ホンダ モビリオ スパイク のクチコミ掲示板

モビリオ スパイク

<
>
ホンダ モビリオ スパイク 2002年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > モビリオ スパイク

    モビリオ スパイク のクチコミ掲示板

    (1793件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    モビリオ スパイク 2002年モデル 49件 新規書き込み 新規書き込み
    モビリオ スパイク(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「モビリオ スパイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオ スパイクを新規書き込みモビリオ スパイクをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    高速走行もスムーズ

    2007/08/24 19:53(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    スレ主 gensan55さん
    クチコミ投稿数:28件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度4

    こんにちは、今回は高速の感想を書きます。
    いつも市街地で使用しており、めったに高速走行しないので、購入してから2回目の走行です。
    関越道・上信越道から上高地近辺の山道の往復600KMを走行しました。(私にとっては年に1回の大イベント)
    高速道路を飛ばす必要はなかったのですが、時々、中央の走行車線をのんびりと走っている車があるため、やむなく追い越しせざるをえないケースが何回かありました。
    追い越し態勢に入る時にSモードにしてアクセルを踏むと一気に加速して、楽々追い越しが出来ました。
    スパイクは車高が高いので高速走行は大丈夫かな?と心配していましたが、杞憂に終わり、山道の登りもスムーズで、燃費はトータルで15.9KM/Lでした。

    書込番号:6675106

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

    2007/08/24 20:05(1年以上前)

    わざわざSモードにしないとだめなの?

    ユーザーじゃないから、何もわからん者が疑問を感じてるだけだが。

    書込番号:6675135

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ2

    返信5

    お気に入りに追加

    標準

    CVTに馴染めない・・・

    2007/08/18 10:06(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:4件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度5

    こんにちは。
    6月17日にモビリオスパイクを納車してから丁度2ヶ月、4,000km走行して車の状態も少し把握し始めたので、自分なりの感想を報告します。
    ちなみに車は、Wタイプ・FFです。


    感想その1
    広い。とにかく広いです。
    後部の荷物スペースは、後部座席を立てたままでも折りたたみ自転車が楽に載ります(自分の折りたたみ自転車は26インチなので大きいのです)。

    後部座席も広いですね。
    先日は友人5人でドライブに出かけたのですが、後ろに男3人乗っても窮屈感はさほど感じられません。各自の座り方にもよるけど、隣人に配慮して座れば問題なし。後ろに3人乗る時はその辺わきまえて乗せましょう。
    運転席・助手席と後部座席の距離もあるので、前席が思いっきり後ろに下げても後部座席の足元が窮屈に感じることはありませんでした。


    感想その2
    収納スペースは多いけど、各々狭い。
    助手席前のダッシュボードしかり、リヤの両サイドのポケットしかり中途半端な大きさなので入れるものに困ります。
    とりあえず車検証と取説は助手席後ろのポケットに入れて、ナビの取説はダッシュボードに。
    ダッシュボードには他、ナビの画面拭きとメガネ拭きを入れてますが、これで丁度いい状態。これ以上入れると中身が乱れそうです。

    他の収納スペースには何も入れてません。っていうか何を入れましょう。
    スパイクユーザーの皆さんは何入れてますか?

    後部スペアタイヤのところは工具類が入ってますが、ここはいろいろ入れられそうですね。
    今のところ拭き物、軍手、ドライバーくらいですが、まだまだ入りそうです。


    感想その3
    CVTに乗りこなすのがイマイチ。
    この辺は詳しい人に聞くのが一番だと思いますが、カーブの立ち上がりの加速に難儀してます。
    峠道走行中、カーブの立ち上がりで前車(多分AT車)に距離をあけられることが多いです。
    こういうときはSボタンを押せばいいのでしょうか?

    通常走行で加速時に一瞬加速を中断する事もあったり、低速時にアクセル離すと必要以上にエンジンブレーキがかかることもあります。
    この辺は少し馴染めてないのですが、全体的にエンジンブレーキが効果的に作動しているように思えるので満足です。


    他いろいろとあるのですが、また気付いた点があったら報告します。
    やっぱり皆さんが言われるように、この車は趣味の車ですね。
    自分も車中泊で長距離ドライブしてみたいです。
    友達と賑やかにドライブも楽しいですし(5人乗って不快を訴える人はいませんでした)、他の楽しみ方もあるかもしれませんのでいろいろ試したいと思います。

    スパイクユーザーの皆さん、これからもよろしくお願いします。

    書込番号:6652518

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

    2007/08/18 15:30(1年以上前)

    昔のCVTはアクセルを踏み込んでも音だけが勇ましくなるだけで速度が上がらないというシロモノでしたが、今のCVTではそういう感じがだいぶ解消されています。
    ホンダは四輪車用CVTの経験が浅いせいんでしょうかね。

    書込番号:6653247

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度3

    2007/08/18 23:51(1年以上前)

     はじめまして。
     私の収納は特にみなさんと変わりありませんが,車検証はオプションのオーバーヘッドコンソールに入れてあります。
     これは結構便利ですよ。確かに収納はたくさん用意されていますが,もう1つこれがあるのとないのとでは違います。
     リアは家庭的なのかティッシュや,こどものタオルケットやあと防災用具を積んでいます。
     CVTの立ち上がりに関しては,ニッサンの某3000ccでも立ち上がりにマニュアルほどシャープには反応しませんよ。
     特にこうした小排気量のスパイクはレジャー専用ゆっくり走ろうの方向でとう感じです。
     モビリオに対し,メーカーはスポーティーにふってきたスパイクですが,ノアとヴォクシーの違い程度と思っていただいたら良いと思います。
     私のは初期型なので現行型よりもCVTのくせにギクシャクします。前の車「コルト」のCVTに比べてですが,最初に乗ったときは「何これ?不良品?」とディーラーに持っていったのを覚えています。今は慣れました^^
     参考になりませんでしたらすみません^^

    書込番号:6654819

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:4件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度5

    2007/08/21 22:40(1年以上前)

    ♪ばふっ♪さん、りっちゃんパパさん、ご回答有難う御座います。

    CVTはこの車が初めてなので戸惑う部分も多いのですが、Sボタンでギヤを落としてコーナーの立ち上がりの加速を補ってます。
    ただ・・・自分が良く使う峠道はカーブが急なのでイマイチアクセルワークが難しいです。
    弱めに踏むと加速悪、強く踏むと強キックダウン現象ってな感じです。
    でも今後走りこめば馴染めそうです。

    ただスパイクは走り攻める車では無いという認識はあるので、流れに合った走行を目指します。
    そこで後続車に迷惑な走りなら譲る気持ちでドライブします^^;。



    収納は、現モデルではオプションでもオーバーヘッドコンソールは付かないと思いますが、もし付いていれば重宝できたと思います。

    後部の収納は非常時の何かを入れるのとお風呂セットを入れようかな、なんて考えてます。

    書込番号:6664989

    ナイスクチコミ!0


    yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/08/22 09:25(1年以上前)

    Fラーメン27さん、こんにちは。

     私はWタイプ・FFのアクティブエディションS
    パッケージです。
     今年3月納車で、現在4000Kmちょっとの走行です。

    >感想1
    >広い。とにかく広いです。

     私は山登りと写真撮影が趣味なので、登山用具や撮影機材を積んで車泊することが多いのですが、ザックや機材を積んだままでも余裕で寝られます。

    >後部座席も広いですね。

     ほとんど一人または二人乗車なので走行中の後部座席の乗り心地はよくわかりませんが、7月に高齢の伯母を乗せてドライブしたときには、低床とパワースライドに感激しておりました。
     乗り心地についても広くて疲れなくて良いとの感想でした。

    >感想その2
    >収納スペースは多いけど、各々狭い。
    助手席前のダッシュボードしかり、リヤの両サイドのポケットしかり中途半端な大きさなので入れるものに困ります。
    >他の収納スペースには何も入れてません。っていうか何を入れましょう。
    >スパイクユーザーの皆さんは何入れてますか?

     確かに数は多いけど大きさがいまいちの感はありますね。

     私の場合、
    ・ダッシュボックス=カーナビ取説、高速道路ガイド(SAに置いてあるやつ)、救急用品
    ・グローブボックス=マグライト、タオル、携帯トイレ
    ・運転席下部の収納スペース=車内拭き、手帳、ガラス拭き
    ・助手席後ポケット=車検証、車取説
    ・カーゴ右上=洗車ブラシ、手袋、ヘッドランプ
    ・カーゴ右下=タイヤクリーナー、クレ55
    ・カーゴ左上=LEDランタン、ガスコンロセット(ガスボンベは危険なので常備していません)、小型コッヘル、折りたたみ傘

    >後部スペアタイヤのところは工具類が入ってますが、ここはいろいろ入れられそうですね。
    >今のところ拭き物、軍手、ドライバーくらいですが、まだまだ入りそうです。

     私はタイヤストッパー、非常用三角板、バッテリー接続ケーブル、牽引用ロープ、アルミマットを収納しています。

     その他に後部座席の下にもけっこうな収納スペースがあり、車泊用のエアマット、寝袋、ダウンジャケットなどスタッフバックに入れて収納しています。

    >感想その3
    >CVTに乗りこなすのがイマイチ。
    >この辺は詳しい人に聞くのが一番だと思いますが、カーブの立ち上がりの加速に難儀してます。
    峠道走行中、カーブの立ち上がりで前車(多分AT車)に距離をあけられることが多いです。
    こういうときはSボタンを押せばいいのでしょうか?

     峠道などではSモードで快適に走れます。
     Sパッケージなので7スピードも装備されていて、マニュアルシフトが可能ですが、ハンドルのパドルの使い勝手が馴染めず現在は、全くというほど使っていません。(苦笑)

    >通常走行で加速時に一瞬加速を中断する事もあったり、低速時にアクセル離すと必要以上にエンジンブレーキがかかることもあります。
    >この辺は少し馴染めてないのですが、全体的にエンジンブレーキが効果的に作動しているように思えるので満足です。
     
     前車がATだったので私も戸惑うことはあります。
     走りを競う車ではありませんし、エコドライブを心がけてのんびり運転に徹しています。
     エンジンブレーキの効きが良いのも事故防止の面からみれば良いんじゃないかと思います。

    >この車は趣味の車ですね。
    >自分も車中泊で長距離ドライブしてみたいです。

     この車のおかげで、午後発、車泊、翌日午後帰宅という渋滞回避策を快適に講じられるので助かっています。
     カーゴスペース両サイドにあるトレーは、寝るときに貴重品などを置いておくのに重宝しています。


    書込番号:6666278

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:4件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度5

    2007/08/23 23:08(1年以上前)

    yamabitoさん、いろいろと情報有難う御座います。

    大人数で移動される機会があったら、是非とも他の人に運転任せて後部座席に陣取ってみてください。
    ワタシが運転要員になるのもいいですよ〜^^;


    座席下はかなり収納の裏技ポイントですね!?
    今朝乗車前にチェックしてみましたがいろいろ置けそうです。
    折りたたみ傘とかその他。
    非常時のアイテムなんかも置けそうですね。


    やっぱりスパイクユーザーの皆さん、エコドライブ派なんですね。
    自分も乗りはじめてそう実感してます。
    更に思ったんですが、スパイクユーザーで集まったら凄いおもしろいドライブが出来そうですね〜^^

    書込番号:6672225

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信6

    お気に入りに追加

    標準

    走行3,000qの感想

    2007/07/28 16:47(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    皆さんこんにちは。
    相変わらず書き込みがなく寂しいですね。

     3月の納車から4カ月経過して、ようやく走行距離3,000qを超えたところです。>サンデードライバー

     最近は乗るたびに「良い車だなぁ」と思う次第です。
     燃費も良くなり、先日、関越自動車道を利用して約300q走ったとところ何と19km/Lで大満足でした。
     現在の平均燃費は13km/Lです。

     当初、不安を感じた高速走行も今では全く感じなくなりました。

     携帯電話の接続ケーブルがグローブボックス内なので、当初、携帯を忘れはしないかと危惧しておりましたが、今まで忘れたことは一度もなく、置き場所を考える必要もないので、今ではグローブボックスで良かったと思っています。

     皆さんの車の調子はいかがでしょうか。

    書込番号:6585333

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    gensan55さん
    クチコミ投稿数:28件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度4

    2007/07/28 19:09(1年以上前)

    こんにちは、ご無沙汰しています。
    私は、2月に購入して今日やっと2,000KMを超えました。
    yamabitoさんと同様でサンデードライバーのため、近隣の買い物が主体です。
    買い物した荷物を運転席後部にスライドドアを開けて簡単に入れられるので使い勝手がよいですね。(奥様も同意見です)
    市街地だとスピードを出すことができないため、いつも時速40〜50KM走行で、燃費は9〜10KM/Lです。
    8月の最初の週に6ヶ月点検を受ける予定です。
    エンジンオイルも交換予定です。
    購入時のディーラーの営業担当は7月に他店に栄転され、今回は後継の担当者と初めて会います。

    書込番号:6585691

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度3

    2007/08/03 16:06(1年以上前)

     旧型に乗っています。
     今のスパイクはそんなに乗り心地が良いのでしょうか?
     私は(歳なのか?)先日200キロ走ったら腰とお尻が痛くなってきました(笑)
     買った初めは気にならなかったのですが,最近乗り心地に少々不満(堅い…)を覚えてきています。シートが薄いような?
     皆様はどうでしょうか?

    書込番号:6605012

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/08/04 20:33(1年以上前)

    gensan55さん、りっちゃんパパさん、コメントありがとうございます。<(_ _)>

    >買い物した荷物を運転席後部にスライドドアを開けて簡単に入れられるので使い勝手がよいですね。

     車泊のときや食事するときなどスライドドアの便利さは格別です。

    >今のスパイクはそんなに乗り心地が良いのでしょうか?

     前のスパイクの乗り心地は知りませんが、たぶんそんなに変わっていないと思います。
     あくまでもこのクラスでは良い方なんではないかと思う次第です。

    >私は(歳なのか?)先日200キロ走ったら腰とお尻が痛くなってきました(笑)
    >買った初めは気にならなかったのですが,最近乗り心地に少々不満(堅い…)を覚えてきています。シートが薄いような?

     昨日から車泊一泊で300qほど走ってきまして、行きの高速120Kmくらいでしたが、途中でお尻が痛くなりまして参りました。
     今までは一度もそんなことがなかったので、自分の体調のせいだろうかとも思っていますが・・・?
     帰りの高速では痛みは感じませんでした。

     シートクッションでも買おうかとも思っています。
     今回の燃費は、14.7km/Lで、高速では15.1Km/Lでした。

     都内ではあまり見かけませんが、地方に行くとけっこうな台数見かけますね。
     

    書込番号:6609137

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/08/05 11:28(1年以上前)

    よく考えてみたら、昨日のドライブは猛暑だったので薄手のパンツ姿でした。
     そのため車の振動が普段より身体に伝わった結果だと思います。

     今朝、オートバックスでエクスジェルヒップスエンドという自動車用クッションを購入(4,980円)しました。
     シートに置くだけですが、なかなか具合がよく視界もわずかに高くなり良さそうです。

    http://www.kaji-web.co.jp/

    書込番号:6610924

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度3

    2007/08/09 14:11(1年以上前)

     yamabitoさん参考になりました。
     スパイクはこのクラスにしては室内が広く,道具としても使い勝手がよく気にいっています。
     あまりお金はかけられませんが,運転席シートにクッションと安物ですがLEDの室内灯と子供のために後部座席に扇風機(←これも安物)をつけています。あとはアーシングくらいです。(効果の実感があまりできませんが…)燃費も主に市街地走行ですが,リッター12キロ前後走ります。
     

    書込番号:6624487

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度5

    2007/08/16 13:05(1年以上前)

    初めまして。
    自分もモビリオスパイクを6月17日に納車して2ヶ月たちました。

    埼玉の山間部なので燃費はあまり良くなく、平均12km/Lくらいです。峠道を登ってるときは11km/L以下になってしまいます。
    yamabitoさんの
    >関越自動車道を利用して約300q走ったとところ何と19km/Lで大満足でした。
    は素晴らしい数値ですね。自分も目指したいと思いますが、何か秘訣ありますか?
    自分の場合は関越道上りで100km/h走行で燃費15km/L平均でした。


    購入当初、自分も長距離ドライブでお尻痛くなりました。
    それに腰も・・・・。
    なので低反発座布団と腰当を購入して対応しました。
    おかげ様で、昨日は栃木県小山市から埼玉県秩父市まで2時間以上運転しましたが、尻・腰共に痛みや不調を覚えることはありませんでした。
    座席に何も付けなくても座り心地は悪くはないんですが、長距離ドライブでお尻が痛くなったのは初めてです(自分も歳のせいか^^;)


    低反発座布団のおかげなのか?若いせいなのか?友達5人でドライブしたときは誰も尻の痛みを訴える人はいませんでした。


    長々と失礼しました。
    自分もスパイク購入して2ヶ月。
    自分の感想も近いうちに立てたいと思ってますので、よろしくお願いします。

    あと皆さんの書き込み内容が大変良いアドバイスになってまして感謝してます。

    書込番号:6646597

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信6

    お気に入りに追加

    標準

    2000Km走行の感想

    2007/06/03 18:06(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    皆さん、こんばんは。
     3月の納車以来、毎週土日にスパイクで出かけています。
     3カ月で走行2000Kmを超えたところで感想を書きます。

     一昨日の夜から昨日にかけて、車泊で山梨県の柳沢峠から奥多摩湖経由で撮影ドライブに出かけてきました。
     納車当初、不安を感じた夜間の高速走行も「風に弱い」という弱点を認識してスピードオーバーに気をつけて運転することにより不安はほぼ解消できました。
     直進安定性も1000q点検時にトーイン調整してもらってからは良くなりました。

     柳沢峠から奥多摩湖までは上り下りの多い急カーブの続く山道でしたが、Sモードのエンジンブレーキと硬めのサスのおかげで思った以上に快適なクルージングを楽しめて嬉しくなりました。
     車高が高い割にはけっこう踏ん張りも効き、安心感がありました。

     電動パワステも慣れたせいもあるかと思いますが、当初より反応が良くなった気がします。

     シートは、ホールドはいまいちの感はありますが、長時間の運転でも疲れなくて私の場合はGoodです。

     燃費は今回の走行約200Kmでは燃費は15.4km/Lで、高速走行時は15.9Km/Lまでのびました。
     2000q走行の現在の平均実質燃費は12.5km/Lで、渋滞の多い市街地でも10Km/Lを割ることはないのでまずまずといったところです。

     車泊することが多いので、今では常時リアシートは倒して、エアマットを敷きっぱなしにしてます。
     おかげで急に思い立って出かけてもシートアレンジすることなく目的地に着いてすぐ寝られるので助かっています。
     車泊の居住性は大満足しています。

     ここのところ乗るたびに満足度が増しております。(楽)

    書込番号:6399645

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:162件

    2007/06/03 22:38(1年以上前)

    はじめまして〜
    私は旧スパイクですがyamabitoさんのレポートには同感です。
    二年半で10万キロ突破しましたが状態は良好です(^^)
    しかし、図体の割にはバッテリーが小さいのでワンランク大きなバッテリーを積んでます。
    ちなみに今でも斜め後方の視界の悪さには手を焼いてます(泣)。

    書込番号:6400693

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/06/04 20:57(1年以上前)

    JBLスパイクさん、コメントありがとうございます。<(_ _)>
    >私は旧スパイクですがyamabitoさんのレポートには同感です。
    >二年半で10万キロ突破しましたが状態は良好です(^^)

     ここのところ乗るたびに好きになっています。
     操縦安定性が抜群とはいえないもののキビキビ走る良い車だと思います。
     10万キロとはスゴイですね。耐久性もあるということでしょうか。

    >しかし、図体の割にはバッテリーが小さいのでワンランク大きなバッテリーを積んでます。
    >ちなみに今でも斜め後方の視界の悪さには手を焼いてます(泣)。

     青空駐車場なのでカーアラームを付けたこともありバッテリーには不安を感じますね。
     サンデードライバーなので、冬場が特に心配です。
     参考にバッテリーの容量や型番などお教えいただけると幸いです。

     後方の視界は市販のバックミラーを装着したら格段に良くなり、今は全く不安はなくなりました。
     純正ミラーにかぶせるだけなのでお薦めです。

    書込番号:6403502

    ナイスクチコミ!0


    gensan55さん
    クチコミ投稿数:28件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度4

    2007/06/05 20:31(1年以上前)

    こんばんは、お久しぶりです。
    yamabitoさんは既に2,000KM走行されたのですね。
    私の方が納車は早かったのですが、サンデードライバーに加え週末のスーパーマーケットへの買い物が主のせいか、まだ1,500KM(3か月過ぎました)です。
    市内走行で信号待ちが多いので、燃費は10KM/L程度です。
    前車は3000CCのセダンでハイオクガソリンだったため、5KM/Lで燃料給油代が相当かかりました。それに比べるとスパイクは、燃料代が半分くらいになり、奥様から買替えしてよかったと言われてます。
    山道での登りはスムーズですね。エンジンが小さいので大丈夫かなと心配していましたが、たまたま山の中腹にある温泉に行くことがあって、その時は大人4人でしたが問題なしでした。
    私も機会があれば車泊を経験してみたいと思っていますが、きっかけがないため未だ体験できずです。
    色々情報があったらカキコミよろしくお願いします。

    書込番号:6406600

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/06/08 20:10(1年以上前)

    gensan55さん、コメントありがとうございます。<(_ _)>

    >山道での登りはスムーズですね。エンジンが小さいので大丈夫かなと心配していましたが、たまたま山の中腹にある温泉に行くことがあって、その時は大人4人でしたが問題なしでした。

     思った以上に快適に走れて、ますます気に入りました。

    >私も機会があれば車泊を経験してみたいと思っていますが、きっかけがないため未だ体験できずです。

     ここのところ土日は車泊で出かけておりまして、渋滞回避できるし、翌早朝の澄んだ空気と景色を満喫して、下り車線の渋滞を横目に帰宅するのは最高ですよ。(笑)

    書込番号:6416166

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:162件

    2007/06/09 00:41(1年以上前)

    バッテリーはGSユアサのDVX-B24R(L)を使ってます。
    このバッテリーは同社のオーディオ用としての位置付けですね。
    スパイク標準は38B19Lだと思います。標準より横幅が長いので受け皿を取り払って(ちょっと加工必要)取付しています。
    電装品が多くなければ標準でも良いと思います(メンテナンス要)。
    この車は趣味の車だと思います。自分の好きなようにカスタムしていくのが本望ではないでしょうか(^^)。

    書込番号:6417253

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/06/09 20:02(1年以上前)

    JBLスパイクさん、参考になるコメントありがとうございます。<(_ _)>

    >バッテリーはGSユアサのDVX-B24R(L)を使ってます。
    このバッテリーは同社のオーディオ用としての位置付けですね。
    >スパイク標準は38B19Lだと思います。標準より横幅が長いので受け皿を取り払って(ちょっと加工必要)取付しています。

     そうですか。
     購入前にエンジンルームを見たときに受け皿に余裕がないのがちょっと気になりました。
     寒冷地仕様にしたかったのですが、私が購入したときは、パッケージがなくなっていました。(苦笑)
     前車でも積載できる最大容量のものを取り付けていました。
     今のところ問題はないので、とりあえず標準バッテリーがへたるまで使って、考えようと思います。
     シガーソケットにバッテリーチェッカーを装着しています。

    >この車は趣味の車だと思います。自分の好きなようにカスタムしていくのが本望ではないでしょうか(^^)。

     確かに趣味的要素の多い車ですね。

    書込番号:6419653

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    購入後2カ月の感想

    2007/05/12 11:36(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    スパイクユーザーの皆さん、こんばんは。
     購入後、2カ月で現在1600kmほど走行した段階での感想です。
     2WD 1.5Wアクティブエディション+Sパッケージ

    【気に入っているところ】

    1.運転視界の良さ
      視野位置が高くて開放感があり車幅感覚をつかみやすく細い裏道も不安なく入って
     いけます。
      反面、高速では実速度以上のスピード感を感じます。
     後方視界の悪さは市販のバックミラーとリアカメラでカバーできました。

    2.燃費
      市街地走行で10〜11Km/L、高速で14〜15Km/Lで、購入時からの平均燃費は12Km/Lで
     満足しています。

    3.車泊時の居住性
      購入後、2度車泊しましたが、ワンタッチでフルフラットになるカーゴスペースは
     本当に便利で、天井が高く居住性も最高です。

    4.CVT&VTEC
      良い点は、変速感のないスムーズな加速。馬力もある。

    5.静粛性
      前車RVRよりも静かで、1500CCクラスでは静かな方だと思う。

    6.収納性
       とにかく収納スペースが多くて大満足です。
      リアシートの下などにもけっこう収納できるのでGoodです。

    7.パワースライドドア
      雨天時など大変重宝しています。

    8.DOPカーナビ&インターナビ
     ・インターナビサイトで登録したスポットをカーナビと同期できる。
     ・FMVICSより詳細な渋滞情報を考慮したルート検索が可能。
     ・パソコンで事前にルート検索や到着時刻などを確認できる。
     ・カーナビ(DOP)の機能は、自車精度も良く必要にして十分。
     ・気になった通信料金もサンデードライバー&自動通信30分間隔で月400円程度。

    9.自発光式メーター
      昼間、夜間問わず大変視認性が良くSパッケージにして良かったと思います。

    10.リアカメラ
      車庫入れが本当に楽になりました。
     後方視界の悪いスパイクには必需ですね。

    11.スタイル。
      人によって好みの別れるところですが私は好きです。

    【気に入らない点】

    1.風に大変弱いこと。
      直進安定性の悪さの原因は、箱形で車高が高いスタイルゆえ、風の影響を受けて   ふらつくことが原因であることが分かりました。
      特に高速走行では注意が必要ですが、しっかり風を意識して運転するとあまり
     不安は感じなくなりました。
      天井の高さは居住性の良さと相反するのでコンパクトカーでもあり、仕方ないかな
     と思って います。
      アクセルを抑えてエコドライブに徹すれば問題ないかと言い聞かせています。(苦笑)
    2.電動パワステ
      重いときもあれば軽いときもある、良いような悪いような何とも言えない感覚。
     でも、取り回しは良いですし、右左折時のハンドルの戻りも悪くありません。

    3.CVT
     ・悪い点は、坂道での発進時、後退すること。(CVTの特性)
      ただ、後退しないときもある。?
     ・低速時にかかるエンジンブレーキ(CVTの特性)

    4.7スピード
      CVTとの兼ね合いがつかず戸惑うことが多い。(苦笑)
     通常の運転ではCVT+Sモードで十分。
      山道での下りには重宝しますがパドルシフトはどうも使い勝手が悪い。

    5.夜間ヘッドライト点灯時のシフトレバーのP.N.D.L表示が点灯しないこと。
      メーター表示でしか確認できないので少々不便。

    6.時計がない
       カーナビの時計表示は小さく、オーディオモードだと表示されないので
      ちょっと不便。

     以上、総合的には満足度75%といったところでしょうか。

    書込番号:6326881

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

    2007/05/14 19:53(1年以上前)

    Yamabito様
    いつもご報告お疲れ様です。

    スパイクユーザー(購入希望の方)には、
    AUタイプもおられる?と思いますので、
    AUユーザーの私が追加補足したいと
    思います。
    私はH6年式セレナからの乗り換えです。
    また我が家には、
    カミサンが主に乗るTOYOTAシェンタもあるので、
    それとの比較も記載します。

    番号はyamabito様に対応させて頂きました。

    1.運転視界
      私の場合は、13年前の日産セレナからの
    乗り換えでしたので、
      視点位置は下がりましたが、不満は無いです。
      シエンタは私には、
    ヘッドレストがイマイチ合わないです。

    2.燃費(約1500km走行時点)
      満タン法で平均12−13km/L(主に郊外走行)
      燃料警告ランプが点いた時点で、
    平均35g給油になり、1回の満タン給油で
      450km−500km走れます。
      とはいえまだ2回しか給油してないのでー(笑)。
      夏場のエアコン使用時では、かなり落ちるかな〜?。

      シエンタではカミサンがズボラでー計測してません。
      

    3.車泊時の居住性   (実績ないです。)

    4.CVT&VTEC
      旧セレナATと比較してスムーズな加速、
      シェンタCVTと比較すると、出足は悪い、が
      一旦走り出すとー、シェンタのように?
      ギクシャクしないので、総合的には、
      スパイクの方が良い。

    5.静粛性
      シェンタとも比較して、遜色ないです。
      キャブオーバーのセレナでは
      比較にならない静かさです。
      
    6.収納性
       小物入れやドリンクホルダーは、
      シェンタに比較すると、イマイチです。
       カーゴスペースはスパイクの勝ちでしょう(笑)。

    7.パワースライドドア (無し)
      なくても不便は感じませんが、スライドドアーの
      取っ手の引き方向がシェンタと逆のため、
      慣れないと、ドアが開かない(爆)。

    8.DOPカーナビ&インターナビ(無し)
      オンダッシュナビを後付けしましたが、
      視認性は問題なく、逆に視点移動が少ない分
      安全性が良いと自画自賛してます。

    9.自発光式メーター (無し)
      暗い場所でライトOFFでは、無論
      メーターは見えませんが、支障は無いです。

    10.リアカメラ (無し)
      リアアンダミラー(純正)を取り付けしました。
      車幅95%〜を確保してくれます。
      慣れてくると、ハッチバックの特性&全長4.12mの
      短さでー、ミラー無しでも良かったかな?とも。
      シエンタにはリアカメラがあるのですが、
      雨天時は曇って使い物になりません。

    11.スタイル
      ライトはノーマルのため、
      フォグランプをつけました、
      フロントビューがより引き締まり一段と
      Good、外観に拘る方はお奨めです。
      ノーマルライトでも光量不足は感じないです。

    12. その他
      OPでオーバーヘッドコンソールをつけましたが、
      天井高があるのでーヘッドクリアランスも良く、
      仕事のファイルの収納や、折り畳み傘を入れ、
      中央メガネケース部分にMDを10枚位収納出来、
      思いのほか重宝してます。

      また現行純正ギャザズオーディオ(中古)を
      オークションで購入して取り付けました。
      これがmp3だけでなく、wmaにも
      対応しているため、
      昔、うっかりwmaに変換して、
      PCに保存してした音楽ファイルを
      mp3,wma混在状態で、CDRWで再生可能で
      非常に良かったなぁ〜と思っております。  
      シェンタ(前期)モデルのオーディオは、
      mp3対応といいつつ、
      実は使えなかったんです(怒)。


    【気に入らない点】

    1.風に大変弱いこと。
      
      セレナ等1BOXに比べれば、かなり良いです。
      シェンタより背が高い分
      若干影響あるかなって感じです。

      
    2.電動パワステ
      セレナ・シエンタよりはやや重いが支障は無し
      ただしスパ前期モデル(中古)購入の場合は
      バラツキがかなりあるようなので、要チェックです。

    3.CVT
     ・坂道発進時の後退は、シェンタも同様(CVTの特性)
      
     ・アクセルオフ時の、強いエンジンブレーキはAUは
      感じないです、昔H−RVで7マチック仕様に
      乗ってた時は、かなり体感したので、
      7マチック仕様の特性かも?。

    4.7スピード (無し)
      急な下り坂で、
      1度Sボタンでシフトダウンしましたが、
      ノーマルでも不便や力不足は感じませんでした。

    5.夜間ヘッドライト点灯時....
      前車、
      H6年式セレナではポジョションランプすら
      無かったので....。

    6.時計
       ギャザズオーディオと
       オンダッシュナビ(電波)時計がそれぞれ
       あるため、時計は2個とも、良く見えます(笑)。

       
      AU版の報告でしたー
     以上。

    書込番号:6334889

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/05/14 21:14(1年以上前)

    イケパーさん、こんばんは。
    フォローありがとうございます。<(_ _)>
     最近、寂しいかぎりなので・・・
     まあ、スパイクのマイナーなところも好きなのですがね(笑)

    >私はH6年式セレナからの乗り換えです。
    また我が家には、
    >カミサンが主に乗るTOYOTAシェンタもあるので、
    それとの比較も記載します。

