モビリオ スパイクの新車
新車価格: 141〜208 万円 2002年9月1日発売〜2010年7月販売終了
中古車価格: 29〜113 万円 (41物件) モビリオ スパイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
モビリオ スパイク 2002年モデル | 49件 | ![]() ![]() |
モビリオ スパイク(モデル指定なし) | 1744件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年11月29日 12:04 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月20日 00:29 |
![]() |
0 | 11 | 2008年11月20日 00:21 |
![]() |
2 | 2 | 2008年11月20日 00:09 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月9日 02:01 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月21日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このクラスでは他に選択肢が無かった為試乗せずに掲示板の情報を便りに購入しましたが、結論から言うと予想を裏切るいい車です。
特に気に入っている点はトルコンを使っていないCVTです。
1000回転付近の極低速でもエンジンと駆動がきちんと繋がっている感じは渋滞中の不要な回転上昇を抑えられて燃費にも大きく貢献してると思いますし、何よりアクセルによる速度管理がしやすいのがいいです。
あちこちで言われている発進時のフロントからの異音ですが、後期型の私の車でも特定の条件下で出ました。
簡単に言うと、ハンドルを切った状態でサイドブレーキをリリースと同時にすぐにアクセルを強めに踏むとグググッという音がします。
おそらくクラッチに瞬間的に強いトルクが掛かるとジャダーがでるようです。
通常走行では殆どこの音が出る事はありません。
しかし新型(フィット・フリード)ではこれを嫌ってトルコンを介したんだと思います。
(あるいは耐久性の問題もあるのかも・・・)
あと、硬くて跳ねるといわれるサスですが、確かに決してソフトではありませんが過剰なハーシュネスはきちんと押さえられているし、重心の高いボディー形状をうまくコントロールしていると感心させられます。
5人乗車して走った時はクオリスより快適だと思いました。
この乗り心地を酷評する方はちょっと比較するクラスを間違えているように感じます。
ま、たしかにリアシートは格納優先の感はありますが座面にアクセサリークッションを敷けばかなりの長距離でも大丈夫です。
バイクのトランポとして多少の不具合は覚悟していましたが今のところ百点満点の働き者でうれしい誤算ですね。
冷静に見て、フレックスが霞んでしまう出来です。
よかったよかった♪
1点

前記のジャダーの件ですが今日ディーラーで見てもらったところクラッチのジャダーではありませんでした。
原因ですが、エンジンと車体マウント部に干渉を防ぐ為のブッシュ付いているのですが、その形状不良で加速中にエンジンが車体に接触して振動が伝わったためです。
ブッシュを修正してすべて解決しました。
フル加速しても異音は一切出ません!
超快適です♪
やった〜!!
書込番号:8707033
0点



MACH3。さん
す、スゴイ! よく積めましたね〜〜 このような画像は始めてみました\(◎o◎)/!
私は足を延ばして寝ることしか頭にありませんでした。
書込番号:8664498
0点

有難うございます。まっすぐだとすこし荷室長が足りないので若干斜めに積んでますが、これで助手席にも普通に座れます。
フリードでは無理です。
書込番号:8664712
0点



MACH3。さん こんにちは
私も今朝、新聞で見ました。記事を読んでちょっとビックリです。
以前乗っていたCR-Vのパワステに比べると、スパイクは重いなあって感じていました。また、極低速でハンドルを回すと「ギリギリ」みたいな音が出ています。これも不具合に関係あるのでしょうか?気分悪くなる音です(-_-、)
書込番号:8544664
0点

パワステの重さはEPSの特性かなと思ってます。初代フィットの設計ですからまあ第一世代の技術で苦労した部分なんでしょう。
とくに中立付近でのセンタリングの曖昧さはモーターの抵抗かなと感じますね。
フリードにも試乗しましたが、より自然な感じになってました。
私の車両では異音は出てないです。ただアクセルを踏みながらステアリングを切ると相当重くなりますね。エンジン回転数でアシスト量を制御しているのでしょうか?
EPSもCVTも初期の設計としてはよく出来た力作だとおもいます。
ですから今回のような不都合が出るのはある程度目をつぶってもいいとわたしは思いますが・・・
ただ、全年式対象という事だともっと以前から問題が出ていたのではないかとかんぐってしまいますねぇ。
とてもいい車なのでメーカーの対応もしっかりして欲しいと思います。
書込番号:8545098
0点

懐かしいスパイクタイヤの事かと思えば、こんな車あったんだね。
初めて名前聞いたわ。
書込番号:8545589
0点

デリやってますさんはじめまして。
わたしも40すぎてスクーターレースやってます(笑)
モビリオスパイクはフィットベースなのにバイクが積めてしまうすごい車ですよ!!
書込番号:8545659
0点

今日(10/28)にスパイクを購入したディーラーから改善対策(無償修理)のお知らせが届きました。
1年半位前に新車で購入しましたが、低速でバック駐車する時にハンドルを数回切り返すと急にロックするような状態が発生したので、ディーラーに「新車なのにロックするような症状がでるのはおかしいのではないか」と申し出しましたが、その当時は「問題ありませんよ」と相手にしてもらえませんでした。
今回送付された書面の内容をみて、やはり我が家が経験したことに修理改善が必要なのだと思った次第です。
ディーラーに連絡して修理する予定です。
なお、通常時は問題なく、満足して使用しています。
書込番号:8565729
0点

パッキー55さん、はじめまして。
1年半というと私のとほぼ同じ時期の車体ですね!
私のは中古なので直接ディーラーからは連絡は無いかもしれませんが一応家の近くのディーラーには話をしてあるので今度確認してみます。
自然なステアフィールという点では油圧式ですが、燃費の点ではEPSは効果があるシステムだと思いますので私は満足してます。
でも、さすがに現行モデルのは進化しているようですね。
他の掲示板でもスパイクのEPSに関してはおかしいという書き込みを良く見ましたのでちょっと対応が遅いのではとも思いますが・・・
私も車にはとても満足してますので対策をしっかりやってくれればOKです。
書込番号:8565846
0点


我が家も本日ディーラーで交換してもらいました。
自分で行けず奥様に行ってもらったこととディーラーが近距離のため、交換後の変化についてはまだわかりません。
しばらく走ってみてから違いを感じるかも?
とりあえず交換してもらったので安心しています。
書込番号:8578211
0点

バッキー55さんも今日でしたか、無事作業終えて良かったですね。
作業自体は1時間も掛からなかったです。
私の車両は修復暦のある中古なので他のも色々な発見がありまして・・・
今回はむしろそれの確認が出来た事が大きいです。
まぁ、走行に直接不都合が出るものではないので私なりに治していこうと思ってます。
書込番号:8578487
0点

14日にパワステモーターの交換をしてきました。低速でハンドルを回すとギリギリと音がしていましたが、交換後はギリギリ音も消えて気持ちよくハンドルを回せるようになりました。ヤレヤレ!(^o^)
別件ですが、バックドアのショックアブソーバー(というのかな)の下側の取り付け部ワッシャが錆びていました。3月末にも錆びて交換したのですが、また錆びていました。皆さんはこのようなことはありませんか?
http://www.geocities.jp/tpkkagato/spiku/spike.htm
書込番号:8664486
0点

異音改善されて良かったですね、というか、もっと早くやってよって感じですかね。
バックドアのダンパーですが、チェックしましたが私の車両では錆びは出てないです。
私の実家は海の近くなんで風の強い日などは雨水が塩分を含んでいるので(路上の水溜りも)あとで洗車をしないといろんな所に錆が出ます。
書込番号:8664681
0点



友人からアルミホイールを譲り受けたのですが微妙にサイズが違うので問題がおきるでしょうか?
ノーマル:5.5Jオフセット45を6Jオフセット37(インチは同じ14インチ)への変更です。
タイヤがついていないためフェンダー内側への当たりなどが確認できません。
サイズ変更しているかたでアドバイスいただけると助かります。
宜しくお願いします。
0点

MACH3。さん
私、昨年アルミ付きスタッドレスをヤフオクで購入しました。
サイズはアルミ14インチ6Jのオフセット38だったと思います。
タイヤは175/70−14です。標準より外径が10mm程度大きく幅が1cm細いタイヤです。
標準タイヤでも雪道ではチェーンやゴムチェーンが装着できなければダメですので、185−65サイズのタイヤならOKだと思います。
http://www.geocities.jp/tpkkagato/spiku/taiya-koukan.htm
書込番号:8664555
2点

アドバイス有難うございます。
オフセット38でもいけそうですか、ありがたいです!
ホイールセンターがずれるので弊害があるかなと思ってましたが許容範囲みたいですね。
タイヤはロードノイズを押さえたいのでLM703の195−60をつけようと思ってます。
外径はノーマルの185−65とほぼ同じ。こちらでは殆ど雪が降らないので降雪時はオートソックでしのぎます。
書込番号:8664633
0点



変な題名ですね。今年初めてモビリオスパイクのスタッドレスタイヤを買おうと思っていますが、スパイクに乗っている皆さんのタイヤの銘柄教えてください。こちらは南東北太平洋側です。
0点

雪質や、雪の降雪量とかも書込みされると、もっと的確なアドバイスが
付くと思います。
>>変な題名ですね。
思わず…^^;
書込番号:8615607
0点



19年型W HDDアクティブエディション ホワイトPのFFです。
走行1万3千キロ 諸経費込み乗り出しで140万でした。
ミニバイク(スクーター)のトランポにと燃費の良い車を探していたのでドンピシャのスペックでした。
他に選択肢は無かったです。(これ以外では2Lクラスになってしまうので)
フリードも見ましたがセカンドシートを外さないと積めないので落選。
マークUクオリスと軽のタウンBOXの2台を処分しての乗り換えです。
保険代、税金、駐車場代、ガソリン代を節約できそうなのでスペック的には大満足です。
乗り心地もタウンBOXよりは良いでしょうし(クオリスとは比べないほうがいいでしょう)安楽志向ではないので(スポーツ派でもないですが)問題なさそうです。
私が良く行くサーキットではハイエース、ステップワゴン、セレナ、VOXY等が多いですがこれほどジャストな車がなぜ少ないのか不思議です。(バイクの車種によってはリアハッチ開口部の高さがぎりぎりかも)
今週末納車なので楽しみです。
0点

ホンダは、バイクメーカーなので、
バイクも載せた設定も設計に入っているのかもしれませんね。
初代シティーには、「モトコンポ」と呼ばれる、
小さいバイクがありましたし。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~wakatake/
書込番号:8490333
0点

千の風になってさんはじんめまして。
モトコンポ懐かしいですよねぇ、実は私の友人が1台所有してます。(初代シティーも学生時代に友人が乗ってました)
私のバイクは車高が低いので室内高1100mmあれば余裕なんです、このあたりは車種によりますね。
とにかく同クラスには他に選択肢が無かったのであちこちの掲示板を徹底的に読み漁りました。
で、やはり初期のモデルのCVTとパワステの制御関係に不安があったので予算オーバー覚悟で高年式のものをチョイスしました。
今から待ち遠しいです。
書込番号:8490593
0点

本日納車、100キロほど走行しました(渋滞3:一般道3:高速4)。
エアコンOFFで燃費計は14、5k/Lでした。
後期型で対策されているのでしょうか、CVT、サス、パワステともに違和感は無いですね。
しいて言えば高速走行中ステアリングのセルフセンタリングが若干弱いかなとは感じましたが問題になる程ではなかったです。
各方面の掲示板でさんざん脅かされてましたからまずはひと安心という所です。
とくにトルコンを使わずに機械式のクラッチを良くここまで制御しているなぁと感心しました。相当シビアなセッティング技術が必要だと思います。
新型フィット・フリードでは一般的なトルコン付きCVTになってしまったのは残念(確かに振動等には有利だとは思いますが)。
また、内装もフリードより質感高いですよ!(リアシートは確かに硬いですがフロントは良好)。
一般道での速度域では静粛性も充分で満足です。
私の場合後席の窓が開かないのはまったく問題なしなので本当にいい買い物をしたと喜んでます。
こんな良い車が絶版になってしまうとは・・・本当にざんねんですね!
書込番号:8529932
0点


モビリオスパイクの中古車 (41物件)
-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 7.2万km
-
モビリオスパイク W ETC 両側スライド・片側電動 アルミホイール CVT 衝突安全ボディ ABS エアコン
- 支払総額
- 36.6万円
- 車両価格
- 23.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 9.0万km
-
モビリオスパイク AU HDDナビエディション 両側スライドドア ナビ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.6万km
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
19〜76万円
-
19〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円