モビリオ スパイクの新車
新車価格: 141〜208 万円 2002年9月1日発売〜2010年7月販売終了
中古車価格: 29〜113 万円 (40物件) モビリオ スパイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
モビリオ スパイク 2002年モデル | 49件 | ![]() ![]() |
モビリオ スパイク(モデル指定なし) | 1744件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年1月7日 22:13 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月16日 13:43 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月15日 18:43 |
![]() |
5 | 15 | 2008年1月18日 10:19 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月6日 22:54 |
![]() |
2 | 7 | 2007年11月23日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ディーラーから年始に初売り福袋の案内が来ました。
近いので散歩がてら行ってみようかなと思っています。
5,000円程度でオイル交換券+福袋とありますが、車関係の福袋の購入経験がないので、お得なのか、はたまた福袋にはどんなものが入っているのか経験のある方教えてください。
0点

>お得なのか、はたまた福袋にはどんなものが入っているのか
額面を積み上げていけば、購入金額分以上の品物が入っているのはほぼ間違い無いでしょう。
どんな物が入っているかは、その福袋を用意したディーラーしかわからない事では有りますが、
1、車種を選ばずに使える、カーシャンプー、芳香剤の類。
2、販促用のミニカーやらステッカーやらの非売品の類。
3、3万円分の新車購入値引き券やら、ディーラーオプション5%引き券とうのサービス権の類。
といったあたりでしょうか。
あとは目玉として、オーディオ・ナビ・後席用モニターなんて物が入ってるのを一つ二つ用意してるかどうかかな。
損得を考えるなら、手を出さない方が無難です。
書込番号:7154997
0点

早速の回答ありがとうございます。
書いていただいたようなものが入っているなら、私にとっては不要なものばかりのような気がします。
何が入っているかわからず購入して、結局何も必要なかったということになるのなら、お金の無駄ですし、アドバイスのとおり購入しないのが一番なのでしょうね。
書込番号:7155165
0点

年が明けてディーラーに行きましたが、初売り福袋は皆様のアドバイスに従い買いませんでした。
別途、来店客用にディーラーから渡される福袋がありもらいました。
袋が大きくてかさばるので、たくさん入っているのだろうなと期待したところ、
・台所洗剤1本
・携帯用洗濯洗剤1箱
・ティシュ1箱
・ラップ1箱
・ふきん2枚
でした。
きっと有料の福袋も押して知るべしでしょうね。
皆様のアドバイスを守って正解だったと改めて感じました。
書込番号:7217816
0点



リアスピーカーを取り付けようと思い
リアスピーカーの取り付け個所を開け中を覗くと
青いテーブで巻かれた配線が見えました。
その配線がスピーカーの配線でしょうか?
また、「スピーカー変換ハ−ネス」は、
下記の「ホンダ車汎用」ハーネスで付くのでしょうか?
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22079
0点

実体験ではないですが。
青い配線、スピーカ用のようですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/211394/car/100823/191878/note.aspx
変換ケーブルもそれでよいような感じです(写真の見た目だけですが)。
http://minkara.carview.co.jp/userid/184832/car/73377/244634/note.aspx
いずれも、みんカラより。
書込番号:7120521
1点

回答ありがとうございます
早速 近くのお店で購入しまして
スピーカーを繋いで確認しましたら
無事 音も出ました。
書込番号:7121555
0点




http://www.honda.co.jp/MOBILIOSpike/
↑ホンダHPでは、一部車種は受付終了とあるので、
現行は販売終了へ近づいていると思って、良いのでは?と
思いますけどー、正確な情報はメーカーorディーラーに
お尋ねするのが、一番確実だと思いますよー。
書込番号:7117623
0点

返信ありがとうございます。
営業担当者は・・ごまかすんですよねーー。「今買わないと公開しますよ。」とか・・。(笑)どうしても買わせたいみたいで、話はぐらかすんでしょ。生産中止なら、年度末には叩き売りみたいになって、すごく安くなったりしないですかね?ちょっと、期待してるんですが・・(笑)
書込番号:7117948
0点

ちょうどモビリオがフルモデルチェンジなので、スパイクを統合
するという話が、他の掲示板で噂になっていました。
ただ噂の域を出ていませんので、実際にはどうなるか。
スパイクもモデルチェンジするって言う噂もありますからね。
ギリギリまで情報が表に出ないようにしてるのでしょうか。
現行車を売るために・・・。
書込番号:7118050
0点



はじめまして
愛車CR-Vがもうすぐ11年、20万キロを超えあちこちにお金がかかるようになってきました。撮影やドライブで車内泊を普通にやっていてどうしてもベターっとした2人が熟睡できる空間が欲しくて色々考え、スパイクがいいなということになりました。
安価なAUにオプションはFRマッドガード、コーナーポール、リアアンダーミラー、アンダードアミラー、ルーフインサイドレール、フロアカーペットです。
カーステ(ツイーター、サブウーハー)、カーナビ(古いけど)、ETCは現在使っているものを、ドアサイドバイザーは無限のものを自分で取り付けようと思っています。
スパイクを愛用している皆さんにお聞きしたいのですが、オプションで付けて良かったというお勧めのものがありましたら教えて下さい。
0点

私は、フロントに無限のエアロとグリルをつけました。
(リアはモデューロ)
少々地味なイメージの外観が見違えるように変わりましたよ。
書込番号:7116167
2点

つけて良かったOPは、オーバーヘッドコンソールと、
リアアンダーミラーです。
中央のメガネケースにMDが10枚弱入るので、
ワンタッチで取り出せますw。
話変わりますが、無限バイザーは、
デーラーで取り付けてもらう(新品でないとダメなのか?)
方が良いような気がします。
と、いうのは、
ワタシのデーラーが未熟なのか、無限バイザーを
OPで新規取り付けたのに、バイザースキマからの
水漏れで、再取り付け2回!、ドア形状の問題か
不明ですがー、密着させるのが大変なようです。
あとはー、
オーディオは仕様により、リアSPがOPになる場合があるので、
一応確認された方が良いかもです。
書込番号:7116405
1点

回答ありがとうございました。
かおりパパさん
エアロとグリルですか。うーん、私には手がでませんです(^^;;
イケパーさん
オーバーヘッドコンソールは使えそうですね。検討してみます。
>ドア形状の問題か不明ですがー、密着させるのが大変なようです。
え?、無限のドアバイザーは取付が難しいのですか・・・。
リアSPは付いていないと言っておりました。CR-Vに社外品を付けていたのが合えばそれを取付予定ですが、こればかりはやってみないとわからないですね。
書込番号:7118962
0点

イケバーさん
オーバーヘッドコンソールをサービスしてもらい、AUを契約しました(^o^)
書込番号:7122169
1点

おめでとうございます。
納車まで待ち遠しいですね。
私はユーロRからの乗り換えでしたが、個性は違えど満足のいく車でした。
いつまでも大事に乗って下さい。
書込番号:7123750
0点

かおりパパさん
ありがとうございます。
前CR-Vは購入時に10年20万キロは乗るぞ〜って買いました。今回は10年は乗るぞ〜ですね。もう歳だしおいそれとは買えません(^^;;
書込番号:7128479
0点

本日納車、といっても取りに行きましたが、・・・で、30kmほど走ってみて、なかなかいい感じです。4速ATからの乗換なので無断変速はなにか変な感じ(悪くはないが)です。すぐ慣れるでしょうけどね。
家に帰って早速旧車から外したカーステの取付に挑戦!取付方のコピーを見ながらの作業ですが、まあこれがなかなか手強いのなんのって、ワイヤー2本の取り外しやカーステ枠の取り外しがとても堅くて困りましたが何とか外れ、枠にカーステを取り付けたところで、薄暗くなってきたのでまた明日となりました。
あと、古いカーナビの取り付けとTV用アンテナの取り付け、ETCの車名書き換えと取り付け、レーダー検知器(だったかな)取り付け、リアのラゲッジシェルフの製作、眠るための台(頭の部分)の製作等々やることがいっぱいです。でも楽しいですね(^o^)
これからもよろしくお願いします。
書込番号:7166916
0点

年内の納車おめでとうございます。
無断変速は、静かでショックも無く、気持ちいいですよ。
(アクセルOFF時の違和感は、そのうち慣れますよ。)
書込番号:7177721
1点

かおりパパさん ありがとうございます。
>(アクセルOFF時の違和感は、そのうち慣れますよ。)
200kmほど走りましたが、そう違和感はありません。私が鈍いのかな(笑)
今、横風に弱いなって感じています。
燃費計も良いのですが、瞬間燃費計も欲しいですよね。
書込番号:7188361
0点

確かに運転の善し悪しを判断する上で、瞬間の燃費がわかればおもしろいですね。
以前乗っていたユーロR(5速マニュアル)はリッター9q台(高速のみでは11q台)でしたので、CVTの運転に慣れていないこともありますが、極端に燃費が良くなったとは思えません。 ※ 加速時のアクセル踏みすぎ?
しかしながら、給油時のガソリンがハイオクからレギュラーに変わった点や、前以上に安全運転に心掛けるようになった点など、メリットも数多くあります。何より、家族から「周りの景色がよく見えて気持ちいい」とよく言われるようになったことが一番うれしいです。
また、高速走行時の加速や横風は購入前から覚悟していたのですが、思っていたよりは少なく感じています。(2200cc・スポーツセダン→1500cc・ハイルーフコンパクトを考えれば十分すぎるほどです。)
書込番号:7194157
0点

私が乗っていたCR-Vは10年間の平均燃費が10.5kmでした。
スパイクは最初満タンにしてちょこちょこ走り、先日燃費計の針が半分をちょっと過ぎたので満タンにしてみると14.3kmでした。その時の燃費計は14.5kmでした。ガソリン高騰の折これは嬉しい数値でした。
視界は開放感があり、確かにいいですね。ただ、私は社外ステレオ、その真上に取り外したカーナビを付けましたのでそこの場所だけは見通しが悪くなってしまいました(これは私のせいです)
書込番号:7202330
0点

年明け早々、原油に関しては悲観的な話題しかありませんね。今後もコンパクトカーや軽自動車が売れ筋だと思いますが、ホンダからは若者向けのコンパクトカー(昔のCR−Xやシティーのような車かな?)も販売してほしいです。「運転して楽しい」と感じさせてくれる車も若い時には必要だと思います。
話は変わりますが、ホンダの「新春初売りフェア」へ行ってきました。店内は大勢のお客さんでにぎわっており、アットホームな雰囲気が良かったです。私はずっと別のメーカーの車に乗り続けてきましたが、(たまたまかもしれませんが)ホンダのディーラーのような雰囲気はなかったので、車の性能以上に店の対応にも大変満足しています。
書込番号:7207134
0点

かおりパパさん いつもお返事有難うございます
私、昔のシティターボに乗っていた時期がありましたが、個性は強烈でしたね〜若かったから乗れたようなものです。
前車CR-Vを購入したディーラーはオイル交換に行くたび手洗い洗車をしてくれていました。いい店に当たると嬉しいですよね。ただ、スパイクの購入に関しては営業が10年のつき合いといいながら、値引きが渋かったので他店で購入しました。そこは営業は真面目は人柄で好きですが、社長はどうも好きになれません(^^;;
半月乗ってみて、運転席周りにポケットがあるわりには使いにくいな〜とか、シートはお尻のあたりがぽこんとへっこんだ感じだな〜とか、細かなところが見えてきました。また、寒い時期ですが、一度出掛けて車中泊もしてみなければと思っています(^o^)
私のスパイクの忘備録です。
http://www.geocities.jp/tpkkagato/f-syoukai/spiku/spike.htm
書込番号:7233620
0点

備忘録拝見しました。
バイザーは迷ったのですが、外観上すっきりさせたかったので取り付けませんでした。しかしながら、雨上がりに窓を開けると、室内にびちゃびちゃ雨水が入るので、後付けしようか迷うところです。
ラゲッジシェルフは自作ですか?すごいですね。
購入前はコツコツいじるつもりだったのですが、現状で満足してしまった?こともあり、しばらくはノーマルで乗るつもりです。
他の車に比べて確かに欠点もありますが、欠点を補えば現在の個性的なデザインは維持できないと思われますので、もしモデルチェンジがあるのであれば他メーカーを後追いすることなく、独特なデザイン・機能を維持してほしいものです。
(平均化しなければ、売れないかもしれないけど・・・。)
書込番号:7259540
0点

私はバイザーは犬(チワワ)を車内に置いておくときどうしても必要なので付けました。無限と純正と迷ったのですが、無難な純正になりました。
そのうちエンジンが止まっていても、別電源で強制的に空気を入れ換えるためのファンを荷室の空気抜きのところに取り付けたいと考えています。
ラゲッジシェルフもそうですが、オプション類は値引きのためにあるような・・・高すぎですよね。で、自分で作ったのですが、厚さ18mmの集成材は少し重すぎました(反りを直すのも大変)。1cmのベニヤ板のほうが良かったかなと思っています。
これからもちょこちょこいじっていこうと思っています。現在スタッドレスタイヤ(中古)を探しています。
書込番号:7261319
0点



先日念願のホイール交換しました。
16インチにしようと思ったのですが、
勢いあまって17インチにしました。
乗り心地は思ったより悪くならなかったので
満足してます。
まぁ燃費はわるくなるでしょうけど・・・
0点

今後の参考にしたいので、もし良かったら、タイヤのサイズも教えて頂けないでしょうか?
乗り心地は悪くならなかったそうで、いい感じみたいですね♪
書込番号:6946071
0点

ホイールサイズが 17inc 7.0J オフセット+38
タイヤサイズが 205/40R17
です。
17インチをはいてるスパイクを近所では見かけないので
ちょっと目立ってるかも?!
って、そもそもカスタムベースの車じゃないから目立つのかな?
でも乗って良し、使って良し、イジって良し、なコンパクトは
スパイク以外では、そうそうないと思います。
書込番号:6947459
0点



これからの冬場に備えてタイヤチェーンの購入を考えております。
皆さんのスパイクではどんなものを使われているかお聞かせ願いたいです。
装着が簡単で、収納がコンパクトなものを探しており、AutoSockというタイヤに被せるタイプのものが大変コンパクトで興味がありますが、非常用ということで、どの程度使えるものか分かりません。
なお、当方、東京都内在住でスキーはやりませんが、雪景色を撮影に出かけることがあります。
2点

yamabitoさんこんばんわ。いつもyamabitoさんの書き込み(車内泊レポ等)を楽しみにしています。私は今年の春先に箱根に行った際に大雪に見舞われ、仕方なしに鉄チェーンを買う羽目に合いました。私も出来れば簡単装着が出来る物が欲しいので、どなたか参考になる書き込みをお願いします。板からはずれてすみません。yamabitoさんのスパは私と同じパールホワイトでしたね。ブログの中にフォグが付いた私のスパと同じタイプのが出てて嬉しかったです。フォグ色は黄色ですか?私のは青です。最近中古で手に入れたフロントエアロを取り付けました。・・・本当に板ズレすみませんでした。
書込番号:6895202
0点

G文太さん、コメントありがとうございます。<(__)>
>ブログの中にフォグが付いた私のスパと同じタイプのが出てて嬉しかったです。フォグ色は黄色ですか?私のは青です。
ホワイトパールはあまり見かけないのでお仲間ができてうれしいです。
フォグは黄色です。
でも、霧に出くわす機会は少なく、点灯したのは2度ほどです。
車泊は快適ですが、これから寒くなり車内もかなり冷えるので防寒が重要ですね。
現在は、登山用のアルミマット+エアマット、三季用寝袋、羽毛テントシューズ、厳冬期用ダウンジャケットを常備しております。
それでも、先日北アルプス麓で車泊したときは明け方若干寒かったのでさらに対策が必要と考えています。
そのときは中央高速道を利用しましたが、実質燃費16.8km/Lで大満足でした。(笑)
板ズレですいません。
書込番号:6896749
0点

自己レスです。
今日、近くのオートバックスにチェーンを買いにいきました。
店員から各種非金属チェーンについて、説明を受けて、カーメイトのバイアスロンアスリートが装着が簡単でグリップも良く価格も19,000円と他の非金属チェーンよりは手頃ということで購入しました。
しかし、帰宅して試しに装着してみたところ、取り付けが大変面倒で、ラクラク装着どころかタイヤ一本に30分以上かかりクタクタになりました。(苦笑)
ヤレヤレと思いながら車内でバイアスロンアスリートのパンフレットを眺めていたら、装着不可能車の中に「モビリオスパイク」があるではないですか、良く見ると「タイヤとサスペンションやタイヤハウスの間隔が不足するので装着不可能」ということでした。
購入する際に店員にモビリオスパイクに装着可能か確認して購入していたので、さっそくオートバックスに持っていって返品をお願いしました。
一回試装しているのでダメかなと思いましたが、中も開かずに応じてくれました。
店員とスパイクに装着可能な非金属チェーンを探しましたが、これというものが見つからず、結局、間違いなく装着可能なAuto Sockを10%引きに11,520円で購入しました。
http://store.yahoo.co.jp/truetools/as-stn.html
Auto Sockはあくまで非常用ですし、チェーン規制の高速道路は走れませんが、小型軽量なので常時車に入れておけるのでもっていて損はないと思います。
皆さんもチェーンを購入する際は、装着可能かどうかしっかり確認してください。
また、スパイクで問題なく使用されているチェーンがあったら是非ご紹介ください。
書込番号:6915927
0点

またまた自己レスです。(笑)
今日、非金属チェーン「エコメッシュ」を購入しました。
http://www.fecchain.co.jp/tca-em.htm
先日購入したAutoSockはあくまで非常用ということで意識的に雪山へ出かけるには頼りないので、やはりしっかりしたチェーンの必要性を感じて色々探していたところ、近くのカー用品ショップ「ジェームス」で「エコメッシュ」を見かけてネットで詳細を調べてみたところ、不適合車種の中にスパイクは見当たらず、チェーンクリアランス2.5pなので測ってみたところ問題なさそうでした。>標準185/65R 14=FA04
ジェームスではちょうどキャンペーン中で定価17,800円のところ25%割引13,350円と安価だったので購入してしまいました。
さっそく、店の駐車場で取扱説明書に従って試装したみたところ片輪10分ほどで装着でき、大して力も必要なく謳い文句どおり女性でも楽に着けられそうです。
内側のジョイントロックは差し込むだけなので手探りでも簡単にしっかり接続できますし、外側フックの接続もチェーンを引っ張り出すのに大した力もいらず楽でした。
最後のバンドの装着も付属のフックを使用してテコの原理で楽に着けられました。
また、バンドを掛けるフックが金具ではないので車を傷つける心配もなく、軽量コンパクトで大変気に入りました。
雪道の走行性能や乗り心地などは、今後ですがスパイクにはお薦めだと思います。
書込番号:6970525
0点

補足です。
>さっそく、店の駐車場で取扱説明書に従って試装したみたところ片輪10分ほどで装着でき、大して力も必要なく謳い文句どおり女性でも楽に着けられそうです。
説明書を見ながら行ったので慣れれば両輪10分程度で装着できると思います。
書込番号:6978162
0点

こんばんは。
↑のエコメッシュのHP見てみました。
動画で説明されててすごくわかりやすいですね。
yamabitoさん同様、私も都内在住で基本的には
チェーンの必要性を感じないのですが、
今年は雪が多そうなので、念のため準備だけは
しておきたいなぁ、と思っていました。
ジェームスというお店は知らなくて調べてみたら
よく通るところにありました☆
今度、行ってみたいと思います。
良いものを教えていただきありがとうございます。
他にもオススメ品があればまた教えてくださいm(_)m
書込番号:7016122
0点

noah☆さん、コメントありがとうございます。<(_ _)>
お役に立ててうれしいです。
>エコメッシュのHP見てみました。
>動画で説明されててすごくわかりやすいですね。
動画同様に装着はしやすいです。
>今年は雪が多そうなので、念のため準備だけは
しておきたいなぁ、と思っていました。
そうですね。今年は雪が降りそうな予感がします。
本日午後から富士五湖へ撮影に出かけるので、これでいつ雪が降っても安心です。
>他にもオススメ品があればまた教えてください
首都圏では必要ないかと思いますが、冬季用のワイパーもあると安心です。
降雪時に普通のワイパーだと可動部が凍り付いて全くきかなくなることがあります。(昔、スキー行で体験)
あとは純正バッテリーに若干不安を感じていますが、容量の大きいものに交換された方がいましたら是非ご紹介ください。
書込番号:7018090
0点


モビリオスパイクの中古車 (40物件)
-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 7.2万km
-
モビリオスパイク W ETC 両側スライド・片側電動 アルミホイール CVT 衝突安全ボディ ABS エアコン
- 支払総額
- 36.6万円
- 車両価格
- 23.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 9.0万km
-
モビリオスパイク AU HDDナビエディション 両側スライドドア ナビ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.6万km
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
19〜76万円
-
19〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円