年以上前)

まあ スレ主さんが 自分の車を自分で決めることですので、

理由はなんでもいいですが

「ストリームよりも強度は強そうだからいいかなと。」

の考えは、あまりにも自己中すぎませんか?

自分(家族も含む)の乗る車が、大きくて強度が強い方が、自分は安全だ!

の考えかたは ある面 正しい選択ですが、、、、、、、、、

ここで 発表しなくても いいと思います




書込番号:11327794

ナイスクチコミ!2


スレ主 marukoyoさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/06 23:01(1年以上前)

>陽だまりの中で さん

そーですね。
確かに自己中・・

人に言われて気付きました〜

デリカシーのない発言ごめんなさい(>_<)

とか言っておいて結局ストリームにしたらまた色々教えて下さいね〜

書込番号:11328071

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:3件

みなさんはじめまして。XのSパッケージを注文したんですが、横からの見た目が寂しい感じがして、モデューロ製のロアスカートサイドを取り付けようと思っています。フロントとリアは金銭的にむりそうです・・・。見た目のバランス悪くなると思いますか?
あまり車について詳しくないので、みなさんの御意見を聞かせてください。
宜しくお願いします。

書込番号:11450654

ナイスクチコミ!0


返信する
ikekichiさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/05 00:18(1年以上前)

モデューロや無限のエアロを考えましたが、たまたまYオークションでRSZ用純正サイドステップが出ていたので落札し付けました。

こじんまりとしたサイドステップなので、違和感なくマッチしています。

無限やモデューロのエアロは、結構幅(高さ)があるので、横から見たとき、フロントのラインとサイドのラインが変わるので、その辺がどう見えるかですね。

皆さんのご意見や、実際に付けている現車を見て判断されてはどうでしょう。

書込番号:11452865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/05 15:52(1年以上前)

はじめまして

横からの見た目が寂しい感じがするのは、純正の15インチスチールホイールのせいではないでしょうか?

一般的に、アルミホイール(出来ればインチアップ)に履きかえるほうが順番は先だと思いますが・・・

書込番号:11455247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/07 14:23(1年以上前)

ikekichiさん、教えて!gooさん、ありがとうございます。

オークションで、純正のサイドステップなども検討しているんですが、なかなか希望に合うものがなくて・・・離島に住んでいるので、配送料も高くついてしまいそうです。写真で見る限り、モデューロと純正はあまり高さが変わらない気がしますが、実際比べてみないとなんとも言えませんね・・・。

スチールホイールからアルミホイールに履きかえるつもりです。値段的や乗り心地を考慮して16インチにしようと思っています。

書込番号:11463989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:22〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/148物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング