モビリオ スパイクの新車
新車価格: 141〜208 万円 2002年9月1日発売〜2010年7月販売終了
中古車価格: 29〜113 万円 (41物件) モビリオ スパイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
モビリオ スパイク 2002年モデル | 49件 | ![]() ![]() |
モビリオ スパイク(モデル指定なし) | 1744件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2015年12月13日 18:19 |
![]() |
4 | 6 | 2007年9月21日 23:04 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月24日 20:05 |
![]() |
1 | 2 | 2007年9月17日 11:45 |
![]() |
0 | 16 | 2007年9月12日 09:49 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月28日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
3月にスパイクを購入して早いもので半年。
旅行などの遠出はしていませんが、
運転が楽しくて毎日のように乗っていたら
いつの間にか、8000kmを超えていました。
通勤には往復で6kmしか使っていないのですが、
プライベートであちこち行きまくり・・・です。
乗れば乗るほど、楽しい車に思います。
(未だにバックモニターを活用できていませんが)
さてさて本題の件なのですが・・・・
先日、任意保険の継続の書類が届きました。
内容を確認したところ、車名がモビリオになっておりました。
『スパイクとモビリオは、一緒なの???
間違っているなら、継続する前に訂正してもらいたい』と
思いまして、損保ジャパンへ電話して聞いてみました。
私『御社では、モビリオスパイクという車は
モビリオという車名で統一されているのですか?』
相手『そんなことは、こちらでは分かりません。
代理店に聞いてください。
お客様と代理店との契約なので・・・・』
と何度か聞いてみましたが、
代理店に聞いて!の一点張りで全然答えていただけません。
この時点でかなりムっとしてしまって、
大丈夫だとは思いましたが、更に質問をしてみました。
私『では、この車で事故を起こした場合、
補償はどうなるのですか?』
相手『車台番号があっていれば、大丈夫です』
確かに型式は、スパイクの型式になっています。
なので、車名はモビリオで統一しているのかな?とも
思ったのです。
(車検証を送っていますので、間違いがあるとすれば
人為的ミス)
保険会社を変更しようかとすら思うくらいの対応でした。
事故を起こしたことがないので分からないのですが、
事故を起こしても保険会社は、全部代理店に・・・と言って
助けてもらえないかも!?と不安になります。
正直なところ、損保ジャパンの回答が信頼できませんので、
スパイクユーザーで損保ジャパン加入の方、
車名がどのように表記されているか教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
0点

TOUAくんさん、ありがとうございます。
理由あって、代理店には連絡を取りたくないのと(最初に説明なしですみません)
保険会社の対応としてどうなのか?ということが知りたかったのです。
もし車名が違っていたら、保険会社を変更するつもりでした。
もう信用できないので。
今まで事故やトラブルがないので分かりませんが、
もしものときを考えると、信頼できない保険会社に高いお金を払いたくないと。
現在、車をもう1台所有しており、別の保険会社で契約しているのですが、
全てそちらの契約にすることも検討しています。
ですがそちらも今のところトラブルがないので、信頼できる対応かどうかは不明。
なので、保険会社を一本化することを躊躇しています。
書込番号:6769037
0点

☆noah☆さん
こんにちは。
車名に関しては問題ないと思います。
単純に同じカテゴリーのデータを(姉妹車等)
引っ張ってきただけだと
間違いと言えば間違いですが「手抜き 汗」
本部の言われる通り。
車台番号があっていれば、大丈夫です。
変更手続きもやはり、代理店との契約なので
変更は本部は無理かと
代理店には連絡を取りたくないのでしたら
今後の事を考えると
もう1台所有されている方の保険会社でも
OKかもしれません
どこも同じですよ。
私も同じような事、他の保険会社でありました…
ちゃんと変更も受けて頂けますよ〜
○ グランドハイエース
× グランビア
名前で保険料が変わる様な?気もしますが…汗
あっ表情は怒っていますが
怒っていません。 笑
このアイコンが好きなもので・・・
書込番号:6769299
0点

損保ジャパンです。
保険証券をひっぱりだすと車名はモビリオになっています。
一度スパイクで保険を使用しましたが問題ありませんでした。
損保ジャパンの件ですが私も契約した代理店に連絡するのがいやで
一度損保ジャパンにメールで質問したら直に代理店から連絡がありいやな想いをしました。何故損保ジャパンにメールで聞いたのに代理店から回答が帰ってくるのか?
一度使用したときにはビックリするくらい丁寧親切に対応してもらったのでとりあえず感謝しています。
以上です。
書込番号:6778420
0点

代理店と連絡を取れない事情ってのに興味がわきますね。
なんで契約の相手方として、割り切った付き合いも出来ないほど嫌ったのに、保険の契約をしちゃったのかとか。
書込番号:6778852
1点

皆さん、ありがとうございます。
>湯沢屋まごべいさん
保険料の件もどうなっているのか、疑問だったんです。
車種によっての事故率等で保険料を算定すると聞いたことがあるので
モビリオとスパイクではやっぱり違うのではないかな?と思ったのですが。。。
>gesuiさん
いい保険会社というのが、分からないのです。
トラブルが起きたときなどでないと、判断できないような・・・・
なので今回の対応に???と感じた次第です。
>セナです。さん
わざわざ保険証券を確認してくださったのですね。
ありがとうございます。
セナです。さんもモビリオになっていたとのことなので
やはり損保ジャパンでは、モビリオもスパイクもモビリオで
統一なのでしょうね。
統一なら統一で電話での問い合わせの際、
教えてくれてもよさそうなのに・・・・と少々不満に思います。
ですが、対応が良かったとのこと。
保険会社の件は、家族ともよく相談してみます。
>JamesP.Sullivanさん
代理店と連絡を取りたくない理由としては、
基本、家族が契約していて(家族の知り合いです)
家族の知り合いなのに私が連絡するというのがイヤだったからです。
契約した家族は、そんな細かいことを代理店に聞きたくないと拒否されたので
直接保険会社に電話で聞いてみたのです。
皆さんのご意見を伺って、知りたいことが分かりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:6780298
0点

私は、損保ジャパンの代理店に契約して居ります。
この代理店には、多大なる恩恵をお受け致しました。
要は、「阿吽」で動いてくれる事では無いでしょうか。
私は、この代理店に多大なる迅速かつ、恩恵を受けました。
契約料(他に代えても有利に成るとも思えないが)がそんな事は後回し。
「日本人の阿吽」を持って行動して貰える処を探すべきでしょう。
損保会社や、はたまた困ったときに動いて繰れる「整備会社」を、車を所有する限りは少なくとも持つべきです。
書込番号:19401143
0点



16年式 約45000Kの走行のWタイプです。
先日、ホンダで、ミションオイル交換をお願いしたところ、発進時の揺れというか振動があるとこことで、(ジャダーという現象かと思います)、ミションオイル交換を無料でやっていただきました。ホンダの方はこれで様子見をして、また現象が発生したら来てくださいとのことでした。(ミッションまで交換?)
質問内容ですが、このようなジャダーで、ミションオイル交換だけで直った方、だめでミッション交換(無償かとおもいます)まで実施された方への質問です。
○ミションオイル交換後どれぐらいの距離で再発されたでしょうか?、(交換後即再発するようなこのでしょうか?)
以上 よろしくお願いいたします。
(保障範囲の5年または5万キロの中で対処しないと、その後では
高額になってしまい、距離があと残ってないので質問させていただきました)
0点

kgsanさん こんにちわ
書き込みがないですね。・・・
>16年式 約45000Kの走行のWタイプです
僕んちわ、14年式の、現在およそ90000KのモビリオのWタイプです。
ちょうど、同じ距離のころですけど、ジャダーが発生しました。
学校と病院で主に活躍しています。僕の運転はほとんどありません。
この車には助けてもらってるのでよい車だと僕は思います。
ジャダーが発生して、僕が出かけてないですけど、当時確かプログラムの変更だったと思います。
早めに、直してもらったほうがよいと思います。5年の保障期間があったのですね。
平均すると、燃費ですけど、1リットルで14キロ近くです。
結構、燃費がよいです。通常でも13.5ぐらいです。
あと、タイヤですけどミシュランタイヤはいてますけど高速道路で安定感抜群です。
田舎に住んでいると車高価ですけど必需品です。
なかなか買い換えることができないので大切にメンテしてます。
20万キロまで乗らなければと現在思ってます。
参考にならないかもしれないですけど、ジャダー・・・早くよくなるとよいですね。
書込番号:6762154
1点

釣りに行きたいなぁ さんへ
コメントありがとうございます。
回答;昨日ホンダさんで、預けてオイル交換を実施してもらいました。受け取るときに、「オイル交換他の調整をしたので、しばらく様子見してください」といわれました。ベルト調整まで実施されたかは不明です。
書込番号:6764086
1点

たぶん他の調整に入っていると思います。
モビリオではないですけど(しかも古い)、家のシビックは初回車検の前ぐらいにジャダーが出てましたがフルード交換とベルト調整で直りましたよ。
7年目は越えてたはずですが再発はないですね。(ディーラー車検時に必ずフルード交換とベルト調整をやっているので、メンテナンスフリーではないですが)
いずれにしても、早く完治すると良いですね。
書込番号:6764888
0点

釣りに行きたいなぁ さん
貴重なコメントありがとうございます。
直ること(再発しない)もあるしということですね。
しばらく様子見ですね。
CVTもまだまだ発展途上ということですかね。
(新型では改善されてるのでしょうかね)
書込番号:6765226
0点

私はディーラー以外の店でATフルードを交換した直後からこの症状が出ました。
(一応CVT用のATフルードとのことで交換したのですが...)
つい先日ディーラーで点検してもらったところ
ATフルード不良です。ATフルード交換で直ります!との回答.....
どうやらCVT用のATフルードと一口で言っても、各メーカーで粘度云々が違うようで
原則純正フルード以外は×なそうです...
フルード交換(前のフルードを洗い出すため2回)し、1万キロ走行でも快調です。
ダメフルード交換6,000円
純正フルード交換5,000円×2
合計16,000円 なにやってんだか
書込番号:6782582
0点



こんにちは、今回は高速の感想を書きます。
いつも市街地で使用しており、めったに高速走行しないので、購入してから2回目の走行です。
関越道・上信越道から上高地近辺の山道の往復600KMを走行しました。(私にとっては年に1回の大イベント)
高速道路を飛ばす必要はなかったのですが、時々、中央の走行車線をのんびりと走っている車があるため、やむなく追い越しせざるをえないケースが何回かありました。
追い越し態勢に入る時にSモードにしてアクセルを踏むと一気に加速して、楽々追い越しが出来ました。
スパイクは車高が高いので高速走行は大丈夫かな?と心配していましたが、杞憂に終わり、山道の登りもスムーズで、燃費はトータルで15.9KM/Lでした。
0点

わざわざSモードにしないとだめなの?
ユーザーじゃないから、何もわからん者が疑問を感じてるだけだが。
書込番号:6675135
0点



はじめまして、7月末に、中古で16年式のWを購入いたしました。(約4万キロ走行車)
乗り出して約1ケ月ですが、スパイクで快適なカーライフをすごしております。
いい点、悪い点は、各所書き込みと同意見です。
悪い点は、パワーステアリングが急に回すと重たくなることがある。CVTに慣れが必要なこと。程度かと思っておりますが、総合的にはいい車と思います。
(キュブーと2台ありますが、キューブもいい車と思います。クセがない・・・ここでは関係ないですね)
スパイクで1点だけ、課題があります。(未解決です)
自動スライドドア(左側だけ自動)が、自動でしまらないことが1回ありました。そのときは手でむりやりドアをしめました。
その1回以外は、通常に、自動で開/閉ができております。
現状は、再発するのか様子見状態です。
スパイクユーザの方で、このような症状があった(なにが原因だったのか)方の経験談を教えていだだきたく、書き込みをしました。
よろしくお願いいたします。
0点

後座席の窓ガラスを開けておくと自動ドアが閉じなかったり、
ゆっくりと動く現象が起きます。
原因を断定できませんが、そのようなことが起きることも
あるので、判断の一材料にしてください。
あとはドアが重いせいかちょっとした傾斜でも
閉まりにくいことがあります(我が家の場合)。
書込番号:6764188
0点

ぴらっぷ さん
貴重なコメントありがとうございます。
1回だけの発生で、その後は起きておりません。
他の方の経験もないようなので、不思議な現象なのでしょうね。
(なんらしかの、セフィティー機能が働いたのかもしれません。)
しばらく様子見したいと思います。
書込番号:6765241
1点



初めまして。来年スパイクを購入したい!と願っている者です。
ですが予算に問題があり、ライフにしようかとも最近考えています。
予算は150万なんです。どんなに値切っても無理でしょうか?
グレードとかよくわかりません。強いて言うならばCDがあればいい・・・くらいです。それと東北なのでスタッドレスタイヤ。
小さい子がいてなかなかディーラーにも行けず、先のことながら1人で悩んでいます。スパイク購入者様のご意見お聞きしたいです。
宜しくお願い致します。
0点

すみません。付け加えます。
総支払額が150万で現金払い(ローン組めません)ということです。
書込番号:6670161
0点


返信ありがとうございます。
見積もりしてみましたらやはり無理っぽいですね。
170万あれば買えるという事は知っていました。
みなさんの値切りなどのお話が聞けたらな・・・
と思い質問してみました。
書込番号:6670355
0点

ライフにするくらいなら、フィットはどうです?
燃費でも有利ですし…
もしくは中古とか?
書込番号:6673134
0点

グレードを気にしないならー
なんとかなるんじゃない?。
ボクの場合
ベース車1,522,500円(AUの一番安いグレード)
値引き ▲189,840円(本体値引き)
車両価格1,332,660円
諸費用・税金が200,380円
(車庫証明は自分でやる!)
合計153万3,040円でした。
ま、この状態だと、バイザーもオーディオも
マットもないけどー、
お金ためて、ドレスUPする楽しみも
あるしー、オプションはオークションやら
旧車から外してつけるとか、工夫しましょう。
あと、購入が来年ということならー、
デーラーに事前に相談してー、
試乗車をゲットするとかねー。
スパイクは実用性が高く、
取り回しも良く、
燃費も良く、
立体Pでも入れる所もあったりでー、
走りやさんとかでなければー、
満足度の高い車だと思いますのでー、
頑張って検討してみてくださーい。
書込番号:6673422
0点

ご回答下さいました方々へ
ありがとうございました。
フィットは親戚が乗ってまして、できれば別の車がいいなぁと思っていました。
160万あればなんとかなりそうな気がしてきました!
少し希望が持てました。
まずは貯蓄がんばります^^
スパイクがほしい〜!!
書込番号:6674154
0点

スパイクへの夢を描かれているのに水を差すようで申し訳ないんですが...
来年では、新車スパイクは売ってないかもしれないのです。
10月にフィットがモデルチェンジしてその後モビリオもモデルチェンジらしいです。
そしてスパイクはモデルチェンジ無しで廃盤になるというのが大筋のうわさです。
あくまで噂話なのですがスパイク乗りとして気がかりで調べてますがモデルチェンジするという話が聞こえてきません。
書込番号:6676957
0点

今日ディーラーに行って見積もりもらいましたがその様な話は一切無かったです。
どうなんでしょうね?でもあまった新車とでもいうのでしょうか?そういうのでもいいです^^
まずは貯蓄貯蓄です!
ありがとうございました。
書込番号:6678258
0点

はじめまして、先月スパイクの契約しました
はじめ「AU」をフロアマット、バイザー付きで総額157万円で商談してましたが電動スライドが欲しくなり結局「W」を169万円で購入しました。
色がパールホワイトで+3万円だったので付属品無しなら150万円で買えると思いますよ!営業マンによって値引き額が違いますので数店聞いてまわるといいですよ
書込番号:6690414
0点

お〜!!がんばりましたね〜^^
今のところ見積もりで167万なんです。
これから下取りとか車庫証明を自分でやるとかを引いて160万くらいが限界かな・・・
なんて思ってましたが、これからが勝負ですね!!!
お話し聞けて嬉しかったです。
ありがとうございました!!
書込番号:6691766
0点

冬タイヤ、CDはカー用品店で(純正にこだわらなければ)
それと現金で買うのであれば、どなたか書いていましたが
廃盤になる(ユーザーとしては複雑)前に処分的な価格を
狙ってはいかがですか?
それとこれもどなたか書いていましたが、
多くのディーラーを回る方がいいと思いますよ
私の場合
同じ市内で車両価格で最終的に20万近くも違いました。
(当然やすいほうで買いました。サービスも購入したお店の方が
よかったです)
OP付けないと値切りは難しいと思いますが、
HONDAはどこの販売店でも全車種扱っていますから
大変でしょうけど、時間の許す限りお店を回る事をおすすめいたします。
マットはオークションでなぜかやすく出回ってますね。
書込番号:6706185
0点

マットならオークションでも良さそうですね。
失敗すると言うこともなさそうだし。
春までにいろいろ検討したいと思います。
皆様のお話が聞けて本当にありがたいです。
ありがとうございました!
書込番号:6714546
0点

ちょっと日にちが空いてますけどいいですか?
先日1.5AUアクティブエディションを契約しました。
こちらの言い値を言ったところ、ホンダファイナンス(ホンダのローン会社)でローンを組むのならいいですよということで購入を決めました。
本当は現金一括の予定でしたが、30万円の小額ローン(金利はディーラ持ち)を組みました。
あおまむさんもディーラーでそれとなしに聞いてみたらどうですか?
書込番号:6741247
0点

どんどん情報下さい!!
いつもとてもありがたく読ませて頂いております^^
ローンの話しは初めて聞きました。
冬くらいにでも「なんとしても150万」で
もう一度話しをしてみようかと思います。
今までの皆様からの書き込みから150万でいけそうな気がします。
というのは、実は身体障害者手帳があり税金と取得税がかからないのです。
これだけで8万値引きなんです。
先日その話をした上で見積もりをもらったら167万でした。
ですがそのようなことが無くても150万代で購入されている方もいますよね。
その時は「180万いかないですね」なんて安いな〜と思いましたが、
まだまだ頑張れると意気込んでおります!!
まだ1件しか見積もりをもらってません。
なんだか他のホンダに行くのが悪いような気がして^^;
営業マンは前からの知り合いなんです。
他から見積もり取ったこと分かれば実際買う事になった時に気まずいような・・・
考えすぎですかね^^
また何かありましたら宜しくお願い致します!
書込番号:6741679
0点

>>営業マンは前からの知り合いなんです。
他から見積もり取ったこと分かれば実際買う事になった時に気まずいような・・・
考えすぎですかね
知り合いだろうが、親兄弟であろうが、そんなの関係ないですよ。
特別に安くなって、車が売れてとお互いhappyになればいいですが
営業だけがhappyじゃ、せっかく車を買っても喜びが減るというものです。
人によっては隣の県までいっちゃうなんて人もいるんですから、
どんどん回っていろんな情報集めちゃいましょう。
それでそこが一番値段、サービスでトータルでよければ買えばいい
話です。
書込番号:6743419
0点



はじめまして。
近々モビリオスパイクを購入しようと思っています。
グレードは1.5AUアクティブエディション、ナビなどは
考えておらず、CDチューナーのみでいいかなと思っています。
カラーはグレーで2回ほど見積もりを出したのですが、
車両価格が153万(ペイントシーラント込み)+諸経費26万=合計179万円でした。
あとペイントシーラントをはずせば176万でということです。
これって買い得でしょうか?
0点

ボクの場合と似てるのでー、ご参考まで
ベース車1,522,500円(AUの一番安いグレード)
値引き ▲189,840円(本体値引き)
車両価格1,332,660円
オプション
無限バイザー・リアアンダミラー
ルーフコンソール・フォグライト(ブルー)
ETCセットUP・2DIN−CDMDデッキ取り付け
小計 127,260円
OP値引き▲23,000円
OP合計104,260円
(▲値引き合計212,840円)
(ナビはオンダッシュを自分で載せ替え、
CDMDデッキはDで載せ替え工賃のみ計上
ETC本体はナビと連動する機種をオークションで購入、
持ち込みでセットUPと取り付け費用のみ計上)
で
諸費用・税金が200,380円
(車庫証明は自分でやることに!)
OP価格 104,260円
本体価格 1,332,660円
支払い価格 1,637,300円
オーディオが純正でアクテイブ
エディションのUP金額を考えるとー、
価格的には、
もう何万かはー頑張れるかな〜って
感じもしますがー。
もし、オーディオレスだと、
スパイクはリアスピーカ無しに
なりますよぉ〜、
自分は気にしてません
(ツィーター増設の方が音響効果UPします)が、
無くて、驚く方もいらっしゃるのでー
念のため。
書込番号:6660759
0点

私もペインシーラントを付けた(付けられた)のですが、確かに水洗いのみで綺麗になりますが、だから何?って感じでしたね。感想は人それぞれですが、後々モデューロのエアロを付けた方が断然良いと私は思いました。
書込番号:6661318
0点

イケパーさん、G文太さんありがとうございます。
とても参考になりました。
すぐに購入しないといけないわけではないので、
もう少し頑張ってみます。
でも支払い合計が165万を下回っているのには
少々驚きました。
あとペイントシーラントもうちの家内に言わせれば
まめに洗車してればいいんじゃないの?と言われて
ます。まあ僕もペイントシーラントは必要はないか
と思っています。
いや〜 ほんとにアドバイスありがとうございます。
書込番号:6662515
0点

グレードがAUだそうですが、私もAUにするつもりでしたが、
Wの右自動ドアの便利さと7スピードモードのオモシロさで
WSパケにしました。少し無理出来るならWも検討し、
是非試乗して下さい。たしか今はグレードがかなり変わり、
しかも色が4色くらいしか無かったと思いますが、
プレミアムホワイトパールはお勧めです。
他の色より3万高ですが、ペインシーラやめれば
プラマイ0って事で。あとシートが硬いのですが、
私はコーナンで『セレブシート』なる一見ゴージャスな
シートカバーを買いました。一席分が\4,000-でしたが
(セレブなのにリーズナブル)フカフカで座り心地最高です。
最後に値引きですが、
WSパケ・サンルーフ・キセノン・DVDナビ・モデューログリル・ブルーフォグライト・
リアスピーカ・リアマッドガード・ペインシーラで
30万引き+ETC+ガス満タン+ディズニーリゾートペア券でした。
それでも総額がステップワゴンと
あまり変わらないんだなぁと思った記憶が有ります。
下取り車の話を最後にしたら、
買取額が一番だったガリバーより10万高かったので決めました。
ダラダラと書いてしまってスミマセンでした。
書込番号:6664822
0点

G文太さんありがとうございます。
たしかにHONDA車のパールホワイトは魅力的ですね。
値段が変わらなければねえ〜って感じです。
あと別のサイトでも見たんですけどシートが硬くて、
長時間運転すると痛いみたいなことも書いていましたよ。
グレードの事も含めてゆっくり考えてみます。
書込番号:6665984
0点

4年前にペイントシーラントをやりましたが今でも水垢が水洗いだけで簡単に落ちます。確かに5万円ぐらい掛かりましたが5年保障が付いて汚れも簡単に落ちる為自分は満足しています!
書込番号:6689839
0点


モビリオスパイクの中古車 (41物件)
-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 7.2万km
-
モビリオスパイク W ETC 両側スライド・片側電動 アルミホイール CVT 衝突安全ボディ ABS エアコン
- 支払総額
- 36.6万円
- 車両価格
- 23.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 9.0万km
-
モビリオスパイク AU HDDナビエディション 両側スライドドア ナビ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.6万km
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
19〜76万円
-
19〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円