モビリオ スパイクの新車
新車価格: 141〜208 万円 2002年9月1日発売〜2010年7月販売終了
中古車価格: 29〜113 万円 (41物件) モビリオ スパイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
モビリオ スパイク 2002年モデル | 49件 | ![]() ![]() |
モビリオ スパイク(モデル指定なし) | 1744件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年2月19日 12:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月25日 15:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月24日 13:44 |
![]() |
0 | 10 | 2004年1月13日 16:42 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月7日 11:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月5日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さん、初めまして。今回長年乗っていたキャロUが限界点に達したので、買っちゃいました、モビスパ!今回MC前のAタイプA-KITに28千円のグリル、フロント&リアカーペット、ドアバイザー、ウーハー、ペイントシーラント、ガソリン満タン(笑)を付けて総額163万ポッキリで購入しました。自分なりに結構お得だったんかな〜とは思うんですが、なんせ初めての新車で、どこまでが値引きの限界なのか、さ〜ぱり分かりません。今後の参考にもしたいので、どなたか今回の購入金額がいかほどのものなのか、教えて下さい!宜しくお願いします。
0点


2004/02/19 12:29(1年以上前)
ホンダのHPにおいてMC後のスパイクでセルフ見積して、
ペイントシーラントとガソリンを合わせると約188万円なので、
163万ポッキリというのはまずまずではないでしょうか。
新車の値引き額等については、雑誌などを参考にするのが
いいと思いますよ。もちろん個人差や地域差はありますが、
おおよその目安にはなるでしょう。
書込番号:2488507
0点





こんばんわ!
私は真剣にスパイクの購入を検討しています。
今現在乗られてる方や試乗されたかたなどで
ここはいいよ!とかここが問題ってことがあったら、
どんな些細なことでも提供してください☆
0点


2004/01/25 15:53(1年以上前)
北陸で乗っています。大変いいですね、雪道ではFFなのでお知りが軽いためか少々頼りない感あり。もしも雪の心配あるところでしたら4駆のほうが良いと思います。一部で乗り心地が・・・との意見がありますが私には至極快適な車です。ステップワゴンも所有していますがぜんぜんこっちが良いですね!どういう乗りかたが主体なのか分かれば良いのですが・・・・オーディオは標準ですが今までに乗った10台くらいのの車の中で最高のものです。
書込番号:2386330
0点







このような書き込みをしていいか分かりませんが、他に聞く当てがないので
よろしかったらアドバイスいただきたいです
予算150〜200ぐらいで車を買おうと思っております
車種は、中古のS-MX、モビリオスパイク、ステップワゴンです
S-MXはフラットシートがきにいっていますが、中古しかない
モビリオスパイクは新車で購入できるが、フラットシートがない
ステップワゴンは車体が大きくなってしまうのと、予算が足りるか
簡単に書きましたが上記の理由でどれを買おうか迷っております
今の考えではモビリオスパイクで考えているのですが
助言などいただけたらなと思います。
よろしくお願いします。
0点


2003/01/12 21:14(1年以上前)
私は、今日モビリオを全込み140万で購入決定しましたが。スパイクは5人乗り。スパイクは、リセールバリューを考えるとやめた方が良いですね。某ディーラー勤務のため
書込番号:1210524
0点


2003/01/12 23:36(1年以上前)
遠出するならSMX。近所ならスパイク。ステップワゴンはパス。購入後の維持費が(保険料・燃費・タイヤなど)お得なのはスパイク。
書込番号:1211061
0点


2003/01/13 14:45(1年以上前)
S−MXは6年以上前に設計された車ですしどの車にせよ中古は心配な気がします。
ステップワゴンは6月にマイナーチェンジのようです。
他の方と意見がかぶってしまうところもありますが、
維持費、ランニングコストなどの経済性を考えるなら「スパイク」でしょう。
リセールバリューを考え車を選ぶことができるのでしたら人気のあるほうがいいのでしょうけどね^^;
スパイクはフルカーゴ時に段差のない広いスペースを作れますので
マットレスなり、エアマットがあれば充分くつろげると思います^-^
ヘッドレストを外す必要なくほとんどワンアクションでフルカーゴにできるので便利ですよ。
私もフラットスペースにこだわり車選びをしましたがスパイクのような多彩なシートアレンジを持った車なら1、2列目のフルフラットも、2、3列目のフルフラットも必要無いと思いと思いました。
(1,2列目のセミフラットはできますし)
両側スライドドアとベンチシートのを備えている点も気に入っています。
(チャイルドシートのことまで考えればスパイク有利ですね)
以上ユーザーの個人的な意見でした^0^
書込番号:1212771
0点

自分ならステップワゴンですね。
スパイクを7年以上乗ると思った時、あの外見と内装のデザインはちょっとね〜(スパイクユーザーさんごめんなさい)
自分はウォークスルーが好きなんで、SM-Xは論外です。
それより、なぜHONDA車だけで選ぶんかな?
他のメーカーの車も考えた方がいいと思いますけど
書込番号:1215420
0点


2003/01/15 20:45(1年以上前)
ステップワゴンに乗ってましたけど、運転しやすかったですよ。
ただ小回りがきかなかったなー。
書込番号:1219288
0点


2003/01/24 13:46(1年以上前)
お金の事を考えなければ、ステップワゴンがいいと思います。
私は、CAPAに5年乗っていました。スパイクにコンセプトは近いと思います。
しかし、やはり小さい車は5年も乗ると不便さを感じました。
CAPAを買ったときは、夫婦2人でした、そのあと、犬を飼い、その後子供も出来ました。CAPAでは不便になったのです。犬小屋とベビーカーは一緒に載せられません。人間5年も経つと生活形態が変わってきます、ですから、最初から大きな車を買った方が、長く乗れて、結果的には経済的かと思いました。
あくまでも私のライフスタイルでの話で申し訳ないです。
しかし、ステップワゴンは、街乗りの燃費は、悪いですよ。
悪いときで、5Km/リッターぐらい。
片面スライドドア-は、不便さを感じた事はありません。
チャイルドシートも、車に乗って作業できるので、雨が降っても関係ないです。
それと、お得なのは、Kタイプですね。
書込番号:1243521
0点


2003/01/24 16:50(1年以上前)
5ナンバー1,5リッターという点ではスパイクと同じだけど、
先日「キャパ」を見かけたとき「スパイク」同じような箱型でも
大きさはかなり違うと感じました。
実際ホイールベースは38センチほど「スパイク」の方が長く
ゆえに室内ラゲッジの長さにもなかなかの違いがあります。
先日スキー場の駐車場で「ステップワゴン」と「S−MX」の間に
私の「スパイク」を駐車しましたが外観は「S−MX」と互角の大きさに見えました。「ステップワゴン」には長さで負けてましたが
あらためて1,5リッターにしてはかなりでかい車だなと感じました。
私は納車時に初めて「スパイク」現物を見て予想外の大きさに驚きました。
嬉しい誤算でしたが^^;
書込番号:1243833
0点


2003/01/25 01:03(1年以上前)
スパイクにも試乗しました。
スパイクユーザーさんのおっしゃる通り
スパイクも広いです。キャパと比べると全然広かったです。
走りもキャパに比べて、キビキビしてて良かったです。
私がキャパを買ったとき、スパイクがあれば間違いなく
スパイクを買ってましたし、5年後ステップワゴンに買い換えなかったと思います。
1500CCとは思えない走りと、居住空間でした。
スタイルも私後のみです。
でも、なぜステップワゴンを買ってしまったかというと
スパイクのあと、ステップワゴンを試乗してしまったからです。
値段は高いし、燃費も町乗りでは悪いですが
比べると、どうしてもステップワゴンが欲しくなってしまいました。
あの広さと、運転のしやすさ、装備は魅力的です。
やはり1500と2000は、全然違います。
本当はエルグランドの方が良かったのですが、手が出ませんでした。
車を選ぶ基準は、自分のライフスタイルにあった車が一番だと思います。
自分の行動範囲、趣味、生活、経済状態を考えて、最終的にはいやというほど試乗して、ディーラーのお兄ちゃんと親しくなって、惚れ込んだ車を買うのがいいと思います。少しぐらいの不便は問題無いと思いますよ。
多分、どんな車を買っても不便はあります。でも好きになった車なら気にならないと思いますよ。ホンダの車は本当に良い車です(故障は多いですが)好きな車が一番です。
書込番号:1245019
0点


2004/01/13 16:42(1年以上前)
CAPAに現在乗っています。
やっぱ、最近キャンプとか行くようになってからは、ラゲ−ジル−ムの
狭さがこたえます。大人2人、子供2人では....
でも、2列目がスライドしますので、まだ子供が小さいので、
前のほうにしたらなんとか大丈夫です。
今度買うとしたらモビリオかスパイクにしたいけど、
予算もないし、だんだん愛着が出てきたので、当分乗るつもりです。
現在98000キロ。目標200,000キロです。
これからもCAPAよろしくね。という心境です。
書込番号:2340952
0点





以前、リースについて質問し結局スパイクを購入することにした者です。
昨日契約済みました。AタイプにAキットのみ、ディーラーオプションで
CD/MDコンポつけまして諸経費消費税込み165万円なり。結構安価に納
まりました。
で、納車に向けてネットでお勉強してたら(あちこちのカキコ見てた)、
「ディーラー登録の新古車に注意!」とあって、なんのことかよく分か
りません。加えて、どう注意したらそういうのに引っかからないか是非
教えてください!
0点


2004/01/06 21:57(1年以上前)
どうもはじめまして
新古車というのは、型遅れの新車(不人気車等に多い、これにあたることはまほとんどないかも・・・)や試乗車に使われた車のことを一般にはそう呼んでいます。前車は特に問題はないのですが、問題は後車の方ですね。
なぜかというと、試乗車ってどんな乗り方されてるか判らないんですよ。
一台の車を多数のショールームで回して使っているもんで・・・。
慣らし運転もしてなければ、整備もなにもあったもんじゃない(違うかもしれませんが・・・)。
そういった経緯からよく新古車には気を付けろと言われているんだと思います。買うこつとしては・・・、走行距離見るくらいしかないんじゃないですかね。しかし、スパイクをその値段で買えたのはうらやましいな(ホンダって値引きあんまりしてくれないんですよね)
書込番号:2313710
0点


2004/01/06 22:27(1年以上前)
新古車=未使用中古車
です。つまり登録はしたけど、まだ売ってないし使ってもいないよという車のことで、ディーラー試乗車などはこれにあたりません(立派な中古車ですし、これを新車と称して売ったらかなりまずいです)。
一般には販売ノルマの関係で、本当は売れてないんだけど「売れたこと」にしてしまいたいときに作られます。別に不人気車でなくともノルマしだいでありえますが、うわさではホンダはこういうの多いらしいです。
注意すべきなのは、書類上は完全に中古車であるということです。まず重量税や自賠責保険料はすでに納められており販売価格に含まれるべきものであること。よってこれがさらに諸経費に含まれているようでしたら二重取りです。
あとは購入者が次に売ろうとしたとき、「1オーナー」とは認められないので下取り値が安くなる可能性があること。それと、ディーラーとしては一刻も早く売りたいであろう在庫車なので、知ってればさらに買い叩ける可能性があるかも・・・などでしょうか。他にもあるかもわかりませんが。
書込番号:2313903
0点


2004/01/06 22:30(1年以上前)
あと新古車かどうかは車検証みればすぐわかります。新車なら「新規登録」になるはずですが、中古車である新古車は「移転登録」なります。
書込番号:2313923
0点



2004/01/06 22:52(1年以上前)
ブライアンR34さん、さっそくのお返事ありがとうございます。納車時の走行距離に
注意すればいい訳ですね、分かりました。
で、値引き15万円は「月刊自家用車」によるとスパイクの場合普通レベル
だそうですよ。メーカーOPとディーラーOPを絞ればこんなものだと思われます。
みなさん、車に対する思い入れとこだわりがある方なんで、グレードやOPが
多いんでは?
WタイプとLパッケージを避け、あちこちのカキコでいらないと言われているHIDを
止め、今時MDなしのCDチューナーのみ(3.5万円もします)のメーカーOPも避け、
オーディオレスでAキット装備で本体定価が144万円です。
ディーラーOPは、コンポ以外にフロアマット・エアコンフィルター(キューブの
ように「空気清浄機能」がついてこないホンダ車には不可欠では?)の3点で7万円程。
諸費用と消費税で180万円位。だから15万円安くしてもらって165万円という数字に
なりましたが。過去のカキコに20万円安くしてもらったという方もいたような?
書込番号:2314069
0点



2004/01/06 22:58(1年以上前)
返事書いてるうちに、taketaさんからもアドバイスいただいていました。
ありがとうございます。では、車検証をきっちりチェックすることに
します。なんだか怖い世界ですね。
書込番号:2314100
0点


2004/01/07 11:54(1年以上前)
>中古新規も新規登録・・
そりゃそうですが、新古車で重量税を棒に振ってまで新規登録しないのでは?そこまでやれば「知らなかった」では済まされない気がしますが。詐欺でしょう。
書込番号:2315753
0点





始めまして。今スパイクの購入を考えてます。
見積り、出してもらったんですが…総額220万になってしまって…
オプションを色々つけたので当然といえば、当然なんですが…。
そこで、質問です。
2.5cmソフトドームツィーター
16cmパールマグネシウム2WAYスピーカー(フロント)
17cmネオジウムディアルスピーカー(リア)
ビルトイン・サブウーファーボックス
を、つけたんですけど、もし付けてる人がいたら感想を聞かせてください。
ヨロシクお願いします。
0点


2004/01/05 12:21(1年以上前)
もう遅いかもしれませんが・・・一応。
ビルトインサブウーファーに限らせてもらえば、「×」だと思います。
試乗車において、立て付けが弱いのか、重低音が鳴り響くたびにかな
り震動してビビリ音を出していました。
書込番号:2308057
0点


モビリオスパイクの中古車 (41物件)
-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 7.2万km
-
モビリオスパイク W ETC 両側スライド・片側電動 アルミホイール CVT 衝突安全ボディ ABS エアコン
- 支払総額
- 36.6万円
- 車両価格
- 23.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 9.0万km
-
モビリオスパイク AU HDDナビエディション 両側スライドドア ナビ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.6万km
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
19〜76万円
-
19〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円