モビリオ スパイクの新車
新車価格: 141〜208 万円 2002年9月1日発売〜2010年7月販売終了
中古車価格: 29〜113 万円 (41物件) モビリオ スパイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
モビリオ スパイク 2002年モデル | 49件 | ![]() ![]() |
モビリオ スパイク(モデル指定なし) | 1744件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年3月31日 19:48 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月11日 20:41 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月26日 13:12 |
![]() |
0 | 10 | 2007年3月4日 21:40 |
![]() |
1 | 5 | 2007年2月15日 07:36 |
![]() |
0 | 8 | 2007年2月8日 10:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは、このスパイクってフィットをベースにしている車でしたよね?
年内にもフィットのフルモデルチェンジがあると噂を聞いたのですが、そうなると新型スパイクは年末か来年春先頃に発売されるのでしょうか?
車内泊が出来て、手頃な値段に引かれて購入を考えていた所なんです。
年末に愛車レグナムの車検が切れるので、次期候補NO1です。
楽しみです。
0点

生産中止の可能性もあるのでー、お気をつけください。
今年2月よりカラーも4色に減ってしまいました。
モデル末期になると欲しい装備も入手できなくなります。
こんな記事も出てますからー。
http://www.auto-g.jp/news/200701/23/topics01/index.html
書込番号:6177146
0点

製造中止となったらとても残念です。
コンパクトな車体で、キャンプ等での車内泊も可能な
車種はなかなか見つからないのが現状です。
コンパクトな車体で車内泊が可能な車種は
他にあるでしょうか?
書込番号:6178911
0点

先日ディーラーでクロスロードを見ながらスパイクのMC話をしましたがモビリオは、年末ぐらいMCらしいです。
で、スパイクは、噂どおりMCの話は無いそうです。(TДT)
次期モビリオで2列シートがあるかは、不明だそうでスパイクは、一代限りかもしれないです。
私は、3列シートはいらないんですがね。
書込番号:6180473
0点

今月(3月)に納車されて初めてホンダユーザになりました。
1月末に試乗した時はカラーが確か6色あったのですが、2月の契約時には4色に減っていました。それもお気に入りの色が無くなっていたので残念でした。何故?と思いつつ、契約以前からネットなどで情報収集していたので、フルモデルチェンジか廃盤?になるのは分かっていました。フルならもう少し待とうとも考えましたが、値引き額なら今と思い決断しました。
車幅はステップワゴンと同サイズで、結構広いので好印象で満足の1台です。一部情報によるとフィットは9月に新エンジンでフルモデルチェンジされる予定です。試乗してからスパイクが結構走っている気がしていますが、最近フィット同様、売れ筋になってきているので、ホンダは悩んでいる段階でしょうね。
書込番号:6180495
0点

継続販売が停止となると買いは今ですかね。
ある雑誌でTOYOTAからデカBBなるものが販売されるそうですが
HONDAさんも触発されて、新型の販売をしてくれませんかね。
書込番号:6180642
0点

先日、雑誌で見ましたが、スパイクのモデルチェンジの事ですが新型モビリオが出てもスパイクは無く、もし出たとしても新型モビリオの発売から大分経ってからの別モデルで発表か?と、書いてありました。名前が変わるのか?それともモビリオで様子を見てからの発売か自分には全然判りませんが、もし発売するなら凄い楽しみです!
書込番号:6182433
0点



秘密のポケットは、確かに助手席の後ろ側のポケットの中にありました。
車検証はここにいれておけばいいのですね。
購入時にディーラーさんは、車検証の入れ場所を助手席扉のポケットしか教えてくれなかったので、私と同様に気付いていなかったのかもしれませんね。(そういう私は後部クォーターボックスにいれてしまいました(笑))
0点

自分も納車当初は助手席後ろのチャック付ポケットに入れていましたが、今はトランクルーム床下にある工具収納トレーに入れています。車検証は普段見ることもないし、助手席後ろのポケットが膨らむのがいやな人はお勧めですよ!
書込番号:6103439
1点



ベース車1,522,500円(AUの一番安いグレード)
値引き ▲189,840円(本体値引き)
車両価格1,332,660円
オプション
無限バイザー・リアアンダミラー
ルーフコンソール・フォグライト(ブルー)
ETCセットUP・1DIN−MDデッキ取り付け
小計 127,260円
OP値引き▲23,000円
OP合計104,260円
(▲値引き合計212,840円)
(ナビはオンダッシュを自分で載せ替え、
MDデッキはDで載せ替え
ETC本体はナビと連動する機種を自分で購入、
持ち込みでセットUPと取り付け費用のみ計上)
で
諸費用・税金が200,380円
(車庫証明は自分でやることに!)
OP価格 104,260円
本体価格 1,332,660円
支払い価格 1,637,300円
半端な価格7,300円が出たのは
当初164万で決定したのですが、
注文書をよーく見ていたらー、
車庫証明を自分でやることにしたのにも関わらず
車庫証明の印紙代等2,700円が計上されてたのに
気づいて、単価を訂正したためです。
あと支払いのうち40万をホンダCカードに
したので、決済後12,000円の現金戻しが
もらえるらしいです。
現所有車両はH6年式21万km走行の
セレナで、Dでは処分費用が取られるとのことで
近所の買取専門店で無料引取り、
リサイクル費用プラスαで2万の
戻しが受けられることになりました。
ネット上の目標値引きは27万だったんですがー、
車両とOPで純然な値引き212,840円、
Cカードの戻しやら、廃車処分費用が浮いたからー、
そう考えると約25万の値引き?
あと5万引かせるために、何日も交渉を重ねる
根性がなかったのと、別Dでは
これより5万高い見積もりが、限界です!とか、
言われちゃいましてー、
地方都市の静岡じゃー
こんなもんかと、妥協しちゃいましたぁー。
ご参考まで。
あ、ちなみに納期は3月中旬とのことです。
0点



先週日曜日(2/18)納車されましたが、私はサンデードライバーのため車に触っていませんので、奥さん、娘からの感想をカキコミします。
奥さん・・・街中を走るのは前面が広々して運転しやすい。車内は広々して気持ちがいい。ナビが役に立って、隣町のショッピングモールまで行くことができた。毎日、ルンルンで運転して買い物に行っている。
バックする時は、ウインドミラーを見ながらの運転ができないので、斜め後ろが見づらく少々怖い。(リアカメラがついているけど、まだ、画面を見を見て運転する余裕がなく、運転席側の窓を下げて顔を出して確認している)
新車の独特の臭いが気になり、消臭のため備長炭を買ってきて、数箇所のポケットに入れた。
フロントのダッシュボードに車検証や車の説明書が入らなかったので、後部のサイドポケットに収納した。
娘・・・ナビやHDDのオーディオが楽しい。音声で色々指示できるのには驚いた。
久しぶりに運転して運転席は広々しているが、高さが思ったより高く怖かった。アクセル、ブレーキの位置がやや右にあるように感じた。
0点

gensan55さん、ご家族の使用レポート参考になります。
3月納車を楽しみに待っております。
>奥さん・・・街中を走るのは前面が広々して運転しやすい。車内は広々して気持ちがいい。ナビが役に立って、隣町のショッピングモールまで行くことができた。毎日、ルンルンで運転して買い物に行っている。
試乗しましたが、運転が楽しくなる気持ち分かります。
私はDOPナビにしましたが、MOPナビもけっこう良さそうですね。
>バックする時は、ウインドミラーを見ながらの運転ができないので、斜め後ろが見づらく少々怖い。(リアカメラがついているけど、まだ、画面を見を見て運転する余裕がなく、運転席側の窓を下げて顔を出して確認している)
ウィンドミラーって?後部ビラーが幅があって左斜め後方が見えないということでしょうか?
試乗車で車庫入れさせてもらいましたが、大きめのドアミラーのおかげでさほど困りませんでした。 背伸びすれば後部ウィンドウから確認もできましたし。>あくまで数分の試乗での感想ですが。
>新車の独特の臭いが気になり、消臭のため備長炭を買ってきて、数箇所のポケットに入れた。
私は新車の独特な香りが好きで、今の愛車も購入時から消臭剤等使ったことがありません。(笑)
>フロントのダッシュボードに車検証や車の説明書が入らなかったので、後部のサイドポケットに収納した。
スパイクの場合、車検証や説明書は助手席後のポケットに収納するようです。
普通、ダッシュボードに入れますが、色々な物を入れると車検証や説明書が取り出しにくく、この方が良いかもと思っています。
>娘・・・ナビやHDDのオーディオが楽しい。音声で色々指示できるのには驚いた。
三菱製だそうで、音声認識はなかなか良いようですね。
>高さが思ったより高く怖かった。アクセル、ブレーキの位置がやや右にあるように感じた。
今まで乗っていた車によって印象が違うでしょうね。
私の場合、三菱RVRに乗っていたので、高さ的には同等で違和感がなく気に入りました。
次回は、是非、gensan55さんご自身のレポートをお願いします。
書込番号:6034286
0点

ありがとうございます。
今週末に御祓いのため神社に出かける予定です。
そのときには、私が運転するでしょうから、私の感想をカキコミします。
奥さん曰く、これまでセダン車だったので後部は見やすかったけど、スパイクは後部ビラーが幅があるので左斜め後方が見えないということだそうです。
ディーラーで、車検証は助手席のサイドポケットにいれたらいかがですかと言われたのですが、奥さんが、ドアを開けたときに落っこちてしまうかも?雨天時に濡れるかも?と心配したので後部ポケットにしました。
新車の臭いは好き好きでしょうね。
あと少しですね。早く来い来い3月でしょうか。
書込番号:6034657
0点

gensan55さん、こんばんは。
>今週末に御祓いのため神社に出かける予定です。
>そのときには、私が運転するでしょうから、私の感想をカキコミします。
楽しみにしてますよ。
>奥さん曰く、これまでセダン車だったので後部は見やすかったけど、スパイクは後部ビラーが幅があるので左斜め後方が見えないということだそうです。
スパイクの難点のようですね。
試乗したときに左折時の巻き込み確認に死角がありますが、ドアミラーが見やすくて危険は感じませんでした。
>ディーラーで、車検証は助手席のサイドポケットにいれたらいかがですかと言われたのですが、奥さんが、ドアを開けたときに落っこちてしまうかも?雨天時に濡れるかも?と心配したので後部ポケットにしました。
後部ポケットって助手席シートバックポケットのことですよね。>ファスナー式インナーポケット付
インナーポケットに車検証と取説は収まりますかね?
ドアポケットって、私も道路地図などを入れていますが、収まりが悪くて、雨に濡れやすく使い勝手は悪いです。
車検証を助手席サイドポケットに入れるというのは??ですね。(苦笑)
書込番号:6034884
0点

こんにちわ。
今日(2/25)、家族と一緒に神社で御祓いを受けてきました。
今冬一番の冷え込みの中、神殿は風が吹き込み、ブルブル震えながら祝詞を聞きました。
神主さんに車のところまで来ていただいて御祓いも受けました。
安全運転を心がけたいと思います。
さて、運転した私の感想を書きます。
今日は慣らし運転で、距離50KM程度を時速40〜50KMでしか走っていませんので、高速道路は分かりません。
・エンジン音は思ったより静かで、加速はスムーズ。
・室内は、大人4人でもゆったり。
・前面ガラスが大きいこと、運転席が高いので見やすく運転しやすい。
ただし、交差点でハンドルを切って車体が戻るときふらつく感じがする。
・バックする時、斜め後方は見づらい。
(リアカメラに慣れるため、数箇所の駐車場でバック駐車練習をしたので、だいぶ慣れたかな?)
・後部のスライドドアの開け方にコツがいる。(家族が最初はなかなか上手く開けられず、もたつく場面が何回かあった。)
・燃費は、市街地で信号待ちが多かったせいか、7.7KM/L。
こんなところでしょうか?
書込番号:6046457
0点

こんにちわgensan55さん
早速運転できてうらやましいです。私は来週納車予定です。
一つ気になったのが燃費が7.7Km/Lの所です。
gensan55さんのスパイクは4DWですか、それともFFでしょうか?
書込番号:6046640
0点

FF車です。
思ったより燃費がよくなかったのは、市街地で信号待ちが多く、スピードがだせなかったからかなー?と思っています。
もう少し走れば、違ってくるのかも知れません
書込番号:6046683
0点

gensan55さん、走行レポートありがとうございます。
今日、ディーラー担当車から電話があり、3月5日に店に納車になるので、整備等行ったあと、3月7日以降納車可能ということで、3月10日(土)でお願いしました。
>・エンジン音は思ったより静かで、加速はスムーズ。
試乗した印象も今まで乗ってきた2000CCのRVRより静粛性は良いように思いました。
>・前面ガラスが大きいこと、運転席が高いので見やすく運転しやすい。
幅が広くて天井が高いの開放感があって良いですよね。
>ただし、交差点でハンドルを切って車体が戻るときふらつく感じがする。
車高が高いのと4人乗車の影響でしょうか。
交差点では十分速度を落とす必要がありそうですね。
>・バックする時、斜め後方は見づらい。
>(リアカメラに慣れるため、数箇所の駐車場でバック駐車練習をしたので、だいぶ慣れたかな?)
私もリアカメラは付けましたが、使用感いかがでしょうか。
あと、最小回転半径が5.3mですが、今まで乗っていたRVRが5.1mなので、4m超の車長もあり、取り回しが気になるところです。
我が賃貸駐車場のスペースは少々入れにくい上に、隣車がベンツなので・・・(苦笑)
>・後部のスライドドアの開け方にコツがいる。(家族が最初はなかなか上手く開けられず、もたつく場面が何回かあった。)
私もAUの試乗車でもたつきました。(笑)
で、やはりパワースライドは必要だと思った次第です。
慣れでしょうが、人間の感覚的にドアノブはどうしても開ける方向に引いてしまいますよね。>RVRは分かりやすかった。
>・燃費は、市街地で信号待ちが多かったせいか、7.7KM/L。
燃費は、これからでしょうね。
次回のレポート楽しみにしてます。
書込番号:6046876
0点

こんにちは。
昨日と今日は、サンデードライバーの出番でしたので、2回目の報告をします。
現在の総走行距離231KM、燃費8.4KM/Lです。
(平日に奥さんが、買い物で近場を走っている影響もあるのかも?)
今回は郊外を走ったので、前回に比べ、少し燃費が向上したようです。
リアカメラについては、駐車のバック時に大変役立ち、狭いところにバックする場合、特に効力を発揮しています。(リアカメラをつけていなかったら、まだまだバックに手間取っている?)
ナビは、今のところどのように表示するか試していますが、違う道や方向を案内することがあるため、時々イライラしてしまいます。
HDDのオーディオは、CDを1回プレイさせると自動録音されるため、CDを車内に置く必要がないのでいいですね。(これまでCDの置き場所に苦労していました)
車検証は、車内右側後方ピラーのところにあるクォーターボックス(小さい扉がついていて閉じると中が見えないため)に収納しています。
書込番号:6074187
0点

gensan55さん、2回目報告ありがとうございます。
私の方も今日、ディーラーから車検証のコピーをもらって任意保険と駐車場の車両変更をしてきました。
3月10日の納車が楽しみです。
それにしても、スパイクはマイナーチェンジ前の車種は時々見かけますが、現行車種は全く見かけません。
少々さびしい気がします。(苦笑)
>昨日と今日は、サンデードライバーの出番でしたので、2回目の報告をします。
>現在の総走行距離231KM、燃費8.4KM/Lです。
>(平日に奥さんが、買い物で近場を走っている影響もあるのかも?)
私もサンデードライバーで他に運転する人間がいないので慣らし運転にも時間がかかりそうです。
急の付く操作はなるべく控えた方が良さそうですが、高速道路の進入時の加速も慣らし運転済むまではやめた方が良いのでしょうかね。
昔、1カ月または1000キロまでは3000回転以下走行してオイル交換とか聞いたような記憶がありますが、慣らし運転ってどの程度必要なのでしょうか。
>リアカメラについては、駐車のバック時に大変役立ち、狭いところにバックする場合、特に効力を発揮しています。(リアカメラをつけていなかったら、まだまだバックに手間取っている?)
リアカメラの効果ありそうですね。
>HDDのオーディオは、CDを1回プレイさせると自動録音されるため、CDを車内に置く必要がないのでいいですね。(これまでCDの置き場所に苦労していました)
私も今までの車では悩んできましたので、コンテナ機能は重宝しそうです。
>車検証は、車内右側後方ピラーのところにあるクォーターボックス(小さい扉がついていて閉じると中が見えないため)に収納しています。
助手席後のポケットの中に、さらにチャック付きの秘密ポケットがあるようですが、ここには入らないのでしょうか。
書込番号:6074758
0点

yamabitoさんへ
車の受け取り時にディーラーさんから、1カ月または1000キロで1回お店に来てくださいといわれ、3/18が指定日です。慣らし運転中は、3000回転以下で走行した方がいいとも言われましたが、考えてみると、慣らし運転の期間、距離は不明確ですね。具体的にはわかりませんが、上記の期間、キロ数なのでしょうか?
車内のポケット等はひととおり見ただけですので、助手席後ろの秘密のポケットには気付きませんでした。今度確認してみます。
書込番号:6075152
0点



1月から購入検討していましたが、2月になってカラーバリエーションが6色から4色に減り、MOPのアルミも1月まではSパッケージ選択時に設定できたのが、特別仕様車では選択できなくなってます。
これって、モデルチェンジの前触れでしょうか?
MOPアルミが選択できないのは、Hマーク好きの私はショックです。
0点

同じく、、私もショックでした。
去る1/16にMOPと車体色見直しの仕様変更が入った模様です。
ディーラーの営業マンも気付かない位、密かながら大胆な変更との事。
私事ですが、AUにSパケを付けた見積もりを1/10に取っていましたが、今では既に発注No.が廃盤になっていました。
Sパケを付けるには特装(Active Edition)からしかプラス出来なくなっています。
決算商戦(大幅値引き)に付け込んでの買い替えを予定していただけに、特装の+4万UPは値切る余地さえ無く純粋に加算されてしまうのでイタイ。。。
と言うか、選択粋がこんなに制限される設定ってユーザーとしてはあまり頂けないですね。。。
この車種、モデルチェンジと言うか廃盤臭いですね。
遊び心満載だった元祖・SM-Xが無くなった時とオーバーラップします。
顧客のニーズに合わなくなったと言うか、低床・低重心を筆頭に掲げるホンダのコンセプトに合わないと言うか、スパイクの”ウリ”そのものがウケなくなりつつあると感じています。
現に、相当スペック/グレードの他車種と比較しても、半ドア防止装置さえ装備しないスパイクは「1.5Lでスライドドアの車」と言う限りある車種粋からも除外されやすい貧弱な装備内容です。
電動スライドドアとかオートエアコンとか、どうでもイイんです。
イモビライザーや撥水シートなんか無くても平気です。
オーディオレス?後で好きなの付けます。
ステップワゴンとかストリームとか?デカいんです。
人はもちろん、荷物もそこそこ積める広々した空間でありながら、7speed+パドルシフトで運転も楽しい、そんな遊び心をくすぐるコンパクトワゴンはスパイクしかないんですよね。
インパネシフトなのもグッドです。足元広々です。
Fitじゃないんです、エアウェイブでもなく、スパイクなんですよね。
個人的主観ではなく、スパイクの購入を検討された方なら十分理解して頂ける内容だと思いますが如何でしょうか。
ちと熱くなり、話がそれましたが。。。
車の構造自体をイジる必要の無い項目をMOPしないで、
やっぱそこはDOPで選択粋に幅を持たせてくれると、
車選びもより一層楽しくなると思うのですが如何なものなのでしょうか。
ホンダは、そう言う所がホンダだっただけに、このスパイクに限らずホンダらしさが薄れつつある提案の仕方に残念でなりません。
書込番号:5997200
1点

私はスパイクのコンセプトが気に入って購入することにしましたが、メーカーオプションの設定についてはもう少しユーザーの身になって考えて欲しいですね。露骨な抱き合わせ販売は、ちょっといただけないですね。
Sorakichi3さんのお考えにも、全てではありませんが、賛同できます。
書込番号:5998448
0点

私はHDDナビアクティブエディションを選んだのでAC100v電源を付けられませんでした。
メーカーオプションを抱き合わせにして欲しくないですよね。不必要なものまで買わなきゃいけないし、選択の幅が狭まってしまいます。
書込番号:6002415
0点

Sorakichi3さん
結構同意見です。
エアウェイブの 上空サプライズ っていうコピーは結構好きですが、実際にサンルーフを希望する人は少ない
(上空サプライズ仕様が走ってる台数が少ないのに)
必要とされてるスパイクのオプションが削られるのはきついですよね。
書込番号:6004266
0点



本日、スパイク購入の契約をしてきました。
タイプ:FF W-Active Edition+Sパッケージ
カラー:プレミアムホワイトパール
メーカーオプション:ディスチャージヘットライト
ディーラーオプション:純正HDDナビ(インターナビ対応)VXH-071MCVi+リアカメラ、ETC、フォグランプ、リアスピーカー、アクアクリーンミラー、ドアバイザー、間欠ワイパー、フロアマット
諸費用を含めた総額:2,618,550円
値引き:165,470円
下取り車:40,080円
支払総額:2,413,000円
下取り車は、今年15年目の三菱RVRで車買取のガリバーでの査定では値は付かないと言われていいたので、40,000円は値引き同然で、実質値引きは20万超でまずまず満足のいく結果でした。
色は最後までアラバスターシルバーメタリックと悩みましたが、3万円高でも、値引きが予想以上だったのでプレミアムホワイトパールにしました。
当初はシルバーを考えていましたが、試乗車がシルバーが多いのと車全体が同一色になりパッとしない気がしてきました。
契約前にW-アクティブエディションを試乗しました。
パワースライドドアはやっぱりほしいと思いました。
試乗で気になったのは交差点で右左折したときにハンドルの戻りが遅いのと、直進安定性にやや不安を感じたことです。
店長に伺ったところ、ハンドルの戻りの遅さはFFの特性で、ハンドルを回し過ぎると生じるようなお話でした。>う〜ん、本当かなぁ・・・
直進安定性については、個体差かもしれませんので、3月の納車がはずれでないことを祈っています。(苦笑)
いずれにしても、乗りこなすのに少々苦労するかもしれません。
試乗車で車庫入れをさせてもらいましたが、特に後方視界が悪いようには思いませんでした。
ハンドルを何度も切り返してみましたが、重くなることもありませんでした。
3月の納車が楽しみでもあり、不安でもあります。(笑)
0点

yamabitoさん ご商談成立おめでとうございます。ヽ(*'0'*)/
最後はWタイプの試乗車に試乗出来たとの事。
気合を入れて臨まれた甲斐があったみたいですね(o^^o)
3月の納車、慣らし運転など又、インプレッション期待しています。
書込番号:5964416
0点

yamabitoさん、とうとう契約されましたか。おめでとうございます。
3月納車ですね。私も3月納車になります。
私は
タイプ:FF HDDAU-Active Edition
カラー:スパークルグレーパール
メーカーオプション:ディスチャージヘットライト
ディーラーオプション:ETC、アンダードアミラー、ドアバイザー、フロアマット、マッドガード、ライセンスフレーム、インターナビTEL、ルーフライト、ボディーコート、ルーフインサイドレール
諸費用を含めた総額:2,267,350円
値引き:267,350円
下取り車無し
支払総額:2,000,000円
最初は204万でしたが、何とかお願いして200万ぴったりにしていただきました。
ディーラーの方も非常に好感の持てる方だったので、あまりごねずに決めてしまいました。
スパークルグレーパールは2月末の出荷で最後になるようです。スパイクのHPを見るともう無くなってましたね。ギリギリセーフでした。
購入前にはAUに試乗しましたが、お恥ずかしいことに車のことは良くわからないので、yamabitoの言われるような、ハンドルの戻りの遅さや直進安定性などは良くわかりませんでした。普段運転するのに運転しにくいことはないかな?って感じで試乗しました。
走りよりも、室内広いな〜とか、窓大きいな〜などしか見ていませんでした。室内が広いので開放感があって長時間乗っても楽かな?って感じがします。
3月に納車したらまた書き込ませていただきます。yamabitoさんもよろしくお願いします。
書込番号:5965438
0点

ヨン・シオンさん、norikuroさん、コメントありがとうございます。<(_ _)>
>値引き:267,350円
>下取り車無し
スゴイ値引きですね。
私は交渉のときに担当者から「ご希望の価格を言ってください(笑)」と言われて、迷った末、20万引きの価格を申請したのですが、30万引きの価格を言えば良かったかなぁ(笑)
でも、自分的には良い買い物をしたと思っています。
私は同じホンダグループの2店に見積もりをお願しまして、他店は営業課長さん、購入店は新米の若い営業さんでした。
その新米さんの一生懸命さに心打たれまして、これから長く付き合えそうだったので、他店の値引き額はきかず決めて価格交渉しました。
最終的には、営業課長さん、店長さんまで話に加わって値引きに応じてもらいました。
(他店には事前に、値引き額をきかずに購入店に決める旨、店に伺って説明しました。その営業課長さんも購入店の新米さんをよくご存じでして、苦笑いしていました。)
>購入前にはAUに試乗しましたが、お恥ずかしいことに車のことは良くわからないので、yamabitoの言われるような、ハンドルの戻りの遅さや直進安定性などは良くわかりませんでした。
>普段運転するのに運転しにくいことはないかな?って感じで試乗しました。
先週、AUを試乗したときには、ブレーキの利きが良すぎて違和感があったくらいで、室内や視界の広さばかりに気を取られていました。
今まで乗っていたRVRが2000cc4WDなので、FFに慣れないせいかもしれませんね。
ハンドルは確かに回しすぎていたのかもしれません。
ナビはMOPかDOPか迷いましたが、DOPのほうが取得税が安くなるのと、長く乗るつもりでいるのでMOPだと将来ナビの付け替えができないようだったのでDOPのインターナビ対応にしました。
確認したところ、地図データはMOP同様に2年後に無償でバージョンアップしてくれるそうです。
お互い3月の納車が楽しみですね。
書込番号:5965817
0点

ご購入おめでとうございます。
私と同じ『白』ですね。
まだ一度も会えない私以外の白にあえたら嬉しいです。
書込番号:5970819
0点

G文太さん、コメントありがとうございます。<(__)>
>私と同じ『白』ですね。
>まだ一度も会えない私以外の白にあえたら嬉しいです。
スパイク自体、見かけることは少ないですからね。
30,000円高のホワイトは希少ですね。
当初はシルバーを予定していたのですが、試乗車がシルバーばかりなので、他に明るい色というとホワイトしかありませんでした。
視認性が良いので事故に合いにくいメリットと、反面、賃貸駐車場なので車上荒しに合う可能性は高くなるかなと少々悩みました。
「白」いかがですか。
今乗っている愛車がダーク系で熱を吸収するため、夏にエアコンがきかず参ったので・・・(苦笑)
書込番号:5972575
0点

私も4日に決めてきました。
タイプ:FF W-ActiveEdition+Sパッケージ
カラー:ナイトホークブラック・パール
メーカーオプション:ディスチャージヘッドライト
ディーラーオプション:フロアマット、間欠ワイパー、フォグライト、ルーフインレール、クロスバー、ETC、無限ドアバイザー、スタッドレス&アルミホイール、ノックスドール、その他
諸費用含めた総額:
2,350,065円
値引き:260,065円
下取り車:0円(廃車)
支払総額:2,090,000円
ボディーカラーをブラックアメジスト・パールにして商談を進めていたのですが3日に決めようとした所、廃色になっててショックでした。
一時保留して一晩悩んだあげくブラックにしました。
気持ちを察してくれたのか思っていた以上に値引きをしてくれたので決めました。
今のスパイクは試乗していないので、不安もありますが納車が楽しみです。
書込番号:5974004
0点

maron56さん、ご契約おめでとうございます。
お互い、納車までドキドキワクワクですね。(笑)
ナビは外付けですか?
それとも装着しない?
無限のドアバイザーってオプションカタログに載ってますか?
通常のドアバイザーとは違うのでしょうか。
書込番号:5975674
0点

ナビは付けるとしたら外付けと思っていたのでオプションには入れませんでした。
とりあえず今付けてるオーディオを載せかえて使います。
無限のオプションカタログはディーラーさんに下さいと言えばもらえます。
展示車の代わりに従業員さんの車を用意してもらったら、無限エアロに身を固めた車で、ちょっといいなと思って付ける事にしました。ただ、予算上バイザーだけになりました。(本体価格は純正オプションと同じ)
もしかしたら、バイザーだけ無限だと見た目が変かもしれません。納車までドキドキです。
無限のバイザーは前半分は普通のバイザーのように窓とバイザーの間に手が入るくらいのスペースがあって、途中からクニャと曲がって後半分は手が入らないくらい窓に近くなってます。
カタログでは、効率よく換気ができるなどの効果があると書いてました。
書込番号:5975879
0点


モビリオスパイクの中古車 (41物件)
-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 7.2万km
-
モビリオスパイク W ETC 両側スライド・片側電動 アルミホイール CVT 衝突安全ボディ ABS エアコン
- 支払総額
- 36.6万円
- 車両価格
- 23.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 9.0万km
-
モビリオスパイク AU HDDナビエディション 両側スライドドア ナビ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.6万km
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
19〜76万円
-
19〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円