ホンダ モビリオ スパイク のクチコミ掲示板

モビリオ スパイク

<
>
ホンダ モビリオ スパイク 2002年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > モビリオ スパイク

    モビリオ スパイク のクチコミ掲示板

    (1793件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    モビリオ スパイク 2002年モデル 49件 新規書き込み 新規書き込み
    モビリオ スパイク(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「モビリオ スパイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオ スパイクを新規書き込みモビリオ スパイクをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ2

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    スタッドレスの適合

    2012/06/14 11:43(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:79件

    15年登録 型式GK1のWに乗っています。
    サマータイヤは純正アルミでタイヤサイズは185/65R14です。

    知人からポルテで使用していたスタッドレスタイヤ+社外アルミを頂きました。

    そのスタッドレスタイヤ+社外アルミのサイズは
    サイズ:175/70R14
    オフセット:+33mm
    リム幅:5.5
    P.C.D:100 4穴
    ハブ径:54mm

    だそうです。

    モビリオスパイクに装着は可能でしょうか?

    純正アルミのナットは使えないと思うのですが、どのようなナットを購入すればいいでしょうか?

    書込番号:14679280

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

    2012/06/14 19:35(1年以上前)

    モビリオスパイクのハブ径は56mmだと思います。

    >ハブ径:54mm

    この数値を信用すると、残念なことに装着できません。


    しかし、このハブ径はポルテのハブ径で、社外アルミのハブ径とは違うのではないかと思うのですが・・・。
    社外のポルテ専用ホイールであるなら無理ですが、社外ホイールのハブ径って結構大きめに作られていることが多いです。
    どうなのでしょう?

    モビリオスパイクのインセットは純正で確か+45ですので、外側に12mmタイヤが出ます。
    純正と比較して12mmの余裕はありますか?(はみ出ませんか?)

    はみ出ないようであれば、装着可能です。タイヤサイズも互換サイズですし。

    というよりも既にお手持ちでしょうから、御自身で装着確認すれば済むことですね。


    >純正アルミのナットは使えないと思うのですが、どのようなナットを購入すればいいでしょうか?

    一般的には、
    サイズ:M12×P1.5 19HEX 60°テーパーナット
    で取り付けます。

    カー用品店で、ホンダの車に社外ホイールを付けたいと言えば、店員さんが「コレ」と言ってくれるでしょう。

    書込番号:14680699

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:79件

    2012/06/15 10:43(1年以上前)

    Berry Berry さん
    回答ありがとうございました。

    確かに記載したサイズはポルテの純正サイズでした・・・

    おっしゃるようにはめてみることにします。

    でも、オフセット+12mmでタイヤがはみ出るとしたら、ハンドルを切った際にインナーとかに干渉はしないのでしょうか?

    書込番号:14683094

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

    2012/06/15 11:24(1年以上前)

    はかせてみて、ハンドル切って確認すれば良いでしょう。人に聞くより、まず実行してみてください。

    書込番号:14683208 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

    2012/06/15 20:12(1年以上前)

    >オフセット+12mmでタイヤがはみ出るとしたら、ハンドルを切った際にインナーとかに干渉はしないのでしょうか?

    タイヤサイズが10mm細くなっていますし、ホイールが外側にきますので、内側に干渉するとは思いません。

    ただ、個体差であったり条件が異なったりすることがありますので、確認は必須です。

    書込番号:14684666

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ204

    返信27

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク 2002年モデル

    スレ主 takudoさん
    クチコミ投稿数:44件

    ディラーへ車検見積もりに行った際、フロントサスのダストブーツ破断があるらしく、交換を推奨されました。先方の話しでは、今回無理に交換する必要もないが長く乗るつもりなら交換を勧める、費用は工賃を含め35000円程度。当方北海道在住、2005年登録で走行距離48000キロ。別に現車に不満もなく、当面乗り換える気もないことから交換した方が良いのかとは思いますが、それなりに費用が掛かること、今すぐに変えなくても良いとの話しより、若干迷っております。就きましては、本車のダストブーツは簡単に破断するものなのか、皆さんも交換しているのか?交換しない場合に発生する今後の問題点など教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

    書込番号:14414622

    ナイスクチコミ!11


    返信する

    この間に7件の返信があります。


    クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

    2012/04/09 23:04(1年以上前)

    どうなんでしょうね。

    バイクにも乗っていますが、あんなにもむき出しな状態であっても不具合はない。
    でもクルマには必要なのか?

    バイクもクルマも倒立式であれば小石などで傷付く可能性は高まるのでダストブーツなり、プロテクターは必要だとは思いますが、正立式のショックにも必要なんでしょうかね?

    個人的には疑問に思うところですが、無いよりはあった方が精神安定的には良いですね。

    レースをするわけでもないし、走行に重大な悪影響を及ぼすわけでもないので、ショック自体に不具合発生してからの交換でもいいと思います。

    書込番号:14415744 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!12


    クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

    2012/04/10 01:17(1年以上前)

    一応・・ダンパーの寿命が5万キロと言われているので、4輪とも交換しても良いと思います。
    乗り心地に不満が無いのでしたら・・そのままでも良いと思います。

    35000円というのが何とも中途半端な金額に思えますが・・・これは前2輪のダンパー交換費用なんですかね?
    4輪で7万というのは微妙な金額。

    書込番号:14416299

    ナイスクチコミ!5


    クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:12件

    2012/04/10 22:17(1年以上前)

    ダンパー交換で工賃込み35000円はないとおもいます多分純粋にダストブーツの交換でしょう。交換の件ですが必要ないでしょう。たぶんこの走行距離ならサスは確実にへたっています。ダストブーツは本来、泥や砂からダンパーのシャフトを守るものですが、サスの動きに合わせて伸びたり縮んだりするものなので2ー3年ぐらいで劣化していたものと思いますので現状そこの裂け目から水が出てこなければokです(もちろん晴れの日に)たぶんお店は少しでも売り上げ欲しかったんじゃないかなー

    書込番号:14419665

    ナイスクチコミ!10


    クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

    2012/04/10 23:47(1年以上前)

    例えば、トヨタ車用のTRD Sportivoサスの場合でダンパー4本で6万円未満です。
    (実際には専用スプリングが必要ですが、ここでは比較の為計算には入れません)
    1本当り15000円程です。
    純正ダンパーがこれ以上高価とはとても思えないので・・1本当り1万円未満でしょう。
    工賃が1本当り1万円程度なので・・ダストブーツ1枚で35000円も取るとしたらとんでもないボッタクリです。

    安価な車高調(スプリング+ダンパー)だと、定価で7万程度です。
    工賃払っても10万でお釣りが来ますから・・1本当り25000円程度になります。

    書込番号:14420169

    ナイスクチコミ!10


    クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

    2012/04/11 00:33(1年以上前)

    ささいちさんのおっしゃる通りダンパーの交換がその価格なのだと思います。

    純正のフロントダンパーなんて1万しないので…

    書込番号:14420404 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!4


    クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

    2012/04/11 10:46(1年以上前)

    既に御覧になれていたら失礼。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1350708368

    参考になりますか?

    書込番号:14421459

    ナイスクチコミ!7


    unagi100さん
    クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

    2012/04/11 17:13(1年以上前)

    >ゴミの付着によりロッドやシールを傷つけASSY交換になります。

    壊れるのはロッドやシールではないんですけど。
    そもそもブーツが破れても、ブーツの中のロッドが壊れることはいし、ブーツの中にはシールなんて使われていません。
    ブーツが切れていると中のジョイントを覆っているグリスが飛んで、水や泥が内部に侵入してジョイントが壊れます。
    交差点を曲がるときにカタカタ音がするようになると、末期症状でドライブシャフトのASSY交換となります。
    ブーツが切れてから時間が経ってないようであれば、ブーツの交換だけで済みます。
    片割れのブーツを使えば、ドライブシャフトを抜かないでブーツの交換ができるので、工賃を節約できます。
    ブーツが切れ始めると、タイヤハウスの内側にグリスが飛散するようになるので、早期発見が可能です。
    あと、自宅で駐車しているときにいつもハンドルを目一杯切っていると、わりとブーツは早く切れます。

    書込番号:14422659

    ナイスクチコミ!7


    クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

    2012/04/11 20:34(1年以上前)

    文章と空気の読めない人ってイヤですねぇ〜〜。

    書込番号:14423416

    ナイスクチコミ!12


    unagi100さん
    クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

    2012/04/11 21:26(1年以上前)

    ん? 俺のことか?
    知ったかぶりして適当なことを書く人はいやですね。

    書込番号:14423705

    ナイスクチコミ!3


    unagi100さん
    クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

    2012/04/11 21:32(1年以上前)

    ん? アブソーバのブーツかな?(笑

    書込番号:14423733

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

    2012/04/11 21:42(1年以上前)

    ニョロさん私を笑いじにさせる気かw

    書込番号:14423798

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

    2012/04/11 21:43(1年以上前)

    ところで、僕の場合、つい最近10年14万20キロになりました。^^;;;
    こんなに長く乗ったことはいままでないのですが、

    メンテナンスノート、領収書、見てみてみてもですけど・・
    どこにもフロントもリヤもサスペンションの交換履歴がないのです。

    なのでダストブーツだけ交換だと思うのです。
    あまり聞かずにいつも帰ってきます。

    それとなく整備の方に聞かれることお勧めします^^;;;
    いちど待ち時間の時、写真を見ていました。

    エンジンの加工機(??)
    NCの写真だったのですが、見た時驚きました。

    整備士の方を信頼することも大切だと思います。^^
    ターボの整備士の方も素晴らしい整備士の方です。

    信頼できる整備士の方に会えると良いですよ^^
    ・・・

    書込番号:14423805

    ナイスクチコミ!1


    unagi100さん
    クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

    2012/04/11 23:03(1年以上前)

    ヨダレさん

    ニョロと呼ばないでね。
    勝手に俺のことをニョロと言ってるのはもぐらだけ。

    書込番号:14424208

    ナイスクチコミ!2


    m.m12さん
    クチコミ投稿数:4件

    2012/04/12 00:14(1年以上前)

    ホンダのディーラーも親切で言っていると思いますよ。ただショックのダストブーツなんか気にしなくて良いカナ?ドライブシャフトのブーツはヤバいけど、走りに問題はないと思いますよ。ショックのダストブーツはショックが抜けるだけ。だからと言って足周りは壊れません。車検も問題ないはず、ただボヨーンってふにゃふにゃの足周りになるだけ。金額考えたら、ディーラーに出すから当たり前でしょ。ディーラーで作業を行った場合、その作業に保証が付きます。金額高いとか言ってる人は、ディーラーにもって行った事がない人でしょう。そういう人は、町の整備工場で、いつも車検して、整備工場でも、わからないトラブルの時だけ、ディーラーに持ってくるお金のない人が多いですねぇ。そういう人に限ってスタンドで、整備もせずラインだけ通したって人が多いかな?長くなりましたが、結論的に、私の場合ダストブーツ交換するなら、ショックも変えて整備してもらうか、買い換えるか考えます。7年たってるので、普通そうでしよ。ちなみにいずれ、ミッションが悪くなるかも....参考になったら、幸いです。


    書込番号:14424509 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:12件

    2012/04/12 10:55(1年以上前)

    ちゃんと説明しましょうね。混乱しますから!そんな細かいことは言わんでもわかっているし、ショックのオイル交換をしたことの有る人であれば構造位わかります。大体、いまのバイクはダストブーツがついていないの知っています?車は構造上跳ね石が巻き込みやすいために傷つくおそれがあることや泥や砂を被りやすくそのためカバーとして付いているのが現状です。ただ、グリスが何処に?シール保護オイルは使いますがねー。あと、スレ主さんに言い忘れましたが、やるとなったらもう一度作業内容を確認した方が良いですよ。今の正規工賃ではダストブーツ交換でもこの位は取られる可能性があります。ただし、ショック単品の値段は皆さんがおっしゃってる通りですが、多分工賃は変わりません。何故ならついでにショックも交換と言った話が出てきて最後にはスプリングも同じ工賃でやらせて頂きますんでと言った回答がそうぞうできてしまいますので。

    書込番号:14425617

    ナイスクチコミ!6


    クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

    2012/04/15 14:50(1年以上前)

    たかがダストブーツと言えど、無駄な部品が着いているとも思えません。
    やはりソレナリの役目があっての設計だと思います。
    ストラットだったでしょうかね? どちらにしてもFFのフロントは操安性にヒビキます。
    その程度の価格でのメンテでしたら整備された方が良いでしょう。
    まだまだ乗れる車です。

    書込番号:14439941

    ナイスクチコミ!3


    スレ主 takudoさん
    クチコミ投稿数:44件

    2012/04/15 20:35(1年以上前)

    返信遅くなりましたが、多々のアドバイス有難う御座いました。本スレ等のアドバイスを参考に安心感のあるディラー車検を受けて来ました。当方車メカ等全く疎いことからお任せ車検とし、結局ブーツは交換。整備部品を見ますと左右ラバー・バンプストッパーとなっており、料金は最終的に部品代込み30000円程となりました。尚、CVTフルードの交換は今回は不要とのことで未実施。タイヤに就きましては、トーヨーテオプラスに履き替えました。以上それなりの車検代となりましたが絶版車となり、愛着もあるためしばらくは大事に乗り続けたいと思います。

    書込番号:14441193

    ナイスクチコミ!4


    甚太さん
    クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

    2017/12/31 15:58(1年以上前)

    >takudoさん
    こんにちは。
    ダストブーツがひび割れを起こしていると車検に通ることができません。
    ステアリングの一部とみなされ安全性にかかわる重要保安部品とみなされます。
    急にとかすぐにと思われるかもしれません。
    しかし、ひとたび破けてしまうと保護しているタイロッドという部品にごみや水が入ってしまい傷がつくと部品としての機能が損なわれやがて全てを交換になってしまいます。
    ブーツだけの交換可能な場合、ブーツのみの交換で済むばあいがありそちらを選択すると価格的にも安くなると思います。
    純正品というくくりで交換を選択すると、タイロッドやロアアームは大変高価な部品になります。
    ブーツ交換のみをしてくれる民間修理の方が融通が利くかもしれませんね。
    話をしてみて見積もりを取ってみたらどうでしょうか?
    ゴム製品ですから年数で劣化は避けられないと思います。

    書込番号:21473891

    ナイスクチコミ!2


    梶原さん
    クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

    2017/12/31 18:12(1年以上前)

    >takudoさん

    もっと早く書き込めばよかったですが。 私も前の前の車で一度、多分同じ部品ではないかと思われるものを交換したことがあります。その車は17年、17万キロ乗ったのですが、何時頃交換したかはもう忘れてしまいました。ゴム部品なので劣化するのは仕方ないと思っていましたが、そのあとの車は11年、23万キロ乗りましたが交換は必要ありませんでした。 ちなみにその次になる今の車は、タイヤの側面にヒビがあるとかで、溝は充分残っているのにタイヤ交換しました。約3年で、このようなタイヤ交換は今までで初めてでしたのでちょっと残念です。 車の部品で劣化というのはあるのではないでしょうか?

    書込番号:21474188

    ナイスクチコミ!1


    FS22さん
    クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

    2018/02/27 23:09(1年以上前)

    タイロッドとかドライブシャフトも関係ないのに、確実に別な部分のブーツの話と勘違いしてる人がいますね...。
    サスペンションに付いてるダストブーツのことをスレ主のtakudoさんは言ってるんですよ。サスペンションのピストンロッドを守る目的で、ダストブーツが取り付けられているのです。

    書込番号:21636702

    ナイスクチコミ!27




    ナイスクチコミ2

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    夏タイヤ履き替えのお薦めは

    2012/03/27 20:55(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク 2002年モデル

    スレ主 takudoさん
    クチコミ投稿数:44件

    スパイクW-4WDを購入して早7年、これまで購入した時のヨコハマアスペックを使用していましたが、ソロソロ限界(1年に1回のタイヤローテション、恐らく35000キロくらい走行)かと、車検も控え手持ちの費用も余りないことから国産の安いタイヤを考えております。そこで今考えているのがトーヨーテオプラス当たりですが、相性的にはどんなものでしょう?(トーヨーミニバン系・ブリ当たりが良いとは思いますが予算的に...)それとも多少値がはっても今注目のエコ系タイヤを選択した方が燃費が向上してトータル的にメリット、費用対効果があるものでしょうか?アジアン系輸入タイヤ等でも十分という話しも聞きますが、やはり国産の方が安心感があるもので...本件皆さんのご意見が聞ければ幸いです。

    書込番号:14355662

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

    2012/03/27 21:27(1年以上前)

    サイズ185/65R14ですね?

    走行距離が少ない事から、割高となるエコタイヤを履かせてガソリン代で元を取るのは時間が掛りますね。

    ↓ではTEO plus \6,720、最も安いエコタイヤENASAVE EC202 \8,400です。

    http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=185/65R14&operation=user

    つまり、4本での価格差は6720円となります。

    もし、エコタイヤで2%燃費が上がったと仮定して、年間のガソリン代は下記の通りです。
    ※モビリオの現在の実燃費を13.00km/L、ガソリン単価を150円/Lと仮定しています。

    ・現行タイヤ
    5000km÷13.00km/L×150円/L≒57692円

    ・エコタイヤ
    5000km÷13.26km/L×150円/L≒56561円

    つまり、年間1131円ガソリン代が節約出来ますので、約6年で元が取れる計算になります。

    この金額なら私ならエコタイヤに拘らず、TEO plusを履かせます。

    書込番号:14355862

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

    2012/03/27 21:43(1年以上前)

    >今考えているのがトーヨーテオプラス

    いいと思います。
    価格の割に静粛性・乗り心地がいいですから。
    強いて難点を述べるとしたら耐摩耗性ですが、エコタイヤであるEC202も耐摩耗性がいいとは言えないところですので、大きな差異はありません。


    >相性的にはどんなものでしょう?

    年間走行距離がそれほどでもありませんので、今後も定期的にローテーションさえすれば、いいと思います。
    それでもスパイクは背が高いので、多少なりとも偏摩耗は出ることを覚悟して置いてください。

    ここ(価格.com)でもミニバン用タイヤの最安はエナセーブRV503。
    http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=185/s2=65/s3=14/#Option1_OptionP

    価格差を考えると、高価になるミニバン用タイヤにしなくてもいいのではないでしょうか。

    走行距離が年間1万q程度になるのであれば別銘柄をお勧めしますが、年間5000qでは私もTEO plusを履きます。

    書込番号:14355955

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

    2012/03/28 16:23(1年以上前)

    モビリオにブルーアースAE01、エコウォーカーにファンカーゴで使用を始めましたが、
    タイヤの軽量化や転がり抵抗の軽減で信号停止で以前より手前からアクセルを踏んで
    空走距離が伸びることや、適度なグリップもあり雨の日も安心して走れます。燃費の
    ブルーアース、グリップのエコウォーカーでしょうか。

    3万キロ走行後のエナジーXM1とイーグルLS2000から交換後の個人的印象で、
    7万キロもOEタイヤで走行のスレ主さんには、ミニバン用でないタイヤでも偏摩耗を
    気にする必要は全くありません。

    書込番号:14359237

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 takudoさん
    クチコミ投稿数:44件

    2012/03/28 19:36(1年以上前)

    皆さん早速的確なコメント有難う御座いました。テオプラスでも問題なさそうですね。本クチコミでもマズマズの評価みたいですし、早速オークション関係でもテオプラスの価格調べましたが、今年製造もので4600円(送料込み)くらいで売られているようです。今後エコ系タイヤの価格も確認した上で最終決定したいと思いますが、やはり使用に問題なければテオプラスの価格は大変魅力的です。

    書込番号:14359885

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ26

    返信8

    お気に入りに追加

    標準

    CVTオイル交換は必要?

    2012/03/26 21:14(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク 2002年モデル

    スレ主 takudoさん
    クチコミ投稿数:44件

    今回、3回目の車検を受けることに決めました。そこでCVTオイルの交換をすべきか悩んでおります。(ジャダー発生防止のためにも必要?)また、この他車検実施者に特に注意して見てもらうべき箇所、交換した方が良いと思われるものがあればアドバイス頂きたく宜しくお願いします。ちなみに2005年4月登録、Wタイプ4WD。走行距離48000キロ。年2回のオイル交換は行っており、普段の利用で今のところ特に不具合を感じることはありません。

    書込番号:14351073

    ナイスクチコミ!4


    返信する
    クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

    2012/03/26 21:43(1年以上前)

    交換は好きにどうぞ。
    このタイミングを逃すと今後交換にはかなりのリスクを伴うのでよく考えて。

    これ以上走ると過走行無交換で何処も受け付けないと思います。

    書込番号:14351271

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

    2012/03/26 21:46(1年以上前)

    会社で10万キロを超えたモビリオを使用中ですが、ホンダカーズ東京さんにCVT
    フルードの交換を勧められたことはありません。おなじみの白い作業着を着た担当者
    に気になる点を伝えて、点検で交換をすすめられたところを交換するだけです。

    書込番号:14351292

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

    2012/03/26 22:42(1年以上前)

    CVTオイルの交換はやはりディーラのエンジニアと相談してからのほうが良いと思います。

    昔ビスカスカップリングを見たことがあります。

    CVTは構造的な問題なのでまかせたほうが良いと思います。

    書込番号:14351704

    ナイスクチコミ!4


    クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

    2012/03/26 23:37(1年以上前)

    エンジンオイルとは異なり、交換にはある程度のリスクが伴います。
    基本的には、ディーラーが交換を薦めてきた時に相談して交換すれば良いと思います。

    カー用品店やGSでは交換しない方が望ましいです。
    技術的な面もありますが・・交換後に不調になった場合の対応面(双方の責任のなすりあい)に心配があります。

    書込番号:14352073

    ナイスクチコミ!7


    クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

    2012/03/27 04:12(1年以上前)

    CVTなどのオイルは必ず純正を使って下さい。

    定期的交換をお薦めします。

    特に、ホンダのAT車は、社外のATFを使うと不具合が出ます。他社と粘土が極端に違います。

    書込番号:14352795

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

    2012/03/27 04:17(1年以上前)

    ディーラー車検で無ければ頼まない方が良さそうな気がします。

    ホンダが、使用可能なオイルとして指定されない限りは、純正以外のオイルは使わない事かな? どのような添加剤が含まれているのか?わかりません。

    ディーラーでCVTのオイル交換の必要性を相談されては?

    書込番号:14352799

    ナイスクチコミ!2


    スレ主 takudoさん
    クチコミ投稿数:44件

    2012/03/27 20:13(1年以上前)

    皆さん早速のアドバイス有難う御座いました。やはり多少車検費用が掛かってもディラー車検が良さそうですね。ディラーで相談の上、先方に判断頂くことにします。

    書込番号:14355421

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:3件

    2014/08/12 22:28(1年以上前)

    年式によって構造が違ってますが つながりがガガガと振動が出たら交換するように言われました
    症状が治らなければ ディス版のような部品を交換しなければいけなくなって 費用が多くかかるそうです

    書込番号:17828883

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ6

    返信4

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    エアコン使用時の悪臭に付いて

    2011/06/02 14:56(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    スレ主 湯の国さん
    クチコミ投稿数:143件

    エアコン使用時の悪臭が酷く先日助手席のダッシュボード奥のフィルターを新品に交換しました。

    ですが、匂いは無くなりません(涙)

    エバポレーターの掃除をしたいと思いますが簡単なら自分でやりたいのですが、費用は普通でどの位か出した方いらっしゃいますか?

    書込番号:13082602

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

    2011/06/02 18:35(1年以上前)

    ディーラーにて昨年ですが、エバポレーターの洗浄を点検時に行ってもらいました。
    フィット(GD−1)もオデッセイ(RA−6)も、値段は同じだったと思います。
    部品代:1260円+工賃:3150円で、計4410円でした。
    これは、ディーラーや整備工場等によっても値段に差があるかもしれません。
    会社の友人曰く、ホームセンターで売っている家庭用エアコンの洗浄スプレーを使用しても
    十分洗浄可能とのことでした。ただし、自分でできるなら。あくまで参考に!

    書込番号:13083180

    Goodアンサーナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

    2011/06/02 19:45(1年以上前)

    エバポレーターはインパネの奥深くにありますので素人には手出しできません。
    やるならディーラーに任せるのが懸命でしょう。
    ただ、一度臭い出すと洗浄しても完璧に取るのは難しいです。

    書込番号:13083413

    Goodアンサーナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

    2011/06/02 21:01(1年以上前)

    フィルター付きなので車齢にもよりますが埃の付着はひどくないとして。
    ディーラーや用品店でできる程度の掃除脱臭でも効果はあると思います。
    洗浄スプレーを使うだけでしょう、素人仕事と同じ程度の作業。
    これだと5000円ほどではないでしょうか。
    本格的な作業はエバポレーターの交換などの作業と同時でないと高い費用になるので無理でしょう。

    カビが原因なのでしつこい臭いが出ます、ご自分でやられるなら無臭タイプの洗浄スプレーを使ってください。カビはブロアーファーンにも黒くこびりついているので感嘆には取れません。
    微臭タイプでも逆に嫌な臭いが残ります。

    書込番号:13083746

    Goodアンサーナイスクチコミ!1


    スレ主 湯の国さん
    クチコミ投稿数:143件

    2011/06/03 16:48(1年以上前)

    >おのちんさん、こんた@鈴鹿 さん、神戸みなとさん、ありがとうございます。

    オートバックスに行ってエバポレーターのスプレーを購入しようとしたら販売はしないとの事・・・
    持ち込みのみでの作業になるとの事で5000円弱との事・・・
    ディラーに聞いたら持ち込みは同額でしたがスプレーの販売OKとの事で1853円で購入して自分でやりました。

    作業は簡単単純で、匂い取れたです。

    ホームセンターなどで売ってるエアコン洗浄スプレーでも良さそうな感じでした。

    ありがとうございました。

    書込番号:13086583

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ13

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    スレ主 KOBKOBさん
    クチコミ投稿数:183件

    最近、モビリオスパイクの純正オプションのビルトインサブウーファーを手に入れました。
    取り付けに関してですが、配線がウーファーから出ている途中で切断された状態で、10本ほどの細い配線が出ていますが何色をどこにつなげばいいんでしょうか?(赤=ACC、黒=アース等)
    又、使用しているデッキ(ナビ)はKENWOODのMDV-313になるのですが、ウーファー関係の出力端子がありません。
    通常はリアスピーカーの配線に割り込ませる形となるのでしょうか?
    色々と質問ばかりで誠に恐縮ですが、ネットで調べまくっても配線関係のことは全く見つからず困り果てておりますので何卒、よろしくお願いいたします。

    書込番号:12195786

    ナイスクチコミ!13



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「モビリオ スパイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオ スパイクを新規書き込みモビリオ スパイクをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    モビリオ スパイク
    ホンダ

    モビリオ スパイク

    新車価格:141〜208万円

    中古車価格:29〜113万円

    モビリオ スパイクをお気に入り製品に追加する <79

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    モビリオスパイクの中古車 (41物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング