モビリオ スパイクの新車
新車価格: 141〜208 万円 2002年9月1日発売〜2010年7月販売終了
中古車価格: 29〜113 万円 (41物件) モビリオ スパイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
モビリオ スパイク 2002年モデル | 49件 | ![]() ![]() |
モビリオ スパイク(モデル指定なし) | 1744件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2013年9月18日 15:59 |
![]() |
8 | 3 | 2013年3月24日 09:28 |
![]() |
2 | 1 | 2012年12月23日 15:09 |
![]() |
2 | 4 | 2012年6月15日 20:12 |
![]() |
2 | 4 | 2012年3月28日 19:36 |
![]() |
6 | 4 | 2011年6月3日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


車高はノーマルです、RAYSのSEBRING GEM Crossfade 17インチ7J FACE2 オフセット+38でハブクリアランスが26mmなんですが、ノーマルの車高ではけますでしょうか?フロントははみ出るますか?リヤは問題なさそうなんですが、どなたかご教授お願いします。
1点

現在モビリオスパイクに履かせているタイヤホイールを↓の方法で何mmフェンダーから凹んでいるか測定すれば、7Jインセット38がはみ出すかどうか大凡の判断が出来ると思います。
http://www.ju-janaito.com/blog/archives/2005/10/post_28.html
それと↓には7J インセット38の装着例が多数あり、インセット35辺りがツライチになるとの報告もあります。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/mobilio_spike/partsreview/default.aspx?mo=4540&kw=7j++38&pn=1
書込番号:16602148
2点



現在、平成17年4月登録wタイプの4駆、走行距離5万3千キロを所有しているものです。数ヶ月前より、走行中フロント下部?よりガターンガターン・カタカタという、何かが外れているような音が聞え気になっております。特に道路の凹凸などの走行時にハッキリ聞こえる感じです。ディラー等で点検してもらうことが良いのはわかっておりますが、取り敢えずどんな原因が考えられるのかなどご助言頂きたく宜しくお願い致します。また、本車種はジャダーが出るということですが、ジャダーが出るとどんな感じになり、ジャダーの発生に気が付くのでしょうか?
0点

>走行中フロント下部?よりガターンガターン・カタ カタという、何かが外れているような音が聞え気にな っております。特に道路の凹凸などの走行時にハッキ リ聞こえる感じです。
↑ならばジャダーではないです。
ジャダーはクラッチやブレーキの摩擦等による異常な振動をいいます。
文面から察するに、サスペンション関係からの音かと思うのですが‥。
書込番号:15442534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スパイクのジャダーの象徴的症状は、停止時から発車する時にアクセルを踏み込んだ時に、「ググ〜ガガァ」って感じの低い音が出て、クルマ自体も一瞬もたつき感が出ます、金属を叩くような高い音ではありません、ご参考まで。
書込番号:15444367
4点

その後、返信もせず、失礼しました。その後症状がひどくなることもなっかたことから原因も調べず乗り続けておりましたが、先日の1年点検で原因が発覚。フロントスタビライザー損傷とのことでした。尚、修理代は部品込み2万円程度。多少痛い出費となりますが、現状買い替えも無理なので、近々修理に出そうと思います。走り方・環境等にも起因すると思いますがそれにしても5万キロ越えたところで、損傷なんて以外と弱いものなんですね。
書込番号:15930923
2点



こんにちは。
モビスパに乗ってそろそろ五年になるものです。
フロアマットはメーカー純正品を使用してますが、運転席側のマットが靴のかかと部分だけが、穴が空いてしまい、交換をしたいと考えています。
ディーラーに問い合わせたところ、マットはフロント、リアのセットになるようで価格もそれなりにしてしまいますね。。。
フロント運転席側だけを交換したいのですが、何かオススメはありますでしょうか?
希望は、毛足は短い物.黒無地です。
宜しくお願いします。
書込番号:15518687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

運転席だけの販売があるかどうかは分りませんが↓が参考になると思います。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/mobilio_spike/partsreview/default.aspx?bi=7&ci=96&mo=4540&pn=1
その他、ヤフオクで「モビリオ スパイク フロアマット」で検索すれば安価なフロアマットが見付けられると思います。
書込番号:15518757
0点



15年登録 型式GK1のWに乗っています。
サマータイヤは純正アルミでタイヤサイズは185/65R14です。
知人からポルテで使用していたスタッドレスタイヤ+社外アルミを頂きました。
そのスタッドレスタイヤ+社外アルミのサイズは
サイズ:175/70R14
オフセット:+33mm
リム幅:5.5
P.C.D:100 4穴
ハブ径:54mm
だそうです。
モビリオスパイクに装着は可能でしょうか?
純正アルミのナットは使えないと思うのですが、どのようなナットを購入すればいいでしょうか?
1点

モビリオスパイクのハブ径は56mmだと思います。
>ハブ径:54mm
この数値を信用すると、残念なことに装着できません。
しかし、このハブ径はポルテのハブ径で、社外アルミのハブ径とは違うのではないかと思うのですが・・・。
社外のポルテ専用ホイールであるなら無理ですが、社外ホイールのハブ径って結構大きめに作られていることが多いです。
どうなのでしょう?
モビリオスパイクのインセットは純正で確か+45ですので、外側に12mmタイヤが出ます。
純正と比較して12mmの余裕はありますか?(はみ出ませんか?)
はみ出ないようであれば、装着可能です。タイヤサイズも互換サイズですし。
というよりも既にお手持ちでしょうから、御自身で装着確認すれば済むことですね。
>純正アルミのナットは使えないと思うのですが、どのようなナットを購入すればいいでしょうか?
一般的には、
サイズ:M12×P1.5 19HEX 60°テーパーナット
で取り付けます。
カー用品店で、ホンダの車に社外ホイールを付けたいと言えば、店員さんが「コレ」と言ってくれるでしょう。
書込番号:14680699
0点

Berry Berry さん
回答ありがとうございました。
確かに記載したサイズはポルテの純正サイズでした・・・
おっしゃるようにはめてみることにします。
でも、オフセット+12mmでタイヤがはみ出るとしたら、ハンドルを切った際にインナーとかに干渉はしないのでしょうか?
書込番号:14683094
1点

はかせてみて、ハンドル切って確認すれば良いでしょう。人に聞くより、まず実行してみてください。
書込番号:14683208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オフセット+12mmでタイヤがはみ出るとしたら、ハンドルを切った際にインナーとかに干渉はしないのでしょうか?
タイヤサイズが10mm細くなっていますし、ホイールが外側にきますので、内側に干渉するとは思いません。
ただ、個体差であったり条件が異なったりすることがありますので、確認は必須です。
書込番号:14684666
0点



自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク 2002年モデル
スパイクW-4WDを購入して早7年、これまで購入した時のヨコハマアスペックを使用していましたが、ソロソロ限界(1年に1回のタイヤローテション、恐らく35000キロくらい走行)かと、車検も控え手持ちの費用も余りないことから国産の安いタイヤを考えております。そこで今考えているのがトーヨーテオプラス当たりですが、相性的にはどんなものでしょう?(トーヨーミニバン系・ブリ当たりが良いとは思いますが予算的に...)それとも多少値がはっても今注目のエコ系タイヤを選択した方が燃費が向上してトータル的にメリット、費用対効果があるものでしょうか?アジアン系輸入タイヤ等でも十分という話しも聞きますが、やはり国産の方が安心感があるもので...本件皆さんのご意見が聞ければ幸いです。
0点

サイズ185/65R14ですね?
走行距離が少ない事から、割高となるエコタイヤを履かせてガソリン代で元を取るのは時間が掛りますね。
↓ではTEO plus \6,720、最も安いエコタイヤENASAVE EC202 \8,400です。
http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=185/65R14&operation=user
つまり、4本での価格差は6720円となります。
もし、エコタイヤで2%燃費が上がったと仮定して、年間のガソリン代は下記の通りです。
※モビリオの現在の実燃費を13.00km/L、ガソリン単価を150円/Lと仮定しています。
・現行タイヤ
5000km÷13.00km/L×150円/L≒57692円
・エコタイヤ
5000km÷13.26km/L×150円/L≒56561円
つまり、年間1131円ガソリン代が節約出来ますので、約6年で元が取れる計算になります。
この金額なら私ならエコタイヤに拘らず、TEO plusを履かせます。
書込番号:14355862
1点

>今考えているのがトーヨーテオプラス
いいと思います。
価格の割に静粛性・乗り心地がいいですから。
強いて難点を述べるとしたら耐摩耗性ですが、エコタイヤであるEC202も耐摩耗性がいいとは言えないところですので、大きな差異はありません。
>相性的にはどんなものでしょう?
年間走行距離がそれほどでもありませんので、今後も定期的にローテーションさえすれば、いいと思います。
それでもスパイクは背が高いので、多少なりとも偏摩耗は出ることを覚悟して置いてください。
ここ(価格.com)でもミニバン用タイヤの最安はエナセーブRV503。
http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=185/s2=65/s3=14/#Option1_OptionP
価格差を考えると、高価になるミニバン用タイヤにしなくてもいいのではないでしょうか。
走行距離が年間1万q程度になるのであれば別銘柄をお勧めしますが、年間5000qでは私もTEO plusを履きます。
書込番号:14355955
1点

モビリオにブルーアースAE01、エコウォーカーにファンカーゴで使用を始めましたが、
タイヤの軽量化や転がり抵抗の軽減で信号停止で以前より手前からアクセルを踏んで
空走距離が伸びることや、適度なグリップもあり雨の日も安心して走れます。燃費の
ブルーアース、グリップのエコウォーカーでしょうか。
3万キロ走行後のエナジーXM1とイーグルLS2000から交換後の個人的印象で、
7万キロもOEタイヤで走行のスレ主さんには、ミニバン用でないタイヤでも偏摩耗を
気にする必要は全くありません。
書込番号:14359237
0点

皆さん早速的確なコメント有難う御座いました。テオプラスでも問題なさそうですね。本クチコミでもマズマズの評価みたいですし、早速オークション関係でもテオプラスの価格調べましたが、今年製造もので4600円(送料込み)くらいで売られているようです。今後エコ系タイヤの価格も確認した上で最終決定したいと思いますが、やはり使用に問題なければテオプラスの価格は大変魅力的です。
書込番号:14359885
0点



エアコン使用時の悪臭が酷く先日助手席のダッシュボード奥のフィルターを新品に交換しました。
ですが、匂いは無くなりません(涙)
エバポレーターの掃除をしたいと思いますが簡単なら自分でやりたいのですが、費用は普通でどの位か出した方いらっしゃいますか?
0点

ディーラーにて昨年ですが、エバポレーターの洗浄を点検時に行ってもらいました。
フィット(GD−1)もオデッセイ(RA−6)も、値段は同じだったと思います。
部品代:1260円+工賃:3150円で、計4410円でした。
これは、ディーラーや整備工場等によっても値段に差があるかもしれません。
会社の友人曰く、ホームセンターで売っている家庭用エアコンの洗浄スプレーを使用しても
十分洗浄可能とのことでした。ただし、自分でできるなら。あくまで参考に!
書込番号:13083180
2点

エバポレーターはインパネの奥深くにありますので素人には手出しできません。
やるならディーラーに任せるのが懸命でしょう。
ただ、一度臭い出すと洗浄しても完璧に取るのは難しいです。
書込番号:13083413
3点

フィルター付きなので車齢にもよりますが埃の付着はひどくないとして。
ディーラーや用品店でできる程度の掃除脱臭でも効果はあると思います。
洗浄スプレーを使うだけでしょう、素人仕事と同じ程度の作業。
これだと5000円ほどではないでしょうか。
本格的な作業はエバポレーターの交換などの作業と同時でないと高い費用になるので無理でしょう。
カビが原因なのでしつこい臭いが出ます、ご自分でやられるなら無臭タイプの洗浄スプレーを使ってください。カビはブロアーファーンにも黒くこびりついているので感嘆には取れません。
微臭タイプでも逆に嫌な臭いが残ります。
書込番号:13083746
1点

>おのちんさん、こんた@鈴鹿 さん、神戸みなとさん、ありがとうございます。
オートバックスに行ってエバポレーターのスプレーを購入しようとしたら販売はしないとの事・・・
持ち込みのみでの作業になるとの事で5000円弱との事・・・
ディラーに聞いたら持ち込みは同額でしたがスプレーの販売OKとの事で1853円で購入して自分でやりました。
作業は簡単単純で、匂い取れたです。
ホームセンターなどで売ってるエアコン洗浄スプレーでも良さそうな感じでした。
ありがとうございました。
書込番号:13086583
0点


モビリオスパイクの中古車 (41物件)
-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 7.2万km
-
モビリオスパイク W ETC 両側スライド・片側電動 アルミホイール CVT 衝突安全ボディ ABS エアコン
- 支払総額
- 36.6万円
- 車両価格
- 23.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 9.0万km
-
モビリオスパイク AU HDDナビエディション 両側スライドドア ナビ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.6万km
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
19〜76万円
-
19〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円