モビリオ スパイクの新車
新車価格: 141〜208 万円 2002年9月1日発売〜2010年7月販売終了
中古車価格: 29〜113 万円 (41物件) モビリオ スパイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
モビリオ スパイク 2002年モデル | 49件 | ![]() ![]() |
モビリオ スパイク(モデル指定なし) | 1744件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年5月3日 14:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月21日 11:59 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月3日 17:05 |
![]() |
0 | 12 | 2006年2月22日 10:49 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月11日 14:59 |
![]() |
1 | 3 | 2006年2月14日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年7月購入のスパイク(前型)の運転席側の小窓を割られロックを解除、ナビ(AVIC-ZH25MD)が盗難されました。車は民間駐車場にありました、警報は付けてません。助手席側のドアロック箇所を工具でコジアケに失敗したので小窓を破壊しペンチ等でロックを外した模様。今まで気が付きませんでしたが、他車に比べスパイクの小窓は大きく無理無く肩まで入ります。警報等対策を教えて下さい。
0点

幸ダルマさん、初めまして。
詳しく知らないのですが、
オプションのイモビライザーを付けてますが、これでは役不足なの
でしょうか?
不正(キー以外による)なロック解除時は、警報装置は作動しない?
自動車自体の盗難ではないから、意味無いか・・・?
書込番号:4986953
0点

ニスモンさん返信ありがとうございます。
ご指摘のような「イモビ・ライザー」は付けておりません。
スパイクは、盗難されませんでした。盗られたのは、車内のカーナビ(カロッツエリア・AVIC-ZH25MD)だけ盗られてしまいました。
車は妻が3日に一度乗るので、駐車場(徒歩3分)へ行き異変に気付き警察とホンダクリオに連絡し、検視の後クリオに運ばれた。
クリオの工場に車を見に行きますと、運転席側ドアーの小窓が割られてました。
犯人と同じに、外から腕を小窓に入れると難なく肩まで入り、ドアーの半分まで手が届きました。少し長めのペンチ等で楽にロックが外せます。
これは、スパイクやモビリオの構造上の欠陥です。
あまりに小窓部分が大き過ぎることに気が付きました。
フィットにも小窓がありますが、ドアーの内張りが邪魔をし、肘までしか入りそうにありません。
この事件以来、街中で見かける車の小窓を観察する様になりました。
スパイクやモビリオを購入する方で、駐車場が離れた場所に借りてる方は、高額なカーナビの取り付けはご注意下さい。
無人の車内に現金を10万円以上置いてるのと同じです。
次のナビは、脱着式の物を検討しています。
また、カーセキュリティーで、誤作動が少なく・アンサー(500m)の正確な製品をお使いの方は教えて下さい。
当方、千葉県・松戸市金ヶ作です。
書込番号:4999621
0点

ご愁傷様です。
>カーセキュリティーで、誤作動が少なく・
>アンサー(500m)の正確な製品をお使いの方は教えて下さい。
とのことですが、
価格.comのBBSには「セキュリティ」のカテがありますから、
セキュリティ板=http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=7140
そちらでお聞きになった方が親切に教えて貰えると思いますよ。
但し、高価なものを勧められる可能性もありますが.....
書込番号:4999916
0点

幸ダルマさん、初めまして。
偶然にも私も昨年7月に同じナビが盗難に遭いました。車はマツダのデミオですが私の場合は運転席側の後ろドアのクォータガラスを割られまんまと盗まれてしまいました。とりあえず盗難対策の為簡易型セキュリティー装置(オムロン製カーモ二500)を設置してましたが当時駐車場所と住んでいる棟(公団団地住まいで契約駐車場利用)が約100〜200メートルほどはなれていたため警報音が聞こえず無線による異常も距離的にリモコンが察知できない状態の為夜中のうちに見事に盗まれた次第です。しかも警報は小さいながらなっていたらしく電源から本体を繋ぐプラグが外され後部座席に放り投げられてました。(プラグを抜かれると警報が止まる)幸い購入したショップにて購入後一年以内に盗難に遭った場合の盗難保証制度があった為、それを使って同等品を貰い受け現在にいたってます。とりあえずその後の対策としてはまず駐車場の場所を当時の場所と変更してもらい、現在は私の住んでいる棟の裏のベランダに出れば見える場所に駐車場所を変更してもらった事と、新たにワイヤレスサイレンというオプション(これをつければ本体の電源プラグを外されてもオプションのサイレンは鳴り続ける)をつけたことです。まあ距離的にだいぶ近くになったので音がすれば気づきますし、無線の異常もリモコンがしっかり感知できるので安心と言いたいところですが私は結構心配性なのでとりえず外から車の中が見えない状態にしてます。後部座席の窓とリアゲートの窓の内側にカーテンを設け更にダッシュボードからフロントにかけて大判のタオルをかけてカーナビ本体やGPSアンテナなどが外から見えない状態にしてます。最初の再取付から半年ぐらいは常にカーテンをかけてましたが、最近は発売されてから一年以上経った為カーテンはかけてませんが、それでもフロント部は常に見えないようにタオルをかけてる状態です。まあ犯人にすれば一方では隠している→高価なナビを付けていると感づかれると思われますが、しかし考え様によっては盗む方もとりあえず転売して高く売れるかどうか品定めはするはずですから、少なくともどのような物が付いているか見えない状態にすれば相手も早々手は出しづらいと思って現在もフロントはタオルで隠してます。それに警報にしても団地住まいのため誤作動による音で近所迷惑という事もあり、とりあえず警報機の存在は付けているぞと言う脅しとして(それでも警戒は入れてますが)二重対策としてフロント部を見せない状態にしてます。
書込番号:5026453
0点

ベンゴラス、ニスモンさん、ああサラリーマンさんいろいろありがとうございました。
車の修理、保険も始末がつきました。
元に戻ったスパイクで、4月29日〜5月2日まで、箱根・伊豆高原(2泊)612km走行して帰ってきました。
まだ、ナビは買っておりませんので以前使っていたCDロム式のPanaのKX-GT20Z(99年製)を取り付け出かけました。
皆さんにいろいろご意見をいただいた結果ナビはポータブル式の物を購入する予定です。
はじめは、警報を付ける予定でしたが、私が現在単身赴任中の為 @誤報の心配 A不審警報が実際発砲された場合の対応を妻が確認する事になります。夜中に駐車場まで出向くのは怖いと妻が言います。
その結果、警報の設置をせず、ナビも取り外すことにしました。
また、ホンダの工場の人より、「犯人は昼間に付いてるナビの種類をフロントガラスに貼った、フィルムアンテナを見て判断し、夜中に盗っていく。」のではないかと言われた。
また、同じ機種を取り付けても同じ事になりそうで・・・
ベンゴラスさん、ナビにタオルを掛けるより、ホームセンターで市販のフィルムアンテナを購入し貼りなおした方が安心かもしれません。
私は、今月発売のPana・DS-120を予定してますが、アンテナは古い外付けアンテナを使います。
書込番号:5046105
0点



皆様始めましてこの度中古モビリオスパイクを購入しようと思っているのですが2台で迷っています。
まだまだ車のことは無知なもので皆様のご意見を聞かせていただきたいと思い書き込みをさせていただきました。
1台目 :モビリオスパイク
色 :黒
年式 :17年
走行距離:1.1万キロ
車検 :20年6月まで
装備 :フル装備、ABS、エアバッグ、記録簿、キーレス
両面スライドドア、マニュアルモード付きAT
修復歴 :有(フロントクロスメンバー交換修理)
価格 :115万+取得税
2台目 :モビリオスパイク
色 :黒
年式 :15年
走行距離:1.7万キロ
車検 :18年9月まで
装備 :フル装備、ABS、エアバッグ、記録簿、キーレス
HDDナビ
修復歴 :無
価格 :96万+15万
両方共に内装外装美です。
どうか皆様のご意見よろしくお願いします。
0点

こんにちは,特に専門的知識を持っているわけではありませんが…
先日平成15年式のA−Aタイプのホワイトパールを119万+車検代
を購入し,先日納車しました。
商談は値引きはほとんどできないようなので,オーバーヘッドコンソール・スピーカーを前の車から付け替え,あとマット,バッテリ等新品にしてもらいました。
冒頭にも申し上げたとおり,あまり専門知識をもっていないし,保証等で間違いがないので,ホンダの中古車販売店で買いました。
キノコッコッコさんの迷われている平成17年式は少々安すぎるかな?と大丈夫かな?と私は思います。
この度購入したスパイクはホンダマルチマチックの低速走行時にギクシャクする感が前の車(コルト)よりあり,乗り心地ではコルトに軍配かな?と思います。
平成17年式でこれが解消されていれば新しい年式に越したことはないと思います。
たいした助言はできませんが,旧型のスパイクでも室内空間の広さには大変満足しており,また走りも元気だと思います。ただ足回りが若干
硬いような感じがしますが,比較的燃費も良いようです。
専門知識をお持ちならば,ものを見て決断されるとよろしいかと思います。ただ,私レベルの素人でも以前事故車でないとHPで掲載しておきながら,いざ実車を見に行きボンネットを開け見て店員に質問すると事故車だったりと油断はできません。
修理歴有りだろうが,事故車だろうが,ニコイチ車だろうが気にしない方は気にせず乗っています。
私は小心者なので,安心代として少々値が上がってもホンダの中古車販売店で買いました^^
参考にならずにすいません。
書込番号:4912491
0点

りっちゃんパパさんのおっしゃるとおり、ホンダのお店で買うのが一番安心ですね。多少の割高感があったとしても、知らない中古屋さんでハズレを買った時の多大な損害分よりは安いと思います。
自分もホンダで中古スパイクを買いました。
書込番号:4932327
0点



結局中古車を買いました。
中古車はあまり値引きができないみたいで,マイチェン前の型ですがオプションを付けてもらい,だいたい10万値引き相当の内容でした。
中古車ってこんなものでしょうか?
型は平成15年式のパールホワイト
走行は30000のA−Aキット付
です。
あとディラー中古車なので信頼はあるかと思うのですがいかがでしょうか?買う決断をしたのですが,中古車を買うのが初めてなのでこんなものかと不安となります。
0点

りっちゃんパパさんこんにちは。
モビリオスパイクの中古車に最終決定しましたか。
おめでとうございます。
私も、あまり中古車は知りませんので値引きの方は私もよく判りませんが、メーカー出しの物であればそれなりの保障とかも有った筈です。
探せば値段的にはもっと安い買い物も出来たと思いますが、安心料と保障、今後の営業の対応など含めメーカー中古車の方が安心だと思います。
災害時に・・・とのお考えも有るようですが、この車なかなか使い勝手はありそうです。普段使いも可愛がってあげてください。
災害時・・・我が家はアウトドア派なのでいつでも道具類が出せる状態になっています。+水・食料は犬用も確保!
有事の際、犬は避難所に入れないのでスパイクで、ひと二人と大型犬2匹と猫一匹が非難することになりそうです(^^ゞ
災害は無いに越したことはないのですが・・・
書込番号:4870338
0点

ありがとうございました。
ワンボックスまでは要らないが広いキャビンがある車が欲しい私にとってありがたい車だと思います。
ホンダ取扱の中古車なのである程度信頼できると思います。
新型ではありませんが,納車が楽しみです♪
書込番号:4877066
0点



アウトドア好きなので、スパイクで車中泊を検討しています。
ユーティリティモードでジャストフィットするエアーベッドって市販されてますか?
もしあるならば、メーカー名とベッドサイズを教えて頂けないでしょうか?
以上、宜しくお願いします。
0点

ディスカウントストアなどで120x190くらいのが
出てますけど?
書込番号:4823402
0点

Victoryさん、レス有難うござます。
う〜ん、果たして120x190のサイズで収まるのでしょうか?
確か、カーゴルーム内の横幅は102センチだっと思うのですが・・・。
全長190センチは、前座席を前面一杯に移動すれば問題無い
と思いますが、横幅がちょっと気になります。
ちなみに、お値段と寝心地はどんなもんでしょうか?
書込番号:4827451
0点

90x190もありますよ^^
これだと2000円くらいでよく見ます。
ポンプは別ですけど^^;;;
店で見て触った程度ですと表面は安いですから期待は
されない方が^^;;
上に何か布をかけるといいと思います。
個人的には最近安くなってきた低反発タイプのマットの
方が寝心地はいいと思います。
書込番号:4828538
0点

Victoryさん、レス有難うござます。
90*190サイズの物もあるんですね。しかも\2000とは安い(^^
でも、エアーって言うだけに中は空洞だと思うので、ポンポン
跳ねる感覚なのでしょうね。
低反発タイプのマットの方も気になりますけど、厚さはどれく
らいでしょうか?
5センチくらいなら寝心地は微妙ですね・・・
書込番号:4830347
0点

エアーの方は10cmはありました。
やはりエア圧で調整出来ると言っても微妙な印象を
抱きましたので普通のマットの方がいいと思いました。
低反発の方も10cmくらいあるはずです。
でも低反発は使ってみて解るものですので車の中でなく
普通に寝るやつにこそ使って欲しいです。
あと、まくらもね^^
書込番号:4830701
0点

Victoryさん、レス有難うござます。
高さが10cmもあれば、十分でしょうね。
スパイクのユーティリティモードの場合、他の1BOX車の様な
凸凹も無く、完全フラット型なので、とても有り難いです。
そもそも、エアーベッドにしたいのは、持ち運びの際にエアーを
抜くと、収納時に殆ど場所を取らないからです。
マットの場合、折りたたんでもある程度のスペースが必要ですね。
う〜ん、寝心地を取るか、小スペースを取るか迷いますね・・・。
ちなみに、枕は低反発やつを普段使ってますので、問題無しです。
それはそうと、我が家は3人家族(嫁&子供(2歳))なのですが
果たして川の字になって寝られるのか?少々心配です・・・。
寝相は私が一番悪いかな・・・(^▽^;)
書込番号:4831050
0点

多分ぎりぎりですね^^;;
私は軽ワンボックスですので幅が少し狭いくらいで長さは
180くらいですのでなんとなくイメージがわきます^^;;
私の場合は身長の関係で頭をぶつける事がありますけど^^;;
一人だといいのですが二人とかになるとエアーやウオーター
タイプは一人が動くとそれが隣の人にもよく伝わります。
その点を考えるとマットの方が寝相が悪くても迷惑をかける
可能性は少なくなるかと^^;;;
保証は出来ませんが^^;;
あとエアーだと寸法が足りない分の隙間を埋めるのは難しいと
思いますがマットだと少しデカイのを購入して詰め込むような
感じにしたらうまく収まるのでは?
最悪の場合は切断して寸法に合わせてしまうとか^^;;;;
書込番号:4831139
0点

Victoryさん、レス有難うござます。
102センチ幅のスペースに3人川の字は、少々辛いかもしれませんね。
しかし、まだ実践してませんので、何とも言えないですが・・・
Victoryさんのコメント読んでると、マットの方が細かい点では融通が利く等
納得できる部分が多いのでマット方で検討してみる事にしました。
色々なコメント有難うございました。('-^v)
それから、
ベッドとは関係無いですが、車載用AC100Vインバータ使われた事ありますか?
私は使った事無いのですが、果たして使えるものなのでしょうか?
噂では、パソコンが使えないだの、すぐヒューズが飛ぶだの、いい話を聞かないので
只今、購入見合わせ中なんです。あったら便利そうですけどね・・・(ーдー)ハァ〜
書込番号:4840103
0点

私は今では安い100Wのを6000円くらいの時に
購入して使っております^^;;
6年以上使ってるんでしょうか…
ビデオカメラの充電で使い始めました。
今は携帯とノートが追加されて活躍してます。
今はワット数も150Wくらいまで使えるインバーターも
出てますが結局は車のバッテリ次第ですので気を付けて
使えばテレビとDVDも再生出来ます。
一番いいのは1個バッテリを買ってきてそれにつないで
専用に使えばバッテリーがあがってエンジンがスタート
出来ないという事にもならないです^^;;
シガレットライタからバッテリを充電出来るやつも出て
ますから走行中に充電する事も出来ます^^
書込番号:4840856
0点

Victoryさん、レス有難うござます。
Oh!
インバータ使われてるんですね。(⌒〜⌒)
ちなみに、私としてのインバータの用途も
ほぼ同じく、
@携帯バッテリーの充電
Aデジカメバッテリーの充電
Bビデオカメラバッテリーの充電
Cノートパソコンにてインターネット
です。
ワット数の大きい機器はインバータの容量以内ならOK
らしいですが、たとえ容量以内でもヒューズが飛んだり
壊れたりとか耳にします。
値段的にそれ程高価な物でなくてもいいですが、あったら
便利かな・・・くらいで考えてます。
専用のバッテリーを使用すると言う考えはいいですね。
走行中シガレットライターからバッテリ充電を繰り返し
常に行っておけば、バッテリー上がり等の問題は特に
無いと思ってて宜しいのでしょうか?(・_・?)
書込番号:4843105
0点

あと車自身のバッテリーの性能を維持するために安い
100Vから充電出来る充電器も家に置いておくと
便利だと思います。
充電は時間がかかりますから。
あと車内で使うバッテリは予算が許せば大型車用のが
いいですが今の車と同じ物を最初に購入して様子見する
のも、いいかもしれないです。
容量が足りないと思っても車に流用出来ますし同じのを
追加して並列つなぎしてもいいですし…
あとシガライタからの充電器ですがもちろん他の車に
充電してあげる事も出来ますので、もしかしたら人助けも
出来るかもしれません^^
私は今まで3人助けて、自分も1度助かりました^^;;;;
私は普通のブースターケーブルですけど^^;;
書込番号:4844372
0点

Victoryさん、レス有難うござます。
大型車用バッテリーって結構重いのでしょうね?
私的には同等のバッテリーを購入し、様子を見る方が
いいかも・・・。そのまま車に流用も出来ますからね。
ちなみに今までバッテリー上がりは、2回経験してます。
ちなみにスパイクでは無いですよ。(^▽^)
今後起こるかは判りませんが、一応、バッテリー上がりの時
を考慮し、ケーブルを積んでいます。場所や時間帯によって
は全く意味無い装備かもしれないですが・・・。
そうゆう事考えると、予備バッテリーは非常に助かりますね。
書込番号:4846203
0点



昨日、ディーラーと第一回交渉してきたのですが以下の様な内容でした。ぜひ、皆様の感想を聞かせて頂きたいのですが。よろしくご指導お願いします。ちなみに車購入は初めてで、もちろん下取りもありません(笑)
タイプ〜AU,4WD
オプション〜CD,寒冷地パッケージ
付属品〜フロアマット、18,480円
スターター、35,000円
スタッドレスタイヤ(アルミホイール付)、85,000円
車両本体価格+付属品で1,923,480円
諸費用合計が230,000円
総額、2,153,585円でした。
ディーラー側は値引いても15万程度、つまり総額2,000,000円くらいと言うのですが如何なものでしょうか?是非、感想聞かせてください。
0点

はじめましてラボーナ18さん。
初心者のラボーナ18さんに値引き限界まで提示してくれないでしょう。
ぶっちゃけもっといけます。
ラボーナ18さんは、いくらぐらいまでいけると思いますか?
ディーラーは、プリモ、ベルノ、クリオどこでしょう?
1店だけでなく足の運べる各系列で見積もりをもらいましょう。
最初から他店で見積もりをもらってると言わなくていいですから。
値引きは、店の規模、売る気、客の買う気などでそれぞれ違いますし、何店か廻ってるうちにラボーナ18さんも交渉に慣れてくるでしょう。
高い買い物ですので焦らず交渉していきましょう。
初購入がんばってください。
書込番号:4811649
0点

さっそくの返信ありがとうございます。初心者なので不安はありますが納得のいく買い物が出来るように頑張ります!
書込番号:4812128
0点



モビリオスパイクにお乗りの方教えてください。
リアドアの窓ガラスがスイング式ですが、
何か不便を感じますか?
自分は家には冷房がありません。扇風機だけです。
自分の住んでいる地域は、
1月の平均気温が5℃。夏は忘れましたが
昨年は35日連続30℃以上。たしか1日だけ38℃を
超えてニュースになってました。(毎年こんな感じです。)
夏炎天下に駐車しておくと室内温度は60〜70℃です。
朝7:15に家を出て会社に8:00に着きます。
帰りは21:45に会社を出て家に22:10ころつきます。
真夏でも雨が降らない限りこの通勤時間帯にはエアコンはONしません。(家についてから暑いし)
ただ窓は開けます。
そこで問題はスパイクのリアドアです。
スイング式ですし、運転席からとか運転中に運転手が開閉できないですよね。
同じくリアドアがスイング式の初代ステップワゴンに乗る友人は
「年中エアコンかけっぱなしよ。真冬も天気がいい時は冷房かけるよ。フロントしか窓開かないからうまく換気できないから熱がこもてしょうがない。新しいステップワゴン欲しいなあ。」
と言ってました。
スパイクもそう(室内が暑い)なのでしょうか。
夏フロント両側を空けた岳では耐えられませんか?
真夏に試乗しておくのを忘れました。
今試乗してもこの実験は出来ません。
よろしくお願いします。
0点

はじめまして、ログインできなくなってしまったさん
要するに、リヤドアウィンドが、フロントの様に開かない為、
夏場暑くないかと言う事ですね・・・?真夏の炎天下では、そりゃ、もう灼熱地獄ですよ!!エアコンONしないと<ちょっとオーバーかな?
まぁ、走る道の環境とか、個人の体感温度で違ってきますが・・・
僕の場合、リヤのウィンドは、一際空けませんが、不便だと思った事はありませんよ!!
かと言って夏場エアコンつけっ放しは、しませんけど(燃費・身体影響の為)
(家についてから暑いし)と言う事ですけど、どうでしょう
せっかく付いてる装備(エアコン)ですから、運転している時だけでも快適にと言う事じゃダメですかね・・・?
書込番号:4802974
1点

すぱんきーブルーさん。
返信遅れてすみません。
そうですか。灼熱地獄なんですか。
私、冷房が苦手でして。
あと暑さには強い(寒いのは苦手)ので、
車の冷房を使わないのは、
我慢しているのではなく、
よほどの暑さでないと使用したいと思わないからです。
我慢できない暑さの時(真夏の昼間とか、夏の雨の時)
は使用します。
ですがスパイクを購入した場合、
リアウインドーが開かないが為に、
現状今乗っているストリームでは冷房を使用しなくて
済んでいるのが、
私でも我慢できない暑さになってしまい
冷房を使用しざるをえない事になってしまうのかなと
思ったので質問しました。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:4822445
0点

モビリオは窓が非常に大きくて、太陽光線が
燦燦と降り注ぐ室内だと思います。
まだ夏は体験してないのですが
他車と比べてどのくらい室内が熱くなるのでしょうか?
書込番号:4822614
0点


モビリオスパイクの中古車 (41物件)
-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 7.2万km
-
モビリオスパイク W ETC 両側スライド・片側電動 アルミホイール CVT 衝突安全ボディ ABS エアコン
- 支払総額
- 36.6万円
- 車両価格
- 23.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 9.0万km
-
モビリオスパイク AU HDDナビエディション 両側スライドドア ナビ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.6万km
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
19〜76万円
-
19〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円