ホンダ モビリオ スパイク のクチコミ掲示板

モビリオ スパイク

<
>
ホンダ モビリオ スパイク 2002年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > モビリオ スパイク

    モビリオ スパイク のクチコミ掲示板

    (92件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    モビリオ スパイク 2002年モデル 49件 新規書き込み 新規書き込み
    モビリオ スパイク(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「モビリオ スパイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオ スパイクを新規書き込みモビリオ スパイクをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※
    12

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ4

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    17インチホイール

    2013/09/18 07:43(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    スレ主 atachimentさん
    クチコミ投稿数:21件

    車高はノーマルです、RAYSのSEBRING GEM Crossfade 17インチ7J FACE2 オフセット+38でハブクリアランスが26mmなんですが、ノーマルの車高ではけますでしょうか?フロントははみ出るますか?リヤは問題なさそうなんですが、どなたかご教授お願いします。

    書込番号:16601395

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

    2013/09/18 12:35(1年以上前)

    現在モビリオスパイクに履かせているタイヤホイールを↓の方法で何mmフェンダーから凹んでいるか測定すれば、7Jインセット38がはみ出すかどうか大凡の判断が出来ると思います。

    http://www.ju-janaito.com/blog/archives/2005/10/post_28.html

    それと↓には7J インセット38の装着例が多数あり、インセット35辺りがツライチになるとの報告もあります。

    http://minkara.carview.co.jp/car/honda/mobilio_spike/partsreview/default.aspx?mo=4540&kw=7j++38&pn=1

    書込番号:16602148

    ナイスクチコミ!2


    スレ主 atachimentさん
    クチコミ投稿数:21件

    2013/09/18 15:59(1年以上前)

    大変参考になりました、ありがとうございました。

    書込番号:16602616

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ2

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    フロアマット?

    2012/12/23 14:52(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:48件

    こんにちは。
    モビスパに乗ってそろそろ五年になるものです。
    フロアマットはメーカー純正品を使用してますが、運転席側のマットが靴のかかと部分だけが、穴が空いてしまい、交換をしたいと考えています。
    ディーラーに問い合わせたところ、マットはフロント、リアのセットになるようで価格もそれなりにしてしまいますね。。。
    フロント運転席側だけを交換したいのですが、何かオススメはありますでしょうか?
    希望は、毛足は短い物.黒無地です。
    宜しくお願いします。

    書込番号:15518687 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!2


    返信する
    殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

    2012/12/23 15:09(1年以上前)

    運転席だけの販売があるかどうかは分りませんが↓が参考になると思います。

    http://minkara.carview.co.jp/car/honda/mobilio_spike/partsreview/default.aspx?bi=7&ci=96&mo=4540&pn=1

    その他、ヤフオクで「モビリオ スパイク フロアマット」で検索すれば安価なフロアマットが見付けられると思います。

    書込番号:15518757

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ8

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    フロント下部からの異音

    2012/12/06 20:11(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    スレ主 takudoさん
    クチコミ投稿数:44件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度4

    現在、平成17年4月登録wタイプの4駆、走行距離5万3千キロを所有しているものです。数ヶ月前より、走行中フロント下部?よりガターンガターン・カタカタという、何かが外れているような音が聞え気になっております。特に道路の凹凸などの走行時にハッキリ聞こえる感じです。ディラー等で点検してもらうことが良いのはわかっておりますが、取り敢えずどんな原因が考えられるのかなどご助言頂きたく宜しくお願い致します。また、本車種はジャダーが出るということですが、ジャダーが出るとどんな感じになり、ジャダーの発生に気が付くのでしょうか?

    書込番号:15442034

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    JFEさん
    クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

    2012/12/06 21:42(1年以上前)

    >走行中フロント下部?よりガターンガターン・カタ カタという、何かが外れているような音が聞え気にな っております。特に道路の凹凸などの走行時にハッキ リ聞こえる感じです。

    ↑ならばジャダーではないです。
    ジャダーはクラッチやブレーキの摩擦等による異常な振動をいいます。

    文面から察するに、サスペンション関係からの音かと思うのですが‥。

    書込番号:15442534 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

    2012/12/07 09:51(1年以上前)

    スパイクのジャダーの象徴的症状は、停止時から発車する時にアクセルを踏み込んだ時に、「ググ〜ガガァ」って感じの低い音が出て、クルマ自体も一瞬もたつき感が出ます、金属を叩くような高い音ではありません、ご参考まで。

    書込番号:15444367

    ナイスクチコミ!4


    スレ主 takudoさん
    クチコミ投稿数:44件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度4

    2013/03/24 09:28(1年以上前)

    その後、返信もせず、失礼しました。その後症状がひどくなることもなっかたことから原因も調べず乗り続けておりましたが、先日の1年点検で原因が発覚。フロントスタビライザー損傷とのことでした。尚、修理代は部品込み2万円程度。多少痛い出費となりますが、現状買い替えも無理なので、近々修理に出そうと思います。走り方・環境等にも起因すると思いますがそれにしても5万キロ越えたところで、損傷なんて以外と弱いものなんですね。

    書込番号:15930923

    ナイスクチコミ!2




    ナイスクチコミ2

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    スタッドレスの適合

    2012/06/14 11:43(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:79件

    15年登録 型式GK1のWに乗っています。
    サマータイヤは純正アルミでタイヤサイズは185/65R14です。

    知人からポルテで使用していたスタッドレスタイヤ+社外アルミを頂きました。

    そのスタッドレスタイヤ+社外アルミのサイズは
    サイズ:175/70R14
    オフセット:+33mm
    リム幅:5.5
    P.C.D:100 4穴
    ハブ径:54mm

    だそうです。

    モビリオスパイクに装着は可能でしょうか?

    純正アルミのナットは使えないと思うのですが、どのようなナットを購入すればいいでしょうか?

    書込番号:14679280

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

    2012/06/14 19:35(1年以上前)

    モビリオスパイクのハブ径は56mmだと思います。

    >ハブ径:54mm

    この数値を信用すると、残念なことに装着できません。


    しかし、このハブ径はポルテのハブ径で、社外アルミのハブ径とは違うのではないかと思うのですが・・・。
    社外のポルテ専用ホイールであるなら無理ですが、社外ホイールのハブ径って結構大きめに作られていることが多いです。
    どうなのでしょう?

    モビリオスパイクのインセットは純正で確か+45ですので、外側に12mmタイヤが出ます。
    純正と比較して12mmの余裕はありますか?(はみ出ませんか?)

    はみ出ないようであれば、装着可能です。タイヤサイズも互換サイズですし。

    というよりも既にお手持ちでしょうから、御自身で装着確認すれば済むことですね。


    >純正アルミのナットは使えないと思うのですが、どのようなナットを購入すればいいでしょうか?

    一般的には、
    サイズ:M12×P1.5 19HEX 60°テーパーナット
    で取り付けます。

    カー用品店で、ホンダの車に社外ホイールを付けたいと言えば、店員さんが「コレ」と言ってくれるでしょう。

    書込番号:14680699

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:79件

    2012/06/15 10:43(1年以上前)

    Berry Berry さん
    回答ありがとうございました。

    確かに記載したサイズはポルテの純正サイズでした・・・

    おっしゃるようにはめてみることにします。

    でも、オフセット+12mmでタイヤがはみ出るとしたら、ハンドルを切った際にインナーとかに干渉はしないのでしょうか?

    書込番号:14683094

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

    2012/06/15 11:24(1年以上前)

    はかせてみて、ハンドル切って確認すれば良いでしょう。人に聞くより、まず実行してみてください。

    書込番号:14683208 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

    2012/06/15 20:12(1年以上前)

    >オフセット+12mmでタイヤがはみ出るとしたら、ハンドルを切った際にインナーとかに干渉はしないのでしょうか?

    タイヤサイズが10mm細くなっていますし、ホイールが外側にきますので、内側に干渉するとは思いません。

    ただ、個体差であったり条件が異なったりすることがありますので、確認は必須です。

    書込番号:14684666

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ204

    返信27

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク 2002年モデル

    スレ主 takudoさん
    クチコミ投稿数:44件

    ディラーへ車検見積もりに行った際、フロントサスのダストブーツ破断があるらしく、交換を推奨されました。先方の話しでは、今回無理に交換する必要もないが長く乗るつもりなら交換を勧める、費用は工賃を含め35000円程度。当方北海道在住、2005年登録で走行距離48000キロ。別に現車に不満もなく、当面乗り換える気もないことから交換した方が良いのかとは思いますが、それなりに費用が掛かること、今すぐに変えなくても良いとの話しより、若干迷っております。就きましては、本車のダストブーツは簡単に破断するものなのか、皆さんも交換しているのか?交換しない場合に発生する今後の問題点など教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

    書込番号:14414622

    ナイスクチコミ!11


    返信する
    クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

    2012/04/09 20:00(1年以上前)

    >長く乗るつもりなら交換を勧める

    壊れたら売るつもりであれば、交換不要では?

    この程度で壊れる?・・・寿命を迎えている部品もあるとは思いますよ? 永く乗るのであれば、メンテナンスはお店と相談して決める事です。

    壊れる物もあると思います。 壊れない車を探し出すために乗り換えてみるのも手です。まあ、他の部位が逝く場合もあるでしょうけど?

    車だし、工業製品だし、壊れ方も千差万別です。 壊れずに乗れるとは思わないでください。

    壊れる事無く乗りたいのであれば、部品交換すべきタイミングをお店と相談して貯蓄してくださいな。

    書込番号:14414660

    ナイスクチコミ!8


    クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

    2012/04/09 20:07(1年以上前)

    >交換しない場合に発生する今後の問題点

    ゴミの付着によりロッドやシールを傷つけASSY交換になります。

    書込番号:14414692

    ナイスクチコミ!14


    nehさん
    クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

    2012/04/09 20:24(1年以上前)

    ダストブーツの破断があるのなら、ほっておくと内部にゴミや異物が入り、内部パーツの
    傷みが早くなりますよ。最悪は内部で異音が発生し出して内部パーツ丸ごと交換と言う事に
    なる可能性も...。
    まだ車を長く乗りたいのなら、早めに交換をした方が良いと思います。

    車は異なりますが、私の車の場合はもう11年目、もうすぐ11万キロの走行距離になりますが、
    たしか1度交換をしています。なかなか自分が乗り替えたいと思う車が無く、結局今に至ります...^^;

    どれ位で破断が発生するかは車の使用環境等にもよると思いますので、何とも言えません。

    書込番号:14414760

    ナイスクチコミ!4


    クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

    2012/04/09 20:31(1年以上前)

    交換って、ダストブーツのみの交換でなくて、ショック丸ごと交換ですよね?
    ショックアブソーバー丸ごと交換と言うことを前提に記載します。

    交換しない場合、いけるところまでいって、乗り換えるか結局交換するの選択になるでしょう。
    ショックは50000qで抜けてきますので、交換してもいいのではと思います。
    ただ、片側だけ交換はバランスを崩しますので、左右同時交換がいいのですが・・・。

    応急処置をしても、また違ったところが破けると思います。
    泥水注意です。

    書込番号:14414793

    ナイスクチコミ!13


    クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

    2012/04/09 20:36(1年以上前)

    takudo 様 こんばんわm(__)m
    5万キロでダストブーツ破断ですか・・・
    北海道でしたら不思議はないような気がします。雪道はわだちがばりばりで驚きます。
    昔になりますが、仕事でカルディナ北海道レンタカー借りて雪道走ったことからです。

    僕の車10万キロ乗った頃車検でブーツにひびが入っているので交換しますと言われて、
    いつも悪いところは交換しておいてね、当時値段のこと聞かなかったのですが、
    オイルはすべて交換CVTのオイルもです。

    確か見積りではすべてでいつも15万少し超えたほどだったような気がします。
    しかたが無い(・・)内心はう〜んと・・いつも終わるとほっとします(・。・)
    結局支払いの時12万程で車検がすみました。すべてで12万以内ですんだのは驚きました。
    10万円台の時もありました。いつも腕の良い整備士の方達なので安心できます。

    35000円が妥当かはお店の方と車の状態によると思います。
    いつもディーラーで車検、何故かいつも12万は超えていないのです。
    今年で10年目になるのですが点検は必要です。

    書込番号:14414823

    ナイスクチコミ!6


    クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

    2012/04/09 20:36(1年以上前)

    交換しない場合の不具合は、上記に記載されている通りで、異音がするとか、ショックアブソーバーの効きが悪くなり、車体がふわふわしてくるでしょう。

    私も、MOVEのダストブーツが60,000km位で両輪数か所、破れました。
    そのまま、90,000kmまで乗り、下取りに出しました。運が良いのか、不具合は発生しませんでした。
    下取りに出すとき、ホイール交換のついでに、ロッドの状況確認しましたが、傷はまったく有りませんでした。

    さらに、私のMOVEは、同じころ、駆動等速ジョイントのブーツも破れました。
    等速ジョイントの方は、交換しないわけにいかず、交換しました。
    行きつけの整備屋でしたので、工賃は、一万円しませんでした。

    スレ主さんの車は、7年経過の車ですので、他にも損傷する部品も有り得ますので、乗換も検討案でしょう。

    書込番号:14414826

    ナイスクチコミ!10


    クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

    2012/04/09 20:53(1年以上前)

    車は違いますがダストブーツボロボロで10万超えてますが一応まだ生きています。
    こんな状態でもディーラーは交換すら言いません。

    まあそうなったらサス一式交換(社外)ですからすでに行けるところまで使う気です。

    まあ7年も使えば距離関係なく破れますよ。
    5年程度で要交換のレベルだと思います。

    使えるだけ使って純正か社外に変えるか車売るのがベターな判断ですね。
    ここで交換は金の無駄使い。

    書込番号:14414899

    ナイスクチコミ!14


    クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

    2012/04/09 23:04(1年以上前)

    どうなんでしょうね。

    バイクにも乗っていますが、あんなにもむき出しな状態であっても不具合はない。
    でもクルマには必要なのか?

    バイクもクルマも倒立式であれば小石などで傷付く可能性は高まるのでダストブーツなり、プロテクターは必要だとは思いますが、正立式のショックにも必要なんでしょうかね?

    個人的には疑問に思うところですが、無いよりはあった方が精神安定的には良いですね。

    レースをするわけでもないし、走行に重大な悪影響を及ぼすわけでもないので、ショック自体に不具合発生してからの交換でもいいと思います。

    書込番号:14415744 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!12


    クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

    2012/04/10 01:17(1年以上前)

    一応・・ダンパーの寿命が5万キロと言われているので、4輪とも交換しても良いと思います。
    乗り心地に不満が無いのでしたら・・そのままでも良いと思います。

    35000円というのが何とも中途半端な金額に思えますが・・・これは前2輪のダンパー交換費用なんですかね?
    4輪で7万というのは微妙な金額。

    書込番号:14416299

    ナイスクチコミ!5


    クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:12件

    2012/04/10 22:17(1年以上前)

    ダンパー交換で工賃込み35000円はないとおもいます多分純粋にダストブーツの交換でしょう。交換の件ですが必要ないでしょう。たぶんこの走行距離ならサスは確実にへたっています。ダストブーツは本来、泥や砂からダンパーのシャフトを守るものですが、サスの動きに合わせて伸びたり縮んだりするものなので2ー3年ぐらいで劣化していたものと思いますので現状そこの裂け目から水が出てこなければokです(もちろん晴れの日に)たぶんお店は少しでも売り上げ欲しかったんじゃないかなー

    書込番号:14419665

    ナイスクチコミ!10


    クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

    2012/04/10 23:47(1年以上前)

    例えば、トヨタ車用のTRD Sportivoサスの場合でダンパー4本で6万円未満です。
    (実際には専用スプリングが必要ですが、ここでは比較の為計算には入れません)
    1本当り15000円程です。
    純正ダンパーがこれ以上高価とはとても思えないので・・1本当り1万円未満でしょう。
    工賃が1本当り1万円程度なので・・ダストブーツ1枚で35000円も取るとしたらとんでもないボッタクリです。

    安価な車高調(スプリング+ダンパー)だと、定価で7万程度です。
    工賃払っても10万でお釣りが来ますから・・1本当り25000円程度になります。

    書込番号:14420169

    ナイスクチコミ!10


    クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

    2012/04/11 00:33(1年以上前)

    ささいちさんのおっしゃる通りダンパーの交換がその価格なのだと思います。

    純正のフロントダンパーなんて1万しないので…

    書込番号:14420404 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!4


    クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

    2012/04/11 10:46(1年以上前)

    既に御覧になれていたら失礼。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1350708368

    参考になりますか?

    書込番号:14421459

    ナイスクチコミ!7


    unagi100さん
    クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

    2012/04/11 17:13(1年以上前)

    >ゴミの付着によりロッドやシールを傷つけASSY交換になります。

    壊れるのはロッドやシールではないんですけど。
    そもそもブーツが破れても、ブーツの中のロッドが壊れることはいし、ブーツの中にはシールなんて使われていません。
    ブーツが切れていると中のジョイントを覆っているグリスが飛んで、水や泥が内部に侵入してジョイントが壊れます。
    交差点を曲がるときにカタカタ音がするようになると、末期症状でドライブシャフトのASSY交換となります。
    ブーツが切れてから時間が経ってないようであれば、ブーツの交換だけで済みます。
    片割れのブーツを使えば、ドライブシャフトを抜かないでブーツの交換ができるので、工賃を節約できます。
    ブーツが切れ始めると、タイヤハウスの内側にグリスが飛散するようになるので、早期発見が可能です。
    あと、自宅で駐車しているときにいつもハンドルを目一杯切っていると、わりとブーツは早く切れます。

    書込番号:14422659

    ナイスクチコミ!7


    クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

    2012/04/11 20:34(1年以上前)

    文章と空気の読めない人ってイヤですねぇ〜〜。

    書込番号:14423416

    ナイスクチコミ!12


    unagi100さん
    クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

    2012/04/11 21:26(1年以上前)

    ん? 俺のことか?
    知ったかぶりして適当なことを書く人はいやですね。

    書込番号:14423705

    ナイスクチコミ!3


    unagi100さん
    クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

    2012/04/11 21:32(1年以上前)

    ん? アブソーバのブーツかな?(笑

    書込番号:14423733

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

    2012/04/11 21:42(1年以上前)

    ニョロさん私を笑いじにさせる気かw

    書込番号:14423798

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

    2012/04/11 21:43(1年以上前)

    ところで、僕の場合、つい最近10年14万20キロになりました。^^;;;
    こんなに長く乗ったことはいままでないのですが、

    メンテナンスノート、領収書、見てみてみてもですけど・・
    どこにもフロントもリヤもサスペンションの交換履歴がないのです。

    なのでダストブーツだけ交換だと思うのです。
    あまり聞かずにいつも帰ってきます。

    それとなく整備の方に聞かれることお勧めします^^;;;
    いちど待ち時間の時、写真を見ていました。

    エンジンの加工機(??)
    NCの写真だったのですが、見た時驚きました。

    整備士の方を信頼することも大切だと思います。^^
    ターボの整備士の方も素晴らしい整備士の方です。

    信頼できる整備士の方に会えると良いですよ^^
    ・・・

    書込番号:14423805

    ナイスクチコミ!1


    unagi100さん
    クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

    2012/04/11 23:03(1年以上前)

    ヨダレさん

    ニョロと呼ばないでね。
    勝手に俺のことをニョロと言ってるのはもぐらだけ。

    書込番号:14424208

    ナイスクチコミ!2


    この後に7件の返信があります。




    ナイスクチコミ2

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    夏タイヤ履き替えのお薦めは

    2012/03/27 20:55(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク 2002年モデル

    スレ主 takudoさん
    クチコミ投稿数:44件

    スパイクW-4WDを購入して早7年、これまで購入した時のヨコハマアスペックを使用していましたが、ソロソロ限界(1年に1回のタイヤローテション、恐らく35000キロくらい走行)かと、車検も控え手持ちの費用も余りないことから国産の安いタイヤを考えております。そこで今考えているのがトーヨーテオプラス当たりですが、相性的にはどんなものでしょう?(トーヨーミニバン系・ブリ当たりが良いとは思いますが予算的に...)それとも多少値がはっても今注目のエコ系タイヤを選択した方が燃費が向上してトータル的にメリット、費用対効果があるものでしょうか?アジアン系輸入タイヤ等でも十分という話しも聞きますが、やはり国産の方が安心感があるもので...本件皆さんのご意見が聞ければ幸いです。

    書込番号:14355662

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

    2012/03/27 21:27(1年以上前)

    サイズ185/65R14ですね?

    走行距離が少ない事から、割高となるエコタイヤを履かせてガソリン代で元を取るのは時間が掛りますね。

    ↓ではTEO plus \6,720、最も安いエコタイヤENASAVE EC202 \8,400です。

    http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=185/65R14&operation=user

    つまり、4本での価格差は6720円となります。

    もし、エコタイヤで2%燃費が上がったと仮定して、年間のガソリン代は下記の通りです。
    ※モビリオの現在の実燃費を13.00km/L、ガソリン単価を150円/Lと仮定しています。

    ・現行タイヤ
    5000km÷13.00km/L×150円/L≒57692円

    ・エコタイヤ
    5000km÷13.26km/L×150円/L≒56561円

    つまり、年間1131円ガソリン代が節約出来ますので、約6年で元が取れる計算になります。

    この金額なら私ならエコタイヤに拘らず、TEO plusを履かせます。

    書込番号:14355862

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

    2012/03/27 21:43(1年以上前)

    >今考えているのがトーヨーテオプラス

    いいと思います。
    価格の割に静粛性・乗り心地がいいですから。
    強いて難点を述べるとしたら耐摩耗性ですが、エコタイヤであるEC202も耐摩耗性がいいとは言えないところですので、大きな差異はありません。


    >相性的にはどんなものでしょう?

    年間走行距離がそれほどでもありませんので、今後も定期的にローテーションさえすれば、いいと思います。
    それでもスパイクは背が高いので、多少なりとも偏摩耗は出ることを覚悟して置いてください。

    ここ(価格.com)でもミニバン用タイヤの最安はエナセーブRV503。
    http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=185/s2=65/s3=14/#Option1_OptionP

    価格差を考えると、高価になるミニバン用タイヤにしなくてもいいのではないでしょうか。

    走行距離が年間1万q程度になるのであれば別銘柄をお勧めしますが、年間5000qでは私もTEO plusを履きます。

    書込番号:14355955

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

    2012/03/28 16:23(1年以上前)

    モビリオにブルーアースAE01、エコウォーカーにファンカーゴで使用を始めましたが、
    タイヤの軽量化や転がり抵抗の軽減で信号停止で以前より手前からアクセルを踏んで
    空走距離が伸びることや、適度なグリップもあり雨の日も安心して走れます。燃費の
    ブルーアース、グリップのエコウォーカーでしょうか。

    3万キロ走行後のエナジーXM1とイーグルLS2000から交換後の個人的印象で、
    7万キロもOEタイヤで走行のスレ主さんには、ミニバン用でないタイヤでも偏摩耗を
    気にする必要は全くありません。

    書込番号:14359237

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 takudoさん
    クチコミ投稿数:44件

    2012/03/28 19:36(1年以上前)

    皆さん早速的確なコメント有難う御座いました。テオプラスでも問題なさそうですね。本クチコミでもマズマズの評価みたいですし、早速オークション関係でもテオプラスの価格調べましたが、今年製造もので4600円(送料込み)くらいで売られているようです。今後エコ系タイヤの価格も確認した上で最終決定したいと思いますが、やはり使用に問題なければテオプラスの価格は大変魅力的です。

    書込番号:14359885

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「モビリオ スパイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオ スパイクを新規書き込みモビリオ スパイクをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    モビリオ スパイク
    ホンダ

    モビリオ スパイク

    新車価格:141〜208万円

    中古車価格:29〜113万円

    モビリオ スパイクをお気に入り製品に追加する <79

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    モビリオスパイクの中古車 (41物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング