モビリオ スパイクの新車
新車価格: 141〜208 万円 2002年9月1日発売〜2010年7月販売終了
中古車価格: 29〜113 万円 (41物件) モビリオ スパイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
モビリオ スパイク 2002年モデル | 49件 | ![]() ![]() |
モビリオ スパイク(モデル指定なし) | 1744件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


19年式のスパイクなんですが、グリルを交換しようと思っています。グリル上部のプラスチックピンを抜いただけでは、グリルを取り外せません。
下部の方もプラスチックピンでとまってるのでしょうか?
バンパーも外さないと、交換は無理でしょうか?
外し方を教えてくださるとうれしいです。
1点

グリルの下辺に爪があって、それで留まっていると思いますよ。
慎重に上に持ち上げてみてください。
それと、グリル上部にランプユニットの取り付けボルトがかぶさっている場合があって、
そのボルトに引っかかって上部が外れない事もあります。
その際には、かぶさっているボルトを一時外すこともあります。
車種は問いませんが
特に外す時に変な力をかけたが為に、爪を折ってしまったと言うことがよくあります。
>バンパーも外さないと、交換は無理でしょうか?
通常は、グリルを外さないと、バンパーのビスが見えないので、
グリルが先ですよ。
書込番号:7629679
2点



スパイクの購入を考えています。内装品のルーフィンサイドレールとクロスバーを設置された方に伺いたいのですが、ルーフィンサイドレールとクロスバーには、スキーを載せたことはありますか?2本の板(1セット)を載せることを考えています。カタログからの耐重量及びサイズでは載せることが、可能と思われますが、載せて走った場合に、こんなところが問題とかこのようにすればってところがありませんでしたか?また、4本の板(2セット)を載せることは無理でしょうか?特にスキーを載せた方、使用された方のご意見を伺いたいのです。よろしくお願いします。
0点

MC後のカタログを見たことがなく、仕様の変更などもわからず恐縮ですが平成17年車に付けています。確か当時のカタログにはスノボー積載の写真が使用例として載っていたと思います。ルーフサイドレールの設置位置がかなり後方でクロスバーの前後の取り付け幅も狭いため極端に長いものを乗せる場合、バランスが悪く感じられます。また、リア席使用時にバーを上げる必要があるのも難点?かもしれません。基本的に積載物をバーにしっかり固定することができれば短めのスキーなら3セットは積載可能だと思います。ちなみに当方、走行時の急ブレーキなどによる前後への飛び出しに対する恐怖心があるため、これまで重量感のある硬い長物は積載したことがありません。
書込番号:7590402
1点

takuboさん、アドバイスありがとうございます。
もうひとつ教えてください。リア席使用時にバーを上げる必要があるってことですが、バーを上げないとリア席は通常どおり使用できないのでしょうか?
よろしく、お願いします。
書込番号:7592269
0点

説明下手でわかりにくいかもしれませんが、高さ調整が4段階でき、一番下位置などに下げ使用(厚みのあるものの積載など)した場合、座高により頭がぶつかり後部座席が利用できなくなったり、頭上の圧迫感が生じます。確か使用説明にも後部座席使用時はバーを上方に上げて使用となっております。
書込番号:7595300
1点

ありがとうございました。大変参考になりました。
で〜3月末登録ってことでかなり安く(12%+&)してもらったので契約しました。
納車が楽しみです。
書込番号:7604791
0点




出来ませんよ。
見てお分かりのように、上下の幅も違いますし、
ライトの形状も変わっておりますよ。
書込番号:7590401
0点



5月から6月にFMCが予定されていますが、あえて現行モビスパ(最終型)を契約し、納車を待っています
自動車税のこともあり4月登録でも良かったのですが、月内に納車してもらうことにしました
過去ログや取説を見ていて、一つだけ不安なことがありました
旧フィット系の坂道での後退現象です
マニュアル車のように、サイドを引いてからの発進をしないとダメなんでしょうか?
契約したDラーには試乗車がなく、どんなものか見当もつきません
スパ乗りの皆さん、教えてください
2点

こてつるるさんは、今までMTに乗って来られたのでしょうか。
エクストレイルだったか、後退を防ぐアシスト機能がありますよね。
他のクルマに乗っておりますが、クリープ現象を持っても、
それを打ち消すほどの角度の坂なら、後退してしまいます。
CVTは本来クリープを持たない物を、無理に持たせたと聞いております。
スパイクは、踏み込み式ですよね。
上り坂での停止時は、サイドブレーキを利かせておき、
発進時はそれを利かせたまま、アクセルを踏んで、
サイドブレーキを解除すればいいのです。
もちろん、操作はMTに比べれば、かなり「簡単」ですよ。
書込番号:7571683
2点

こてつるるんさん はじめまして。
僕は、スパイク乗りではないのですけど、色って何色でしょうか。
なかなかもうスパイクってもうないのですよね。
モビリオの場合は、ホイールベース同じだと思いますけど、
走りは、フラットでよいですよ。ホイールベース長いので。
坂道は、一瞬、下がるときもありますけど、サイドブレーキ、
引くことはないと思います。
慣れだと思いますよ。
書込番号:7571720
1点

早速のレスありがとうございます
>千の風になってさん
はじめまして
ステップワゴンからの乗り換えですので、ATからCVTになります
もちろん若い頃はEP71のMTに乗っていたこともあります
CVTは初めてなので、坂道での下がり具合がどの程度のものかと気になったんです
改良された現行FITは試乗して変に感じることはなかったものですので
>ポチアトムさん
はじめまして
アラバスタシルバーにしました
今は4色しかないのですが、希望のグレードに白黒はメーカー在庫がなく、汚れの目立たないこの色になりました
白黒が希望だったんですけどね
納車になったらボチボチ慣れるようにします
アドバイスありがとうございました
書込番号:7572052
1点

こてつるるんさん 返信ありがとうございます。m(__)m
僕んちは、実はもめてるのです。恥ずかしいです。
四角い車、乗りやすいので・・・
書込番号:7572073
0点

ポチアトムさん。
バイク好きのようなので、
やはりバイクを載せたいのですか。
ママチャリなら立ったまま乗せられるかと思うので、
バイクの重さが気にならなければ・・・。
書込番号:7575908
1点

本当は坂道駐車等サイドブレーキを使用しなければならないんでしょうが、所有してからもうすぐ3年を迎えますが、坂道発進・駐車等一度も再度ブレーキを使ったことがありません。坂道のきつい所では多少後退もしますが、ブレーキを離して即アクセルを強めに踏めば問題もなく、当方鈍いのかCVTとATの坂道発進の差異を感じません。
書込番号:7577159
1点

スパイクに限らず、シエンタとか、CVT搭載車は、
登り坂で、止まると後退します。
(最新型が下がるかは、知りませんけどw。)
とはいえ、
後退するのは、急坂での再スタートに限りますから、
要は馴れだと思いますよー。
書込番号:7579515
1点

>takudoさん イケパーさん
お返事ありがとうございます
そんなに気にするほどのことではないということですね〜
今度の日曜に納車になりますので、少し遠出して慣れるようにします
アドバイスありがとうございました
書込番号:7586320
0点



中古車でAUタイプを購入しました。みなさんは2列目シートの「下からの突き上げ感」の対策は何かやってますか?是非参考にさせていただきたいので教えて下さい。
また、後付けで純正のフォグランプを付けてもらうことは可能なのでしょうか?ホンダに直接聞けばいいのですが…もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
1点

フォグランプはディーラーオプションなんで、後付け可能だと思います。
ほとんど運転手なので後部座席に座ったことが無くて突き上げ感については知りませんでした。
書込番号:7478272
0点

すわり心地のことでしょうか?それなら、基本設計上不可能に近いですが、あえて言うならタイヤを交換するか、ショックをやわらかいものがあればそれに交換するかです。
しかし、1200kgもある車ですので、ノーマル状態がベストコンディションかと思われます。タイヤ位ならなんら問題ありませんが、リアシートに座布団でしょう^^一番安上がりです。
結論がつまらなくて申し訳ありません。
書込番号:7552576
1点



昨年12月にAU乗り始め約3000km走りました。それなりに良いところ悪いところが見えてきました。
一番気になるのは50〜60kmで走行中、運転席側のドアミラー付近からヒューヒューというような細い音で風切り音が聞こえます。音がしているとき、ドアミラーをたたむと音は消えます。
皆さんのスパイクは風切り音は出ますか?
また、クレーム処理で風切り音がしなくなったという方はおらえませんか?
0点

ドアバイザー付けています。
が、ドアバイザーが原因なら助手席も同じような音が出るはずですよね。助手席側は音は出ていません。
書込番号:7454314
0点

ドアミラーは左右で角度が違いますからその為でしょう。風切り音をクレームというのは聞いたことがありません。
バイザーを外して試すしかないと思います。
書込番号:7454671
0点

ドアバイザーの取り付けが
不完全(フレーム密着してない)だと、バイザーの隙間から
風が抜けるのでー、音が出る可能性があります。
助手席の取り付けが問題ないので、助手席側からは音が出ない
ということも考えられます。
ミラーから音が出るか、確認のため、
走行中にミラーを一時的に収納してみる方法もあります。
なお、周りの安全を確認してからお願いします。
書込番号:7455687
0点

お返事有難うございます。
一番最初に書いたのですが、もう一度・・・
一番気になるのは50〜60kmで走行中、運転席側のドアミラー付近からヒューヒューというような細い音で風切り音が聞こえます。音がしているとき、ドアミラーをたたむと音は消えます。
皆さんのスパイクは風切り音は出ますか?
また、クレーム処理で風切り音がしなくなったという方はおらえませんか?
スパイクをお乗りの方でドアミラー付近から風切り音が聞こえるかどうかをお聞きしています。
書込番号:7455877
0点

私のスパイクは、少々の風切り音はしますがヒューヒューといった音ではないし、ほとんど聞こえない程度です。
一度、商談をしたセールスマンを乗せて音を聞かせればいいと思います。
ただ、個人的には前に書かれていた人と同じようにミラーよりはバイザーが原因のような気がします。
バイザーはディーラーが取り付けてるので、隙間があったりする場合があります。(+_+)
当然、助手席側は問題ないけど運転席側だけ隙間があるなんて事も充分に考えられます。
いずれにしても気になってるようなので、購入した店に話をした方がいいと思います。(^-^)/
書込番号:7457588
0点

みなさん ありがとうございました。
maron56さん
>私のスパイクは、少々の風切り音はしますがヒューヒューといった音ではないし、ほとんど聞こえない程度です。
こういうお答えを期待していました。
バイザーの取付は自分で行いましたが、隙間などありません。
また、ミラー付近で鳴っているか、バイザー付近で鳴っているかは鳴っていれば誰でもすぐにわかります。(当然ですが、カーステなどは消しておかなければ聞こえません) 家内は助手席からミラー付近で鳴っていると言ったほどです。
今回窓を開けて聞いてみたのですが、やはり風切り音は聞こえました。ただ、風向きによっては聞こえないときもあります。
風切り音のヒューヒューの表現ですが、かん高い細い音です。(ピューピューのほうが適切かも)
走行中、窓を開け鳴っているとき、ミラーを格納するとやはり音は消えます。
走行中、窓を開け鳴っているとき、手をミラーとウインドの間に入れると音は消えます。
ここで皆さんの意見をうかがったのは、ディーラーに行くにしても、他の車でも鳴っているのかどうかを知りたかっただけです。私の車だけなら一度バラして組み直すと治る可能性もあると判断したためです。
CF-B5さん
>風切り音をクレームというのは聞いたことがありません。バイザーを外して試すしかないと思います。
お答え有難うございました。
風切り音のクレームは私も聞いたことがありませんが、もし、ご自分の車が鳴っていたらどうされますか?
バイザーを外すって、簡単に外れるのなら外しますが、バイザーを貼り付けている両面テープは相当強力なものでそう簡単には外せません(自分で取り付けたのでよく分かります)。
書込番号:7472854
0点

掲示板初カキコです。
私のスパイクも症状は一緒です(昨年3月新車登録)
最初はバイザーの取り付け方が悪いのかなと思い、いろいろ試して見ましたが変わりませんでした。それからネット検索で調べたところ、ドアミラー辺りから音がするとの書き込みがあったので、走行中ドアミラーを格納すると音は消えるのです。
風切り音の事で昨年6月にディーラーの営業担当者に報告したところ、スパイクでは聞いたことがないとの事でしたが、ゼストはモデルチェンジしてからはそう言った報告があったとの事でした。
ドアミラーの取り付け角度は、ほんの少ししか動かないと営業担当者は言ってました。(めんどくさいのか調整してくれませんでした)
私の場合、車体とドアミラーの間(付け根の方)に指2本入れると音は消えます。なにか貼り付けたら音は消えるかも
風切り音の音は説明しにくいのですが、口笛を吹いているような感じで、低音から高音、小音から大音までさまざまだと思います。私の場合中高音でまあまあ五月蝿いです。
書込番号:7500564
0点

JIKJEさん こんにちは
書き込みありがとうございました。まったく同じ症状ですね。
私はその後、マスキングテープをあちこちに貼り付けてどこから音が出ているのか調査してみました。
最終的にミラーの回転部の隙間から出ていることがわかりました。その部分(前側)にテープを1cmほど貼り付けると音は消えます。おそらくそのあたりで発生し、ガラス側に回り込んでいる?のではないかと思います。
ディーラーも聞いたことがないと言っておりました。調整(隙間は調整できる?)で治るものなら強く言うのですが・・・
書込番号:7502024
0点


モビリオスパイクの中古車 (41物件)
-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 7.2万km
-
モビリオスパイク W ETC 両側スライド・片側電動 アルミホイール CVT 衝突安全ボディ ABS エアコン
- 支払総額
- 36.6万円
- 車両価格
- 23.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 9.0万km
-
モビリオスパイク AU HDDナビエディション 両側スライドドア ナビ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.6万km
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
19〜76万円
-
19〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円