ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 22〜105 万円 (145物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年7月19日 14:03 |
![]() |
0 | 3 | 2010年7月11日 22:21 |
![]() |
1 | 6 | 2010年6月22日 00:40 |
![]() |
42 | 15 | 2010年6月25日 22:54 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月7日 14:23 |
![]() |
3 | 11 | 2010年5月9日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


22年度式のX-HDDナビを購入しました。
唯一欠点が、セカンドシートの乗り心地の悪さです。
@座面が短い
A背もたれの下の方がせり出している
B座面がフロントシートより高く、シートベルトをしていてもブレーキをかけたときに
前に飛び出しそうになり怖い。
Bの座面の高さは我慢できるが、@、Aによる乗り心地の悪さは何とかならないものかと
運転していてもそのことばかり考えてしまいます。
試乗時にはあまり気にしなかったのですが、家族から「セカンドシートが前のセダンのように普通であれば文句ないのにね」と指摘されてから非常に気になって仕方がありません。
たとえば、レカロなどの社外品のセカンドシートと交換できるのでしょうか?
それともシートカバーで改善されるのでしょうか?
1点

HONDA1番さん、初めまして。
21年式のXナビエディションに乗っています。
セカンドシートに関しては、慣れるしかないと思います。
セダンと違い、フラットにしたり、サードシートの出入り時に動かしたりと
苦肉の策であのような形状になっていると思われ、セダンのような
乗り(座り)心地を求めるのは酷かと思います。
ちなみに、うちの家内に聞きましたら「特に不満はない」とのことでした。
自分の場合は、身長が180を超えるので、セカンドシートに関して@について、
スレ主さんのおっしゃることは、よくわかります。
レカロなどの社外シートですが自分が調べた限りではセカンドシート用は
見つかりませんでした。
売っていないようでしたら、クッションをひくとかしか、対応策が無いと思います。
書込番号:11645509
1点

ガルフウィングさん、早速のご回答ありがとうございます。
私がセカンドシートに乗る機会はあまり無く、普段は1〜2人乗りなので関係はないのですが、人に言われると気になり何とか改善できないものかと…。
腰痛防止クッション、シートカバーにウレタンを入れて座面を伸ばすあるいは座面の膝部分を高くする、足元に台座を置くなどして深く座れるようにするなど 乗り心地対策を考えていますが、決定打がありません。
後継車候補のステーションワゴンに適当(価格、大きさ)な車がないので、ミニバンの中から車高が低くて荷室が広く、セダンに近いドライブ感覚(クルッと曲がる)の車なので、ストリームを購入しました。 運転のしやすさは満足しています。
前の車と同様15年は乗るので、唯一の欠点を何としてでも改善しようと思います。
書込番号:11648915
1点



オークションで購入したフリップダウンモニター付けたのですが、気のせいかTV画像が頻繁にワンセグに切り替わるようになった様に感じます。
ナビはパイオニアの「AVIC HRZ−009G」で、モニター取り付け前は殆どフルセグで視聴出来てました。
こんな物なんでしょうか?
何か対処法 ご存知の方おられればご教授いただきたいです・・・
0点

>フリップダウンモニター付けたのですが、気のせいかTV画像が頻繁にワンセグに切り替わるようになった様に感じます。
たぶん気のせいではありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70203011096/SortID=6540062/
>何か対処法 ご存知の方おられればご教授いただきたいです・・・
地デジのアンテナ線とモニタの配線を出来る限り離して取り回してみて、様子をみるぐらいしかないと思います。
・地デジアンテナ線を左のAピラーを通しているのであれば、モニタの配線は右のAピラーを通す。
・それでも改善しないのであれば、モニタの配線を右のBピラーを通す。
というように、地デジのアンテナ(およびその配線)から出来る限り離してみてください。
書込番号:11613778
0点

??
ここはストリームの板ですが?
フリップダウンモニターは結局の所ナビからの外部出力を受けて写すだけの物でしょう?ストリームの板に書き込まれても・・・。
ちなみに、ナビは外部出力しているだけなの受信感度云々は無関係かと思います。
モニターを取り付ける際に、アンテナのコネクタが抜けてたり、切れてしまったりの可能性は無いですか?
書込番号:11613825
0点

number0014KOさん
ご教授ありがとうございます。
気のせいではなかったんですね・・・
ナビの取り付けは業者に任せたのでアンテナ線 確認してみます。
hirocubeさん
自車がストリームなので考えもせず こちらに書き込みしてしまいました。
ご指摘通りストリームに関係ないですね・・・
>モニターを取り付ける際に、アンテナのコネクタが抜けてたり、切れてしまったりの可能性は無いですか?
ご教授ありがとうございます。
モニター取り付け後にTVは普通に(モニターつけなければ殆どフルセグ)視聴できてたのでそれは無いと思います。
書込番号:11614669
0点



1.8ZS HDDナビパッケージを検討している者です。
オプションは、
@ETC
Aドアバイザー
Bフロアマット
Cフォグライト
DSホイールカバー
をつける予定です。
値引き額は22万で総予算は240万です。
車を買うこと自体が初めてなので、もう少し値引きできないものかなぁと思ってます。
アドバイスお願いします。
0点

TM18さんおはようございます。
すでに行われているとおもいますが、交渉の基本として
@複数のディーラーを廻る(CARSで統一していますが中身は別会社です、
ひとつの店舗があるその周辺のホンダは大抵別会社です。昔のベルノ、クリオ、プリモ)
自宅周辺と勤め先、あるいは越境交渉(例えば東京と千葉とか)
A買う気満々で望むと相手は値引を抑えてきます。ライバル会社(ストの場合ウィッシュ)
の見積もりも取り、「安い所から買うよ」的なスタンスで望んでください。
B車庫証明、納車費用カットできます、車庫証明は2回警察に行けば印紙代だけで済みます
納車費用は取りにいけば無料のはずです。車庫証明は最後のダメ押しのときに、
「ここで買うからサービスでやってもらえませんか」と頼むとやってくれる事もあります。
C友達など車に詳しい第三者に一緒に行ってもらい交渉してください。
他人ならば冷静に事を見られると思います。
もう少しTM18さんの情報を書いていただけると(住んでいる地方とか、交渉内容など)
レスもらえると思います。
がんばって、良い交渉をしてください。
書込番号:11524028
0点

お住まいの地域が都市部なら車両本体値引き27〜31万円、DOP2割
引きを目指したいところです。
つまり値引き総額30万円超えを目標に交渉されれば良いと思います。
大きな値引きを引き出すには競合が効果的です。
特に経営の異なるホンダディーラーでのストリーム同士の競合が最も
効果的です。
書込番号:11524090
1点

TM18さんはじめまして
ZSの減税&補助金は魅力ですが、車両価格がRSZ(FF)よりわずか6万円しか安くないので、個人的にZSはとても割高に感じます。
RSZは減税&補助金は受けれませんが、エクステリア・インテリア・足回りの面でも価格差以上の価値は十分得られると思いますよ。
すでにTM18さんも、十分ストのカタログ等は拝見されていると思いますが、主要装備等もう一度よく見比べて検討される事をすすめます。
書込番号:11524204
0点

ガルフウィングさん
茨城と千葉のホンダで見積りを取ったんですが、茨城の営業マンが嫌な感じだったので千葉のホンダにするつもりです。
納車費用とコーティング費用はカットしてます。
書込番号:11527765
0点

新型ポクチンさん
最初はRSZにしようと思ってたんです。
ただエコカー減税が無いって理由でZSにしたんです。
カタログ観ながら検討してみます。
書込番号:11527807
0点



皆さんこんばんは
後期型を新車で購入し約半年ですが、内装パネルのキズに困ってます(泣)
@助手席前のグローブボックス周辺、
A左右ドア内張り周辺(扉閉める時に持つノブのシルバー色装飾部分とそれより下の部分)
Bエアコンボタン周辺のシルバー色装飾部分とその下の小物入れ周辺
が主な発生箇所です
確かに足等が当たりやすい下の方の箇所ではありますが、特に乱暴に乗降してるつもりはなく、どちらかと言うと体が接触しない様に気をつけて乗降してるのに、日に日にキズが増えていきます(泣)
まあ、足だけでなくカバン等も気付かないうちに軽くは接触はしてるんでしょうが、あまりにもろいので…
それぞれのキズはスリ傷で数センチ程度の線の様ついてしまい、決して深くはないのですが、タオルでこすっても消えない状態です
内装色が黒だから単にキズが目立つだけでしょうかね?
でもシルバー色の装飾部に付いたスリ傷は特に目立ちますね〜(泣)
ディーラーに相談しても『そんなものです…。仕方がないです…』との回答でした
皆さんはどうですか?
是非ご意見お聞かせ頂けませんか
また保護対策や修復対策等あればお教え頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
4点

相手が柔らかい樹脂や塗装ですから仕方ないと思います。
指輪なんてしていれば一発でキズになりますし・・。
書込番号:11470882
3点

09系 さん、こんばんは。
ソフト99から本来は外装用ですが、内装にも使って傷を消した方がいるようです。
http://www.soft99.co.jp/products/detail/078
http://minkara.carview.co.jp/userid/257326/blog/12121767/
傷防止についてですが、やはり日頃からの丁寧な扱い以外にはないと思います。
過去のスカイラインのオーナーで、すごく綺麗に乗られていた方がいらっしゃいます。参考までにどうぞ。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/car/mycar.htm
書込番号:11470978
6点

09系さん、初めまして。
自分の車のダッシュも知らない間に、こすれ傷みたいなもの付いています。
気にならないかと言われれば気になりますが、自分の場合過去に乗っていた
車は車高を下げていました。結構バンパーの下側を擦っていたりしていたので
「仕方が無い」と思うようになり、その考えが今日まで続いているので
多少傷が付くのは仕方が無いと思う様にしています。
今回の場合、常時目に付く場所ですし、この考え方が当てはまるかは?ですので
参考程度にしてください。他の方が情報を提供してくれていますので、
試してみてはいかがでしょう。
書込番号:11471718
1点

はじめまして
普段私は、傷防止というよりも、ツヤ出しと紫外線による色あせやひび割れ防止が目的で、昔からある定番の保護ツヤ出し剤を使用しています。
宣伝文句の通り、強力な保護効果で、素材の劣化を防ぎツヤが出ますし、ホコリや汚れも付きにくくなります。
私の場合、納車してすぐに内装のありとあらゆる樹脂部分に塗り、その後も半年置きぐらいに塗っているせいか、ホコリや汚れはもちろん、スリ傷も付きにくくなってるような気がします。
又、乗り降りの際にドアの下部分やステップ部分に靴の汚れ等が付きやすいと思いますが、乾いたタオルやクロスでも簡単に汚れが落ちるので掃除も楽です。
書込番号:11472638
6点

>昔からある定番の保護ツヤ出し剤を使用しています。
定番といってもいろいろとあると思うので
具体名を出された方がいいかと・・・
参考にされたい方もいらっしゃるでしょうから。
(そういう私もそうです。)
書込番号:11474699
2点

ひょっとして、アーマオール? 横から失礼!
ストリーム、シビック、エリオン、そしてウイッシュ。 迷っている 今が一番 楽しかな。
再度 失礼しました。
書込番号:11475439
1点

皆さん早速お返事ありがとうございます。
啓示 蛮さん
指輪ですか。
ありえるかもです…(泣)
佐竹54万石さん
soft99光沢復活剤、
効果ありそうですね!試してみます!
ガルフウィングさん
そうですね。
外装に比べ内装は運転中は常に視界に入るので気になりますよね…
まあ、グローブボックス近辺の黒色パネル部は覗き込まないと視界にははいりませんが、エアコンボタン付近のシルバー色装飾部分のキズはちょっとツライ…。
しかし、後期型のエアコンボタン周りのシルバー色部分の塗装仕上げ状態って、あまり綺麗ではない気がしませんか?変にザラザラしていて…、金かかってなさそう…。
又左衛門さん
私も保護ツヤ出し剤(初号機41号さんがおっしゃっているアーマーオール)を一部塗ってみましたが、キズは大して消えませんでした(泣)。
紫外線による色あせ対策としては効果があるのは理解しているのですが、あのギラギラした仕上がりがどうも好きになれず…。ドア2枚塗ってやめてしまいました…
でもキズ防止になるのなら使い続けてみようかな〜…。
ちなみにギラギラしすぎない保護ツヤ出し剤ってありませんか??
(soft99光沢復活剤ですかね?)
書込番号:11475592
2点

13年式ストに乗っていますが、内装はスリ傷だらけです。中古で購入したので、前オーナーの傷が大半です。1オーナー車ですが、自分の車の場合は、ドアの内張りのスリ傷が目立ちます。シートベルトの金具が当たって傷が付くようです。材質に問題があるかと思います。ところで、定番の保護、キズ消しとは「○○ポリメイト」のことですか?
書込番号:11475625
4点

09系 さん、こんばんは。
私がリンクしたスカイラインオーナー先の方はシリコン系つや出し剤はの使用は否定的ですが、
クレポリメイトやアーマオールからは、つや抑制タイプも売られています。これでも気になるなら仕方ないですが。
クレポリメイト ナチュラル
http://www.kure.com/line_up/car/index.html
アーマオール ナチュラルフィニッシュ
http://www.napolex.co.jp/product/armorall/AN3_5/AN3_5.html
ノーマルタイプはアーマオールのほうが発売は早かったのですが、ナチュラルタイプは
クレポリメイトのほうが発売は早かったです。
孝太郎01さん、ご存じないと思いますが、価格コムでは伏字を遠慮してくださいと
なっています。次回からはきちんと実名を出しましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
書込番号:11479139
3点

アーマーオールはつやは出るでしょうが
傷も消せるの?
書込番号:11483481
2点

みなみだよさん、こんばんは。
材質や傷にもよりますが、アーマオールなどでキズ消しは難しいと思います。というより無理かも。
私はあくまでもつや抑制タイプを紹介しただけですが、言葉が足りなかったでしょうか。
書込番号:11483500
2点

初号機41号さんが
横から失礼、と言うような書き方で
アーマーオールを勧めていて
それを受けるような形で佐竹さんが書き込んでいらっしゃったのd
傷消しにも使えるのかと・・・
さすがに難しいですよね。
でも、艶出しには使えますよね。
ちょっと使ってみようと思います。
(カー用品って、昔はよく買っていて、押入れに眠っているものが多数あるもので。たぶんその中に、アーマーオールもあったような気がするので探してみます。)
書込番号:11483719
3点

みなみだよさん、私が書き込んだのは09系さんの
>ちなみにギラギラしすぎない保護ツヤ出し剤ってありませんか??
を受けて書き込んだ次第です^^
書込番号:11486929
1点

返事遅くなりましてスミマセン!
佐竹54万石さん
度々のアドバイスありがとうございます。
クレorアーマーオール…、どちらともツヤが抑えてる商品があるんですね!
興味あります!
(実は私も随分昔の普通のアーマーオールを押し入れで見つけ、それを使用したので…)
みなさん沢山の書き込みありがとうございました!
書込番号:11506044
1点

「シリコン系つや出し剤」には 否定派です。
@現在の日本車では ほとんど効果が無い
(使用されている樹脂材料は、紫外線等の劣化対策をされている)
Aシリコンは徐々に蒸発し、フロントガラス等に付着し 取り除きが結構困難
Bどうしても ハンドルに付着し、危険度が増す
メリットもありますが、注意しないとデメリットが発生してしまいます。
無頓着な私には 使いこなしきれない
書込番号:11544275
1点



みなさんはじめまして。XのSパッケージを注文したんですが、横からの見た目が寂しい感じがして、モデューロ製のロアスカートサイドを取り付けようと思っています。フロントとリアは金銭的にむりそうです・・・。見た目のバランス悪くなると思いますか?
あまり車について詳しくないので、みなさんの御意見を聞かせてください。
宜しくお願いします。
0点

モデューロや無限のエアロを考えましたが、たまたまYオークションでRSZ用純正サイドステップが出ていたので落札し付けました。
こじんまりとしたサイドステップなので、違和感なくマッチしています。
無限やモデューロのエアロは、結構幅(高さ)があるので、横から見たとき、フロントのラインとサイドのラインが変わるので、その辺がどう見えるかですね。
皆さんのご意見や、実際に付けている現車を見て判断されてはどうでしょう。
書込番号:11452865
0点

はじめまして
横からの見た目が寂しい感じがするのは、純正の15インチスチールホイールのせいではないでしょうか?
一般的に、アルミホイール(出来ればインチアップ)に履きかえるほうが順番は先だと思いますが・・・
書込番号:11455247
0点

ikekichiさん、教えて!gooさん、ありがとうございます。
オークションで、純正のサイドステップなども検討しているんですが、なかなか希望に合うものがなくて・・・離島に住んでいるので、配送料も高くついてしまいそうです。写真で見る限り、モデューロと純正はあまり高さが変わらない気がしますが、実際比べてみないとなんとも言えませんね・・・。
スチールホイールからアルミホイールに履きかえるつもりです。値段的や乗り心地を考慮して16インチにしようと思っています。
書込番号:11463989
0点



今、平成10年のムーヴに乗っているのですが、走行距離が9.4万`走行しているのと今年車検が間近に迫っているということもあり買い替えを検討しているんですが、ほぼこの車種で決まっているのですが、(一目ぼれです^^)
平成20年式のRSZで走行距離が1000キロの新古車を見つけてしまったのですが価格的に本体価格が200万で諸費用を含めると210〜220万ぐらいになると言われたのですが、この車種の値段の相場が分からないので何とも自分では判断できないのですが、値段的には手頃なんでしょうか??みなさんの意見を参考にさせてください。お願いいたします。
0点

排気量は1800ですか。2000ですか。
rszでも排気量で元の価格が違います。
書込番号:11332993
0点

平成20年式で1000km…新古と言うか中古では?
HDDナビ付きかどうかもわからないので値段的には??ですが…
車検も近いし、私なら値引き頑張って新車を買うかな
書込番号:11333004
0点

それは中古車です。
21年式1.8RSZ(オーディオレス)、スマキー、Gエンブレム、フットライト、ブライドポリマーで、220万ちょっとでした。端数は覚えていません。新車です。
書込番号:11333454
1点

ちなみに前期型RSZの新車価格(税込)です。
1.8L FF 2,068,500円〜2,667,000円
2.0L FF 2,278,500円〜3,108,000円
1.8L 4WD 2,341,500円〜2,719,500円
2.0L 4WD 2,551,500円〜2,992,500円
平成20年式っていったら前期型だし、1.8L FFで本体価格200万はぼったくりです。
2.0L FFでフル装備(IHCC&CMBSとiサイドエアバック付き)だったらまだ分かりますが…
書込番号:11333692
1点

http://221616.com/search/honda/stream/orderOkFlg-true/agreedFlg-true/arvSoonFlg-true/nospecFlg-true/tabType-basic/sortField-mileage/sortType-asc/
ご参考に・・。すでに閲覧済みの場合はご容赦ください。
書込番号:11333742
0点

>平成20年式のRSZで走行距離が1000キロの新古車を見つけてしまったのですが
普通の中古車ですね、新古車(この言い方も?)ではないです。
書込番号:11333814
0点

2008年11月にストリームの見積もりを取りましたが、
その頃の見積もりでもそんなもんです。
=======================================
11月23日
ウィッシュ・ストリーム見積もりと、車買取センターでの下取り価格調査です。
まず、ウィッシュへ。。。
交渉がめんどくさいので、最初にベストプライスの要求です。
次に来るときは、買う時なので本気の見積もりを要求しました。
条件は1800でETC・地デジ付ナビ・リアカメラの3つがオプションのみ
ウィッシュxリミティッド 210万(31万引き・下取り15万)
ウィッシュxエアロスポーツ220万(33万引き・下取り15万)
ストリームxナビED 193万(47万引き・下取り込み)
ストリームRSZナビED 213万(46万引き・下取り込み)
車買取センター・・・20万の買取
下取り価格は20万で考えることにしました。
==============================
この履歴より新車で乗り出しでも233万なら買える車ですね。。。
ナビ・ETC・リアカメラ付きでも・・・
書込番号:11333928
1点

走行1,000kmということは
試乗車だった可能性もありますね。
試乗車だと、いろんな人がいろんな乗り方をします。
それが気にならないなら検討してもいいかもしれませんが
その車と、新車と、両方の見積もりを取るべきだと思います。
中古車だと値引きはほとんど期待できないでしょうが
新車なら値引きもあります。
エコカー減税もあります。
2年目の自動車税も安かったかと・・・(ここだけ要確認)
単独で考えず、必ず両方の見積もりを取ることです。
書込番号:11336145
0点

平成20年式のRSZで来年の何月車検なのでしょうか?
来年受ける車検の値段も考えていますか・・・・
平成20年式のRSZが220万、来年受ける車検が普通車だから15万位?として
トータル235万、買う装備にもよりますが、新車の見積もりをとったほうが
いいかと思います。
書込番号:11336395
0点

みなさん色々な意見ありがとうございます。色々とためになりました。
排気量は1800CCで考えておりまして、車検の方は来年の9月になっております。
書込番号:11341250
0点

個人的に思うだけですが
220万を出すなら
新車の方がよくないですか?
RSZだと、新車で220万じゃ買えないかも知れないけど
グレードとか検討すれば、それなりのものが買えるんじゃないかと思うんだけど・・・
書込番号:11341547
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/145物件)
-
ストリーム X特別仕様車HDDナビエディション DVD再生 3列シート オートエアコン HDDナビ パワーウインドウ 両席エアバッグ ETC エアバッグ ABS キーレスキー Bカメラ
- 支払総額
- 53.9万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 3.8万km
-
ストリーム ZS 保証付 ワンオーナー ナビ DVD フルセグTV キーレス オートエアコン
- 支払総額
- 54.2万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.3万km
-
ストリーム RSZ パナソニックHDDナビ 純正17インチアルミホイール オートライト パドルシフト ワイパーヒーター フロントフォグライト USBソケット GPSレーダー
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 11.4万km
-
ストリーム X スタイリッシュパッケージ 純正ナビ バックカメラ ETC CD・DVD再生 純正アルミホイール
- 支払総額
- 51.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 10.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜186万円
-
19〜288万円
-
33〜124万円
-
20〜589万円
-
19〜482万円
-
14〜332万円
-
15〜407万円
-
23〜140万円
-
54〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ストリーム X特別仕様車HDDナビエディション DVD再生 3列シート オートエアコン HDDナビ パワーウインドウ 両席エアバッグ ETC エアバッグ ABS キーレスキー Bカメラ
- 支払総額
- 53.9万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
ストリーム RSZ パナソニックHDDナビ 純正17インチアルミホイール オートライト パドルシフト ワイパーヒーター フロントフォグライト USBソケット GPSレーダー
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 16.5万円