ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 23〜105 万円 (146物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2015年5月11日 03:26 |
![]() |
16 | 17 | 2015年3月8日 22:58 |
![]() |
0 | 4 | 2015年1月17日 17:59 |
![]() |
8 | 5 | 2015年1月3日 15:33 |
![]() |
5 | 4 | 2014年12月5日 18:20 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2014年3月24日 03:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ストリーム 2000年モデル
22年度製の1.8XHDDナビパッケージを中古で購入しました。以前に、ここの口コミに『オドメーターノブで、ヘッドライトを付けないで調整すると、昼間用のメーター照明の照度が調整でき、ヘッドライトを付けて調整すると、夜間用のメーター照明の照度が調整できます。』とありました。夜間の調整は、取説どおり出来ましたが、昼間の照度は、変更できません。メーカーのサービスセンターに聞いても、昼間は、センサー可動のため照度調整はできないとのことでした。何か裏ワザでもあるのでしょうか?
昼間の明るいときは(メーターライトが点灯しないとき)、オドメーターの液晶のバックライトも点灯しないため、液晶内の情報が見えずらく感じます。
1点

まず、そのライトオフで設定変更出来ると書いてある書き込みの書き込み番号なりURLを示してください。
説明書に載っていないものはユーザー自身では行えないのは基本ですし、昼間の液晶モニター照度が変更出来るというのは知りません。
そもそも明るい時に液晶モニターのバックライトが点いてるのかどうかも自分の個体では確認出来ません。
書込番号:18762694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hirocubeさん、
以前の口コミ『やっぱりストリームはイイ!初心者
2010年8月22日 23:16』に書いてありました。
液晶のバックライトは、曇りの日などは青白くひかりますので、常時点灯したら良いなと思った次第です。
書込番号:18762836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません、口コミ番号が入っていませんでした。
2010年8月22日 23:16 [11799498]
でした。
書込番号:18762851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カッタバカリさん、リンクを貼りましょうよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210085/SortID=11799498/
メーカーでできないと言っているのですから、無理なのでは。
裏ワザだったら、裏ワザですけどって書きますよね。
書込番号:18763017
1点

先ほども書きましたが、説明書に書いてある以上の事はユーザーは基本的には行えません。
昼夜問わずライトオフの場合は、イグニッション位置がONでメーターの文字盤とディスプレイのバックライトは常に明るさは最大で発光しているものと思われます。バックライトの色が白なので、昼間は発光しているのかどうかは目視では分かりません。
ライトを点けた状態でノブを回し、明るさを最少に設定すると文字盤やディスプレイのバックライトも減光しますので、夜間に明るさ最少設定でライトのオン、オフを繰り返すと文字盤とディスプレイの明るさはライトオフの方が明るい事が確認できます。
これ以上の事は分かりませんし、過去の書き込みで書き込んだ方がどういう意図で書いたのかも分かりません。
書込番号:18763853
0点

佐竹54万石さん、hirocubeさんありがとうございました。
書き込みが古い物でしたので、現在ストリーム使用中の方の方が知っていると思いました。実際、サポートセンターが出来ないと言っているのだから出来ないで納得すべきでした。色々とアドバイス有り難うございました。
(購入したストリームは、とても乗り安く、エンジンも絶好調です。)
書込番号:18765082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




うーん、楽しみですね
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-72.html
ただ、新車を買う金が無いので、まだまだ現行車をのり続けます
書込番号:18244262
1点

Fitのホイールベースを伸ばして、3座席にした車でしょうか?
これに、1.8か2Lのエンジン乗るなら、FitのRSにも載る可能性あるのかしら?
1.5であの価格じゃね???
書込番号:18245731
0点

販売時期が2月以降になったみたいですね。
日本仕様で顔つきやサイズが変わるみたいなので楽しみですね。
ただ3月の登録には、ちょっと間に合わない感じですね。
書込番号:18246264
1点

通常グレードはハイブリット・上級グレードが1.8L直噴ターボになり「RS」という名前のグレードになるそうですよ。
書込番号:18247198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここにきて顔つき変わらないという話も出てきています。
全高1550mm以下は良いけれど、どうしても3列で
なければということもないのであまり特徴のないヒンジ
ドアのワゴン車ではね。とても買い替える気になりません。
というか中国版そのままならカッコ悪いと思う。
書込番号:18251092
0点

本日、最終日にフリードの見積もりで訪問。営業から 新型ストリームの情報を聞きました。2月末 発表の連絡が正式に来たそうです。1月末との噂が裏切られ、やっと決まったと言ってました。フリードをやめて、新型ストリームを待ちます。
書込番号:18311106
2点

先日、営業より2月末の予定でストリームとして発売と聞きましたが、
フィットシャトル発売が2月23日(だったかな?)との事で、
恐らくその前後の週になるだろうとも言ってました。
ちなみに先週末、山手通りで新型ストリームのテスト車両を見ましたけどカッコ良かったです。
アンテナはシャークタイプへ変更になっていましたね。
ウインカーがグリル両端に有るのは個人的にはイマイチですね。
違うグレードで外側に付く事に期待します。
書込番号:18317670
2点

ホンダカーズへ初売りに行った際、新ストリーム(ジェイド)についての情報を伺いました。
1月中で発表、2月中に発売するのは決まっている様ですが、他車の新車発表遅れの影響で日にちまでは確定されていないそうです。外観等の写真については見せれるものは無いとのことですが、中国版ジェイドをベースにリアコンビネーションランプ等の細部が日本仕様になっているとのことです。車としての役割が4代目オデッセイのクラスを担っているそうで、ベースグレードの価格が約270万、17インチアルミやテールゲートスポイラーなどの外観をもつ上級グレードが約300万と2代目ストリームとは価格帯が違う印象を受けました。パワートレーンは1.5直噴+i−DCDの一本とのことです。
書込番号:18334500
3点

ホンダカーズに行ってきました。
外観はほぼモーターショーと変わらないそうです。(ほぼ中国と同じ)
最初はハイプリット1本らしいです。
RSZのようなスポーツモデルはないそうです。(最初は)
内装はまだ情報がないようなので分からないそうです。
個人的にはシフトレバーの位置は現行と同じにしてほしいです。
最低でもヴィゼルハイブリットみたいな感が希望です。
試乗してみて幻滅しそうで怖いですが・・・
書込番号:18345971
1点

本日から、ホンダのHPに出ています。
2月13日に発売予定です。
書込番号:18348213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スライドドアじゃないんだ?あれだけスライドドアになるって言う噂だったのに↓期待はずれだな(;´д`)
書込番号:18350651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ターボはステップワゴンハイブリットの後に出るみたいです。
スライドドアではありません。
ここは賛否両論ありそうですね。
書込番号:18366428
1点

メーカーのインタビューによるとストリームやフィットシャトルの後継車じゃなく、旧オデッセイオーナーで全高1550未満じゃないと困る人向けの車らしい。
フィットベースの癖に、何を言ってるんだろうと思った。
書込番号:18366599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホンダのHPを観ました。中国仕様の6人乗り?後部座席はフラット仕様を期待。少し悲しい。
書込番号:18368980
0点

絶対に無理なワガママだけど、初代ストリームを新車で再販して欲しいです!
ジェイドのデザインは酷すぎて悲しい。
一体どの年齢層をターゲットにしているんだろう?
あれは新型ストリームなんかじゃないです。
ストリームは素晴らしい車なのにホンダは自ら捨てたと私は思っています。
ユーザーが車に何を求めているかをホンダは全く分かっていないし。
私は我が家の初代ストリームをおかずに白ご飯食べられるほど好きです。
書込番号:18558361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





8月に1.7S購入しました。
検索しても見つからなかったので、質問させてください。
購入後1週間しましたら、ATのシフトノブ近辺から、信号待ち等の発進時に「コツ」という音が聞こえはじめました。
ディーラーに調べてもらったところ、シフトロック装置が発進時動いて音がするそうで、グリスを塗って少し改善しましたが、構造上どうしても音が出てしまうそうです。
他のユーザーの方も同じ事をいう方がいるが、皆気にしていないとディーラーのメカニックが言っていました。
私以外に同じ症状が出たいる方いらっしゃいますか?やはり気にされていないのでしょうか?教えて頂きたく質問させていただきます。
0点


2004/09/23 21:20(1年以上前)
おたずねの音は、ソレノイドの音で、2.0でもします。でも、全然気にならない範囲と思うのですが。
書込番号:3304205
0点


2004/09/23 23:01(1年以上前)
私は2.0アブソルートですが同様の音がやっぱりします。
最初は気にしましたが、今は慣れたのかあまり気にならなくなりました。
書込番号:3304793
0点



2004/09/25 00:37(1年以上前)
青スト乗りさん、ASURADAさん、ありがとうございました。
原因が分っていると大して気にならない事かもしれません。
しばらく様子をみたいと思います。
ただディーラーも知っている事なら、何らかの改善をしてくれたらなぁとも思います。チョットした事でも、ユーザーは不満におもったりする場合があると思いますので・・
でも総じて、ストは値段の割りに良く出来た車だと思います。
オーディオやタイヤをグレードアップして、大事にのって行こうと思います。(私も青パール色ですが、実物はなかなかいい色かと満足しております)
書込番号:3309760
0点

初代スト1.7にまだ乗っています。15年選手で走行まだ5万キロ(笑)。
今日突然、このシフトロックの音が大きくなりました。
毎日乗っているので、違いは分かります。
寿命でしょうか?
もしこのパーツ(リレーかソレノイド)が壊れたら、やっぱり「フェイルセーフ」の原則でシフトが動かなくなり、路上で立ち往生でしょうか?
あ、でも、シフトの横に隠し蓋があってアンロックできるという説明を納車時に聞いたような気もしますが。蓋をあけて、何を挿しこむのでしたっけ?
書込番号:18379482
0点



本日ディーラーにて確認したところ
どうやら2015年1月に向けて新型が発表されるようです。
ハイブリットとガソリン車のランナップだそうです。
さらにびっくりしたことにどうやら魁者としてシナで販売されているJADEとは
別の形状らしいです。かなり期待してます。
他に情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
ちなみにオデッセイのハイブリッドは半年先まで予定はないらしい。
2点

私もディーラーから聞いた話だと同じように1月発売
オリジナルのスタイルとのこと
前のものと違いオディッセイに近いスタイル
5ナンバー、車高は150cm
ヒンジドアとのこと
まだ未確定の情報とのことです
書込番号:18077426
1点

先日のフィットリコールの件もあり、2月に伸びたようです
どうもフィットやヴェゼルのハイブリッドシステムのようです
どうせなら、アコードのシステムにしてくれるといいんですが
書込番号:18131850
1点

東京モーターショーにジェイドが出展予定みたいです。
できれば、新型ストームのサプライズ発表があるとよいのですが。
ちょっと期待しています。
書込番号:18151684
1点

本日、ホンダ販売店に訪問。営業の方から、正式に2月末発表が来たと言いてました。1月のうわさもあったのですが、実は今日、正式に2月末発表とのことです。期待しています。
書込番号:18311123
1点

とりあえずコードJXということで。ハイブリッドXとハイブリッドで価格は300万円+αと250万円プラスアルファでしょうか。
XはヴェゼのZ準拠の装備。ただし自動ブレーキはレジェンドに次いで、単眼カメラとミリ波レーダーによる歩行者安全まで入ったタイプ。それもあって日本の道路事情ではスムースな運転ができず、この調整で大幅に発売遅れもレジェンドと同じ。内装はどちらかというとゴージャス指向で、ブラックとベージュ内装選択可。初代ストリームにあった金色ボディーカラー復活。無難なホワイトパールが売れ筋でしょうか。ロードノイズ低減ホイールなどの新基軸で中国から1年遅れの陳腐化対策をしてます。ボディー剛性や足回りは製造方法の違いもあって、中国JADEとはくらべものにならないレベルアップということですが、どこまでよくなっているでしょう。先代ストリームの初期モデルのようなゴツゴツ、ガサガサした乗り心地にならないことを祈ります。
書込番号:18332294
2点



こんにちは。
RN-8のストリーム(2.0 RSZ)に乗っています。すでに9万キロを超えたのですが、最近CVTの
ショックが気になるようになりました。 特に走っていて、アクセルを離してもう一度踏んだ時に
スムーズにつながらず、ガクッという感じになります。
CVTのオイル(フルード)は一度も交換していません。
寿命かなと思っていますが、皆様のストリームはこんな症状ないでしょうか?
1点

まだ走行距離 40000Kmですが、車検時に CVTのオイル交換をディーラで勧められました。
特にショック等不満は無かったのですが、まだまだ乗り続けたく 保険と思って交換しました。
交換して ちょっとびっくり、変速がスムーズになりました。
使用して少しずつショック等が大きくなっていたのが 交換して初期状態に戻り 確かな変化を感じました。
一度 ディーラ等に相談されては いかがでしょうか?
費用は ウルトラHMMF 2.8L:4020円、ドレインプラグ108円で オートバックス等より 安かったです
書込番号:18238280
3点

9万kmも交換していなければ当然オイルの寿命ですね。
ですが、そこまで交換していないとCVT本体が痛んでいる可能性もあるので、オイル交換だけで直るかは交換して見ないとわかりません。
最悪の場合、オイル交換してすぐ壊れる可能性もあります。
工場なり、Dラーもその辺は説明してから交換するかもしれませんが、まずは交換をお勧めします。
あ、細かいことを言うとCVTの場合はオイルじゃなくCVTフールドになります。
書込番号:18239915
1点

>特に走っていて、アクセルを離してもう一度踏んだ時にスムーズにつながらず、ガクッという感じになります。
フルードの粘性低下による流速上昇が考えられますね。
恐らくそのせいで、バルブボデー内やトルコンのロックアップ制御に不具合が出ている可能性があります。
是非ディーラーでのフルード入れ替えをお勧めします!
書込番号:18240024
0点

皆様
情報ありがとうございます。
早速交換してみます。
書込番号:18240315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



アコードハイブリッドのホイールが気に入ってるのですが履けますか?
2007年RN6に乗っています。
本当であればRN8のホイールが欲しいのですがなかなかオークションに出ず‥。
HONDAマークの付いているホイールで探していて、こちらが気に入りました。
他に履けるものでオススメがあれば教えてください!
書込番号:17313655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピッチとインセットは同じで幅が少し違いますが履けます。
RN6/8のホイールは6Jで、アコードのそれは7Jなので約6mm程度外側へ出ます。
オデッセイとかエリシオンのホイールはたくさんオークションに出てますね。
それらもOKです。
※わかっていらっしゃるでしょうが、タイヤはRNと外径を同じにする必要がありますョ。
書込番号:17313763
0点

>RN6/8のホイールは6Jで、アコードのそれは7Jなので約6mm程度外側へ出ます。
ごめんなさい。
6mm程度は間違いです。12mm程度です。
書込番号:17313778
0点

早速の回答ありがとうございます!
車のことは無知に等しく、自分で調べても理解できないところがあり‥。
購入しようとしているアコードハイブリッドのホイールには225・50・17のタイヤがついています。
調べた結果、タイヤ幅+20、外径+9ですが何か不都合はありますか?
ノーマル車高のまま車高調等入れる予定はないのですが、見た目的にはどうなのでしょうか。
書込番号:17313798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストリームの205-55-17とアコードハイブリッドの225-50-17は外径がほとんど同じですね。
不都合なく装着出来ると思います。
ただ、個人的にはストリームに幅225のタイヤは、ちょっと太すぎるような印象です。
私ならアコードハイブリッドのホイールのみを購入し、205-55のタイヤを装着させたく思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:17314078
0点

mcdonalds2014 さん、こんばんは。
またまた失礼しました。
アコードハイブリッドのホイールは7.5Jのようですね。
さすがに少し不具合があるかもです。
ごめんなさい。
書込番号:17314401
1点

ayawahidarimakiさん
大変参考になりました。感謝致します。
アコードのホイールは諦めて他のものを探したいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:17326752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだホイールあります。ほぼ新品で。
掲示板を拝見していて個人的にお譲りしたくなってきました。前期ですけど大事にとってあります。
でもアコード近いですね、参考になります。
書込番号:17338597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/146物件)
-
- 支払総額
- 51.9万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.4万km
-
ストリーム RSZ Sパッケージ (禁煙車)(後期型)(黒半革シート)(純正ナビ)(バックカメラ)(パドルシフト)(スマートキー)(ETC)(HIDヘッドライト)(純正17インチAW)
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 48.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.1万km
-
ストリーム RSZSパッケージ 認定中古車 ドラレコ ナビ Bカメラ DVD再生 ETC AW オートライト 横滑り防止装置 キーレスエントリーキー バックカメラ 地デジTV
- 支払総額
- 90.9万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.6万km
-
ストリーム RSZ特別仕様車 HDDナビエディション ETC バックカメラ スタッドレスセット ワンセグ
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜199万円
-
19〜288万円
-
33〜124万円
-
17〜592万円
-
19〜528万円
-
15〜332万円
-
15〜407万円
-
23〜140万円
-
50〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 51.9万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
ストリーム RSZ Sパッケージ (禁煙車)(後期型)(黒半革シート)(純正ナビ)(バックカメラ)(パドルシフト)(スマートキー)(ETC)(HIDヘッドライト)(純正17インチAW)
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 48.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
ストリーム RSZSパッケージ 認定中古車 ドラレコ ナビ Bカメラ DVD再生 ETC AW オートライト 横滑り防止装置 キーレスエントリーキー バックカメラ 地デジTV
- 支払総額
- 90.9万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 11.1万円