モビリオ スパイクの新車
新車価格: 141〜208 万円 2002年9月1日発売〜2010年7月販売終了
中古車価格: 28〜113 万円 (39物件) モビリオ スパイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| モビリオ スパイク 2002年モデル | 49件 | |
| モビリオ スパイク(モデル指定なし) | 1744件 |
このページのスレッド一覧(全330スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2005年8月21日 10:29 | |
| 0 | 4 | 2005年7月29日 23:44 | |
| 0 | 0 | 2005年7月26日 13:43 | |
| 0 | 0 | 2005年7月10日 15:48 | |
| 0 | 1 | 2005年5月4日 04:55 | |
| 0 | 4 | 2005年4月13日 02:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スパイクは大半がWかAグレ−ドになるかと思います。
どちらもCVT+7スピ−ドモ−ドですよね。
エアウェイブを持ち出してすいませんが、
エアウェイブはGとLでGでも別に不満の無い装備です。
が7スピ−ドが有りません。
7スピ−ドは必要でしょうか?
購入直後は利用したが、今は使用していないという
パタ−ンでしょうか。
スパイクに試乗しましたが、Sモ−ドも有りますよね。
Sモ−ドでも結構刺激を感じましたので、
7スピ−ドは不要かなとか思いましたが、
試乗という短期間では全てを感じ取るのは難しいです。
長期間利用された方ならばいいご意見が伺えると思いますが
よろしければ教えてください。
追伸。
エアウェイブ購入の参考の為でなくスパイクも購入候補なので。
お願いします。
0点
僕の場合は、週末のドライブなどでよく使います。
D,S,Lレンジでもなかなか適切に変速してくれるので、実用上は問題ありませんが
ちょっとスポーティな感じで走りたいときは自分で変速比を選べる
7速モードのほうが楽しいですよ。(効率は無段変速のほうがいいんですが・・・)
ポンポンポンとボタンを押すだけでレスポンスよく変速できて
バイクのミッションにもちょっと近い感覚です。
ただ、ハンドルを大きく切るようなきついカーブなどでは
どっちがシフトアップでどっちがシフトダウンだか分からなくなってしまいます。
(6000回転以上か1400回転以下になると自動でシフトアップ/ダウンします)
あとは、雪道での2速発進に使うくらいでしょうか。
書込番号:4223156
0点
私は当初エンジンブレーキを効かすために7スピードを使っていましたが、あるときSモードからボタンをダブルクリックすることによりシフトダウンすることに気がつき今はSモード+ダブルクリックで使っています。
(マニュアルシフト感覚での楽しみとは異なるかもしれませんが)
書込番号:4231615
0点
シルバースパイク さん 。iPodマニア さん。
ありがとうございます。
スパイクはWでもAでも搭載されているから
悩まなくてもいいです。
本人が使用するか、しないか、
だけですから後悔はないと思います。
エアウェイブはLとGでGには搭載されません。
購入後「やはり欲しかった」は困るので、
エアウェイブを購入と決めたら
7速モードの操作を主体に試乗してみます。
書込番号:4232489
1点
「ログインできなくなってしまった」さん、スレ利用してすみません。
iPodマニアさんに質問なのですが、分かる方なら他の方でも構いません。
>Sモードからボタンをダブルクリックする
のところをもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
納車してまだ1週間なのでよく分かってませんが、Sモード時に7スピードモードのボタンを押すとSモードは解除されるような?私の勘違いかな?ダブルクリックするボタンとはどのことでしょう??
書込番号:4313851
0点
フィット三兄弟乗りでは結構知られた裏技でSモード中にSモードボタンを2回(OFF->ON)すると500rpm上がります。
4回で1000rpmという噂もありますが、そこまでするなら7Speed Mモードでシフトダウンするので試してません。
書込番号:4360041
0点
そーだったんですねー。
ka4(mak)さん、ありがとうございます。
早速、試してみたいと思います。
どなたからも返事がないので半分諦めていました。
書込番号:4363268
0点
素人な質問ですみません。よかったら教えてください。
燃費を向上させる目的に、エンジンブレーキを使用してフューエルカット状態にするのがよいとありますが、エンジンへの負担は特に気にする必要はないのでしょうか?
エンジンブレーキを多用したからといって、エンジン周りで消耗がはげしくなるものとかあるのでしょうか?
お金のことだけを考えると、実際どっちがお得なのでしょうか?
