ホンダ モビリオ スパイク のクチコミ掲示板

モビリオ スパイク

<
>
ホンダ モビリオ スパイク 2002年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > モビリオ スパイク

    モビリオ スパイク のクチコミ掲示板

    (92件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    モビリオ スパイク 2002年モデル 49件 新規書き込み 新規書き込み
    モビリオ スパイク(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「モビリオ スパイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオ スパイクを新規書き込みモビリオ スパイクをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※
    12

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ26

    返信8

    お気に入りに追加

    標準

    CVTオイル交換は必要?

    2012/03/26 21:14(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク 2002年モデル

    スレ主 takudoさん
    クチコミ投稿数:44件

    今回、3回目の車検を受けることに決めました。そこでCVTオイルの交換をすべきか悩んでおります。(ジャダー発生防止のためにも必要?)また、この他車検実施者に特に注意して見てもらうべき箇所、交換した方が良いと思われるものがあればアドバイス頂きたく宜しくお願いします。ちなみに2005年4月登録、Wタイプ4WD。走行距離48000キロ。年2回のオイル交換は行っており、普段の利用で今のところ特に不具合を感じることはありません。

    書込番号:14351073

    ナイスクチコミ!4


    返信する
    クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

    2012/03/26 21:43(1年以上前)

    交換は好きにどうぞ。
    このタイミングを逃すと今後交換にはかなりのリスクを伴うのでよく考えて。

    これ以上走ると過走行無交換で何処も受け付けないと思います。

    書込番号:14351271

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

    2012/03/26 21:46(1年以上前)

    会社で10万キロを超えたモビリオを使用中ですが、ホンダカーズ東京さんにCVT
    フルードの交換を勧められたことはありません。おなじみの白い作業着を着た担当者
    に気になる点を伝えて、点検で交換をすすめられたところを交換するだけです。

    書込番号:14351292

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

    2012/03/26 22:42(1年以上前)

    CVTオイルの交換はやはりディーラのエンジニアと相談してからのほうが良いと思います。

    昔ビスカスカップリングを見たことがあります。

    CVTは構造的な問題なのでまかせたほうが良いと思います。

    書込番号:14351704

    ナイスクチコミ!4


    クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

    2012/03/26 23:37(1年以上前)

    エンジンオイルとは異なり、交換にはある程度のリスクが伴います。
    基本的には、ディーラーが交換を薦めてきた時に相談して交換すれば良いと思います。

    カー用品店やGSでは交換しない方が望ましいです。
    技術的な面もありますが・・交換後に不調になった場合の対応面(双方の責任のなすりあい)に心配があります。

    書込番号:14352073

    ナイスクチコミ!7


    クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

    2012/03/27 04:12(1年以上前)

    CVTなどのオイルは必ず純正を使って下さい。

    定期的交換をお薦めします。

    特に、ホンダのAT車は、社外のATFを使うと不具合が出ます。他社と粘土が極端に違います。

    書込番号:14352795

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

    2012/03/27 04:17(1年以上前)

    ディーラー車検で無ければ頼まない方が良さそうな気がします。

    ホンダが、使用可能なオイルとして指定されない限りは、純正以外のオイルは使わない事かな? どのような添加剤が含まれているのか?わかりません。

    ディーラーでCVTのオイル交換の必要性を相談されては?

    書込番号:14352799

    ナイスクチコミ!2


    スレ主 takudoさん
    クチコミ投稿数:44件

    2012/03/27 20:13(1年以上前)

    皆さん早速のアドバイス有難う御座いました。やはり多少車検費用が掛かってもディラー車検が良さそうですね。ディラーで相談の上、先方に判断頂くことにします。

    書込番号:14355421

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:3件

    2014/08/12 22:28(1年以上前)

    年式によって構造が違ってますが つながりがガガガと振動が出たら交換するように言われました
    症状が治らなければ ディス版のような部品を交換しなければいけなくなって 費用が多くかかるそうです

    書込番号:17828883

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ4

    返信13

    お気に入りに追加

    標準

    初心者 エンジンをかけたまま駐車中などに

    2010/02/24 08:18(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:406件

    前回CDなどオーディオを聞いている時に
    「ほわーん」 という音がすると書き込みしたのですが原因がわからずほおっておいたのですが 先日駐車中にオーディオなどつけてなくてエンジンかけたまま車に乗ってたらほわーんという音がしました。
    今まで音楽を聞いてるから音が原因だとばかり思っていたのですが違うみたいです
    いったいなんなんでしょうか?

    書込番号:10990378

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

    2010/02/24 08:45(1年以上前)

    あやねえさん。はじめまして。


    実際に、音を聞いたわけじゃないので、はっきりしたことは言えないですが、例えばエアコンの、コンプレッサーが動く音とかじゃないですかね?
    エアコンや、暖房も切ってる状態なら、電動ファンの回る音なのかな〜とも思いますが?

    一番は、ディーラーに相談が良いですけどね。

    書込番号:10990440

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

    2010/02/24 09:01(1年以上前)

    ラジエーターのファンの音じゃないですかね?
    これならエアコンやヒーター、オーディオ等に関係なく突然ウォーンっていう感じの音が
    すると思いますが...
    まぁ確実なのはディーラーに見てもらうことですね。

    書込番号:10990485

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

    2010/02/24 13:41(1年以上前)

    ラジエターのクーリングファンの音の様に感じますね。

    車はアイドリングで止まったままにしておくと、ラジエターの周辺の空気が動きませんので、エンジンが発熱した熱を放出しきれなくなり温度が上がってしまいます。

    これを放熱するために、ラジエターについているファンが、自動的に動き出し、温度が下がると自動的に停止します。

    このファンの音が、止まっているときだと結構大きく聞こえたりします。

    書込番号:10991308

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

    2010/02/24 20:59(1年以上前)

    ちょっと質問していいでしょうか。

    エアコンつけていていますか?
    またA/CスイッチはONになってますか?
    ほわ〜ん音が鳴ってる時間は、1秒ぐらいですか?

    全てYesなら心当たりがあります。

    書込番号:10992968

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:406件

    2010/02/25 18:54(1年以上前)

    皆さんありがとうございます返信遅くなりすみません。
    皆さんがおっしゃるような事が原因だとしたらこれは普通の事なんでしょうか?
    またこんた@鈴鹿さんの質問はエアコンつけてます。A/Cってエアコンの事じゃないんですかねぇ?
    A/Cはちょっとランプついてたかどうか覚えていませんすみません。A/Cボタンはエンジンかけてから押してません
    エアコンオフからオートに切り替えて使ってます。
    ほわーん音は一瞬です
    なので一秒とかだと思います
    皆さんこの症状は現れるのでしょうか?
    以前軽に乗ってた時はこのような症状はありませんでした

    書込番号:10997277

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

    2010/02/25 23:08(1年以上前)

    エアコンオートならA/C ONになってます。
    ファンやコンプレッサーは、ON/OFFを繰り返しますが最低でも10〜20秒ONしてますから一瞬だけとなると違うと思います。
    音は、エアコンから鳴っていると思われます。
    ディーラーで音が再現すればわかってもらえると思います。
    新車登録から3年未満ならクレーム修理ですが3年を超えていると自己負担となります。

    書込番号:10998743

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:406件

    2010/02/26 00:00(1年以上前)

    そうなんですか…
    それが続けて頻繁に音がする訳ではないのですが何分かおき位にほわーんとなりまた何分後か位にという感じなんです
    なってる秒数はほわーんという感じなんで以外に何秒かかかっているのかもしれません
    中古で買ったばかりなのですが困りました
    一応年間保証に入ったので無償で治してもらえるのでしょうか?

    書込番号:10999122

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

    2010/02/26 03:16(1年以上前)

    ここでいくら聞いても回答する人は実際の状況を知るすべは無いのですから、どうなのかは
    わかりません。ディーラーにでも行って見てもらわないと解決はしませんよ。
    音の出所を見てもらうだけなら費用はかからないでしょう。
    ラジエーターのファンの音なら問題は無いだろうし、それ以外でも問題があるとは限りません。
    また、同じような音がした人がいても、それが同じ原因であるかどうかもわかりません。
    とにかくまず見てもらうことです。

    >以前軽に乗ってた時はこのような症状はありませんでした

    軽自動車の場合は、元々エンジン音が室内に入ってくるので音がしていても気が付かなかった
    だけかもしれませんね。

    書込番号:10999813

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:406件

    2010/02/26 03:26(1年以上前)

    それを言ったらみもふたもないですが確かにそうですね
    オーディオをガンガンにきかせても聴こえる音なので以前の軽の時は聞こえなかったというのはないと思いますね
    それにしても不思議な音です
    見てもらうのは買った中古車屋じゃない近くにあるホンダの店でいいんでしょうか?

    書込番号:10999824

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

    2010/02/26 03:42(1年以上前)

    中古車屋では、車の機能的なものについて詳しく知っているとは思われないのでディーラーの
    方が良いでしょう。ディーラーで見てもらって修理が必要だと言われたのなら、そこで中古車屋に
    行って保証の対象かどうかを確認すれば良いと思います。

    とにかくこういう問題はここで聞くだけでは本当の解決にはならないことは認識するべきでしょう。

    書込番号:10999835

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

    2010/04/04 00:20(1年以上前)

    私の場合ですが、ほわーんという音ではなく「ぽわぁ〜」という甲高いおなら?のような音がエアコン・オンの時にたまに出てました(^_^;
    ディーラーでみてもらっても、なかなか原因が分からず・・・
    ネットでいろいろ調べていたら、エアコンの配管に問題があるとのことで、配管とか配管周りの部品で音が出なくなりました。

    同じ症状かどうかわかりませんがご参考まで。

    書込番号:11184177

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:406件

    2010/04/05 19:28(1年以上前)

    ひでぞーさんありがとうございます。
    ひでぞーさんがおっしゃる音とたぶんかわらないような気がします。
    ただ普通に走ってる時や信号待ちの停車中などには出ずある程度時間が長い駐停車中の暖房を使用している時に今の所鳴っているのでKisina_Ituiさんがおっしゃる事が原因なような気もします。
    ひでぞーさんはディーラーに見せても原因がわからず自分で部品など交換したのでしょうか?
    いくらくらいかかりました?

    書込番号:11192219

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

    2010/04/06 08:09(1年以上前)

    ディーラーで音が出ることを説明したところ、最初はベルトが原因と言われ交換しました。
    しかしその後も音が出て、私がネットで調べて似たような症状を見つけました。
    それによるとエアコンの配管を交換したら直ったとあったので、それをディーラーに伝えて対応してもらいました。

    直してもらったのは5年目でしたが、音の問題を1回目の車検(3年目)までに言い続けていたので、無料にしてくれました。
    関係なく交換してしまった、ベルトの代金は返金されました。

    関係ない話ですが・・・
    現在は、アクセル一定で走っているのに回転数が勝手に上下(1800rpm〜2000rpm近辺)してしまう症状があり、ディーラーで見てもらっていて、「プラグが原因」と言われ交換しましたが、直ってなくて、違う原因を究明中です(^_^;

    書込番号:11194768

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ4

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    初心者 CDなどを聞いてる時に

    2010/01/21 08:34(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:406件

    たまに不思議な音がするのですがなんなんでしょうか?
    例えるとほわーんというかかん高いような一見鳥の鳴き声のような感じにも聞こえます
    音は一瞬なのですが聞いてる時に何度も鳴ると気になるので原因を知りたいのですが…
    車を購入した時はそんな事はなかったのですが

    書込番号:10816339

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

    2010/01/21 09:24(1年以上前)

    CDからとなると、回転系の摩擦音かな。

    書込番号:10816457

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:406件

    2010/01/21 09:37(1年以上前)

    茶風呂さん
    わざわざありがとうございます。
    CDだけじゃなくAux端子で繋いで聞いてる音楽もなんです…

    書込番号:10816504

    ナイスクチコミ!1


    MACH3。さん
    クチコミ投稿数:36件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度5

    2010/01/21 11:37(1年以上前)

    音質調整のBASS(低音)を強くしてませんか?
    もしそうなら、スピーカーの音にドアパネルやダッシュボードが共振(共鳴)しているのだと思います。

    ドアパネルやダッシュボードはスピーカーの音でかなり振動していて、新車のときは無くても経年変化で摩擦音が出てくる事はあります。

    対策としてはとにかく音の出所を特定する事、といっても運転中は難しいし危険もあるので同乗者に探してもらいましょう。

    場所が特定できればウレタンやゴムを挟んだりシリコン系接着剤を塗ったりと方法はいろいろあります。

    ドアパネルの場合はカー用品店でデッドニング処理(1万円位〜)をしてもらえば改善する事もあります。

    書込番号:10816828

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ3

    返信9

    お気に入りに追加

    標準

    グレードのA

    2009/12/15 09:25(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:127件

    Wだとリアがレバーを引くだけで開いたり閉じたり出来ますがAも同じでしょうか?

    書込番号:10633950

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

    2009/12/15 23:02(1年以上前)

    一番安いAグレードは、




    手動スライドドアです。
    ホンダのホームページで装備が確認できますよ。

    書込番号:10637234

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:127件

    2009/12/16 05:08(1年以上前)

    ありがとうございます。
    Aが手動スライドドアという事はわかっているのですが手動という事が完全に自分の手で開けたり閉めたりする事なのかどうか気になりまして…
    リモコンや運転席からの電動ではできない仕様でもリアのレバーを引くだけで開くのならWじゃなくてAでもいいかなと思いまして
    やっぱり完全に自分の手で開け閉めしなきゃいけない完全手動でしょうか?

    書込番号:10638486

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

    2009/12/16 22:41(1年以上前)

    上り坂ならレバーを引くだけでも開きますけど・・・

    バネ仕掛けとかだと開けると時は良くても閉める時大変ですよ。

    Aは完全手動式でイージークローザーすら付いていません。

    それより販売終了した車でグレード選ぼうというのが理解に苦しみます。

    書込番号:10641962

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:127件

    2009/12/17 02:46(1年以上前)

    >上り坂ならレバーを引くだけでも開きますけど・・・

    くだらない事言わないで下さい。

    >バネ仕掛けとかだと開けると時は良くても閉める時大変ですよ。

    バネ仕掛けというのが良くわかりませんが電動ではない普通のスライド車がそうなんでしょうか?

    >Aは完全手動式でイージークローザーすら付いていません。
    完全手動車という事は最後まできっちり手で開け閉めしなきゃいけないという事ですよね?
    イージークローザーというのがよくわかりません

    >それより販売終了した車でグレード選ぼうというのが理解に苦しみます。

    中古車がありますが?
    こちらの方が理解に苦しみます

    書込番号:10643156

    ナイスクチコミ!1


    MACH3。さん
    クチコミ投稿数:36件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度5

    2009/12/17 22:57(1年以上前)

    スパイクのパワースライドドア(電動スライドドア)はWグレードの左側のみです。
    Wの右側のドアはイージークローザーといって半ドアの状態まで手で閉めれば最後はモーターがロック位置まで引き込んでくれる装置です。

    Aの場合このどちらの装置も付いていませんから普通のドアと同じように最後まできちんと手で閉めなければなりません。

    別スレでリモコンについて質問されてますが当然Wのリモコンを使ってもAのスライドドアがリモコン操作できるものではありません(もともとモーターが仕込まれてませんから)。

    AとWで結構価格差があるので悩む所でしょうが、これ以外で大きな違いはエアコンがオートかマニュアルかといったくらいです。

    私はWに乗ってますがドアについてはきちんとメンテナンスされていてスムーズにロックされる車両なら特にパワースライドの必要性は感じません。(あくまで私見です、高齢者の方には有用な装備かもしれません)

    実際の車で比べてみたらよろしいかと思われます。

    書込番号:10646885

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:127件

    2009/12/18 01:12(1年以上前)

    ありがとうございます。

    >Aの場合このどちらの装置も付いていませんから普通のドアと同じように最後まできちんと手で閉めなければ
    とありますが開けるのも最後まで手でしょうか?


    あとリモコンの件ですがAで使えないのは当然わかっていますが例えば自分とは違う人のスパイクWのキーリモコンを使って自分のスパイクWのスライドの開け閉めやドアロックの開閉はできないのかという質問です

    書込番号:10647745

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

    2009/12/18 01:52(1年以上前)

    >あとリモコンの件ですがAで使えないのは当然わかっていますが例えば自分とは違う人のス パイクWのキーリモコンを使って自分のスパイクWのスライドの開け閉めやドアロックの開閉 はできないのかという質問です

    できないでしょ、普通に考えれば。
    もしできたならお手軽に車上荒らしができます。(笑

    書込番号:10647867

    ナイスクチコミ!0


    MACH3。さん
    クチコミ投稿数:36件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度5

    2009/12/18 19:57(1年以上前)

    そうですね、当然あけるのも最後まで手動です。

    リモコンについては試していないのでわかりません。
    というのもドアロックとドア開閉のボタンは別なので。
    ドアがロックされていればドア開閉ボタンを押してもドアは開きません。
    ただ、隣接してドアロックされていない2台以上のスパイクがあった場合、
    送信信号が共通だと勝手に他人のスパイクのドアが開いてしまうことになりますよね。

    ということで、おそらくドアのリモコンも固有電波になっているはずです。
    つまり、他人のリモコンは使えないと思います。

    書込番号:10650343

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:127件

    2009/12/19 22:26(1年以上前)

    MACH3。さん
    回答ありがとうございます。これでWで正解だった事がわかりました
    あとリモコンも普通に考えたらそうだとは思うのですがスペアを作るのに数万かかるらしくオークションなどで安く手に入るならいいなと思ったもので…
    確実に確認をとるにはホンダに問い合わせればわかるとは思いますがたぶん使えないと思いますので実際にスペアが必要になった時にホンダでちゃんと確かめたいと思います
    ありがとうございました。

    書込番号:10655850

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ3

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    キーリモコンについて

    2009/12/11 12:17(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:127件

    このリモコンって自分の車以外の年式は違うグレードは同じスパイクには使えるのでしょうか?
    あと電池の交換などは市販のやつでいいのでしょうか?簡単に変えれるのでしょうか?

    書込番号:10612953

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    ふぐ99さん
    クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

    2010/07/23 01:15(1年以上前)

    >このリモコンって自分の車以外の年式は違うグレードは
    >同じスパイクには使えるのでしょうか?

     基板の番号が同じなら出来るかと・・・
    私もヤフオクで購入した「フィットのリモコン」を
    追加して無事認識しました。

    >あと電池の交換などは市販のやつでいいのでしょうか?
    >簡単に変えれるのでしょうか?

     私は市販のを自分で変えました。
    確か取り説に電池の交換方法の記載ありました。

    書込番号:11665448

    ナイスクチコミ!3




    ナイスクチコミ3

    返信5

    お気に入りに追加

    標準

    初心者 この車の中古購入を考えているのですが

    2009/11/12 17:18(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:127件

    電動スライドドアは運転席操作以外にキーリモコンで開けれるのでしょうか? あとただのモビリオは電動ではないんですよね?
    あとこれみたいに電動スライドドアでCVTでインパネATかコラムATの車って他にありますでしょうか? (さらにマルチマチックがついてればなおいいんですけど)

    書込番号:10464367

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    クチコミ投稿数:21件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度4

    2009/11/15 11:39(1年以上前)

     カタログを捨ててしまったので、どのタイプが付いているか忘れてしまいましたが、スパイクには助手席後ろが電動スライドドアになっているタイプがあります。(運転席後ろの設定はありません。)中古車でしたら、個々調査する必要があると思います。ちなみに、私のスパイクの助手席側電動スライドドアはキーリモコンでの操作が可能です。
     私の記憶では、兄弟車のモビリオにはオプションで両側電動スライドドアの設定があったような気がします。
     記憶があいまいなので、中古車店やインターネット等で調べてみてください。

    書込番号:10479526

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:127件

    2009/11/15 12:19(1年以上前)

    かおりパパさんありがとうございます。離れた所から操作できないと使い勝手が微妙ですもんね〜
    質問する前に自分である程度は調べたのですがWというグレードが電動みたいです。 後ろはドア自体両側じゃなくていいのでモビリオスパイクWがいい感じなんですよね〜

    書込番号:10479687

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:21件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度4

    2009/11/15 12:36(1年以上前)

     以前は、アコードユーロR等セダン中心に乗り換えてきましたが、窓の大きなスパイクにしてから子供の受けはいいです。後部のシートはマット等で乗り心地が改善できるので特に不満は感じていません。
     自分のスパイクは後期型ですが、無限のエアロを付けてみたらかなり顔もりりしくなり満足しています。荷物もたくさん載り、シートアレンジも多彩なので、家族でもアベックでも満足できると思います。
     ただし、日常の足としては十分な動力性能を確保していますが、他のホンダ車のようなスポーツ性を求めるのであれば、背の低いストリームのような車も選択肢になるのではと思います。

    書込番号:10479749

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:127件

    2009/11/18 03:56(1年以上前)

    エアロついてるとやっぱ違いますよね〜 カッコイイです! 自分は新車ではフリードを考えていましたがなんか流線型のスタイルが好きになれないのとあの助手席のテーブルみたいのがどうなのか… という事でモビリオスパイクにかなり傾いてます。 新車でスパイクが存在してれば良かったのですが…
    エアロですが純正と無限とデューロム? とかいう三種類あるみたいですけど純正じゃない方が見た目カッコイイんですかね? なんかフルエアロと書いてる車を見てもイマイチなのとカッコイイのとかなり違って見えるものですから…
    それとも写真の撮り方ですかね? (笑)

    書込番号:10493980

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:21件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度4

    2009/11/24 23:17(1年以上前)

     フロントグリルで無限が一番格好良かったので、フロントスポイラーとセットで付けました。(ちなみにリアスポイラーはモデューロです。)
     妻は、フロントグリル中央の「無限」のマークに「普通のほうがいい」と文句を言いますが、見た目はモデューロより無限の方が良く見えたのでそうしました。あくまで個人の好みでしょうが・・・。
     ディーラーに行けば、、まだカタログが入手できるかもしれません。

    書込番号:10528018

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「モビリオ スパイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオ スパイクを新規書き込みモビリオ スパイクをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    モビリオ スパイク
    ホンダ

    モビリオ スパイク

    新車価格:141〜208万円

    中古車価格:29〜113万円

    モビリオ スパイクをお気に入り製品に追加する <79

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    モビリオスパイクの中古車 (41物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング