モビリオ スパイクの新車
新車価格: 141〜208 万円 2002年9月1日発売〜2010年7月販売終了
中古車価格: 29〜113 万円 (40物件) モビリオ スパイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
モビリオ スパイク 2002年モデル | 49件 | ![]() ![]() |
モビリオ スパイク(モデル指定なし) | 1744件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年3月7日 19:46 |
![]() |
2 | 4 | 2007年3月7日 19:38 |
![]() |
2 | 3 | 2007年3月7日 08:13 |
![]() |
0 | 10 | 2007年3月4日 21:40 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月26日 13:12 |
![]() |
0 | 14 | 2007年2月18日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新車購入でAUとWで迷ってます。スライドドアは雨の時にもたつくので無くても良いと考えてます。ただ、Wにはシートアジャスター?が付いてて、身長が低い私には必要かと…その二つだけで迷ってます(^_^;)価格を安くしたいので、どうしようか迷ってます。アドバイスお願いしますm(__)m
0点

ん!試乗はされたんですか?AUの試乗車なら大抵はどこかの販売店にあると思うので、確認の上、(ご心配なら)座布団持参で行かれたら良いと思いますよー、アジャスターは一度設定してしまえば、その後使うことのない機能ですからねー、不要ですめば、それが一番、あと少し位なら座布団やクッションで自前で調整可能?かと思います。それにサス?やら少し固めなんで、クッション入れると丁度良いかも?です。
書込番号:6032571
0点

試乗はしてないです(PД`q)確かに、設定したらいじらないですね…やっぱ座布団ですかね〜☆試乗してみて、必要なら座布団にしてみます!!ありがとうございました(●^□^艸).*
書込番号:6035038
0点

スライドドアですがwタイプの電動ドアは子供が小さい家庭では便利でしょうが、そうでない場合は開閉速度(電動は遅い)、将来の故障(保証が切れてから故障すると大変)等を考えると、手動で十分だと思います。シート高についてはアジャスターでも座布団でも結局は同じなので座布団持って試乗されたらどうでしょうか。あと高年式・低走行のスパイクの中古車を探してみるのも面白いでよ。ホンダなら各地のオートテラスを探してみましょう。遠くても簡単に陸送してくれます。
書込番号:6079884
0点

特にこだわりがないのなら,手動で十分です。
オーディオやスピーカーなんてレスでいいのです。
ホンダのアゼスト(オーディオとスピーカー)は上級のを選ばないのならレスの方が絶対的に良いです。
私は乗り換えたときに真っ先にこのオーディオの音の悪さに耐えられず納車数週間で全て取り替えました。(ディーラーの方も同意見でした。)
エアコンもマニュアルで十分ですし,あとはホイール位ですかね?アルミも後々に必要かと思われたときに購入されて,そのとき鉄ホイールはスタッドレス用に置いておくと良いのでは?
この点さえ理解されればAUとW,どちらが良いか?
私の場合はAUでした^^
書込番号:6086246
0点



近々、車の買い換えを考えてます。
妻と2人の子供(3歳と1歳)が中心に乗るので、後部ドアはスライドドアの車の中からの選択することにしました。
という事で、スパイクに決めようかと思ってますが、気になる点があります。
1,後部ドアの窓が開かない?って本当ですか?本当であれば、不便は感じませんか?
2,シートが薄いため、乗り心地があまり良くない???
試乗してみようとは思いますが、使ってある方のご意見をお聞かせ下さい。
1点

後部ドアは、上下出来ません。
内部から外に少し押し出せる程度です。
私の場合、夫婦2人で乗ることが中心ですので、不便は感じませんが、窓を開ける必要性がどれくらいあるかでしょう。
小さい子供さんがいるなら、窓を開けられない方がいいかも。
なお、後部ドアは、ワンボックスカーのような片面ではなく、両面が開閉できるので、乗り降りは便利です。
前面は窓が大きく、座席が高いので運転がしやすいです。
女性には使いやすい様です。
ただし、長距離運転をするとなるとセダンタイプのシートではないので、後部座席には乗り心地に不満が出るかも知れません。
この車は、市街地やその近郊を買い物等に走るのに適した車だと思います。
また、子供さんのいないカップルがレジャーに使うのに適しているかな?
どのような使い方をされるかによると思います。
書込番号:6047969
0点

>1,後部ドアの窓が開かない?って本当ですか?本当であれば、不便は感じませんか?
http://www.honda.co.jp/manual/mobilio-spike/2006/before/1-1-09.html#63ko
後席ウインドは、後方が外へ少し開いて換気する方式です。
窓が開くようだと首や手が挟まる事故が起こりうる
スライドドアなので危険防止のため仕方ないです。
>2,シートが薄いため、乗り心地があまり良くない???
乗り心地はシート厚だけとは限らないので、試乗して確かめてください。
書込番号:6048002
0点

ご意見ありがとうございました。
なるほど、安全性とか考えたら後ろの窓は、あかない方がいいのか
かもしれませんね。
今度試乗して決めたい思います。
書込番号:6051456
1点

私は妻と長女(5歳)の三人ですが,後部窓の開閉不可についてはあまり不便と思ったことがありません。
ただ,この車は広くてツールとして非常に使いやすいという点で購入したのですが,その他は…特に燃費が割りに良いくらいです。
欠点については,乗り心地です。
後部座席は前述の書き込みのとおりですが,私は全席も良く似たものだと思います。他車と乗り比べたら分かります。
アイビーさんが乗り心地に重点を置かれているのなら,あまりお勧めできません。
こう言いながらも,そういう私は乗り心地重視派なのですが,なぜスパイクを買ったのかというと,ただ「すごく広かった」というだけで買いました。
なんせ私の地域はいつ南海地震が起きるかもしれず,ワンボックスを買うにも日常ユース&経済的にもあまりよろしくなく,かといって妻と娘がいざというときに寝泊りできる車は…と考えた結果このスパイクなのです。
論点がそれて申し訳ありませんが,私がスパイクを選んだ理由です。
この車は以外とカスタムパーツもありますし,割り切っているのもありますが,気に入って今も乗っています。
書込番号:6086221
0点



今まで数台乗り継いできましたが、
今回初めて値引き交渉を何度か重ねて
ようやく契約しました!
今更こちらでお聞きしても仕方ないことと思いつつも
初めての値引き交渉でしたので、
今後の参考までに今回の内容を皆さんに
評価をくだしていただければと思い、初めてカキコします。
車両本体:1900000円(FF・WタイプHDDナビACTIVE EDITION)
付属品:157000円
(ウルトラコート、ETC、無限バイザー、アクアクリーンミラー
フロアマット・リア有、ドアミラーカバー、ドアカバー)
諸費用:230000円(税金手続き関係)
値引:▲320000円
総額:1967000円
(1000円単位でカキコしました)
0点

契約おめでとうございます。
納車が楽しみのことでしょう。
車のグレード、装備は、みなさんの思いがそれぞれなので、どれがいいのか評価しづらいですね。
値引き交渉を楽しむのか、車の装備を楽しむのか、納車後の車生活を楽しむのかにもよるのでしょうね。
カキコミの様子では、交渉を楽しまれたように感じます。
値引きのトータル金額が、30万円を超えていて凄いなーと思います。
納車されてから車にどれだけ魅力を感じ、愛着を持てるかがポイントになると思いますが、この口コミを見ていると、スパイクを購入されたほとんどの方が満足されているように思います。
書込番号:6083000
1点

☆noah☆さんご契約おめでとうございます。
30万を越える値引きはすごいと思います。
納車まで楽しみですね。
私は納車までの間しょっちゅうカタログを眺めてました。
納車したらまたカキコしてください^^
書込番号:6083143
1点

gensan55さん、norikuroさん、ご返信ありがとうございます。
ここにこうやってカキコするのも値引も本当に初めての経験だけに
とっても緊張してました*^^*
値引交渉は、毎回ドキドキでした。
どこまで言ってよいものか、営業の方の様子を伺いつつ、
もうちょっと(値引して)!と言ってました。
交渉が無茶すぎて契約できないかも!?という不安が
常にあり営業の方もそれが伝わっていたようです。
gensan55さん、norikuroさんのご意見を見ると
営業の方も頑張ってくださったのですね。
感謝!感謝!ですね☆
契約後の今は、毎日のようにカタログを眺めてみたり、
ネットで調べたりしてます。
スパイクの口コミを見ていると本当に満足されている方が
多いなぁと感じています。
納車日は今月中でまだ決まっていないので、
納車後また報告しますね。
書込番号:6084573
0点



先週日曜日(2/18)納車されましたが、私はサンデードライバーのため車に触っていませんので、奥さん、娘からの感想をカキコミします。
奥さん・・・街中を走るのは前面が広々して運転しやすい。車内は広々して気持ちがいい。ナビが役に立って、隣町のショッピングモールまで行くことができた。毎日、ルンルンで運転して買い物に行っている。
バックする時は、ウインドミラーを見ながらの運転ができないので、斜め後ろが見づらく少々怖い。(リアカメラがついているけど、まだ、画面を見を見て運転する余裕がなく、運転席側の窓を下げて顔を出して確認している)
新車の独特の臭いが気になり、消臭のため備長炭を買ってきて、数箇所のポケットに入れた。
フロントのダッシュボードに車検証や車の説明書が入らなかったので、後部のサイドポケットに収納した。
娘・・・ナビやHDDのオーディオが楽しい。音声で色々指示できるのには驚いた。
久しぶりに運転して運転席は広々しているが、高さが思ったより高く怖かった。アクセル、ブレーキの位置がやや右にあるように感じた。
0点

gensan55さん、ご家族の使用レポート参考になります。
3月納車を楽しみに待っております。
>奥さん・・・街中を走るのは前面が広々して運転しやすい。車内は広々して気持ちがいい。ナビが役に立って、隣町のショッピングモールまで行くことができた。毎日、ルンルンで運転して買い物に行っている。
試乗しましたが、運転が楽しくなる気持ち分かります。
私はDOPナビにしましたが、MOPナビもけっこう良さそうですね。
>バックする時は、ウインドミラーを見ながらの運転ができないので、斜め後ろが見づらく少々怖い。(リアカメラがついているけど、まだ、画面を見を見て運転する余裕がなく、運転席側の窓を下げて顔を出して確認している)
ウィンドミラーって?後部ビラーが幅があって左斜め後方が見えないということでしょうか?
試乗車で車庫入れさせてもらいましたが、大きめのドアミラーのおかげでさほど困りませんでした。 背伸びすれば後部ウィンドウから確認もできましたし。>あくまで数分の試乗での感想ですが。
>新車の独特の臭いが気になり、消臭のため備長炭を買ってきて、数箇所のポケットに入れた。
私は新車の独特な香りが好きで、今の愛車も購入時から消臭剤等使ったことがありません。(笑)
>フロントのダッシュボードに車検証や車の説明書が入らなかったので、後部のサイドポケットに収納した。
スパイクの場合、車検証や説明書は助手席後のポケットに収納するようです。
普通、ダッシュボードに入れますが、色々な物を入れると車検証や説明書が取り出しにくく、この方が良いかもと思っています。
>娘・・・ナビやHDDのオーディオが楽しい。音声で色々指示できるのには驚いた。
三菱製だそうで、音声認識はなかなか良いようですね。
>高さが思ったより高く怖かった。アクセル、ブレーキの位置がやや右にあるように感じた。
今まで乗っていた車によって印象が違うでしょうね。
私の場合、三菱RVRに乗っていたので、高さ的には同等で違和感がなく気に入りました。
次回は、是非、gensan55さんご自身のレポートをお願いします。
書込番号:6034286
0点

ありがとうございます。
今週末に御祓いのため神社に出かける予定です。
そのときには、私が運転するでしょうから、私の感想をカキコミします。
奥さん曰く、これまでセダン車だったので後部は見やすかったけど、スパイクは後部ビラーが幅があるので左斜め後方が見えないということだそうです。
ディーラーで、車検証は助手席のサイドポケットにいれたらいかがですかと言われたのですが、奥さんが、ドアを開けたときに落っこちてしまうかも?雨天時に濡れるかも?と心配したので後部ポケットにしました。
新車の臭いは好き好きでしょうね。
あと少しですね。早く来い来い3月でしょうか。
書込番号:6034657
0点

gensan55さん、こんばんは。
>今週末に御祓いのため神社に出かける予定です。
>そのときには、私が運転するでしょうから、私の感想をカキコミします。
楽しみにしてますよ。
>奥さん曰く、これまでセダン車だったので後部は見やすかったけど、スパイクは後部ビラーが幅があるので左斜め後方が見えないということだそうです。
スパイクの難点のようですね。
試乗したときに左折時の巻き込み確認に死角がありますが、ドアミラーが見やすくて危険は感じませんでした。
>ディーラーで、車検証は助手席のサイドポケットにいれたらいかがですかと言われたのですが、奥さんが、ドアを開けたときに落っこちてしまうかも?雨天時に濡れるかも?と心配したので後部ポケットにしました。
後部ポケットって助手席シートバックポケットのことですよね。>ファスナー式インナーポケット付
インナーポケットに車検証と取説は収まりますかね?
ドアポケットって、私も道路地図などを入れていますが、収まりが悪くて、雨に濡れやすく使い勝手は悪いです。
車検証を助手席サイドポケットに入れるというのは??ですね。(苦笑)
書込番号:6034884
0点

こんにちわ。
今日(2/25)、家族と一緒に神社で御祓いを受けてきました。
今冬一番の冷え込みの中、神殿は風が吹き込み、ブルブル震えながら祝詞を聞きました。
神主さんに車のところまで来ていただいて御祓いも受けました。
安全運転を心がけたいと思います。
さて、運転した私の感想を書きます。
今日は慣らし運転で、距離50KM程度を時速40〜50KMでしか走っていませんので、高速道路は分かりません。
・エンジン音は思ったより静かで、加速はスムーズ。
・室内は、大人4人でもゆったり。
・前面ガラスが大きいこと、運転席が高いので見やすく運転しやすい。
ただし、交差点でハンドルを切って車体が戻るときふらつく感じがする。
・バックする時、斜め後方は見づらい。
(リアカメラに慣れるため、数箇所の駐車場でバック駐車練習をしたので、だいぶ慣れたかな?)
・後部のスライドドアの開け方にコツがいる。(家族が最初はなかなか上手く開けられず、もたつく場面が何回かあった。)
・燃費は、市街地で信号待ちが多かったせいか、7.7KM/L。
こんなところでしょうか?
書込番号:6046457
0点

こんにちわgensan55さん
早速運転できてうらやましいです。私は来週納車予定です。
一つ気になったのが燃費が7.7Km/Lの所です。
gensan55さんのスパイクは4DWですか、それともFFでしょうか?
書込番号:6046640
0点

FF車です。
思ったより燃費がよくなかったのは、市街地で信号待ちが多く、スピードがだせなかったからかなー?と思っています。
もう少し走れば、違ってくるのかも知れません
書込番号:6046683
0点

gensan55さん、走行レポートありがとうございます。
今日、ディーラー担当車から電話があり、3月5日に店に納車になるので、整備等行ったあと、3月7日以降納車可能ということで、3月10日(土)でお願いしました。
>・エンジン音は思ったより静かで、加速はスムーズ。
試乗した印象も今まで乗ってきた2000CCのRVRより静粛性は良いように思いました。
>・前面ガラスが大きいこと、運転席が高いので見やすく運転しやすい。
幅が広くて天井が高いの開放感があって良いですよね。
>ただし、交差点でハンドルを切って車体が戻るときふらつく感じがする。
車高が高いのと4人乗車の影響でしょうか。
交差点では十分速度を落とす必要がありそうですね。
>・バックする時、斜め後方は見づらい。
>(リアカメラに慣れるため、数箇所の駐車場でバック駐車練習をしたので、だいぶ慣れたかな?)
私もリアカメラは付けましたが、使用感いかがでしょうか。
あと、最小回転半径が5.3mですが、今まで乗っていたRVRが5.1mなので、4m超の車長もあり、取り回しが気になるところです。
我が賃貸駐車場のスペースは少々入れにくい上に、隣車がベンツなので・・・(苦笑)
>・後部のスライドドアの開け方にコツがいる。(家族が最初はなかなか上手く開けられず、もたつく場面が何回かあった。)
私もAUの試乗車でもたつきました。(笑)
で、やはりパワースライドは必要だと思った次第です。
慣れでしょうが、人間の感覚的にドアノブはどうしても開ける方向に引いてしまいますよね。>RVRは分かりやすかった。
>・燃費は、市街地で信号待ちが多かったせいか、7.7KM/L。
燃費は、これからでしょうね。
次回のレポート楽しみにしてます。
書込番号:6046876
0点

こんにちは。
昨日と今日は、サンデードライバーの出番でしたので、2回目の報告をします。
現在の総走行距離231KM、燃費8.4KM/Lです。
(平日に奥さんが、買い物で近場を走っている影響もあるのかも?)
今回は郊外を走ったので、前回に比べ、少し燃費が向上したようです。
リアカメラについては、駐車のバック時に大変役立ち、狭いところにバックする場合、特に効力を発揮しています。(リアカメラをつけていなかったら、まだまだバックに手間取っている?)
ナビは、今のところどのように表示するか試していますが、違う道や方向を案内することがあるため、時々イライラしてしまいます。
HDDのオーディオは、CDを1回プレイさせると自動録音されるため、CDを車内に置く必要がないのでいいですね。(これまでCDの置き場所に苦労していました)
車検証は、車内右側後方ピラーのところにあるクォーターボックス(小さい扉がついていて閉じると中が見えないため)に収納しています。
書込番号:6074187
0点

gensan55さん、2回目報告ありがとうございます。
私の方も今日、ディーラーから車検証のコピーをもらって任意保険と駐車場の車両変更をしてきました。
3月10日の納車が楽しみです。
それにしても、スパイクはマイナーチェンジ前の車種は時々見かけますが、現行車種は全く見かけません。
少々さびしい気がします。(苦笑)
>昨日と今日は、サンデードライバーの出番でしたので、2回目の報告をします。
>現在の総走行距離231KM、燃費8.4KM/Lです。
>(平日に奥さんが、買い物で近場を走っている影響もあるのかも?)
私もサンデードライバーで他に運転する人間がいないので慣らし運転にも時間がかかりそうです。
急の付く操作はなるべく控えた方が良さそうですが、高速道路の進入時の加速も慣らし運転済むまではやめた方が良いのでしょうかね。
昔、1カ月または1000キロまでは3000回転以下走行してオイル交換とか聞いたような記憶がありますが、慣らし運転ってどの程度必要なのでしょうか。
>リアカメラについては、駐車のバック時に大変役立ち、狭いところにバックする場合、特に効力を発揮しています。(リアカメラをつけていなかったら、まだまだバックに手間取っている?)
リアカメラの効果ありそうですね。
>HDDのオーディオは、CDを1回プレイさせると自動録音されるため、CDを車内に置く必要がないのでいいですね。(これまでCDの置き場所に苦労していました)
私も今までの車では悩んできましたので、コンテナ機能は重宝しそうです。
>車検証は、車内右側後方ピラーのところにあるクォーターボックス(小さい扉がついていて閉じると中が見えないため)に収納しています。
助手席後のポケットの中に、さらにチャック付きの秘密ポケットがあるようですが、ここには入らないのでしょうか。
書込番号:6074758
0点

yamabitoさんへ
車の受け取り時にディーラーさんから、1カ月または1000キロで1回お店に来てくださいといわれ、3/18が指定日です。慣らし運転中は、3000回転以下で走行した方がいいとも言われましたが、考えてみると、慣らし運転の期間、距離は不明確ですね。具体的にはわかりませんが、上記の期間、キロ数なのでしょうか?
車内のポケット等はひととおり見ただけですので、助手席後ろの秘密のポケットには気付きませんでした。今度確認してみます。
書込番号:6075152
0点



ベース車1,522,500円(AUの一番安いグレード)
値引き ▲189,840円(本体値引き)
車両価格1,332,660円
オプション
無限バイザー・リアアンダミラー
ルーフコンソール・フォグライト(ブルー)
ETCセットUP・1DIN−MDデッキ取り付け
小計 127,260円
OP値引き▲23,000円
OP合計104,260円
(▲値引き合計212,840円)
(ナビはオンダッシュを自分で載せ替え、
MDデッキはDで載せ替え
ETC本体はナビと連動する機種を自分で購入、
持ち込みでセットUPと取り付け費用のみ計上)
で
諸費用・税金が200,380円
(車庫証明は自分でやることに!)
OP価格 104,260円
本体価格 1,332,660円
支払い価格 1,637,300円
半端な価格7,300円が出たのは
当初164万で決定したのですが、
注文書をよーく見ていたらー、
車庫証明を自分でやることにしたのにも関わらず
車庫証明の印紙代等2,700円が計上されてたのに
気づいて、単価を訂正したためです。
あと支払いのうち40万をホンダCカードに
したので、決済後12,000円の現金戻しが
もらえるらしいです。
現所有車両はH6年式21万km走行の
セレナで、Dでは処分費用が取られるとのことで
近所の買取専門店で無料引取り、
リサイクル費用プラスαで2万の
戻しが受けられることになりました。
ネット上の目標値引きは27万だったんですがー、
車両とOPで純然な値引き212,840円、
Cカードの戻しやら、廃車処分費用が浮いたからー、
そう考えると約25万の値引き?
あと5万引かせるために、何日も交渉を重ねる
根性がなかったのと、別Dでは
これより5万高い見積もりが、限界です!とか、
言われちゃいましてー、
地方都市の静岡じゃー
こんなもんかと、妥協しちゃいましたぁー。
ご参考まで。
あ、ちなみに納期は3月中旬とのことです。
0点



1月21日にスパイクの新車購入契約をしました。ホンダ車は初めてです。
納車は、通常3週間程度と聞いていましたが、私の場合は、4週間後の2月18日予定です。最近になって、受注生産方式であることや生産ラインの変更のためということで、もう1週間遅れるかもしれないとの連絡がありましたが、こんなに時間がかかるものなのでしょうか?
不便なので、2月初旬から代車を貸してもらっています。
0点

以前乗ってたインスパイア 13年前?
この時は、4月下旬に契約して <4月22?か23日?>
納車は6月上旬とのことでした。
焦らせて、いい加減な整備されるのも嫌なので、
待つ事にしました^^;
書込番号:5991250
0点

早速回答ありがとうございました。
確かに急がせていい加減にされると困りますよね。
結構時間を要するのですね。ビックリです。
書込番号:5991335
0点

私の家の近くには、
トヨタさんの車が契約待ちで並んでる場所が有ります。
<小学校の運動場程の広さ>
すべて新車ですが・・、
雨ざらしの車、 いつやってきたか?
これを見ると・・買う意欲失くします。
トヨタさんだから、売れ筋の車を置いてると思いますが・・
いつ見ても同じ光景デス。
書込番号:5991605
0点

受注生産車で一ヶ月の納期って普通でしょう。逆に納期の短い方が、在庫車か展示車か?と考えてしまいます。
台数の出ない車や、売れ筋車種でも珍しいメーカーopを付けると納期が延びますね。
ちなみにメルセデスベンツは本国では全て受注生産になり、オーナーは自分の車が出来上がるまで約二ヶ月、楽しみに待っているそうです。
書込番号:5992288
0点

回答ありがとうございます。
これまで使用していた車が年末にエンジントラブルで故障し、レッカー作業に来てくれたJAFの方の一人がスパイクに乗っていて、使いやすそうだったので同車種に決めた次第です。
新車は、テレビCM等の工場の流れ作業で大量生産のイメージがあるため、在庫はたくさんあるものと思っていました。
スパイクは街の中であまり見かけず、生産量も少ないようなので時間がかかるのでしょうね。
書込番号:5992386
0点

gensan55さん、こんばんは。
私は2月4日に契約して、納車は3月上旬の予定です。
担当者の話では、ディーラーでの整備等も含めると中旬くらいになるかもしれないとの話です。
急ぐ理由もないので楽しみに待っています。
書込番号:5994299
0点

gensan55さん、こんばんは。契約おめでとうございます。
私は、1月27日契約で納車は3月上旬になります。
最近カタログ見ながら納車の日を待ってます。
私にとっても長い一ヶ月です。
書込番号:5994657
0点

みなさんの回答で、1か月くらいの納車期間が当たり前とわかり安心しました。
ワクワクしながら待ちたいと思います。
書込番号:5998156
0点

ちなみにホンダで受注生産車は、NSXの生産が終わり今は無いでしょう。
ホンダも納期を早くする取り組みをしてますがいまだに1ヶ月も掛かるんですね。
昨年の販売台数ではモビリオとモビリオスパイクを合わせて約3500台/月ぐらいでたしかに少ないですね。
スパイクを造っている土地柄のせいでしょうか、私のところでは、スパイクが多く走っており15分の通勤で数台すれ違います。
もう少しワクワクを楽しんで下さい。
書込番号:6002604
0点

2/18納車と言うことは、今日車が来るんですねぇ
納期が掛かるとのことですが、いまの自動車メーカのほとんどは
見込み生産をしていません。 ライン上で生産されている車は
全て注文を受けてから作ります。 と言うことはgensan55さんが
注文されてから、エンジン・車体を生産しますし、輸送・整備・登録等諸作業もありますので、1ヶ月というのは平均的な納期ではないでしょうか。
また、製造ラインではモビリオ・スパイク以外にも同型車種や海外向けの車も作っていると思われますので、注文したからと言ってすぐに生産されるわけでもありません。
納期をせかして、在庫車や展示車を当てられても困りますからね・・。
書込番号:6016353
0点

みなさん、色々と教えていただきありがとうございます。
ディーラーから何も連絡が来ないので、納車は1週間延びるのだろうな?と思って2月15日夜にメールで問い合わせたところ、16日に電話がかかってきて、「今日(16日)工場を出荷するとの連絡があったので、18日に納車できます。」とのことでした。
18日の午前中に受け取りの約束をしたので、今日は雨の中を行きました。
当方は単純に車を受け渡しする感覚で行ったのですが、ディーラーでは引渡式セレモニーをしてくれて、大きな鍵をもたされ写真撮影までありました。ちょっと恥ずかしかったです。
帰ってきてから、思ったより車体が大きいな、HDDナビは初めてなので使い方がわからないな、あれをこのように、これをあのようにとしているうちに夕方になってしまった次第です。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:6018281
0点

gensan55さん、納車おめでとうございます。
>18日の午前中に受け取りの約束をしたので、今日は雨の中を行きました。
届けてくれなかったのでしょうか。
受取に行かれたのですね。
>当方は単純に車を受け渡しする感覚で行ったのですが、ディーラーでは引渡式セレモニーをしてくれて、大きな鍵をもたされ写真撮影までありました。ちょっと恥ずかしかったです。
引渡式セレモニーは記念になりますね。
受取に行くのも悪くないかな。
店独自の催しなのでしょうか。
私は3月中旬納車になりそうです。
スパイクのレポートよろしくお願いします。
書込番号:6018657
0点

購入契約をする前に友人からそれなりにアドバイスをもらっていましたが、ディーラーさんにあまり値引きの無理強いをしたら、今後の保守もあることから、自分でできそうなことは当方で手続き(車庫証明(約12、000円)、納車等(約7、000円))することにして、トータルの価格を下げるようにしました。
受け取りにいけば納車料金が不要になること、ディーラーも遠くではないことで直接行った次第です。
フロアマット、バイザー、コーナーポール(約62、000円)は最初からセットになっており、当方には必要ということでもなかったのですが、ディーラーさんにも少しは取り分をあげようと思い、そのまま装着しました。
(AU特別仕様、HDDナビ、オートエアコン付きでトータル195万円でした。)
セレモニーは、ディーラーさん特有のものかもしれませんね。
ホンダ車は、初めてなのでよく分かりません。
書込番号:6018868
0点

gensan55さん、納車おめでとうございます。
納車待ちの私としては、羨ましいです。
>AU特別仕様、HDDナビ、オートエアコン付きでトータル195万円でした
私とほとんど同じ仕様ですね。
納車セレモニーですか。ちょっと恥ずかしいですが、記念になるので私もやって欲しいですね。
私は3月上旬納車予定です。色々とレポートよろしくお願いします。
書込番号:6019077
0点


モビリオスパイクの中古車 (40物件)
-
モビリオスパイク AU パナソニックナビ ブルートゥースオーディオ TV バックカメラ ETC 記録簿 取説 キーレス&スペアキー フルフラットシート
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 38.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 6.0万km
-
モビリオスパイク HDDナビ HIDエディション 純正HDDナビ(AM/FM/CD/DVD) ETC バックカメラ ドアバイザー リモコンキー ステアリングスイッチ 純正フロアマット
- 支払総額
- 61.9万円
- 車両価格
- 56.7万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 9.3万km
-
モビリオスパイク W 衝突安全ボディ 盗難防止システム エアバッグ キーレスキー ABS パワーステアリング フルフラット エアコン ベンチシート パワーウィンドウ 助手席エアバッグ
- 支払総額
- 50.8万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.9万km
-
モビリオスパイク AU 車検令和9年10月 LEDヘッドライト 両側スライドドア ETC ベンチシート フルフラット バックカメラ
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 13.1万km
-
モビリオスパイク W 新品15AW キャリア付き ディスプレイオーディオ バックカメラ 色替車
- 支払総額
- 92.4万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜306万円
-
10〜581万円
-
19〜76万円
-
19〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
モビリオスパイク AU パナソニックナビ ブルートゥースオーディオ TV バックカメラ ETC 記録簿 取説 キーレス&スペアキー フルフラットシート
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 38.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
モビリオスパイク HDDナビ HIDエディション 純正HDDナビ(AM/FM/CD/DVD) ETC バックカメラ ドアバイザー リモコンキー ステアリングスイッチ 純正フロアマット
- 支払総額
- 61.9万円
- 車両価格
- 56.7万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
モビリオスパイク W 衝突安全ボディ 盗難防止システム エアバッグ キーレスキー ABS パワーステアリング フルフラット エアコン ベンチシート パワーウィンドウ 助手席エアバッグ
- 支払総額
- 50.8万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 11.8万円