個人的にはエンジンブレーキを使って燃費をよくしたほうがよいのかなーと思うのですが、多面的なご意見よろしくお願いいたします。
0点
素人なお答えすると燃費を考えるなら急発信、急ブレーキを避けるのが一番良いと思うよ
書込番号:4311966
0点
アコードユーロRですが,発進の方は得に気を使わなくても大丈夫のようです。一方,止まり方の方は重要です。 前方の信号が赤だったらアクセルペダルを緩める(もちろん必要ならブレーキをかける)というのと,ぎりぎりまで近づいてからブレーキをかけるというのとでは燃費は明らかに変わるようです。
ご質問の件ですが,ユーロRで3000rpm位で走ると結構エンジンブレーキも利いてブレーキを踏まなければいけないことが少なくなります。 しかし,燃費の方は2000rpm位に保って燃費を向上させるよう注意深く走った時とあまり変わらないようです。 そのため,何も気にせず普通に走っています。(ユーロRは2000rpm以上で走らないといけません。) また,前の方がすいていてそのまま走り続けることができる時には力いっぱい引っ張ることもしますが,平均的な燃費には影響していないようです(もちろんその後すぐ止まらなければいけないようなことになれば燃費は当然悪化します)。
一方フィットで,(1.3Wです)購入当時慣らし運転のためにSレンジに保って走行したことがありますが,そちらはDレンジより1〜2割燃費は悪かったように記憶しています。
従って,エンジンブレーキを多用するというより,ブレーキをできるだけ踏まなくて済むような穏やかな運転を心がけるというのがよいのではないかと思います。 また,エンジンの消耗は,エンジンオイルさえきちんと交換していれば心配しなくてよいと思いますので,エンジンブレーキを多用してどのくらい燃費が向上するか一度お試しになってみてもよいと思います。
書込番号:4312203
0点
>エンジン周りで消耗
正解ですね。
とりあえず
エンジンオイル
書込番号:4312553
0点
mega cockさん、梶原さん、yu-ki2さん、早速のご返信ありがとうございます。
エンジンへの負担は、オイルさえきちんと交換していればOKなのですね。了解です。
確かに燃費をよくするには、穏やかに運転することに越したことはないと思うのですが、あまりにのろのろ走るのも、後ろの人に迷惑をかけたり、私自身も追い越されて不愉快になったりしてしまう性分なので、信号が赤になりそうなときくらいには、すぐに減速したいと思う次第です。そんな時、毎度毎度、Sレンジにしたり、7スピードモードでシフトダウンしてもいいものなのかなーと思って質問させてもらいました。
書込番号:4313830
0点
こんにちは。
近いうちに、中古のスパイクを買うのですが走行距離が8万と
少し多いのです。そこで、みなさんが絶賛されているような
燃費が体験できないのかと思って気になっています。
経年劣化で仕方なく多少が燃費が悪くなるとしても
格段に落ちてしまってはいないか心配です。
実際、かなりの距離を乗っている方で「まだまだ燃費いいぞ」
って方がいましたら一声お掛け下さい。
これは、どの車では言えることだと思いますが、スパイクに
あこがれている者としてこちらにお邪魔しました。
よろしくお願いします。
0点
スパイクオーナーのみなさんにお聞きします。スパイク購入を考えています。まだ試乗やカタログ参照レベルですがCキットのプレイングボードは単品購入可能ですか?
もちろんお店の人にも試乗の際聞きましたがあまり詳しくないのかわからなかったようでした。
当方大型犬がいるので毛や汚れ対策として清掃しやすそうなプレイングボードが欲しいのですが単品で購入できないものかと思いました。
又、ペットを乗せられている方でCキットを付けていなくても工夫をされている情報がありましたら感想を聞ければと思います。
0点
スパイクオーナーさんにお伺い致します、市販のフロントサンシールド(はめ込み式)に付いてなんですが、夏になると落ちてくる?(外れる)などの書き込みがあったんですが使用している方実際のところどうなんでしょうか?おしえて下さい。
0点
2005/03/19 10:38(1年以上前)
誰も返事が無いと言うことは便利な点は無いと言う事かぁ
エアロつけたらそこそこカッコ良くなるので悩んでましたが
やっぱりやめます。
書込番号:4091931
0点
2005/03/20 01:54(1年以上前)
サブウーハーがサイドにオプションで取り付けられラゲッジルームをウーハーでつぶすことなく荷物が楽に入れられること。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/m-spike/av/index.html
背の高い荷物などで窓ガラスを割る心配のないこと。
Cピラー部に小物をおけること。
荷室のプライバシー確保や直射日光があたりにくいこと等色々あると思います。
あと、Cピラー部にステッカーやペイント等でデザインしたら自分好みのオリジナルデザインとなってカッコ良くできるのではないでしょうか?
書込番号:4095655
0点
他の人はわかりませんが、自分が求めていた事のほとんどを解決してくれた唯一の車です。HPで見れます。
1.大きなアンプ・ウーハーを積めて広い荷台を100%使える事
2.全席・後席ともに広く、後席倒してもフラットになる事
3.燃費が良い事
4.スライドドアがある事
唯一の不満→遅い事
書込番号:4161879
0点
モビリオスパイクの中古車 (39物件)
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 5.9万km
-
モビリオスパイク AU 純正オプションルーフコンソール CD USB 外部オーディオ接続 タイミングチェーン ベンチシート フルフラットシート
- 支払総額
- 42.8万円
- 車両価格
- 32.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 3.8万km
-
モビリオスパイク W 電動スライドドア ETC HIDライト オートエアコン ベンチシート フルフラットシート
- 支払総額
- 53.8万円
- 車両価格
- 47.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜1155万円
-
17〜581万円
-
19〜76万円
-
16〜241万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
モビリオスパイク AU 純正オプションルーフコンソール CD USB 外部オーディオ接続 タイミングチェーン ベンチシート フルフラットシート
- 支払総額
- 42.8万円
- 車両価格
- 32.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 15.1万円









