ホンダ モビリオ スパイク のクチコミ掲示板

モビリオ スパイク

<
>
ホンダ モビリオ スパイク 2002年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > モビリオ スパイク

    モビリオ スパイク のクチコミ掲示板

    (1793件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    モビリオ スパイク 2002年モデル 49件 新規書き込み 新規書き込み
    モビリオ スパイク(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「モビリオ スパイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオ スパイクを新規書き込みモビリオ スパイクをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ2

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    後部ドアの窓

    2007/02/25 21:46(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:2件

    近々、車の買い換えを考えてます。
    妻と2人の子供(3歳と1歳)が中心に乗るので、後部ドアはスライドドアの車の中からの選択することにしました。
    という事で、スパイクに決めようかと思ってますが、気になる点があります。
    1,後部ドアの窓が開かない?って本当ですか?本当であれば、不便は感じませんか?
    2,シートが薄いため、乗り心地があまり良くない???

    試乗してみようとは思いますが、使ってある方のご意見をお聞かせ下さい。

    書込番号:6047758

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    gensan55さん
    クチコミ投稿数:28件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度4

    2007/02/25 22:24(1年以上前)

    後部ドアは、上下出来ません。
    内部から外に少し押し出せる程度です。
    私の場合、夫婦2人で乗ることが中心ですので、不便は感じませんが、窓を開ける必要性がどれくらいあるかでしょう。
    小さい子供さんがいるなら、窓を開けられない方がいいかも。
    なお、後部ドアは、ワンボックスカーのような片面ではなく、両面が開閉できるので、乗り降りは便利です。
    前面は窓が大きく、座席が高いので運転がしやすいです。
    女性には使いやすい様です。
    ただし、長距離運転をするとなるとセダンタイプのシートではないので、後部座席には乗り心地に不満が出るかも知れません。
    この車は、市街地やその近郊を買い物等に走るのに適した車だと思います。
    また、子供さんのいないカップルがレジャーに使うのに適しているかな?
    どのような使い方をされるかによると思います。

    書込番号:6047969

    ナイスクチコミ!0


    NY10451さん
    クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

    2007/02/25 22:30(1年以上前)

    >1,後部ドアの窓が開かない?って本当ですか?本当であれば、不便は感じませんか?

    http://www.honda.co.jp/manual/mobilio-spike/2006/before/1-1-09.html#63ko
    後席ウインドは、後方が外へ少し開いて換気する方式です。
    窓が開くようだと首や手が挟まる事故が起こりうる
    スライドドアなので危険防止のため仕方ないです。

    >2,シートが薄いため、乗り心地があまり良くない???

    乗り心地はシート厚だけとは限らないので、試乗して確かめてください。

    書込番号:6048002

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:2件

    2007/02/26 21:10(1年以上前)

    ご意見ありがとうございました。
    なるほど、安全性とか考えたら後ろの窓は、あかない方がいいのか
    かもしれませんね。
    今度試乗して決めたい思います。

    書込番号:6051456

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度3

    2007/03/07 19:38(1年以上前)

     私は妻と長女(5歳)の三人ですが,後部窓の開閉不可についてはあまり不便と思ったことがありません。
     ただ,この車は広くてツールとして非常に使いやすいという点で購入したのですが,その他は…特に燃費が割りに良いくらいです。
     欠点については,乗り心地です。
     後部座席は前述の書き込みのとおりですが,私は全席も良く似たものだと思います。他車と乗り比べたら分かります。
     アイビーさんが乗り心地に重点を置かれているのなら,あまりお勧めできません。
     こう言いながらも,そういう私は乗り心地重視派なのですが,なぜスパイクを買ったのかというと,ただ「すごく広かった」というだけで買いました。
     なんせ私の地域はいつ南海地震が起きるかもしれず,ワンボックスを買うにも日常ユース&経済的にもあまりよろしくなく,かといって妻と娘がいざというときに寝泊りできる車は…と考えた結果このスパイクなのです。
     論点がそれて申し訳ありませんが,私がスパイクを選んだ理由です。
     この車は以外とカスタムパーツもありますし,割り切っているのもありますが,気に入って今も乗っています。
     

    書込番号:6086221

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    スライドドアとシートアジャスター

    2007/02/22 07:15(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:11件

    新車購入でAUとWで迷ってます。スライドドアは雨の時にもたつくので無くても良いと考えてます。ただ、Wにはシートアジャスター?が付いてて、身長が低い私には必要かと…その二つだけで迷ってます(^_^;)価格を安くしたいので、どうしようか迷ってます。アドバイスお願いしますm(__)m

    書込番号:6032428

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

    2007/02/22 08:48(1年以上前)

    ん!試乗はされたんですか?AUの試乗車なら大抵はどこかの販売店にあると思うので、確認の上、(ご心配なら)座布団持参で行かれたら良いと思いますよー、アジャスターは一度設定してしまえば、その後使うことのない機能ですからねー、不要ですめば、それが一番、あと少し位なら座布団やクッションで自前で調整可能?かと思います。それにサス?やら少し固めなんで、クッション入れると丁度良いかも?です。

    書込番号:6032571

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:11件

    2007/02/22 21:41(1年以上前)

    試乗はしてないです(PД`q)確かに、設定したらいじらないですね…やっぱ座布団ですかね〜☆試乗してみて、必要なら座布団にしてみます!!ありがとうございました(●^□^艸).*

    書込番号:6035038

    ナイスクチコミ!0


    prious310さん
    クチコミ投稿数:13件

    2007/03/05 23:18(1年以上前)

    スライドドアですがwタイプの電動ドアは子供が小さい家庭では便利でしょうが、そうでない場合は開閉速度(電動は遅い)、将来の故障(保証が切れてから故障すると大変)等を考えると、手動で十分だと思います。シート高についてはアジャスターでも座布団でも結局は同じなので座布団持って試乗されたらどうでしょうか。あと高年式・低走行のスパイクの中古車を探してみるのも面白いでよ。ホンダなら各地のオートテラスを探してみましょう。遠くても簡単に陸送してくれます。

    書込番号:6079884

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度3

    2007/03/07 19:46(1年以上前)

     特にこだわりがないのなら,手動で十分です。
     オーディオやスピーカーなんてレスでいいのです。
     ホンダのアゼスト(オーディオとスピーカー)は上級のを選ばないのならレスの方が絶対的に良いです。
     私は乗り換えたときに真っ先にこのオーディオの音の悪さに耐えられず納車数週間で全て取り替えました。(ディーラーの方も同意見でした。)
     エアコンもマニュアルで十分ですし,あとはホイール位ですかね?アルミも後々に必要かと思われたときに購入されて,そのとき鉄ホイールはスタッドレス用に置いておくと良いのでは?
     この点さえ理解されればAUとW,どちらが良いか?
     私の場合はAUでした^^
     

    書込番号:6086246

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信10

    お気に入りに追加

    標準

    納車されて

    2007/02/21 20:20(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    スレ主 gensan55さん
    クチコミ投稿数:28件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度4

    先週日曜日(2/18)納車されましたが、私はサンデードライバーのため車に触っていませんので、奥さん、娘からの感想をカキコミします。

    奥さん・・・街中を走るのは前面が広々して運転しやすい。車内は広々して気持ちがいい。ナビが役に立って、隣町のショッピングモールまで行くことができた。毎日、ルンルンで運転して買い物に行っている。
    バックする時は、ウインドミラーを見ながらの運転ができないので、斜め後ろが見づらく少々怖い。(リアカメラがついているけど、まだ、画面を見を見て運転する余裕がなく、運転席側の窓を下げて顔を出して確認している)
    新車の独特の臭いが気になり、消臭のため備長炭を買ってきて、数箇所のポケットに入れた。
    フロントのダッシュボードに車検証や車の説明書が入らなかったので、後部のサイドポケットに収納した。

    娘・・・ナビやHDDのオーディオが楽しい。音声で色々指示できるのには驚いた。
    久しぶりに運転して運転席は広々しているが、高さが思ったより高く怖かった。アクセル、ブレーキの位置がやや右にあるように感じた。


    書込番号:6030588

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/02/22 18:57(1年以上前)

    gensan55さん、ご家族の使用レポート参考になります。
     3月納車を楽しみに待っております。

    >奥さん・・・街中を走るのは前面が広々して運転しやすい。車内は広々して気持ちがいい。ナビが役に立って、隣町のショッピングモールまで行くことができた。毎日、ルンルンで運転して買い物に行っている。

     試乗しましたが、運転が楽しくなる気持ち分かります。
     私はDOPナビにしましたが、MOPナビもけっこう良さそうですね。

    >バックする時は、ウインドミラーを見ながらの運転ができないので、斜め後ろが見づらく少々怖い。(リアカメラがついているけど、まだ、画面を見を見て運転する余裕がなく、運転席側の窓を下げて顔を出して確認している)

     ウィンドミラーって?後部ビラーが幅があって左斜め後方が見えないということでしょうか?
     試乗車で車庫入れさせてもらいましたが、大きめのドアミラーのおかげでさほど困りませんでした。 背伸びすれば後部ウィンドウから確認もできましたし。>あくまで数分の試乗での感想ですが。

    >新車の独特の臭いが気になり、消臭のため備長炭を買ってきて、数箇所のポケットに入れた。

     私は新車の独特な香りが好きで、今の愛車も購入時から消臭剤等使ったことがありません。(笑)

    >フロントのダッシュボードに車検証や車の説明書が入らなかったので、後部のサイドポケットに収納した。

     スパイクの場合、車検証や説明書は助手席後のポケットに収納するようです。
     普通、ダッシュボードに入れますが、色々な物を入れると車検証や説明書が取り出しにくく、この方が良いかもと思っています。

    >娘・・・ナビやHDDのオーディオが楽しい。音声で色々指示できるのには驚いた。

     三菱製だそうで、音声認識はなかなか良いようですね。

    >高さが思ったより高く怖かった。アクセル、ブレーキの位置がやや右にあるように感じた。

     今まで乗っていた車によって印象が違うでしょうね。
     私の場合、三菱RVRに乗っていたので、高さ的には同等で違和感がなく気に入りました。

     次回は、是非、gensan55さんご自身のレポートをお願いします。

    書込番号:6034286

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 gensan55さん
    クチコミ投稿数:28件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度4

    2007/02/22 20:32(1年以上前)

    ありがとうございます。
    今週末に御祓いのため神社に出かける予定です。
    そのときには、私が運転するでしょうから、私の感想をカキコミします。
    奥さん曰く、これまでセダン車だったので後部は見やすかったけど、スパイクは後部ビラーが幅があるので左斜め後方が見えないということだそうです。

    ディーラーで、車検証は助手席のサイドポケットにいれたらいかがですかと言われたのですが、奥さんが、ドアを開けたときに落っこちてしまうかも?雨天時に濡れるかも?と心配したので後部ポケットにしました。

    新車の臭いは好き好きでしょうね。

    あと少しですね。早く来い来い3月でしょうか。

    書込番号:6034657

    ナイスクチコミ!0


    yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/02/22 21:17(1年以上前)

    gensan55さん、こんばんは。
    >今週末に御祓いのため神社に出かける予定です。
    >そのときには、私が運転するでしょうから、私の感想をカキコミします。

    楽しみにしてますよ。

    >奥さん曰く、これまでセダン車だったので後部は見やすかったけど、スパイクは後部ビラーが幅があるので左斜め後方が見えないということだそうです。

     スパイクの難点のようですね。
     試乗したときに左折時の巻き込み確認に死角がありますが、ドアミラーが見やすくて危険は感じませんでした。

    >ディーラーで、車検証は助手席のサイドポケットにいれたらいかがですかと言われたのですが、奥さんが、ドアを開けたときに落っこちてしまうかも?雨天時に濡れるかも?と心配したので後部ポケットにしました。

     後部ポケットって助手席シートバックポケットのことですよね。>ファスナー式インナーポケット付
     インナーポケットに車検証と取説は収まりますかね?

     ドアポケットって、私も道路地図などを入れていますが、収まりが悪くて、雨に濡れやすく使い勝手は悪いです。
     車検証を助手席サイドポケットに入れるというのは??ですね。(苦笑)

    書込番号:6034884

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 gensan55さん
    クチコミ投稿数:28件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度4

    2007/02/25 16:27(1年以上前)

    こんにちわ。
    今日(2/25)、家族と一緒に神社で御祓いを受けてきました。
    今冬一番の冷え込みの中、神殿は風が吹き込み、ブルブル震えながら祝詞を聞きました。
    神主さんに車のところまで来ていただいて御祓いも受けました。
    安全運転を心がけたいと思います。

    さて、運転した私の感想を書きます。
    今日は慣らし運転で、距離50KM程度を時速40〜50KMでしか走っていませんので、高速道路は分かりません。

    ・エンジン音は思ったより静かで、加速はスムーズ。
    ・室内は、大人4人でもゆったり。
    ・前面ガラスが大きいこと、運転席が高いので見やすく運転しやすい。
    ただし、交差点でハンドルを切って車体が戻るときふらつく感じがする。
    ・バックする時、斜め後方は見づらい。
    (リアカメラに慣れるため、数箇所の駐車場でバック駐車練習をしたので、だいぶ慣れたかな?)
    ・後部のスライドドアの開け方にコツがいる。(家族が最初はなかなか上手く開けられず、もたつく場面が何回かあった。)
    ・燃費は、市街地で信号待ちが多かったせいか、7.7KM/L。
    こんなところでしょうか?

    書込番号:6046457

    ナイスクチコミ!0


    norikuroさん
    クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度5

    2007/02/25 17:22(1年以上前)

    こんにちわgensan55さん
    早速運転できてうらやましいです。私は来週納車予定です。
    一つ気になったのが燃費が7.7Km/Lの所です。
    gensan55さんのスパイクは4DWですか、それともFFでしょうか?

    書込番号:6046640

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 gensan55さん
    クチコミ投稿数:28件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度4

    2007/02/25 17:34(1年以上前)

    FF車です。
    思ったより燃費がよくなかったのは、市街地で信号待ちが多く、スピードがだせなかったからかなー?と思っています。
    もう少し走れば、違ってくるのかも知れません

    書込番号:6046683

    ナイスクチコミ!0


    yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/02/25 18:19(1年以上前)

    gensan55さん、走行レポートありがとうございます。

     今日、ディーラー担当車から電話があり、3月5日に店に納車になるので、整備等行ったあと、3月7日以降納車可能ということで、3月10日(土)でお願いしました。

    >・エンジン音は思ったより静かで、加速はスムーズ。

     試乗した印象も今まで乗ってきた2000CCのRVRより静粛性は良いように思いました。

    >・前面ガラスが大きいこと、運転席が高いので見やすく運転しやすい。

     幅が広くて天井が高いの開放感があって良いですよね。

    >ただし、交差点でハンドルを切って車体が戻るときふらつく感じがする。

     車高が高いのと4人乗車の影響でしょうか。
    交差点では十分速度を落とす必要がありそうですね。

    >・バックする時、斜め後方は見づらい。
    >(リアカメラに慣れるため、数箇所の駐車場でバック駐車練習をしたので、だいぶ慣れたかな?)

     私もリアカメラは付けましたが、使用感いかがでしょうか。
     あと、最小回転半径が5.3mですが、今まで乗っていたRVRが5.1mなので、4m超の車長もあり、取り回しが気になるところです。
     我が賃貸駐車場のスペースは少々入れにくい上に、隣車がベンツなので・・・(苦笑)

    >・後部のスライドドアの開け方にコツがいる。(家族が最初はなかなか上手く開けられず、もたつく場面が何回かあった。)

     私もAUの試乗車でもたつきました。(笑)
    で、やはりパワースライドは必要だと思った次第です。
     慣れでしょうが、人間の感覚的にドアノブはどうしても開ける方向に引いてしまいますよね。>RVRは分かりやすかった。

    >・燃費は、市街地で信号待ちが多かったせいか、7.7KM/L。

     燃費は、これからでしょうね。
     次回のレポート楽しみにしてます。

    書込番号:6046876

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 gensan55さん
    クチコミ投稿数:28件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度4

    2007/03/04 17:59(1年以上前)

    こんにちは。
    昨日と今日は、サンデードライバーの出番でしたので、2回目の報告をします。
    現在の総走行距離231KM、燃費8.4KM/Lです。
    (平日に奥さんが、買い物で近場を走っている影響もあるのかも?)
    今回は郊外を走ったので、前回に比べ、少し燃費が向上したようです。

    リアカメラについては、駐車のバック時に大変役立ち、狭いところにバックする場合、特に効力を発揮しています。(リアカメラをつけていなかったら、まだまだバックに手間取っている?)

    ナビは、今のところどのように表示するか試していますが、違う道や方向を案内することがあるため、時々イライラしてしまいます。

    HDDのオーディオは、CDを1回プレイさせると自動録音されるため、CDを車内に置く必要がないのでいいですね。(これまでCDの置き場所に苦労していました)

    車検証は、車内右側後方ピラーのところにあるクォーターボックス(小さい扉がついていて閉じると中が見えないため)に収納しています。

    書込番号:6074187

    ナイスクチコミ!0


    yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/03/04 20:19(1年以上前)

    gensan55さん、2回目報告ありがとうございます。

     私の方も今日、ディーラーから車検証のコピーをもらって任意保険と駐車場の車両変更をしてきました。
     3月10日の納車が楽しみです。

     それにしても、スパイクはマイナーチェンジ前の車種は時々見かけますが、現行車種は全く見かけません。
     少々さびしい気がします。(苦笑)

    >昨日と今日は、サンデードライバーの出番でしたので、2回目の報告をします。
    >現在の総走行距離231KM、燃費8.4KM/Lです。
    >(平日に奥さんが、買い物で近場を走っている影響もあるのかも?)

     私もサンデードライバーで他に運転する人間がいないので慣らし運転にも時間がかかりそうです。
     急の付く操作はなるべく控えた方が良さそうですが、高速道路の進入時の加速も慣らし運転済むまではやめた方が良いのでしょうかね。
     
     昔、1カ月または1000キロまでは3000回転以下走行してオイル交換とか聞いたような記憶がありますが、慣らし運転ってどの程度必要なのでしょうか。

    >リアカメラについては、駐車のバック時に大変役立ち、狭いところにバックする場合、特に効力を発揮しています。(リアカメラをつけていなかったら、まだまだバックに手間取っている?)

     リアカメラの効果ありそうですね。

    >HDDのオーディオは、CDを1回プレイさせると自動録音されるため、CDを車内に置く必要がないのでいいですね。(これまでCDの置き場所に苦労していました)

     私も今までの車では悩んできましたので、コンテナ機能は重宝しそうです。

    >車検証は、車内右側後方ピラーのところにあるクォーターボックス(小さい扉がついていて閉じると中が見えないため)に収納しています。

     助手席後のポケットの中に、さらにチャック付きの秘密ポケットがあるようですが、ここには入らないのでしょうか。


    書込番号:6074758

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 gensan55さん
    クチコミ投稿数:28件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度4

    2007/03/04 21:40(1年以上前)

    yamabitoさんへ

    車の受け取り時にディーラーさんから、1カ月または1000キロで1回お店に来てくださいといわれ、3/18が指定日です。慣らし運転中は、3000回転以下で走行した方がいいとも言われましたが、考えてみると、慣らし運転の期間、距離は不明確ですね。具体的にはわかりませんが、上記の期間、キロ数なのでしょうか?

    車内のポケット等はひととおり見ただけですので、助手席後ろの秘密のポケットには気付きませんでした。今度確認してみます。

    書込番号:6075152

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    来週契約予定なのですが…

    2007/02/16 16:24(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:31件

    W(AE)Sパケ・2WD・ナイトホークブラック・パール
    DOP:モデューロフルエアロ(テールゲートスポイラーはMOP)、
    スポーツサスペンション他

    ここまでは迷う事無く決まったのですが、ハロゲンフォグライト(見た目重視)をつけるかどうかを決めかねております。ディーラーにもエアロ組んだ現車は無いし、HPやカタログではいまいち判断しきれません。

    実際ハロゲン付けた又は見送ったオーナーさんの感想など聞かせていただけたら幸いです。

    よろしくお願い致します。

    書込番号:6009096

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

    2007/02/16 19:21(1年以上前)

    ボクは今検討中なんですがー、見栄え重視ならつけた方がカッコイイと思います、実用性も重視するなら、カラーをイエローにした方が良いとD営業に言われました、訳は青や白だとHIDと光がかぶり、センターライン等が見えづらい場合があるんだそうです。私は予算も無いし、購入の場合はノーマルライト+フォグにしようかと思ってます。ディスチャージに慣れちゃうと、仕事等で他の車に乗った時、暗くて怖いかな〜と、なんせHIDは明るさ2〜3倍と言われますからねー。

    書込番号:6009602

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:31件

    2007/02/18 06:32(1年以上前)

    貴重なご意見ありがとうございます。
    HIDにする予定ですので、装着の際はカラーをイエローにしてみます。

    書込番号:6016003

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    純正カーアラームについて

    2007/02/14 18:58(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    現在、納車を楽しみに待っているところです。

     ユーザーの方でDOPのカーアラームを付けた方いらっしゃったら使用感などお聞かせ願いたいと思い書き込みました。
     気になるのはサンデードライバーなのでエンジンストップ状態でLED点滅の電力です。
     バッテリーの負担は気にするほどでもないのでしょうか。
     また、警報が作動して止めなかった場合、バッテリーがなくなるまで鳴り続けるのでしょうか。

     先日、カーショップで色々な盗難警報グッズを見ましたが、ほとんどがシガーライターソケット利用でコードの取り回しや本体が大きめのものが多く、DOPのカーアラームなら若干高価ですが、スッキリして、それなりの効果はありそうなので追加購入しようかと考えている次第です。

     駐車場は自宅から徒歩5分の賃貸青空駐車場で道路からちょっと入ったところです。
     後で後悔したくないので盗難警報グッズは装着しようと思っています。

     他にお薦めのグッズがあったらご教授ください。
    よろしくお願いします。<(_ _)>

    書込番号:6001786

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

    2007/02/14 20:26(1年以上前)

    LEDの消費電力って大体2Vで20〜30mAです。下手すりゃラジオ等のメモリー保持用の暗電流より少ないかも。私もディーラーopのアラームを付けています。4年間使用していますが、まだバッテリー交換はしていません。
    またアラームのなっている時間ですが、一応何分か経ったら鳴り止むようです。

    また、ご自宅から駐車場まで距離があるのなら、サイレントタイプ(電波で状態を子機に知らせる)が有るようです。但し、最近は電波法等の問題で使用できないかもしれませんが...。ご参考まで。

    書込番号:6002082

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/02/15 08:53(1年以上前)

    ウイングバーさん、参考になるコメントありがとうございます。<(__)>

    >LEDの消費電力って大体2Vで20〜30mAです。下手すりゃラジオ等のメモリー保持用の暗電流より少ないかも。私もディーラーopのアラームを付けています。4年間使用していますが、まだバッテリー交換はしていません。
    >またアラームのなっている時間ですが、一応何分か経ったら鳴り止むようです。

     LEDの消費電力は気にする必要なさそうですね。
     作動時間についても、鳴りっぱなしということはなさそうで安心しました。>車に乗ろうとしたらバッテリが上がっていたのでは困るので(苦笑)

     昨夜、販売店担当者に連絡して追加購入をお願いしました。
     工賃含めて3万円は痛いですが、車上荒らしが横行している現在では、スパイククラスの車でも安心できないと思うので、備えあれば憂いなしということで決めました。
     作動時間とバッテリー消費については、販売店にも照会しています。

     イモビライザーは盗難予防にはなりますが、車上荒らしにはやはり警報機の装着が必須だと思います。>これで万全とは言えませんが・・・

    書込番号:6004382

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/02/17 17:40(1年以上前)

    自己レスです。
     今日、カーアラームについて販売店の担当者からFAXで回答がありました。

    アラームセット状態時に次の操作が行われると警報します。

    ・キーで運転席ドアのドア・ロックを解錠された。
    ・ドア(テールゲート含む)またはトランクが開けられた。
    ・運転席ドアのドアロックノブが持ち上げられた。
    ・バッテリーがエンジン点火系に直結された。またはエンジンスイッチがIIまで回された。
    ・ボンネットが開けられた。

    警報が発生すると次のようになります。
    ・ホーンが1秒間に3回の間隔で約30秒間鳴り続けます。
    ・ハザードライトが1秒間に3回の間隔で約30秒間点滅します。
    ・インジケーターが3秒間に1回の間隔で点滅を繰り返します。

    ※ドア、トランク、ボンネットが開いたままになっていると、警報は約6分間鳴り続けます。
    ※その後は、再びセット状態になります。

    以上、ご参考になれば幸いです。

    書込番号:6013399

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    軽自動車から乗り換えようと・・

    2007/02/13 14:50(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:8件

    初期型のMRワゴンに乗っていますが2人目の子供が生まれてスパイクの購入を検討しています。後部座席に妻が乗るのですが、長距離移動時の乗り心地はやはり疲れますでしょうか?リクライニングもあまりしないようですし。また前席からのウォークスルーはできないんですね。ですが収納箇所がたくさんあるとなぜか無性にワクワクして出かけたくなりそうです。

    書込番号:5996816

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    prious310さん
    クチコミ投稿数:13件

    2007/02/13 23:50(1年以上前)

    後席リクライニングですが、ほんの少しだけ可能です(リクライニングとは言えません)。また、後席の乗り心地は長距離を考えると良くありません(シートの構造上やむを得ない)。私は、後席が完全フラットになる点を評価して(荷物車と考え)スパイクを購しほぼ満足していますが、ファミリーカーとして使われる場合は入念に試乗をされた方が良いのではないでしょうか。収納箇所は沢山あるようですが実際全てを使うことはありませんし、個人的には無駄な感じがします。ファミリーカーとしてはホンダであればフィットや前席3人シートのEDIXの方がより適していると思います。

    書込番号:5999174

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

    2007/02/14 21:26(1年以上前)

    スパイクの後部座席は、はっきり言って乗り心地がよくありません。
    絶対に試乗しましょう。
    奥さんに後ろに乗ってもらいましょう。
    モビリオのほうがいいと思います。
    また、あまりいい車(オデッセイとか)を試乗するとスパイクが嫌になってしまいますので予算内?で比較しましょう。

    私は、あまり人を乗せないので後部座席をたたんで荷物をいっぱい積んで出歩いています。
    スパイクの魅力は、やはり収納力です。

    書込番号:6002393

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:8件

    2007/02/14 23:31(1年以上前)

    みなさんのご意見を参考にして決めたいと思います。私がほとんど運転しますので家族の意見も含めてスパイクオーナーになりたいとおもいます。ありがとうございます。

    書込番号:6003207

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    「モビリオ スパイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオ スパイクを新規書き込みモビリオ スパイクをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    モビリオ スパイク
    ホンダ

    モビリオ スパイク

    新車価格:141〜208万円

    中古車価格:29〜113万円

    モビリオ スパイクをお気に入り製品に追加する <79

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    モビリオスパイクの中古車 (42物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング