モビリオ スパイクの新車
新車価格: 141〜208 万円 2002年9月1日発売〜2010年7月販売終了
中古車価格: 29〜113 万円 (40物件) モビリオ スパイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
モビリオ スパイク 2002年モデル | 49件 | ![]() ![]() |
モビリオ スパイク(モデル指定なし) | 1744件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2008年2月28日 21:35 |
![]() |
0 | 10 | 2008年3月8日 11:45 |
![]() |
1 | 16 | 2008年2月11日 11:47 |
![]() |
1 | 6 | 2008年2月12日 18:02 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月25日 11:28 |
![]() |
2 | 8 | 2008年2月5日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。私は今月にモビリオスパイクAUをディーラーにて新車購入した者です。宜しくお願いします。
スパイク購入後、数週間が経ち、約1,200km走ったところです。先日洗車中に偶然タイヤとフェンダーの隙間が左右で違うことを発見し、車高差があることを見つけました。5mくらい離れたところから全体を見てみると、右(運転席側)下がりに見えます。
自宅のちゃんと水平なガレージにてフロント側を地上からフェンダーアーチまでを計測してみると、やはり左右で1cmくらいの差がありました。参考までに具体的な数値はフロント右【63.7cm】、フロント左【64.8cm】、リア右【63.0cm】、【63.5cm】でした。
その後、ディーラーへその旨を伝え、改めて確認してもらいましたが、やはりディーラーも左右で1cmの車高差を確認したとのことでした。ガソリン満タンで、荷物など積み込まない状態です。
ここで、現行モビリオスパイクに乗っておられる皆さんや車に詳しい方に質問なのですが、このようなことは新車の状態で実際にありえるのでしょうか?また、乗られている方にも同じような症状がありましたら御意見お願いします。
以上、今後どのように改善したら良いか御教授宜しくお願いします。
1点

タントは左右の足回りが違うそうですよ。
あまり細かいことは気にしないことです。左右のタイヤの大きさが違っていたら問題ですけど。
書込番号:7458515
1点

一般的に車は、前後左右の重量バランスが違うので当然サスの沈み方も違うと思います。1センチという違いが妥当かは解りませんが…。
注意して見てないし計測してませんが私のスパイクも違うと思います。
ディーラーさんでは、何と言ってるのでしょうか?
書込番号:7458719
1点

車体の傾きはメーカ問わずたまに聞きます。意外と気付かない人も多いかも知れません。
下記参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=7323322/
書込番号:7459003
1点

自分の車で気になったことはありません。
モビリオではありませんが、他車で同じ話を聞いたことがあります。
重量を含め、完全な左右対称の車ってあるんでしょうか?
1cm程度であればありえるのではないでしょうか。
検索してみるとこんな感じですかね。
http://search.www.infoseek.co.jp/Web?qt=%E8%BB%8A%E3%80%80%E8%BB%8A%E9%AB%98%E3%80%80%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E3%80%80%E9%81%95%E3%81%84&col=OW&svx=100610&svp=SEEK
書込番号:7459011
0点

バッテリーの位置。
エンジンの位置。
ハンドルの位置。
燃料タンクの位置。
重量配分が違いますから、ある程度の傾きはしょうがないのでは?
ガソリン量や乗車人数や積載量でも変わってきますし・・・
書込番号:7459087
0点

皆様、たくさんの御返事ありがとうございます。
少なからず、このようなことはあるようですね。新車ということもあって、私も気にしすぎたのかもしれません・・・
一応、ディーラーの見解は、「新車として組み上がったばかりなので、慣らしが必要なのかもしれない。申し訳ないですが、もう少し様子を見てください。その後、どうしても気になるという場合は、ご希望であればフロントサス交換を保証で対応しますが、直る保証はできません。」というような内容でした。ディーラーから直る保障はできないようなニュアンスで言われると、ちょっとどうするか悩みます・・・
とりあえず、当面このまま様子を見たいと思います。また、変化がありましたら、書き込みさせていただきます。その際は是非御教授宜しくお願い致します。
書込番号:7461312
3点



昨年12月にAU乗り始め約3000km走りました。それなりに良いところ悪いところが見えてきました。
一番気になるのは50〜60kmで走行中、運転席側のドアミラー付近からヒューヒューというような細い音で風切り音が聞こえます。音がしているとき、ドアミラーをたたむと音は消えます。
皆さんのスパイクは風切り音は出ますか?
また、クレーム処理で風切り音がしなくなったという方はおらえませんか?
0点

ドアバイザー付けています。
が、ドアバイザーが原因なら助手席も同じような音が出るはずですよね。助手席側は音は出ていません。
書込番号:7454314
0点

ドアミラーは左右で角度が違いますからその為でしょう。風切り音をクレームというのは聞いたことがありません。
バイザーを外して試すしかないと思います。
書込番号:7454671
0点

ドアバイザーの取り付けが
不完全(フレーム密着してない)だと、バイザーの隙間から
風が抜けるのでー、音が出る可能性があります。
助手席の取り付けが問題ないので、助手席側からは音が出ない
ということも考えられます。
ミラーから音が出るか、確認のため、
走行中にミラーを一時的に収納してみる方法もあります。
なお、周りの安全を確認してからお願いします。
書込番号:7455687
0点

お返事有難うございます。
一番最初に書いたのですが、もう一度・・・
一番気になるのは50〜60kmで走行中、運転席側のドアミラー付近からヒューヒューというような細い音で風切り音が聞こえます。音がしているとき、ドアミラーをたたむと音は消えます。
皆さんのスパイクは風切り音は出ますか?
また、クレーム処理で風切り音がしなくなったという方はおらえませんか?
スパイクをお乗りの方でドアミラー付近から風切り音が聞こえるかどうかをお聞きしています。
書込番号:7455877
0点

私のスパイクは、少々の風切り音はしますがヒューヒューといった音ではないし、ほとんど聞こえない程度です。
一度、商談をしたセールスマンを乗せて音を聞かせればいいと思います。
ただ、個人的には前に書かれていた人と同じようにミラーよりはバイザーが原因のような気がします。
バイザーはディーラーが取り付けてるので、隙間があったりする場合があります。(+_+)
当然、助手席側は問題ないけど運転席側だけ隙間があるなんて事も充分に考えられます。
いずれにしても気になってるようなので、購入した店に話をした方がいいと思います。(^-^)/
書込番号:7457588
0点

みなさん ありがとうございました。
maron56さん
>私のスパイクは、少々の風切り音はしますがヒューヒューといった音ではないし、ほとんど聞こえない程度です。
こういうお答えを期待していました。
バイザーの取付は自分で行いましたが、隙間などありません。
また、ミラー付近で鳴っているか、バイザー付近で鳴っているかは鳴っていれば誰でもすぐにわかります。(当然ですが、カーステなどは消しておかなければ聞こえません) 家内は助手席からミラー付近で鳴っていると言ったほどです。
今回窓を開けて聞いてみたのですが、やはり風切り音は聞こえました。ただ、風向きによっては聞こえないときもあります。
風切り音のヒューヒューの表現ですが、かん高い細い音です。(ピューピューのほうが適切かも)
走行中、窓を開け鳴っているとき、ミラーを格納するとやはり音は消えます。
走行中、窓を開け鳴っているとき、手をミラーとウインドの間に入れると音は消えます。
ここで皆さんの意見をうかがったのは、ディーラーに行くにしても、他の車でも鳴っているのかどうかを知りたかっただけです。私の車だけなら一度バラして組み直すと治る可能性もあると判断したためです。
CF-B5さん
>風切り音をクレームというのは聞いたことがありません。バイザーを外して試すしかないと思います。
お答え有難うございました。
風切り音のクレームは私も聞いたことがありませんが、もし、ご自分の車が鳴っていたらどうされますか?
バイザーを外すって、簡単に外れるのなら外しますが、バイザーを貼り付けている両面テープは相当強力なものでそう簡単には外せません(自分で取り付けたのでよく分かります)。
書込番号:7472854
0点

掲示板初カキコです。
私のスパイクも症状は一緒です(昨年3月新車登録)
最初はバイザーの取り付け方が悪いのかなと思い、いろいろ試して見ましたが変わりませんでした。それからネット検索で調べたところ、ドアミラー辺りから音がするとの書き込みがあったので、走行中ドアミラーを格納すると音は消えるのです。
風切り音の事で昨年6月にディーラーの営業担当者に報告したところ、スパイクでは聞いたことがないとの事でしたが、ゼストはモデルチェンジしてからはそう言った報告があったとの事でした。
ドアミラーの取り付け角度は、ほんの少ししか動かないと営業担当者は言ってました。(めんどくさいのか調整してくれませんでした)
私の場合、車体とドアミラーの間(付け根の方)に指2本入れると音は消えます。なにか貼り付けたら音は消えるかも
風切り音の音は説明しにくいのですが、口笛を吹いているような感じで、低音から高音、小音から大音までさまざまだと思います。私の場合中高音でまあまあ五月蝿いです。
書込番号:7500564
0点

JIKJEさん こんにちは
書き込みありがとうございました。まったく同じ症状ですね。
私はその後、マスキングテープをあちこちに貼り付けてどこから音が出ているのか調査してみました。
最終的にミラーの回転部の隙間から出ていることがわかりました。その部分(前側)にテープを1cmほど貼り付けると音は消えます。おそらくそのあたりで発生し、ガラス側に回り込んでいる?のではないかと思います。
ディーラーも聞いたことがないと言っておりました。調整(隙間は調整できる?)で治るものなら強く言うのですが・・・
書込番号:7502024
0点



はじめまして
6年9ヶ月210,000km乗ったステップワゴン
5月の車検には20万以上かかりそうだということで、昨日新車契約
参考までに
モビリオスパイク W・HIDエディション+Sパッケージ
色はギャラクシーグレー
+ドアバイザ・フロアマット・ルーフコンソール・リアアンダーミラー+後部スピーカー
値引きは338,320円。(名目上値引きは138,320+下取り200,000)
で1,730,000円で契約となりました。
納車は3月上旬だそうで、ちょっと待ち遠しいですねぇ。
ナビ・ETCはステップワゴンから取り外し、自分でがんばってつけようと思っています。
営業さんがばらし方のマニュアルをコピーしてくれるそうですので、どうかな・・・・
あきらめてディーラーに持ち込む可能性もなきにしもあらずですが・・・。
オーディオレスだと後部スピーカーが無いそうで、新規購入の方は気をつけた方がいいですよ。
先日にちょっと試乗してきましたが、乗り心地・操作感は問題ないですね。
ただ左後ろがガラスじゃなくて見にくいですね。
近くのコンビニから出る時に駐車場から道路に対して斜め右方向に出るので、左後ろが見えないのはちょっとつらいかな。
遠方の出張が多いので、長時間のドライブがどんな感じになるのか心配と楽しみが半々です。
0点

契約よかったですね。
おめでとうございます。
モビリオ スパイク私も好きな車のひとつです。
とても素晴らしい車ですので、末永く大切に乗って
楽しいカーライフを、お送り下さい。
書込番号:7346272
0点

ご契約おめでとうございます。
私はWタイプのシルバーを半年前に購入しましたが、現在までトラブルなく快適な日々を送っています。
会社の都合で通勤では使えませんが、週末が来るのが今でも待ち遠しく思います。
走行性能はさておき、独特なスタイルと広く快適な室内を考えれば良い買い物をしたと今でも思っています。
書込番号:7348062
0点

aicomさん おめでとうございます。
私も昨年12月に購入しました。アウトドア&車内泊(撮影)などにはピッタリの車ですね。
まだ1500kmほどしか走っていませんが、なかなか良いです。
よろしくお願いします。
書込番号:7348170
1点

ありがとうございます。
ステップワゴンと別れるのがちょっと寂しいですが、納車が待ち遠しいです。
納車までのこの期間、カタログを何度も見直しながらニヤニヤしてるのは誰しも同じですかね?(笑)
書込番号:7349703
0点

スパイク乗りが増えてうれしい限りです。もうすぐ1回目の車検で一周り大きいステップへの乗り換えを検討していましたが、当時大変気に入り購入した上、WタイプにC・Rキット他も装着し、特にマイナスポイントもないため色々思案の結果、乗り続けることにしました。燃料高騰及び環境問題も騒がれる中、時代はコンパクトでは...?コンパクトの範疇ながらコンパクトにない使い勝手・サイズは最高!!燃費も遠乗りなら15キロ越えは可能だし、なかなか良い車ですよね。
書込番号:7351704
0点

aicomさん、ご契約おめでとうございます。
私は昨年3月の購入でもうすぐ1年を迎えますが、大変気に入っています。
趣味が登山と写真撮影で、午後発、車中泊、翌日午前帰宅というパターンで出かけています。
コンパクトながら広いカーゴスペースと収納の多さは居住性最高です。
燃費も都内で12Km/L、高速では15Km/L、平均実質燃費は13Km/Lで満足しています。
難点は高い車高ゆえ風に弱いことですね。
電動パワステとCVTには慣れが必要ですが、私にとっては最高の車です。
書込番号:7356317
0点

納車楽しみですね。
春に納車っていうところがワクワク度が広がって素敵ですね。
実は自分は今、スパイクを購入するかどうか迷っています。
aicomさんの値引き価格に驚きました。
自分の見積書は、W・4WD HIDエディションで、ドアバイザー、
マット、ナビ(リヤカメラ付き)で230万です。
下取り等は一切ないのですが、この価格が適正なのかどうかが
わからないのと、個性的な形という点で悩んでいます。
室内が広い・視界が良い・パワースライドドアに魅力を感じていま
す。
購入の内訳を教えていただけたら幸いです!
書込番号:7357864
0点

おはようございます
BIZENさんもyamabitoさんも写真が趣味のようですね。
きっと車の中は機材でいっぱいでしょう。
yamabitoさんは富士山をいっぱい撮っているようですね。
私の自宅の裏山は富士山です。
今日も富士山はきれいです。(笑)
もう1年半も更新してありませんが、↑のURLでもどうぞ。
私はなかなか趣味でドライブとか行ける時間がないのでうらやましい限りです。
車はもっぱら通勤と出張用です。
mogura55さん、私の構成は最初に書いた通りですが、4WDでは無くてFFです。
ナビ(リヤカメラ付き)ってことはHDDナビHIDエディションですね。
まず、それだけで28万以上車両本体価格が高くなります。
私のが1,764,000、mogura55さんのが2,047,500ですね。
後はどうなんでしょ。私も詳しくは無いですが
取得税はちょっと上がりますね。
3月納車ということで自動車税は計上されていません。
受け渡しはディーラーに取りに行くので納車費用も0です。
下取りが無いということで200,000違うとすると、単純に500,000ぐらいは高くなるかと思いますがどうでしょ。
最初の見積にリアアンダーミラーと後部スピーカーは無くて、後から「おまけしてよね?」って付けてもらいました。(笑)
この時期、ディーラーさんも決算前で売り切りたいと思っているはずなので、値引き交渉がんばってください。
書込番号:7358588
0点

ご契約おめでとうございます。私はRA1オデッセイよりスパイクに乗り換えました。(実はドアミラーが全く同じでした。RA1からの流用品なのですね)また確かに斜め後方視界は非常に悪い(見えません)です。従って道路等には斜めからでなく、できるだけ直角に進入するよう工夫が必要です。ただし室内は非常に広く、かなりの物を運べます。はやく納車されるといいですね。
書込番号:7361508
0点

契約、おめでとうございます。
実は、私も先月にスパイクにを新車契約してきました。
今月末に、納車予定です。
H11年式ステップワゴンから乗り換えです。
9年乗ってきまして、走行距離11万キロ
aicomさんと同じく車検23万以上かかるそうで・・・
スパイクに契約
ちなみに
Au・HIDエディション+Sパッケージ
オーディオレス仕様
+アルミホイル+スタッドレスタイヤ
下取り+値引き 30万
総額170万ぐらいでした。
市販のナビを後付で検討中ですが、
モビリオスパイクオーディオレス車の場合
ホンダ純正部品のオーディオ取付アタッチメント(金具)と
パイオニア推奨では取付キットのKJ-H32DUが必要です。
書込番号:7363487
0点

donki77さん、情報ありがとうございます。
>ホンダ純正部品のオーディオ取付アタッチメント(金具)と
>パイオニア推奨では取付キットのKJ-H32DUが必要です。
金具の方は昨日ディーラーに「1500円程度ならおまけだよね?手配しておいてね」と言ってきました。(笑)
取り付けキットは
「今ステップワゴンに付いているならそのまま使えるでしょう」
とサービスマンが言ってましたので、信用して・・・
だめなら、そのとき購入ですね。
アルミ欲しいけど・・・・(T_T)
書込番号:7363605
0点

スパイクは良い車ですよね
趣味をお持ちの方は自分色にカスタムして、まるで自分のおもちゃのように親しみがあると思います
オイル交換をまめに行い、長く乗り続けたいです(^^)
書込番号:7371116
0点

スパイクに決め、明日正式?な契約です!
フォグライトの種類(色?)をこれから決めるところです
aicomさんの様に納車になったら何処に行こうか、最初のドライブ
は何処かなと、ワクワクです。
遅くなりましたが、参考意見をいただきありがとうございました。
きっと?住んでいる場所は遠いですが、(自分は北海道です)
スパイク好きな方がたくさんいると思うとうれしいです。
春が楽しみです
書込番号:7372664
0点

mogura55さんもスパイク乗りになるんですね...私も北海道に住んでいることからアウトドアなどを楽しみたくてこの車を選びました。世間ではFMCのことやスパイクはなくなる?などの話題も聞きますが最近聞いたディラーの話しでは(営業マン個人的な話しかもしれませんが)、道内では結構売れているらしく、道民のニーズにあった車?というフレコミで来店者には積極的に紹介しているとのこと。チョッピリ嬉しくなりました。私は予算上純正ナビ類などは諦めその分をC・Rキットなどに回しましたが実際に利用してみて、全ての車に一長一短はあるものの、買って損はなかったと思っています。少なくても会社で利用しているフィルダーよりワゴン的な使い勝手はいいですし、乗った時の見晴らしも良く楽しいドライブができると思います。余談ですが、道内でも雪の多い地域は、エアロは不要かもしれませんね〜当方知り合いは2年目の冬にスキー場でフロント部分を破損させ、無駄な買い物?をしたと嘆いてました。
書込番号:7373709
0点

mogura55さん、ご契約されるということでおめでとうございます。
ここのところ契約される方の書き込みが増えた印象でユーザーとしてうれしく思っている次第です。
>フォグライトの種類(色?)をこれから決めるところです
私はフォグランプは霧中での透過性と目立ちそうなのでイエロー(黄色)にしました。
aicomさん
>BIZENさんもyamabitoさんも写真が趣味のようですね。
>きっと車の中は機材でいっぱいでしょう。
撮影車泊用にスパイクはコンパクトカーでは1ではないでしょうか。
>私の自宅の裏山は富士山です。
>今日も富士山はきれいです。(笑)
>もう1年半も更新してありませんが、↑のURLでもどうぞ。
サイト拝見しました。
富士山の形から察するに静岡県富士市付近にお住まいでしょうか。(私は神奈川県在住です。)
同じ場所からの富士山の季節の移り変わりもなかなか良いですね。
毎日、富士山が眺められる環境がうらやましいです。
今朝、コイン洗車場で水洗い洗車をしてきました。
もうすぐ1年になりますが快調です。
今冬は寒くてサンデードライバーゆえバッテリーが気になっていますが、今のところ問題ありません。
書込番号:7374389
0点



会社の同僚に強く薦められ「Microlon」を使ってみました。
「Microlon」HPによると
・エンジン騒音防止
・エンジンの寿命を延ばす
・燃費向上
・パワーアップ
という事なんですが、
「スパイク」で入れている方どうでしょうか?
0点

私も以前マイクロンを使用していましたが
燃費やパワーの向上はみられませんでした。
マイクロンは、排気量の大きい車とくに、ドイツ車に優位かと
思います。
書込番号:7346155
0点

ふぐ99さんのご感想はどうなんでしょうか。
変化を感じられたのでしょうか。
同僚の方も最近のホンダ車でしょうか。
せっかく入れたのに気を悪くしないで下さいね。
以下は私の今までの経験からの意見として聞いて下さい。
今のホンダエンジンじゃ添加剤は効果ほとんど無いと思われます。
ご存知の通りスパイクのエンジンオイルは0W-20(低粘度オイル)が推奨されてます。
エンジン部品の精度を良くしたり特殊加工して低粘度でも磨耗しにくいようになってます。
なので元々、静かだし燃費もいいです。
オイル交換を怠らなければ10万km以上走ってもエンジンはへたりません、他の部分は悪くなりますが。
私も燃費グッズ結構好きでよく使いますが精神的効果はあると思いますが効果が数字で表れたものはありません。・(ノД`)・
書込番号:7350401
0点

9月さん、こんた@鈴鹿さん 回答ありがとうございます。
まだ、入れて1000`ぐらいしか走行していない為
(1800`過ぎて来ないと効果が、でないらしいです)
効果の方が体感できていないのですが、
今現在 トリップメーターの燃費表示計で見ると
「Microlon」使用前は、12〜13km/lでしたが、
10〜11km/lで、少々燃費が悪くなった感じがします。
>ホンダエンジンじゃ添加剤は効果ほとんど無いと思われます。
会社の同僚は、「添加剤」でないという話でしたが
「添加剤」なのでしょうか?
>同僚の方も最近のホンダ車でしょうか。
スズキのKカー(ターボ)で、平均 19km/lだそうです。
書込番号:7352490
0点

こんなHPを見ました。
興味のある話題がたくさんあります。
よかったら賛否を問うわけではありませんが,ご覧ください。
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/jikken.html
書込番号:7352547
0点

添加剤かどうかはメーカーや人により解釈が違うので何とも言えませんが。
私の添加剤の解釈は後から入れるものという意味で書きました。
体感できるかは私の経験ではオイル粘度違いで10Wから0Wにした時にフィーリングが変わったのがよく分かりました。
1800kmで急に変化する訳ではないでしょうから分かりづらいと思います。
燃費は給油のたびに2km/lぐらいの変化は普通にあることで季節でも変わりますしね。
スパイクに乗ってもうじき4年になり燃費データつけてますが燃費に一番効果があったのは運転方法でした。
りっちゃんパパさん
理論的な方のHPですね。
とてもかないません(~_~;)
でも参考になりますね。
書込番号:7353333
1点

いえいえ…。私もこのHPを偶然見つけて,かなり衝撃を受けてしまいました。半分以上難しすぎて分らないのが本音ですが。
若い頃に大型バイクにマイクロロンを入れ,今はDIYアーシングとコンデンサチューンまでして喜んでいたのにガックリしました^^本当かな?と思いながら見ています。
書込番号:7380930
0点





皆さん、こんばんは。
相変わらず書き込みが少なく寂しい限りですが、ブログに愛車と車泊用具の紹介をアップしましたので、お時間のあるときに見ていただけると幸いです。
今日、ホンダのスパイクサイトをひさしぶりに開いたら、Aタイプが掲載されていました。
まだ販売意欲がありそうでホッとしました。(笑)
1点

車より写真が気に入った!パラッとしか見てないけど三つ峠の写真、上から二番目の列、
の右からの2枚の山頂のアップの写真は見事。
車よりカメラやレンズなど機材のほうが高いんじゃないですか?
書込番号:7247711
0点

はじめまして、
スパイクは補強パーツがほぼ無いですよね〜
かといって剛性が高いようにも見えないし、それがぼくとしてはネックかな〜
車中泊ですか?
自分も帰省時にしょっちゅうしていますが、なんのこたぁない完全武装で毛布2枚と掛け布団でセダンの後部席に寝ています。
書込番号:7247943
0点

私も最近、車中泊に興味津々です。車で長距離移動していると丁度いい場所、タイミングに宿がないのです。お金もないですけど。参考にさせて頂きます。
書込番号:7248122
0点

皆さん、コメントありがとうございます。<(_ _)>
鼠菩薩さん
>車よりカメラやレンズなど機材のほうが高いんじゃないですか?
写真の感想ありがとうございます。
あの写真は私も気に入っている一枚です。
車と撮影機材とでは一桁ちがいます。
カメラ・レンズ合わせてもせいぜいうん十万円です。(苦笑)
SIどりゃ〜ぶさん
>スパイクは補強パーツがほぼ無いですよね〜
かといって剛性が高いようにも見えないし、それがぼくとしてはネックかな〜
確かに剛性というより対人を考慮して軟性な作りではありますね。
>車中泊ですか?
>自分も帰省時にしょっちゅうしていますが、なんのこたぁない完全武装で毛布2枚と掛け布団でセダンの後部席に寝ています。
そりゃセダンでも寝られるでしょうが、快適というわけにはいかないでしょう。
私はセダンで車泊する気にはなりません。
CF-B5さん
>私も最近、車中泊に興味津々です。車で長距離移動していると丁度いい場所、タイミングに宿がないのです。お金もないですけど。参考にさせて頂きます。
車泊楽しいですよ。
「道の駅」があちこちにありますし、設備も充実しているのでお薦めです。
最近のパターンは、午後発→道の駅で車泊→午前中帰宅です。
渋滞皆無で夕暮れと早朝の最も光線状態の良い時間に写真撮影できて経費もかからず気に入っています。
登山が趣味なので、車泊用具も使い回しです。
山のテント泊に比べたら極楽です。
書込番号:7250852
0点

yamabitoさん はじめまして
ブログ拝見しました。もういつでも車中泊って感じですね〜
私も先月みなさまの仲間入りしました。もちろん車中泊できるからにほかなりません。車を買うときの条件は173cmの私が眠れること(座席は不可)。10-15モード燃費が17km/l 以上、排気量が1500cc以下という条件でした。トヨタも日産も行きましたが、コンパクトカーで私が眠れそうなのはスパイクだけでした。今月あたり冬の車内泊もしてみようかと思っております。
そこでyamabitoさんにお伺いしたいのですが、ブログに敷いてある黄色のマット?はどういったものでしょうか?名前とか値段とか幅、長さ、使用感等教えていただけませんか。よろしくお願い致します。
書込番号:7255540
0点

BIZENさん
ブログ訪問ありがとうございます。<(_ _)>
>コンパクトカーで私が眠れそうなのはスパイクだけでした。今月あたり冬の車内泊もしてみようかと思っております。
私の場合は、スライドドア、燃費、居住性を必要要件にして、トヨタのシエンタと比較してスパイクに決めました。
>ブログに敷いてある黄色のマット?はどういったものでしょうか?名前とか値段とか幅、長さ、使用感等教えていただけませんか。よろしくお願い致します。
マットは2枚重ねて使用しており
上が
寝袋・シュラフの専門メーカーISUKAのウルトラライトマットレス180
http://www.isuka.co.jp/product/detail.asp?id=47&mode=1&bf=2
下はサーマレスト/Z−シート
http://outair.naturum.ne.jp/e362212.html
です。
ウルトラライトマットレス180は登山用具店で販売されており、もっと厚めのものもありますが、私が購入した店にはこれしかなく、購入後に気がつきました。
一枚では断熱性がいまいちなのでサーマレスト/Z−シートを追加購入して2枚重ねにしたら快適です。
実際、車泊するときはクッションにもなるモンベルのフリースブランケットをシーツ代わりに敷いて、ブランケットの収納袋(フリース地)を枕カバーにして寝ており、快適です。
それと羽毛のテントシューズは必需だと思います。
人間、手足が温かければ寒さも耐えられます。
テントシューズはやはり登山用具店で色々売っており安いものは3,000円位〜高いもの2万円近くするものもあり、違いは羽毛量です。
http://www.rakuten.co.jp/sakaiya/503374/740883/
枕はISUKAのコンフィピロー
http://www.isuka.co.jp/product/detail.asp?id=52&mode=1&bf=2
シュラフはISUKAのエア450
http://www.isuka.co.jp/product/detail.asp?id=5&mode=1&bf=2
3季用ですが、足や背中の羽毛量が多くしてあり、冬でも車泊なら大丈夫です。(−5度体験済み)
あとLOGOSのLEDランタンは小型軽量ですが、けっこう明るくて電池保ちも良いので重宝しています。
1、2月は一番寒い時期なので+ホカロンがあれば万全だと思います。(笑)
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:7258779
1点

yamabitoさん
ウルトラライトマットレスですか、自動的に膨らむみたいで便利そうですね。
私の場合は2人の場合が多いので、折りたたみの低反発マットレスもどうかな〜って思っています。
その他いろいろとありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:7261285
0点

yamabitoさん こんばんは
就寝用マットレスはいろいろ考えた末、布団になりました。と言いますのもヤフオクで100*85cm、100*120cmというサイズで作ってくれるところをみつけました。このサイズでちょうど荷室に入る分と座席を倒したとき敷く分がピッタリと収まります。
値段もそこそこ安く、寝ごこちも上々です(^o^)
http://www.geocities.jp/tpkkagato/f-syoukai/spiku/spike.htm
書込番号:7348144
0点


モビリオスパイクの中古車 (40物件)
-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 7.2万km
-
モビリオスパイク W ETC 両側スライド・片側電動 アルミホイール CVT 衝突安全ボディ ABS エアコン
- 支払総額
- 36.6万円
- 車両価格
- 23.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 9.0万km
-
モビリオスパイク AU HDDナビエディション 両側スライドドア ナビ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.6万km
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
19〜76万円
-
19〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円