ホンダ モビリオ スパイク のクチコミ掲示板

モビリオ スパイク

<
>
ホンダ モビリオ スパイク 2002年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > モビリオ スパイク

    モビリオ スパイク のクチコミ掲示板

    (1793件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    モビリオ スパイク 2002年モデル 49件 新規書き込み 新規書き込み
    モビリオ スパイク(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「モビリオ スパイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオ スパイクを新規書き込みモビリオ スパイクをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ3

    返信8

    お気に入りに追加

    標準

    純正HDDナビシステムについて

    2007/01/22 20:41(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    現在の愛車は三菱のRVRで15年目を迎えて、さすがに限界近く買い換えを検討していたところ、モビリオスパイクが目にとまりました。

     寝られる、スライドドア、1500CCクラス、広い車内、と私の必要条件にピッタリの車です。

     タイプはFFのW-HDDナビアクティブエディションを検討しています。
     そこでユーザーの皆さんに伺いたいのですが、純正HDDナビシステムの使用感や精度はいかがでしょうか?

    【使用感について】
    ・画面表示、道路情報は分かりやすい?
    ・目的地検索やルート案内は分かりやすい?
    ・ハンドルのオーディオコントロールスイッチの操作感は?
    ・音声認識機能の使い勝手や認識精度は?
    ・リモコンは付いていないようですが、タッチパネルの操作感は?
    ・サウンドコンテナ機能について、ストックした楽曲の管理機能は?
    ・リアカメラの使用感は?
    ・ETC車載器との連動の使用感は?
    ・リアスピーカー付きですか?
    ・携帯電話とのワイヤレス接続を実現するBluetoothとは何ぞや?どんなメリットがあるのでしょうか。

    【精度について】
    ・自車位置の誤差
    ・渋滞情報
    ・位置修正は可能?

     オプション設定のGathersのHDDナビとの性能差はどんなものなのでしょうか。

     現在の9年前に取り付けたアゼスト(クラリオン)のCDカーナビを使用しており、今のものは性能も格段の差と存じますが、どうかコメントよろしくお願いします。<(_ _)>

    書込番号:5911387

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    norikuroさん
    クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度5

    2007/01/28 21:15(1年以上前)

    今日契約してきました。
    私も是非知りたいです。どなたかレスお願いします。

    書込番号:5934399

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/01/29 18:58(1年以上前)

    norikuroさん、コメントありがとうございます。<(_ _)>

    ご契約おめでとうございます。

     それにしてもレス付きませんね。??
     シビックやストリームも同じHDDナビのようなのでそちらの板も検索しましたが、質問はあるものの回答はほとんどありませんでした。(苦笑)

     わずかに、「タッチパネルは使いにくいが、音声認識とBluetoothは便利のような書き込みがありました。」
     ただ、印象では大部分の方がMOPのナビは装着していないようですね。

     近所のホンダにナビ付きのストリームの試乗車があるようなので、今度、ナビに試用をさせてもらおうと思っています。
     
     納車されたら是非ナビの感想をお聞かせください。

    書込番号:5937734

    ナイスクチコミ!0


    norikuroさん
    クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度5

    2007/01/29 22:19(1年以上前)

    こんばんはyamabitoさん
    私の納車は3月3日になりますが、納車したら使用感をUPさせていただきます。
    私が契約したスパイクはAU HDDナビアクティブエディションにしました。
    ディーラーさんにナビの詳しいカタログは無いか聞きましたが、スパイクのカタログに載ってる今年か分からないとの事でした。
    納車まで一ヶ月以上ありますがしばらくお待ちください。

    書込番号:5938682

    ナイスクチコミ!0


    koutaro..さん
    クチコミ投稿数:10件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度5

    2007/02/16 23:46(1年以上前)

    私もFFのW-HDDナビアクティブエディションです。2月6日に納車しました。
    今までノアに乗っていました。
    以前のカーナビはパナソニックのポータブルDVDナビDS110です。
    純正の使用感についてはこのパナソニックのDS110との比較というか、まだ違和感があるので主観が入ってしまいますがご了解下さい。

    【使用感について】
    ●画面表示、道路情報は分かりやすい?
    A.戸惑いはありましたが走行中の画面表示は見やすいと思います。

    ●目的地検索やルート案内は分かりやすい?
    A.検索や案内は解りやすいと思います。が、目的地の設定についてはまだ慣れません。手間はかかりますが、音声認識機能で設定するようにしています。
     
    ●ハンドルのオーディオコントロールスイッチの操作感は?
    A.単純にソースの切換とチャンネル・音量だけなのですごく便利です。

    ●音声認識機能の使い勝手や認識精度は?
    A.ナビも人間も歩み寄って「慣れる」しかないですね。使っているうちにクセやタイミングが解ってきて、少しずつ便利になっています。
     
    ●リモコンは付いていないようですが、タッチパネルの操作感は?
    A.以前はリモコン操作が主体だったので、「リモコンがあればなあ」とつい思います。タッチパネルはなかなか慣れません。
    理由はそのまま人差し指を出すとツメが当たってしまうので指の腹で押していますが、位置的なこと(見やすさとは別の意味で)もあるかも知れませんが気を遣います。画面保護のビニールだけは未だにはずしていません。

    ●サウンドコンテナ機能について、ストックした楽曲の管理機能は?
    A.これはまだ未体験です。

    ●リアカメラの使用感は?
    A.バックはやはり目視とミラーが主体ですが、最後の停止直前の確認については申し分ありません。
    この車に限りませんが、ミラーでの確認のない車庫入れは不可能です。
    夜間についても相対的に問題ありませんが、直下の地面が少し暗いため、補助照明を検討しています。
     
    ●ETC車載器との連動の使用感は?
    A.私の車載器は連動していません。

    ●リアスピーカー付きですか?
    A.メーカーオプションのナビについては標準で付いていました。

    ●携帯電話とのワイヤレス接続を実現するBluetoothとは何ぞや?どんなメリットがあるのでしょうか。
    A.私のFOMAにはBluetoothが装備されていないのでアダプターの購入を検討しています。まずは標準で装備されているハンズフリー機能を利用したいためです。

    【精度について】
    ●自車位置の誤差
    A.かなり正確です。

    ●渋滞情報
    A.今のところFM-VICSで十分です。

    ●位置修正は可能?
    A.可能ですが、必要に迫られません。

    以上です。簡単ですが参考になりましたでしょうか。

    書込番号:6010842

    ナイスクチコミ!1


    norikuroさん
    クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度5

    2007/02/17 11:35(1年以上前)

    koutaro..さんレポありがとうございます。
    やはり慣れが必要なんですね。まあ、何事も慣れですね。
    私のナビはカロッツエリアのCD−ROMナビです。もう10年使ってます。
    今のナビよりも良いものであるのは間違いないので納車の日を楽しみにしています。

    書込番号:6012284

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/02/17 18:39(1年以上前)

    koutaro..さん、詳しいレポートありがとうございます。<(_ _)>

    というものの私は散々迷ったあげく、DOPのインターナビ対応のHDDナビVXH-071MCVi(アルパイン製)にしました。

    理由は、MOPのナビだと将来ナビの付け替えが困難であることと携帯がBluetooth対応でなく、VXH-071MCViには標準でFOMA対応ケーブルが付属しているのでこちらに決めました。
    また、高いなりに性能も良いのではないかと期待しています。

    MOPのHDDナビについては、スパイクのサイトに取扱説明書があり、一読したところなかなか使いやすそうな気がしました。

    >今までノアに乗っていました。

     車格が違いますが、ノアと比べてスパイクいかがでしょうか。

    >●ハンドルのオーディオコントロールスイッチの操作感は?
    >A.単純にソースの切換とチャンネル・音量だけなのですごく便利です。

     これは魅力的ですね。(苦笑)

    >●音声認識機能の使い勝手や認識精度は?
    A.ナビも人間も歩み寄って「慣れる」しかないですね。使っているうちにクセやタイミングが解ってきて、少しずつ便利になっています。

     これも魅力的かな。
     
    >●リモコンは付いていないようですが、タッチパネルの操作感は?
    >A.以前はリモコン操作が主体だったので、「リモコンがあればなあ」とつい思います。タッチパネルはなかなか慣れません。
    >理由はそのまま人差し指を出すとツメが当たってしまうので指の腹で押していますが、位置的なこと(見やすさとは別の意味で)もあるかも知れませんが気を遣います。画面保護のビニールだけは未だにはずしていません。

     私も今まで使用してきたCDナビはリモコンだったのでタッチパネルの操作感は気になるところです。
     画面タッチは便利そうな反面、画面の耐久性などどうなのでしょうね。
     確かに液晶保護シールほしいですね。

    >●携帯電話とのワイヤレス接続を実現するBluetoothとは何ぞや?どんなメリットがあるのでしょうか。
    >A.私のFOMAにはBluetoothが装備されていないのでアダプターの購入を検討しています。まずは標準で装備されているハンズフリー機能を利用したいためです。

     MOPのHDDナビにして、Bluetooth対応の携帯に買い換えようかとも思ったのですが、数も少なく携帯としての使い勝手がいまいちで、他サイトの板で「うまくいかない」という書き込みもあったので、ケーブル接続が無難かなと思っています。
     ただ、携帯の置き場所をどうするか思案中です。
    助手席側のグローブボックス下にケーブルが出るそうなのですが、携帯ホルダーを設置する場所があまりなさそうでして・・・(苦笑)

    >【精度について】
    >●自車位置の誤差
    >A.かなり正確です。

     アルパイン製はどうかな。

    >●渋滞情報
    >A.今のところFM-VICSで十分です。

     ビーコンは不要のようですね。

     インターナビの使い勝手も是非、レポートお願いします。

    書込番号:6013606

    ナイスクチコミ!0


    koutaro..さん
    クチコミ投稿数:10件 モビリオ スパイクのオーナーモビリオ スパイクの満足度5

    2007/02/17 20:14(1年以上前)

    norikuroさん、yamabitoさん、参考になったのならうれしいです。
    少し話題はそれますが、yamabitoさんのご質問ですが、ノアとは車の性格上、比較のしようがありません。
    家族がみんな巣立って、たくさんの人数で乗る必要がなくなったこと。大好きなディーゼル車が市場から姿を消したこと。そろそろ買い換えかと思っている時にショールームで偶然スパイクを見かけたこと。マイナーチェンジで私でも乗れるかなと思えるスタイリングになっていたこと。などなど。

    そろそろモデルチェンジかと言われていますが、後期の車は完成されているので精神的にも物理的にも安心感・安定感があります。
    ネット上にいろいろな問題点が指摘されていましたが、その一つ一つを敢えて気にしてみたものの、実際には体感できませんでした。
    納車を待たれている皆さんに一言、とてもいい車を選ばれたと思います。もちろん私もそう感じています。

    書込番号:6013961

    ナイスクチコミ!2


    スレ主 yamabitoさん
    クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

    2007/02/17 22:53(1年以上前)

    koutaro..さん、こんばんは。

    >少し話題はそれますが、yamabitoさんのご質問ですが、ノアとは車の性格上、比較のしようがありません。

     確かにノアとはコンセプトが異なる車ですね。
     私の場合、三菱のRVRを15年乗ってきまして、排気量は異なるものの、コンセプトは似た車だと思います。
     スパイクに魅力を感じたのもその点でした。

    >そろそろモデルチェンジかと言われていますが、後期の車は完成されているので精神的にも物理的にも安心感・安定感があります。

     RVRは初版でした。
    スパイクは最終版になるのかな。
     熟成されているので安心して長く乗れるかなと思っています。

    >ネット上にいろいろな問題点が指摘されていましたが、その一つ一つを敢えて気にしてみたものの、実際には体感できませんでした。
    >納車を待たれている皆さんに一言、とてもいい車を選ばれたと思います。もちろん私もそう感じています。

     そういうお話を聞くとホッとしますよ。
     実際、高く評価する意見のほうが多いですからね。
     試乗車はおかしかったと思いたいです。
    いずれにしても3月の納車がますます楽しみになってきました。

    書込番号:6014804

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    ヒッチメンバーの取付について?

    2007/01/06 10:20(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:6件

    トレーラーボートの牽引を計画しています。
    有名メーカーに確認したところ、4WDのGK2形式の販売は
    していますが、当方所有の2WDGK1形式では「合わせてみないとわからない」と回答されました。
    どなたか、5万円程度のヒッチメンバーを取り付けられた方いませんでしょうか?HPで特注のものはみるのですが!
    ちなみに牽引重量は550Kg以下です。

    追記
    昨年のステアリングの違和感については、3回目の入院にて解決しました、最終修理結果はステアリングギヤーボックスを含む足周りの部品交換(無償新替え)でした。
    色々ご回答いただいた皆様ありがとうございました。

    書込番号:5846615

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    SKY38さん
    クチコミ投稿数:38件

    2007/01/19 12:48(1年以上前)

    こんにちは。
    返答ではなく、新人スパイクさんに質問なのですが、
    私もトレーラーボートの牽引するパーツを探しています。
    もちろん見せ掛けだけなのですが…。
    どちらかのホームページをご紹介していただけませんか?
    よろしくお願い致します。

    書込番号:5899037

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ3

    返信5

    お気に入りに追加

    標準

    リアスピーカーについて

    2007/01/04 22:23(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    スレ主 WEB君さん
    クチコミ投稿数:7件

    本日無事モビリオスパイクが納車されました。
    社外のナビを取り付けてもらったのですが、
    音楽を聴いてもリアスピーカーから音がでません。
    ナビの設定を色々調整してもリアスピーカーは
    接続されてはいるのですが、音がでません。
    これって配線か何かの問題なんですか?

    書込番号:5840886

    ナイスクチコミ!2


    返信する
    クチコミ投稿数:1678件

    2007/01/04 22:51(1年以上前)

    グレードがYって落ちはないですよね?

    でなければ、配線ミスか設定ミスかナビの不良でしょう。

    書込番号:5841069

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

    2007/01/04 22:53(1年以上前)

    オーディオレスのまま注文されたんですよね。

    スパイクはフロントSPは標準でしたっけ?なんにしろ、リアSPはディーラーで注文するなり御自分で持込をしない限り、装着されていない気がするのですが?

    書込番号:5841077

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:23件

    2007/01/05 00:38(1年以上前)

    我が家はホンダのディーラーで購入し、ディーラーオプションのカーナビを取り付けてもらいました。
    ですが、リアスピーカーから音が出ないと大騒ぎをしました。
    実は・・・リアにはスピーカーが着いて居なかったのです。

    故障か配線不良と思い込み営業マンにクレームを言うと、確か純正ナビの場合だけリアスピーカーがつくとのことだったと思います。
    一度、担当者に問い合わせされるほうが良いともいますが、取り付けは1万円以下の値段だったと思います。(我が家はかなり強引にサービスしてもらいました。(^^ゞ)ガンバレ!!

    書込番号:5841628

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

    2007/01/05 07:47(1年以上前)

    納車おめでとうございます。

    リアスピーカーは、オプションで追加されているのなら配線ミスです。
    追加してなければ皆さんのおっしゃるとおりオーディオレスには、ついてませんね。
    ヨン・シオンさんは、うまくサービスしてもらえたようですがカタログに記載されていると思います。
    ホンダのHPhttp://www.honda.co.jp/MOBILIOSpike/equipment/equipmentlist.htmlにもありました。
    ちなみにモビリオは、4スピーカー標準装備。

    前モデルのカタログ見るとオーディオレスも4スピーカー標準装備でした。
    モデルチェンジでリアスピーカーを外し軽量化を図ったようです。
    さすがホンダですよ。orz

    書込番号:5842252

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 WEB君さん
    クチコミ投稿数:7件

    2007/01/08 01:11(1年以上前)

    >ババイヤラディンさん
    >ウイングバーさん
    >ヨン・シオンさん
    >こんた@鈴鹿さん
    ありがとうございます。
    オーディオレスの場合はリアスピーカーは付いてないんですね。
    ナビのスピーカー設定の画面では繋がっていたのでてっきり・・・
    恥ずかしいかぎりです。みなさん親切に教えていただき
    ありがとうございます。
    これからもスパイクをかわいがっていきたいですね。

    書込番号:5855198

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    結局は絶版!?

    2006/12/24 01:35(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    スレ主 G文太さん
    クチコミ投稿数:42件 モビリオ スパイクの満足度4

    来年早々に絶版になるウワサは本当なのでしょうか。

    書込番号:5796225

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    リコールがやってきた

    2006/11/29 13:42(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:6349件

    昨日、ポストに書留の不在通知が、送り主はホンダ。
    ホンダカードかなと思い再送を依頼...

    ゲゲッ! 届いたのはリコール(^^;)

    12ヶ月点検が終わったばかりなのに、またもっていかなければ...

    書込番号:5692623

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    リコールしないほうが....

    2006/11/09 18:03(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:2件

    今日12ヶ月点検に行きました。
    テールゲートの開閉についてリコールが出ているのでついでに部品交換してもらったのですが、今までの調子で閉めようとしてもすぐに開いてしまいぶつかりそうになりました。(かえって危ない感じがします)思いっきりやっても今までのように1アクションでは閉まらないようです。かなり力が必要ですね。
    私としてはリコール前のふにゃっとした感じのほうが良かったです、交換する前の方は新車で試したほうがいいですよ。

    書込番号:5619167

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    G文太さん
    クチコミ投稿数:42件 モビリオ スパイクの満足度4

    2006/11/10 07:06(1年以上前)

    えぇ〜っ!!そうなんですか。貴重な情報ありがとうございます。

    書込番号:5621067

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    「モビリオ スパイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオ スパイクを新規書き込みモビリオ スパイクをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    モビリオ スパイク
    ホンダ

    モビリオ スパイク

    新車価格:141〜208万円

    中古車価格:29〜113万円

    モビリオ スパイクをお気に入り製品に追加する <79

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    モビリオスパイクの中古車 (43物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング