ホンダ モビリオ スパイク のクチコミ掲示板

モビリオ スパイク

<
>
ホンダ モビリオ スパイク 2002年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > モビリオ スパイク

    モビリオ スパイク のクチコミ掲示板

    (1793件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    モビリオ スパイク 2002年モデル 49件 新規書き込み 新規書き込み
    モビリオ スパイク(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「モビリオ スパイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオ スパイクを新規書き込みモビリオ スパイクをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    リアシートについて

    2010/05/05 18:35(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:2件

    リアシートをフラットにするときのプル(シート上部)が内部で外れてしまい、引いてもシートを倒せない状態になってしまいました(スカスカ状態です)。

    ディーラーに持っていくと、内部を見もせずに部品交換と言われました。
    ちょっとプルを触っただけで部品交換と言われたのに納得できず、帰宅後、自分でやれる範囲で分解してみると、壊れている感じではなく部品が外れているようでした(素人が見た印象ですが・・)。

    このシートの内部の図があれば状態を確認できると思ったのですが、そういった図は入手できるものなのでしょうか?

    ディーラーに行った時にチラッとそういった図を見せてもらったのですが、同じものが入手できたらなと思っています。

    ご存知の方いましたら、ご教示願います。

    書込番号:11322659

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

    2010/05/05 18:57(1年以上前)

    サービスマンに整備解説書のコピーをお願いしてみましょう。

    ろくに見ないでASSY交換だとメカニックが判断したのは、その方が間違いないのと工賃を含めたトータルの金額が安く済みます。
    また、部品単位では部品が発注出来ない場合もあります。

    コピーが出来なくても整備解説書(結構高いです)はディラーで注文出来ますが、そこまでしたくないですよね?

    ディラーに修理を任せた方が無難です。きちんと直してもらえるおなら、決して料金は高くはないと思いますが・・。

    書込番号:11322772

    Goodアンサーナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:2件

    2010/05/06 14:45(1年以上前)

    啓示 蛮さん ありがとうございます。

    整備解説書がもらえるか頼んでみて、だめだった場合は修理頼もうと思います。

    >工賃を含めたトータルの金額が安く済みます。
    >また、部品単位では部品が発注出来ない場合もあります。

     なるほどです。

    >ろくに見ないでASSY交換だとメカニックが判断したのは、その方が間違いない

     そこなんですが、どうも見てくれた方がメカニックっぽくなかったんですよね^^;
     営業?受付?もちろん私が分かってないだけで、メカニックの方だったのかもしれませんが・・。

    とりあえず 啓示 蛮さん の情報を参考に進めさせていただきます!
    ありがとうございましたm(__)m

    書込番号:11325994

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ2

    返信8

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    屋根について

    2010/05/05 18:20(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:405件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度3

    H15式に乗っています。昨日、今日と家族旅行で500キロ走りましたが、元気よく家族のために働いてくれました。
    さて、ひとつ教えていただきたいのですが、スパイクの屋根は真っ平らでなく、3つほどの凸があります。これは何のためでしょうか?

    書込番号:11322586

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

    2010/05/05 18:22(1年以上前)

    デザインと補強のためです。

    書込番号:11322592

    ナイスクチコミ!0


    殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

    2010/05/05 18:25(1年以上前)

    ルーフの強度をUPさせる為かな・・。

    書込番号:11322605

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:405件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度3

    2010/05/05 20:16(1年以上前)

    ありがとうございます。ところで、なぜ凸が補強になるのでしょうか?

    書込番号:11323159

    ナイスクチコミ!0


    殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

    2010/05/05 20:46(1年以上前)

    例えば↓のような鋼材があります。

    http://www.d-mall.org/chichibu/s.steel/c01.html

    平鋼は容易にたわみます。
    しかし、L鋼(アングル材)は殆どたわみません。

    という事でルーフに凸をつける事でL鋼と同じ効果を発揮します。

    スレートも普通は波板になっていますが、もし平板なら容易に割れるでしょう。

    書込番号:11323299

    Goodアンサーナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

    2010/05/06 00:51(1年以上前)

    一枚の紙を用意して、そのままだとペランペランなのが、筒状に丸めると
    強度が増すというのでも解ると思いますが…

    書込番号:11324540

    Goodアンサーナイスクチコミ!0


    nehさん
    クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

    2010/05/06 02:55(1年以上前)

    >なぜ凸が補強になるのでしょうか?

    紙でも折り目の無い紙だとペラペラと簡単にしなりますが、折り目を付けるとしなりにくくなりますね。
    暑い時にペラペラの紙きれしか無い時、平らなままだと団扇みたいにあおげませんが、これに
    折り目を付けたりカーブさせてうちわ代わりに使ったことはありませんか?

    書込番号:11324786

    Goodアンサーナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:405件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度3

    2010/05/06 06:53(1年以上前)

    みなさまありがとうございました!

    書込番号:11324960

    ナイスクチコミ!0


    tayuneさん
    クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

    2010/05/06 14:06(1年以上前)

    リブと言います。

    説明は他の人が言っておりますので。

    書込番号:11325898

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    初心者 エンジンスターターをつけたいのですが

    2010/04/05 19:36(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:406件

    はじめてエンジンスターターをつけようと思いますがイモビ車なので専用スターター以外だとアダプターとかも必要らしいのでよくわかりません…
    イモビ対応のスターターならこの車も対応していると考えて宜しいのでしょうか?
    ヤフオクなどで探しているのですが使えるかどうかわからないので購入していいかわからないので困っています…

    書込番号:11192245

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ4

    返信13

    お気に入りに追加

    標準

    初心者 エンジンをかけたまま駐車中などに

    2010/02/24 08:18(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:406件

    前回CDなどオーディオを聞いている時に
    「ほわーん」 という音がすると書き込みしたのですが原因がわからずほおっておいたのですが 先日駐車中にオーディオなどつけてなくてエンジンかけたまま車に乗ってたらほわーんという音がしました。
    今まで音楽を聞いてるから音が原因だとばかり思っていたのですが違うみたいです
    いったいなんなんでしょうか?

    書込番号:10990378

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

    2010/02/24 08:45(1年以上前)

    あやねえさん。はじめまして。


    実際に、音を聞いたわけじゃないので、はっきりしたことは言えないですが、例えばエアコンの、コンプレッサーが動く音とかじゃないですかね?
    エアコンや、暖房も切ってる状態なら、電動ファンの回る音なのかな〜とも思いますが?

    一番は、ディーラーに相談が良いですけどね。

    書込番号:10990440

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

    2010/02/24 09:01(1年以上前)

    ラジエーターのファンの音じゃないですかね?
    これならエアコンやヒーター、オーディオ等に関係なく突然ウォーンっていう感じの音が
    すると思いますが...
    まぁ確実なのはディーラーに見てもらうことですね。

    書込番号:10990485

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

    2010/02/24 13:41(1年以上前)

    ラジエターのクーリングファンの音の様に感じますね。

    車はアイドリングで止まったままにしておくと、ラジエターの周辺の空気が動きませんので、エンジンが発熱した熱を放出しきれなくなり温度が上がってしまいます。

    これを放熱するために、ラジエターについているファンが、自動的に動き出し、温度が下がると自動的に停止します。

    このファンの音が、止まっているときだと結構大きく聞こえたりします。

    書込番号:10991308

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

    2010/02/24 20:59(1年以上前)

    ちょっと質問していいでしょうか。

    エアコンつけていていますか?
    またA/CスイッチはONになってますか?
    ほわ〜ん音が鳴ってる時間は、1秒ぐらいですか?

    全てYesなら心当たりがあります。

    書込番号:10992968

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:406件

    2010/02/25 18:54(1年以上前)

    皆さんありがとうございます返信遅くなりすみません。
    皆さんがおっしゃるような事が原因だとしたらこれは普通の事なんでしょうか?
    またこんた@鈴鹿さんの質問はエアコンつけてます。A/Cってエアコンの事じゃないんですかねぇ?
    A/Cはちょっとランプついてたかどうか覚えていませんすみません。A/Cボタンはエンジンかけてから押してません
    エアコンオフからオートに切り替えて使ってます。
    ほわーん音は一瞬です
    なので一秒とかだと思います
    皆さんこの症状は現れるのでしょうか?
    以前軽に乗ってた時はこのような症状はありませんでした

    書込番号:10997277

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

    2010/02/25 23:08(1年以上前)

    エアコンオートならA/C ONになってます。
    ファンやコンプレッサーは、ON/OFFを繰り返しますが最低でも10〜20秒ONしてますから一瞬だけとなると違うと思います。
    音は、エアコンから鳴っていると思われます。
    ディーラーで音が再現すればわかってもらえると思います。
    新車登録から3年未満ならクレーム修理ですが3年を超えていると自己負担となります。

    書込番号:10998743

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:406件

    2010/02/26 00:00(1年以上前)

    そうなんですか…
    それが続けて頻繁に音がする訳ではないのですが何分かおき位にほわーんとなりまた何分後か位にという感じなんです
    なってる秒数はほわーんという感じなんで以外に何秒かかかっているのかもしれません
    中古で買ったばかりなのですが困りました
    一応年間保証に入ったので無償で治してもらえるのでしょうか?

    書込番号:10999122

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

    2010/02/26 03:16(1年以上前)

    ここでいくら聞いても回答する人は実際の状況を知るすべは無いのですから、どうなのかは
    わかりません。ディーラーにでも行って見てもらわないと解決はしませんよ。
    音の出所を見てもらうだけなら費用はかからないでしょう。
    ラジエーターのファンの音なら問題は無いだろうし、それ以外でも問題があるとは限りません。
    また、同じような音がした人がいても、それが同じ原因であるかどうかもわかりません。
    とにかくまず見てもらうことです。

    >以前軽に乗ってた時はこのような症状はありませんでした

    軽自動車の場合は、元々エンジン音が室内に入ってくるので音がしていても気が付かなかった
    だけかもしれませんね。

    書込番号:10999813

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:406件

    2010/02/26 03:26(1年以上前)

    それを言ったらみもふたもないですが確かにそうですね
    オーディオをガンガンにきかせても聴こえる音なので以前の軽の時は聞こえなかったというのはないと思いますね
    それにしても不思議な音です
    見てもらうのは買った中古車屋じゃない近くにあるホンダの店でいいんでしょうか?

    書込番号:10999824

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

    2010/02/26 03:42(1年以上前)

    中古車屋では、車の機能的なものについて詳しく知っているとは思われないのでディーラーの
    方が良いでしょう。ディーラーで見てもらって修理が必要だと言われたのなら、そこで中古車屋に
    行って保証の対象かどうかを確認すれば良いと思います。

    とにかくこういう問題はここで聞くだけでは本当の解決にはならないことは認識するべきでしょう。

    書込番号:10999835

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

    2010/04/04 00:20(1年以上前)

    私の場合ですが、ほわーんという音ではなく「ぽわぁ〜」という甲高いおなら?のような音がエアコン・オンの時にたまに出てました(^_^;
    ディーラーでみてもらっても、なかなか原因が分からず・・・
    ネットでいろいろ調べていたら、エアコンの配管に問題があるとのことで、配管とか配管周りの部品で音が出なくなりました。

    同じ症状かどうかわかりませんがご参考まで。

    書込番号:11184177

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:406件

    2010/04/05 19:28(1年以上前)

    ひでぞーさんありがとうございます。
    ひでぞーさんがおっしゃる音とたぶんかわらないような気がします。
    ただ普通に走ってる時や信号待ちの停車中などには出ずある程度時間が長い駐停車中の暖房を使用している時に今の所鳴っているのでKisina_Ituiさんがおっしゃる事が原因なような気もします。
    ひでぞーさんはディーラーに見せても原因がわからず自分で部品など交換したのでしょうか?
    いくらくらいかかりました?

    書込番号:11192219

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

    2010/04/06 08:09(1年以上前)

    ディーラーで音が出ることを説明したところ、最初はベルトが原因と言われ交換しました。
    しかしその後も音が出て、私がネットで調べて似たような症状を見つけました。
    それによるとエアコンの配管を交換したら直ったとあったので、それをディーラーに伝えて対応してもらいました。

    直してもらったのは5年目でしたが、音の問題を1回目の車検(3年目)までに言い続けていたので、無料にしてくれました。
    関係なく交換してしまった、ベルトの代金は返金されました。

    関係ない話ですが・・・
    現在は、アクセル一定で走っているのに回転数が勝手に上下(1800rpm〜2000rpm近辺)してしまう症状があり、ディーラーで見てもらっていて、「プラグが原因」と言われ交換しましたが、直ってなくて、違う原因を究明中です(^_^;

    書込番号:11194768

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ4

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    初心者 CDなどを聞いてる時に

    2010/01/21 08:34(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:406件

    たまに不思議な音がするのですがなんなんでしょうか?
    例えるとほわーんというかかん高いような一見鳥の鳴き声のような感じにも聞こえます
    音は一瞬なのですが聞いてる時に何度も鳴ると気になるので原因を知りたいのですが…
    車を購入した時はそんな事はなかったのですが

    書込番号:10816339

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

    2010/01/21 09:24(1年以上前)

    CDからとなると、回転系の摩擦音かな。

    書込番号:10816457

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:406件

    2010/01/21 09:37(1年以上前)

    茶風呂さん
    わざわざありがとうございます。
    CDだけじゃなくAux端子で繋いで聞いてる音楽もなんです…

    書込番号:10816504

    ナイスクチコミ!1


    MACH3。さん
    クチコミ投稿数:36件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度5

    2010/01/21 11:37(1年以上前)

    音質調整のBASS(低音)を強くしてませんか?
    もしそうなら、スピーカーの音にドアパネルやダッシュボードが共振(共鳴)しているのだと思います。

    ドアパネルやダッシュボードはスピーカーの音でかなり振動していて、新車のときは無くても経年変化で摩擦音が出てくる事はあります。

    対策としてはとにかく音の出所を特定する事、といっても運転中は難しいし危険もあるので同乗者に探してもらいましょう。

    場所が特定できればウレタンやゴムを挟んだりシリコン系接着剤を塗ったりと方法はいろいろあります。

    ドアパネルの場合はカー用品店でデッドニング処理(1万円位〜)をしてもらえば改善する事もあります。

    書込番号:10816828

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ0

    返信4

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    車の型式指定番号と区分番号について

    2010/01/20 20:49(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:26件

    車検予定のところ、国土交通省のホームページに「自動車重量税等の減免について」が掲載されていたので、我が家の車も該当するのかな?と思って調べてみましたが、車の型式と区分番号を見たところ減免に該当しません。

    我が家のスパイクは、型式指定番号15247 区分番号0020で平成22年度燃費基準10%向上達成車となっています。

    型式指定番号15247 区分番号0022は基準20%です。(これは自動車重量税の減免に該当するようです)

    同じ型式指定番号でも区分番号の違いにより平成22年度燃費基準が10%と20%があり、減免をされるのとされないのがあるようですが、この違いについて教えていただけませんか?

    書込番号:10814032

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    YS-2さん
    クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

    2010/01/20 21:28(1年以上前)

    区分番号は、メーカーオプションの装備で違います。
    特にホンダは色々なオプションが組み合わされているので、複雑です。
    トヨタは単独の選択の積み上げですが、ホンダは価格表を見ても判りづらく、単独の積み上げに縛りがあったような。
    何か車両重量がある程度増減するメーカーオプションを付けませんでしたか ?

    書込番号:10814285

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

    2010/01/20 21:49(1年以上前)

    減免をされるのとされないのがあるのは、車両重量の関係です。
    メーカーオプションを取り付けて1,266kg未満であれば平成22年度燃費基準10%で減免無し、1,266kg以上であれば平成22年度燃費基準20%で減免有りになってます。

    書込番号:10814421

    Goodアンサーナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:26件

    2010/01/20 21:51(1年以上前)

    早速回答ありがとうございます。

    我が家の車は特別仕様車「HDDナビ HIDエディション」AUタイプFFで、リアカメラ付きです。
    自分では特になにも装着していません。

    書込番号:10814434

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:26件

    2010/01/20 22:34(1年以上前)

    「YS−2」さんありがとうございます。
    返事を書いているときに「すーぱーりょうでらっくす」さんと前後してしまいました。
    ごめんなさい。

    「すーぱーりょうでらっくす」さんありがとうございます。
    車検証をみたところ車両重量1,250KGとなっています。
    メーカーオプションを取り付けて1,266kg未満なので平成19年2月の新規購入時に平成22年度燃費基準10%で減免されたのでしょうね。
    新規検査だけでなく継続検査にも続けて適用されるのかと思っていましたが、どうも最初の1回のみのようですね。

    書込番号:10814682

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「モビリオ スパイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオ スパイクを新規書き込みモビリオ スパイクをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    モビリオ スパイク
    ホンダ

    モビリオ スパイク

    新車価格:141〜208万円

    中古車価格:29〜113万円

    モビリオ スパイクをお気に入り製品に追加する <79

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    モビリオスパイクの中古車 (41物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング