エディックスの新車
新車価格: 178〜235 万円 2004年7月1日発売〜2009年8月販売終了
中古車価格: 34〜91 万円 (22物件) エディックスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日1.7Lのブルーで契約してきました。現在の車は3ドアハッチバックですが、後部座席にベット型ベビーシートをつけると乗り降ろしがしずらく、4ドアの車を探しているところでした。子供は一人目ですが、将来的には3人位欲しいのでチャイルドシートが二つ乗せれる車がないかなーと、、でも3列シートの車は、長すぎ、排気量大きすぎ、3列目が遠すぎ、、と思っていたところでエディックスの登場でした。一気に心惹かれましたね。
試乗した所、加速、小回り、静かさ、広さは合格点。まぁ、今の車が悪すぎって話もありますが、、、。気になったのは、ベット型ベビーシート(アップリカ製)は後部中央席にしか取り付けられなかったことと、前方の目線に内装のつなぎ目がガラス反射して視界に入ってしまうこと、ドアが薄すぎることです。あとやはり初期ロットってのが一番気にしました。製造開始半年後位で設計変更が落ち着いたときに買うのがやはりベストかな〜と、、、。
購入の決定打は、妻の「来月死んだら私は絶対買わなかったことに後悔する」との一言でした。そんなものですね、、。
この車はやはり万人には受けないけれでも、一部ではかなり惹かれる車だと思います。実際、妻のこの車への執着はものすごいものがありました。私も子供が大きくなって前席中央に座れる日を楽しみにしています。
値段はナビ+ETC付で13万引きでした。もう少し引いて欲しかった、、。
0点


2004/07/20 11:23(1年以上前)
先日EDIX購入したものです。
>ずうたんさん
ベッド型のベビーシートとは横型でしょうか?
今年12月に二人目が生まれるので、買い換えたのですが、後ろ向きのベビーシートも後席両端に取り付けられないとしたら(ディーラーは取り付けられると言いましたが)ちょっと問題が…。
横型のベビーシートを後席センターに乗せると、前席中央を目いっぱい後ろに引くことはできないですよね? どうでしょうか?
書込番号:3051122
0点



2004/07/20 23:51(1年以上前)
ベット型の状態では横型です。倒したときに背もたれ部分だけでなく足側も伸びる構造なので、端席に取り付けると足側がドアにぶつかります。
後向きベビーシートは後ろの端席に取り付けれると思いますよ。ただし、その横にベット状態のシートは取り付けられないと思います。
ベット型シートを中央後ろに載せた場合、前中央席を一番後ろに下げれるかどうかチェックしていないのでわかりません。そうなんですか??
書込番号:3053378
0点


2004/07/21 10:34(1年以上前)
有難うございました。
後でチェックしてみたところ、ベッド型ベビーシート以外は前席センターと後席全てに載せられるようです。
>ベット型シートを中央後ろに載せた場合、前中央席を一番後ろに下げれるかどうかチェックしていないのでわかりません。そうなんですか??
前席を目いっぱい後ろに引いた状態では、後席センターに足の入る余裕が全くなくなりましたので、もしベビーシートが座面より前に飛び出るようであれば、引く事ができないのかなあ…と。あくまで推測ですが。
ちなみに、前席センターを目いっぱい引いても、後席センターを目いっぱい引くことで、なんとか足の入る隙間はできます(試乗時に確認しました)。後席を後ろに引いてもベビーシートが引っかからないのであれば、前席センターと後席センターにタンデムで設置できるので、さらに自由度が広がってありがたい(チャイルドシート二つでも、助手席後席左を倒して、長モノが載せれる!)ですね。
私も納車したら、いろいろなレイアウトを試して見ます。
書込番号:3054596
0点


2004/07/25 07:09(1年以上前)
>杏葉さん
後ろ向きチャイルドシートは前席センターには設置できない
みたいですよ。
うちはもう1歳で前向きにできるので、問題ないです。
1人だけなので、妻と三人で乗っても後ろの席が完全に自由に
アレンジできるのが素晴らしい!買い物も、人を乗せるのも
自由自在。子供と2人のときも簡単に目配せできていいですね!
赤子連れには非常に魅力的な車です。
書込番号:3068687
0点


2004/07/26 01:07(1年以上前)
>t-xさん
そのようですね。後ろ向き設置は前席全て×ですね。
ウチは来年新生児と2歳の子供という構成になるので、前席センターに上の子、後席センターに横向きで下の子という置き方ができれば、カミサン一人の運転でも、振り向けば下の子の顔が見れるかなと思いました。
エディックスはチャイルドシートのアレンジが豊富で、迷います。嬉しいですが(^^)
書込番号:3072041
0点





昨日試乗してきたのですが、気に入りました!
家族構成は1歳の子供と妻の3人。
身長190cmの私は日本の狭々しさにはある意味慣れているのか、
運転席の狭さは特に気になりませんでした。むしろ、足元と視界
の広さに感動。走りや音の静かさなどは、今乗っている車が
フィアットプントなので比較になりませんが、非常に快適です。
同じフィアットのムルチプラにかなり以前から注目してたのですが、
中央席を下げられるというアイデアはまさにコロンブスの卵です。
視界や肩がかぶらないことで、体感的な狭さは解消されてます。
前回の車検のとき、あまりもの修理費の高さに日本車への買い替えを
真剣に検討したのですが、日本車の安さや快適さに感動しつつも、
自分の感覚にどうしても合わない日本車のエクステリアデザインが
最終的に我慢できず、同じ年式のプントの中古車価格を大きく上回る
修理費を払ってプントに乗り続けてきました。(ミニバンのデザイン
で納得できたのは三菱車ぐらい…)次の車検も近づいてきて、マイナー
チェンジがなされたモビリオの外観に何とか自分自身を納得させようと
思ってたのですが。エディックスの外観・内装はヨーロッパ車好みの
私にも違和感なく、モビリオ購入計画は完全に消え去ってしまいました。
価格も一緒に試乗に行ったドイツ人の友人が驚いていたほど。
(ま、ヨーロッパでは日本車は高いので当然かもしれませんが。)
真ん中の席に妻を座らせて大人3人前席に並びましたが、それでも
全然狭いとは感じませんでした。あとはいくら値下げさせられるか…
狭い日本にこれからもしばらくは住む以上、車ぐらいは広いのが
欲しいと心から乗り換えに気が向いてしまっているノッポでした。
0点





値引きは5万円と言われました。 車はとても気に入りました。ただ、フロントのセンターシートのリクライニングがもう少し倒れてくれれば良かったのにと思いました。(運転席を倒して寝ようとしても邪魔な気がします。) それから後付けナビの場合は奥に収まらないので格好が悪いです。やはり純正ナビにしないとダメでしょうね。純正ナビって高いですよね。
0点


2004/07/10 19:25(1年以上前)
本日、近所の○リモに行ってきました。20X−FFにMPのHDDナビ+サイドエアーバッグ+ディスチャージ+撥水ガラスとドアバイザーなどを付けて、諸経費込み総額約292万円と提示されました。口頭ですが値引きは10万円くらいが現在のところ限界だそうです。この価格だと同一条件の○プサム240iが買えそうで、すぐに購入の決心がつきませんでした。今日は展示車を見ただけで、今度試乗してもう一度悩んでみることにします。
書込番号:3015623
0点


2004/07/11 11:57(1年以上前)
京都で試乗しました。
まだ販売実績はない様子・・・
値引きは10万が限界。
試乗の感想は微妙で、イプサム他検討中です。
書込番号:3018072
0点


2004/07/12 12:53(1年以上前)
ウィッシュとホンダ系列3社を競合させて、1.7FFディーラOPのDVDナビ+アルミ+ディスチャージ+撥水ガラスとドアバイザー+盗難アラームなどを付けて、総額251万が26万引きの225万までがんばってもらえました。
書込番号:3021626
0点





これ意外に使えますよ
CMでもあるように子供だけじゃなく大人の女性だったらいけます。
3シート並んでるわけじゃなく真ん中は少し下がってるし…
不要な時はふせればいいんですしね
のらなくてもこれだけのシートが真ん中にあると使えます
子供はこの視界が凄く気に入ってます
それにこのクラスでこの幅の広さはうれしい
日本で駐車場やなんやかんや不要だととかいう人もいますがそんなの知れてますし問題ないでしょう
みかけもプジョーに似てるとかいいますけどそうですか?
多少似ているかなって思うような感じもしますが、いうほどでもないし、
若いファミリー向けにはいい感じです
何といってもホンダらしくいい走りしますし、
下手なこのクラスのファミリーカーとは比べ物になりません
ただ、その点他と比べると少々高いかも…
それだけの価値が私は見出せますが、
ファミリーだけで街中をちょと走るだけならここまですばらしいエンジン
走りは不要というかむしろいらなくもうワンランク下げてほしいぐらいです
山とか峠とかへよくドライブしたり走りを結構求める私には満足いきますが…
0点


2004/07/11 01:37(1年以上前)
CMのようなスリムな大人の女性だったら座れます。
でもフロント中央が大人だと後方視界の妨げのなります。運転手がルームミラー越しに中央の女性をずーっと見つめていたい場合は最適ですがw
で、買う予定ですか?
それとも売っているのですか?w
書込番号:3016920
0点


2004/07/11 05:36(1年以上前)
子供を連れて見てきました.
3歳娘の反応はいまいち.そこで再度気を落ち着かせて考えてみました.
この車に求めるものは何か・・・
それは、家族の一体感や子供の笑顔でしょう.(他には無いですね)
でも、3×2レイアウト故に犠牲になっている点も、多々あります.
双方を天秤にかけると、我が家は子供が2人いますので前列のみでは皆乗れませんので一体感は低いでしょうし、購入となるとやはり8年ほどは乗る事になるでしょうから、その頃には子供も大きくなっておりどうかと思います.
運転席が狭い事や、3×2以外のポイントも見つからない点を考えると、結論としては「この車は飽きる」と言う事になりました.
現在、マツダのアテンザを検討中.
書込番号:3017252
0点


2004/07/11 11:24(1年以上前)
この車って安全思想に対してどう考えているのか疑問です。ホンダが狙っているのはチャイルドシート無視の設計思想なのかなと思ってしまいます。大人3人が座ったとしても運転に支障がでるとしか思えないし。
書込番号:3017972
0点



2004/07/11 11:33(1年以上前)
確かに真ん中は男性だときついかも…
別にスリムじゃなくても普通の女性で十分座れますよ
ちょっと肥えた方は無理ではないけど運転手に厳しいかも…
バックミラーのことですが全然問題ないですよ
あまり胴長だとかぶってくるかもしれませんが…
そんなモロ顔が見えたりなんかはないです
それぐらい十分考えられてますしね
ホンダのまわしものかって?(笑)
そうかもしれませんね!ヘ(゚¬゚)ノ~
私にいえば日本一お安くしまっせ!(笑)
どうもみなさん3列シートにこだわっているようですが、
そこがすべてじゃないですよ〜
確かに3列シートが特徴の車でそれが売りでもありますが、
総合的にみてくださいね
シートを必利用するような考えですけどそうでなくてもいいですしね
利用方法は多岐に渡ります
そこで一体感などどう問われるかも車じゃなくて利用する家族側にどんな車でも言えることですしね。
アテンザと比べているようですが、アテンザとはまったく異なる車ですしね
書込番号:3017998
0点


2004/07/11 12:08(1年以上前)
どう考えてもあなたはホンダのひとでしょ!
はっきり言ってこういいうゲテモノ系の車はすぐ消える運命です。
広々がいいならステップワゴンでいいじゃん。
売れるからってミニバンばっか作ってていいの?
書込番号:3018098
0点

私も、見てきました。思ったより車体の幅は広くないかな。営業主任と話しましたが、車が来た日に、従業員みんなで座ってみたそうです。前3人男の場合、中央は後ろに下げると、運転手の視界から外れるから気にはならないそうです。でも、男の人は股を開いて座るから、運転手に触るそうですよ。まあ、大人の男3人座っているところを想像すると、ちょっとねえ。やはり中央シートは子供用ですね。やぱりこれって1世代で消えてしまう車種でしょうか。
書込番号:3018174
1点


2004/07/11 15:34(1年以上前)
ぷっぷぴじゅーさん、やはりホンダの関係者ですか?以前はエミシオンさんと言うハンドルネームでかなりホンダひいきの辛口発言をして、今度はぷっぷぴじゅーさん、と言う名前でエディックスをすすめてますね。車種によりハンドルネームを使い分けしてては信用されませんよ。
肝心な本題。
家族でエディックスを乗ってきましたが、ちょっと狭い!が本音でした。自分ならストリームやステップワゴンのが魅力的。前席三人掛けはティーノと同じく一代かぎりになりそう。ずいぶん前にトヨタにもプロナードが前席三人掛けがあったけどあのくらいの車幅がないとむりかな?
書込番号:3018671
1点


2004/07/11 15:51(1年以上前)
どう考えてもホンダ関係者か熱狂的ファンかのどちらかだと思ふ・・
こんな車を絶賛すること自体しんじられんな。
4年で消えるに一票。
ホンダは最近消え去りそうな車種が多いねえ。
書込番号:3018718
0点


2004/07/11 18:21(1年以上前)
あら捜しばかりで、いい話があまりでませね。
三人横並びで座りたいと思うほど、仲の良い家族や友人関係を持った人が少ないということなのでしょうか・・・
町を走っていると、時々年配の方たちがセダンや軽自動車に五人フル乗車で移動している姿を見ますが(ゲートボールの集まりかなにかか?)、中でワイワイにぎやかに話している様を見ると、ああいった人たちにエディックスを、と思いますね。
数ある国産車の中で三人横並びで座れる車が、一車種くらいあっても、むしろ自然なことのように思うんですけどねぇ。
書込番号:3019151
0点

会社のハイエースでの話だからかなり条件が異なるけど
荷物を多く積むと、3人、前シートに乗ることがある。
身動きが取れなくて(特に真ん中)、30分以上たつと
会話もしなくなるくらいどんどん雰囲気が悪くなっていく。
エディックスはもっと広いだろうけど6人乗る状況が
多いなら3列シートにするなぁ。
書込番号:3019475
0点


2004/07/11 22:37(1年以上前)
横3人って構成はアメ車みたいにでかい車で成り立つ話で、一杯飲み屋のカウンターじゃないんだからいくら真ん中子供でもきちきちのスペースじゃ貧乏たらしくていやだよ。
最低1時間くらい試乗してそれでもいいと思うなら買えば?って感じか。
何度もいうけどここんとこのホンダってスピリッツを感じないね。
書込番号:3020047
0点





楽しみにしていたので、今日見に行きました。
行ったお店の試乗は20日からとのこと。
思ったより、コンパクトで、のりやすそうでした。
というより、やや、小さいかな、、、と言った感じ。
シビックの幅広ばんかな。
3人並ぶとじゃまになるけど、ずれるのでよさそう。
ハンドルにもオーディオのボタンがあったり、なんか楽しそうでした。
ただ、後ろの席のロックがしっかりしてないと、
座っててつんのめってしまいました。
0点


エディックスの中古車 (22物件)
-
エディックス 20X 4WD 6人乗り ワンオーナー 純正アルミホイール ライトレベライザー ナビ バックカメラ ETC リアワイパー
- 支払総額
- 79.1万円
- 車両価格
- 62.7万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 57.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 6.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エディックス 20X 4WD 6人乗り ワンオーナー 純正アルミホイール ライトレベライザー ナビ バックカメラ ETC リアワイパー
- 支払総額
- 79.1万円
- 車両価格
- 62.7万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 57.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 14.0万円