     シエンタは試乗したことはありませんでしたが、ちょっと気になる車でした。
     と言いながらシエンタもCVTとは気がつきませんでした。(苦笑)

    >1.運転視界
    > 私の場合は、13年前の日産セレナからの
    乗り換えでしたので、
    > 視点位置は下がりましたが、不満は無いです。

     セレナは車高が高かったですからね。
     前車RVRももう少し高かったですが、不満はなく、乗り降りのしやすさは比較になりません。>スパイクの方が上。

    2.燃費(約1500km走行時点)
      満タン法で平均12−13km/L(主に郊外走行)
      燃料警告ランプが点いた時点で、
    平均35g給油になり、1回の満タン給油で
      450km−500km走れます。

     私のスパイクも同じくらいです。
     先日、警告ランプは点灯してませんでしたが、渋滞でガス欠の不安を感じてスタンドに飛び込んでホッとしたのですが、11Lほど残量がありました。(笑)

    >4.CVT&VTEC
    >  旧セレナATと比較してスムーズな加速、 > シェンタCVTと比較すると、出足は悪い、が
    >  一旦走り出すとー、シェンタのように?
    >  ギクシャクしないので、総合的には、スパイ> クの方が良い。

     他車のCVTは知らないのですが、悪くないということですね。

    >7.パワースライドドア (無し)
    >スライドドアーの取っ手の引き方向がシェンタと>逆のため、慣れないと、ドアが開かない(爆)。

     全く同感です。
     自分でもドアノブを逆に引いてしまうことがあります。
     初めて乗る人は開けられない。(苦笑)

    >8.DOPカーナビ&インターナビ(無し)
    > オンダッシュナビを後付けしましたが、
    > 視認性は問題なく、逆に視点移動が少ない分
    > 安全性が良いと自画自賛してます。

     私も前車ではオンダッシュでした。
     確かに安全性はインダッシュより高いと思います。
     
    >10.リアカメラ (無し)
    >シエンタにはリアカメラがあるのですが、
    > 雨天時は曇って使い物になりません。

     スパイクのリアカメラも雨天時は同じです。

    >【気に入らない点】

    >1.風に大変弱いこと。
    >セレナ等1BOXに比べれば、かなり良いです。

     えっー、そうなんですか。
     何だかホッとしますねぇ。(笑)
     
    >2.電動パワステ
    > セレナ・シエンタよりはやや重いが支障は無し
    > ただしスパ前期モデル(中古)購入の場合は
    > バラツキがかなりあるようなので、要チェックです。

     MC前モデルの電動パワステは、ハンドルが戻らないとか極端に重いなど不評ですね。
     その辺はだいぶ改善されている気がします。

    >3.CVT
    > ・坂道発進時の後退は、シェンタも同様(CVTの特性)

     仕方ないですね。
      
    > ・アクセルオフ時の、強いエンジンブレーキは>AUは感じないです、7マチック仕様の特性かも?。

     そうですか。
     まあ、渋滞でアクセル踏まなければならないくらいで支障はありませんが(苦笑)

    >4.7スピード (無し)
    > 急な下り坂で、
    > 1度Sボタンでシフトダウンしましたが、
    > ノーマルでも不便や力不足は感じませんでした。

     私も7スピードは特に必要ないと思います。
     普段はほとんど使うことはありません。
    パッケージなので付いていて困ることもないかと思いました。
     自発光メーターとリアスポイラーが気に入ってSパケにしました。
     革製ハンドルもなかなか良いです。

    >5.夜間ヘッドライト点灯時....
    > 前車、H6年式セレナではポジョションラン
    >プすら無かったので....。

     前車はH3年式RVRでしたが、点灯しましたよ。まあ、コラムシフトだと不要かもしれませんね。

    書込番号:6335169

    ナイスクチコミ!0


    prious310さん
    クチコミ投稿数:13件

    2007/05/14 21:56(1年以上前)

    坂道で下がるのはフットブレーキを使用しているときでパーキングブレーキ使用時は下がりません。最初は驚きますが慣れると坂の状態でフットとパークのブレーキを使い分けられるようになります。ただたまにフットで止めていて発進時車が下がるとビックリします。(このcvtは実際はクラッチで動力の伝達をしているようでフットブレーキ使用時はかなり弱い半クラッチの状態でパーキングブレーキ使用時は強めの半クラッチの状態と設定されているようです。燃費の関係かそれなりに合理的な設定だと思います)わたしのスパイクも2万キロ近くなり平均14km/l〜15km/l走るようになり、最初は色々違和感がありましたが、慣れると大変合
    理的で用途を絞れば大変良い車だとおもいます。ただし運転の仕方を少し間違うととんでもなく燃費が悪くなるのでくれぐれもご注意下さい。

    書込番号:6335346

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信9

    お気に入りに追加

    標準

    純正ナビに保護フィルムを張りました。

    2007/04/20 11:27(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    スレ主 koutaro..さん
    クチコミ投稿数:10件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度5

    みなさん、こんにちは。
    純正ナビに保護フィルムを張りました。

    タッチパネルの操作を行う際にツメが当たって傷が付かないよう気を遣うため、主に音声操作を主体にしていますが、設定や他の操作でも全く触れない訳にはいかないので、保護フィルムを貼りました。

    実のところ、スパイクを買った時の保護ビニールを貼ったままにしていたのですが、乗せる人みんなに「まだ貼ってるんだ。」と言われるのが面倒になったと言うのもあります。

    とりあえずタッチパネルだし、操作感が変わったり無反応では困るのでいろいろ調べたあげくに、エレコムの「液晶保護フィルム EF-FL141 MAT(光沢なし)」を選びました。
    この製品だけ、「ペンタッチ入力可」と書いてあったためです。
    最初の失敗を見越して、14インチ用を購入しました。
    価格はヤマダ電機で、1,480円。

    思った通り、最初は少し下げ過ぎて(枠の下に落とし込み過ぎて)気に入らずやり直しました。1枚で3回までは大丈夫です。
    几帳面な方はもっと大きめのフィルムだと何度も挑戦できます。

    ちなみに、W155×H87.5でジャストフィットでした。
    角は1mm位、面を取って下さいね。

    以上、参考まで。

    書込番号:6251073

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

    2007/04/20 15:48(1年以上前)

    こんにちは。

    私も保護フィルム貼ってます。
    音声認識システムも使いますが、
    タッチパネルもかなりの頻度で使っています。
    なので傷がつく前にと思い、フィルムを貼りました。

    カーショップに行くと1000円前後で高いので、
    私は100円ショップの7インチ用のフィルムを
    購入して貼っています。


    100円ショップのだからどんな感じ?と半信半疑でしたが
    普通に使えています。

    それにしても14インチ用なんてあるんですね。

    書込番号:6251580

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 koutaro..さん
    クチコミ投稿数:10件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度5

    2007/04/20 16:55(1年以上前)

    こんにちは。

    >100円ショップのだからどんな感じ?と半信半疑でしたが
    普通に使えています。

    えー、100円ショップで!
    じゃあ14枚も買えちゃうんだ。
    認識不足でした。
    ☆noah☆さんは買い物上手ですよね。

    ちなみにその7インチ用って、サイズぴったりなんですか?
    ナビのサイズって結構マチマチだなんて思い込みもあったので。

    書込番号:6251701

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

    2007/04/20 17:03(1年以上前)

    違うナビですが、私も百均です。

    (高価なモノは使ったこと無いので違いは分かりません)

    出来映えは全く違和感無いので満足してるんですが
    何かちがうのかな・・・?

    書込番号:6251718

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:72件

    2007/04/20 18:56(1年以上前)

    うちも百均です。オプションのリモコン買わなかったので、すぐにフィルム貼りました!感度が悪くなったとしても百均なら躊躇なく捨てられるのでf^_^;
    問題なくナビ操作出来てます♪

    書込番号:6251948

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

    2007/04/20 19:34(1年以上前)

    うちもダイソーの100円シート貼ってます。
    タッチパネル問題ないですね。

    書込番号:6252061

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

    2007/04/20 23:38(1年以上前)

    こんばんは。

    >ちなみにその7インチ用って、サイズぴったりなんですか?
    微妙に大きい気もしないでもないのですが、
    カットすることなく貼り付け可能でした。

    微妙に大きい・・・というのは、1ミリにも満たないと思うのですが、
    枠の中に入れこむ感じがしたので・・・。
    ですが、難しくもなく出来ました。

    ちなみにこんた@鈴鹿さんと一緒でダイソーです。。
    6.5インチ(だったかな?)、7インチ、8インチが
    あったように記憶しています。


    カーナビの保護フィルムをミシンのタッチパネルにも
    流用していますが、きちんと認識できるので助かってます。

    書込番号:6252921

    ナイスクチコミ!0


    yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/04/22 15:18(1年以上前)

    koutaro..さん、こんにちは。

     貴殿の書き込みを見て、カーナビ用の液晶保護フィルムがあることを初めて知りました。
     早速、オートバックスに行って買ってきました。>近くに100円ショップがありません。(苦笑)

     私が購入したものはオートバックスのオリジナルの7インチワイド用でタッチパネル対応と明記されていました。
     3種類(980円〜1900円)ありましたが、反射防止機能、クリーナー付きのものにして、溜まったポイントで購入できました。
     
     私のカーナビより若干大きめだったので、裏紙の方眼紙で測って、カットして装着しました。

     装着感は、画面がクッキリして見やすく、タッチパネルの操作感も良好で気に入りました。

    書込番号:6258773

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:19件

    2007/05/06 06:26(1年以上前)

    100均って凄いんですね。どーもまがまがしくて、以前何かで強度などほとんど無視された状態の製品ばかりと聞き覚えていたので。使えるのなら充分ですね、ちなみに私は、パソコン用に購入したフィルムを貼りました。ノープロブレムでした。当時結構な値段で3000円位した記憶です、でも、あまったシートで3台分付けたので超節約家と思っていた私、大体カーナビの保護シートがあることさえ知りませんでした。
    100円ショプにおっさん一人で入るのわ、不気味におもわれませんか?ディラーに着けさせれば良いのだ。105円で。

    書込番号:6306320

    ナイスクチコミ!0


    塩空豆さん
    クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

    2007/05/06 18:04(1年以上前)

    100均いいですよ

    物は違いますが
    500円ぐらい(はっきり覚えていなせんm(__)m)
    のPSP用保護シートが2ケ月ぐらいで気泡が入り
    100均に張り替えて1年以上持ってます

    100均あなどりがたし・・・です

    書込番号:6308450

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    「モビリオ スパイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオ スパイクを新規書き込みモビリオ スパイクをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    モビリオ スパイク
    ホンダ

    モビリオ スパイク

    新車価格:141〜208万円

    中古車価格:29〜113万円

    モビリオ スパイクをお気に入り製品に追加する <79

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    モビリオスパイクの中古車 (41物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング