ホンダ エディックス のクチコミ掲示板

エディックス

<
>
ホンダ エディックス 2004年モデル 新車画像
    このページの先頭へ

    エディックス のクチコミ掲示板

    (831件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    エディックス 2004年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    エディックス(モデル指定なし) 831件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「エディックス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    エディックスを新規書き込みエディックスをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    どうなんでしょ?!

    2005/03/11 11:28(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    スレ主 北の白鳥さん

    北東北では17、20を買うとロアスカートか6.5インチDVDナビどちらかをプレゼントのイベントをしていて、値引きは車両が6万(純正HDDナビ付き)オプションパーツ値引き0円、もっと頑張れるかなー? それでオプションの工賃って高くないですか?フォグランプで1万取るw 普通ですかね〜?

    書込番号:4053897

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    ああサラリーマン!さん

    2005/03/11 12:04(1年以上前)

    初めまして。
    >値引きは車両が6万(純正HDDナビ付き)オプションパーツ値引き0円
    車体本体でもあまりにも値引き少ないように思います。
    ディラーオプションパーツでも10%以上値引きして頂けるのでは?

    >オプションの工賃って高くないですか?
    ホンダ車の場合、標準取り付け時間というものが設定してあり、新車購入時でも、標準取り付け時間×時間あたりの工賃を取られます。
    少しでも工賃を下げたいなら、商談でうまく話を進めるか、ご自身あるいはお知り合いに付けて頂くしかないでしょうね。

    書込番号:4054017

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 北の白鳥さん

    2005/03/11 12:38(1年以上前)

    サラリーマンさん ありがとうございます。
    もう一度、商談に行ってきます。

    書込番号:4054151

    ナイスクチコミ!0


    ああサラリーマン!さん

    2005/03/11 13:29(1年以上前)

    「エディックス」の値引きはこちらの板をご参考にして下さい。

    http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5185&pgc=1&th=482805&act=th#list

    書込番号:4054323

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    いいけど・・・少し悩む!

    2005/03/08 06:25(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    スレ主 リオパパ!さん

    日曜日に試乗してきました。乗った感じはふつうだな・・というのが率直な感想ですが、ドラポジは全く気にならないし、3列シートはかなりいいですね。178p私がセンターに座ってもさほど窮屈な感じはしませんでした。3人家族にはうってつけの車だと思いました。

    しかし見積りしてもらったら250万円とのこと、だったら新型小ベンツも考えたくなる。・・まあ性格は少し違うんだけれど。
    小ベンツは見てないけれど、車格も違うし、走り以外は大して良くもない気はしていますが・・・。

    ところで、前席チャイルドシートの件、そんなに危険ですかね。私はそうは思いませんけど。
    センターシートを下げた状態の位置であれば、そんなに気にすることはないと思います。車の真ん中なので、ある意味一番安全かもしれません。側面衝突に対しては一番安全性が高いですし。
    もっとも2歳くらいになるまでは前向きはやめた方が良いとは思いまが・・。

    まあでも貴重な存在ですね。たぶん買ってしまうような気がしていますが、子供が小学生の6年間はこの車を所有したいですね。

    書込番号:4038417

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    まのりーとさん

    2005/03/08 12:46(1年以上前)

    小ベンツはサス堅いですよぉー。ホンダ車は全体に固めですが,
    エディーはその中で比較的柔らかめです。
     私は2.0X(FF)ですが,乗り心地や走りでもエディーの方が
    良いと思います。小ベンツの場合,ナビは外付けになりますし。。。

    書込番号:4039243

    ナイスクチコミ!0


    ぼっぽんさん

    2005/03/09 12:58(1年以上前)

    自分はBMW3シリーズ(2001年式)に乗っているのですが、妻用に昨年の8月にエデックス1.7Xを買いましたが、休日はほとんどエデックスに乗っています。
    確かにドイツ車は足回りはしっかりしているけど、3列シートは楽しい。
    子供は6歳と10ヶ月の2人いますが、前席はジュニアシートになった頃が一番いいと思います。
    特にホンダのHDDナビは使いやすし、DVDも見れるので子供はとても喜んでいます。(6歳の長男だけですが・・・)
    去年の8月(中間決算)の値引きは粘って粘ってオプションを含めて30万円でしたね。
    確かに新型小ベンツも魅力的でしょうが、輸入車は車検や消耗品が高いので・・・後悔することもしばしありますね。

    書込番号:4044415

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    買っちゃいました

    2005/03/07 16:44(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    スレ主 Sinnminnaさん

    ついにエディックス17X買っちゃいました!
    週末に日産、マツダと3箇所まわって、ここの書き込みを参考にしながら商談に臨みました。
    純正HDDナビをつけて、値引き28万円+下取り61,000円、端数切捨てのコミコミ210万円でした。
    最後はベルノとクリオを競合させて勝ち取りました。
    3月ということもあったと思いますが、満足いく商談ができました。
    急な追突事故で急遽購入に踏み切ったわけですが、商談前にここの書き込みをみておいてよかったとおもいます。
    皆様本当にありがとうございました!!

    書込番号:4035027

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    納車まで秒読み!

    2005/02/25 02:16(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    スレ主 自分は交渉下手?さん

    皆さん。こんにちわ。私も家内の専用車としてエディックスを買いました。
    グレードは1.7Xの2WDでライフJB2からの乗り換えです。
    今、驚いているのは、皆さん値引きが20万以上なんですね?。
    私は値引きが7万円でした。チョットガッカリです。
    納車は3月3日(家内の誕生日)です。楽しみにしております。
    後、ホイールのマッチングですが、18インチ7.5j+48を履かせて
    クリアランスは取れるんでしょうか?詳しい方教えて下さい。

    書込番号:3983636

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ2

    返信30

    お気に入りに追加

    標準

    悩んでいます

    2005/02/20 23:04(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    スレ主 朋くんさん

    エディックスオーナーの皆様始めまして。
    今、エディックスを買おうか新型プレマシーを買おうか迷っている朋くんといいます。
    最初はエディックスの事自体よく知らず、スライドドアのミニバンばかり検討していたのですが、ある雑誌でエディックスの事を知り、色々調べているうちにすごく悩む羽目になりました(^^;)
    ウチは1才半の男の子が一人いる3人家族なんですが、ひとり前で運転している寂しさが楽しさに変わるのか!と思うと、今すぐにでもエディックスを買ってみんなで前に座って車での移動も楽しみたいと思っているのですが、車幅が広く、ヒンジドアであることに少々不安があります。
    ドアを開け閉めし、乗り降りするのは運転している時間に比べればほんの一瞬のことだと自分に言い聞かせてはいるのですが、皆さんは買い物に行ったときのガレージなどで、ドアの開閉や子供の乗せ降ろしの時、「しまった!」や「これは困ったなぁ」みたいなことありませんか?
    私の周りはスライドドア派ばかりで誰も背中を押してくれません(--;)
    実際の使い勝手(ヒンジドアと車幅)はどうなんでしょうか?
    どなたか前3人乗車とラゲッジルームの広さにグラグラきている私の背中を押してください。
    長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。

    書込番号:3964087

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    あめさんさん

    2005/02/21 02:20(1年以上前)

    朋くんさん、こんばんは。背中を押します。

    私は3人の子供(4歳、2歳、5ヶ月)をもつエディックスのオーナーです。
    エディックスを買ってよかったと思っています。スライドドアの車は今まで運転したことが無いので、よく分かりませんが、車幅が同じくらいのオデッセイもヒンジドアですが良く売れています。車がよければ、スライドドアもヒンジドアも関係ないと思います。エディックスも同じで前3人乗れる楽しさは他の車では味わえません。また、走りもいいので一人で運転していても楽しいです。
    よく幅の広さが敬遠されていますが、同じくらい幅のある車はたくさんあるし、ほんの数cmの違いは 慣れてしまえばまったく問題無いと思います。
    ラゲッジルームの広さは十分だと思います。座席を倒さなくてもベビーカーをつんで十分荷物はのります。3列シートの車だと3列目をたたまないと荷物があまりのせられないことがありますが、エディックスは、6人フル乗車してもラゲッジルームの広さが変わらないのがいいです。

    一度家族3人で試乗に行かれてはどうでしょうか。お子さんがいくつか分かりませんが、子供も気に入ると思います。

    書込番号:3965192

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 朋くんさん

    2005/02/22 01:27(1年以上前)

    「あめさん」さん、お返事ありがとうございます!
    エディクス掲示板(別サイト話をしてすみません・・)の方でも沢山の人に背中を押してもらいました。
    ご丁寧に両方にお返事いただき感謝しております!
    エディオーナーになれば,また報告させてもらいます(^^;)

    書込番号:3969905

    ナイスクチコミ!0


    八甲田山の美味しい水さん

    2005/02/23 01:37(1年以上前)

    エディックスは、まぁ幅広いです。運転席も右によってますから、同じサイズの車より、なおのこと広く思えます。なれないと左前方はかなり遠く思えます。元々オデッセイあたりの1ランク上のミニヴァンと遜色ないくらいの幅の上に右よりなわけですから、今まで小さな車ばかり運転してこられたなら、最初はかなり慎重に運転することになると思います。
    1歳半の子供だと、しっかりしたチャイルドシート必要になるので、前の席だと助手席につけることになって、センターに奥さんだとすると・・・奥さんがよほど細身の方でないときついと思います。

    そもそも、前席チャイルドシートは自体が危険なので、本当に子供が大事なら、しっかり後部座席にチャイルドシートをつけることをお勧めします。車に乗ってる時間くらい、一緒にすごせる時間から見たら微々たる時間でしょう?安全最優先で行たほうがよろしいかと。

    エディックスは、どちらかというと、もう少し大きい子供の居る方に合う車ではないかなぁと思います

    書込番号:3974672

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 朋くんさん

    2005/02/23 02:19(1年以上前)

    「八甲田山の美味しい水」さん、レスありがとうございます。
    確かにこの車はもう少し大きな子供と乗る方が合うとは思いますね!
    自分で車に乗り降りできない年齢の子供だと、やっぱりスライドドアの車が断然便利でしょう。特に全席ウォークスルーできる車。
    しかし今の車での移動、とっても寂しいんです(T^T)
    後部座席で嫁さんと子供が寝てしまった後など、バックミラーにも姿が写らなくなり完全に一人旅です(泣)
    寝るにしても、やはり自分の視界の中にいて欲しいと強く思います。
    とても自分勝手な考えでみんなと前に乗って走りたいと思っているのですが、子供と同じ景色を同じ時に共有したいというのもこの車に乗りたいと思った要因です。
    「八甲田山の美味しい水」さんのおっしゃることももっともだと思いますが、子供とワイワイ乗れる年齢まで長く乗りたいと思います(^^)

    書込番号:3974795

    ナイスクチコミ!0


    八甲田山の美味しい水さん

    2005/02/23 18:12(1年以上前)

    いや・・・だからね・・・エディックスでも1歳半の子供じゃあ前席3人乗りは物理的に無理なわけでして・・・結局奥さんと子供は後席なんですよ、と。
    もしかしてチャイルドシート無しでとか考えてるわけじゃあ・・・・

    書込番号:3976770

    ナイスクチコミ!0


    しゃりばん2さん

    2005/02/23 22:44(1年以上前)

    前でも寝るもんは寝るし、何も後席がら空き状態で3人寄り添って前に座る必要もないでしょ?
    八甲田山の美味しい水さんも書いてるけど前の席に幼い子供を乗せるのははっきり言って危険以外の何者でもないよ。
    ましてや中央なんて親のエゴでしかないでしょ。
    むしろ後席にしっかりとしたチャイルドシートをつけて置くほうがよっぽど安心して車を運転できると思うし、スライドドアのほうがチャイルドシートへの子供の誘導がらくだと思いますけど。
    (となりの車をあまり気にせず子供の乗せ降ろしができるでしょ)
    それに普通のレイアウトのほうが自然な運転姿勢が取れます。
    エディックスのオフセットポジションは体格のいい男性にはかなりきついものがありますから、そのあたりももう一度十分に確認しましょう。
    欲しくなるとついついいいとこばかり見てしまうのもわかりますが、特殊なレイアウトゆえ欠点も大きいことをお忘れなく。

    書込番号:3977996

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 朋くんさん

    2005/02/23 23:34(1年以上前)

    物理的に赤ん坊を前列センターに乗せることは可能なのですが・・・
    (ホンダはそう言っていますが・・)
    当然今もチャイルドシートに座らせていますし、それはエディックスに乗ったとしても同じです。
    確かにこの車は特殊なレイアウトなのでメリットもあればデメリットもあるでしょう。でもそのメリットは普通の車ではありえないもので、デメリットを補って余りあるのではないか?と私を悩ませているのです。
    スライドドアの車のメリットもとっても魅力的です。しかし乗り降りの時間と運転時間を比べれば断然運転している時間の方が長いわけで・・
    一度家族全員が前列に座った状態で試乗してみたいと思います。
    実際に運転し、何度も乗り降り(無理に狭い場所に止めみて)してみてチャイルドシートへの乗せ降ろしも確認してみたいと思います。

    書込番号:3978352

    ナイスクチコミ!0


    しゃりばん2さん

    2005/02/23 23:48(1年以上前)

    そう、結局自分で納得するしか無いでしょう。
    できればレンタカーとかあるといいでしょうね、このオフセットポジションは長時間乗ってみないとわからないと思います。
    自分はたまたま長距離試乗させてもらいましたが、体が結構でかいほうなのでつらかったですね。 
    とにかく両方によく乗ってみてください。

    書込番号:3978468

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

    2005/02/24 01:06(1年以上前)

    前列センターシートへチャイルドシート装着は可能でしょう。(HPにも紹介されていますしね)というか、エディックスは前列に3人で楽しく乗れるミニバンといったコンセプトのもと誕生したんだと思います。前列にお子様を乗せるのは危険との意見もありますが、メーカーが安全上に自信を持って販売しているわけですから…。まあ、前列3人乗りは一つの選択肢!という考え方もできる車だということでどうでしょう?

    車幅が広く運転席が右寄りと慣れるまでは大変でしょうが、全長は4m40cm程度なので取り回しはさほど難しくは無いでしょう。乗り降りに関しても、同じヒンジドアのオデッセイやストリーム等が売れていることから問題は無いと思います。ただ、まだ発売してから約半年しか経っていないので購入するのであればもう少し待ってからの方が良いでしょう。不具合やその改善等もあると思うので…。

    書込番号:3978886

    ナイスクチコミ!0


    八甲田山の美味しい水さん

    2005/02/24 01:30(1年以上前)

    ああ、今ホンダのページ見てきたら、前の中央にも付けれるみたいですね、チャイルドシート。自分実車見てありえないと思ってたんですが。

    でも前向き限定・・・危険ですよ、これ。1歳半の子供を前向きチャイルドシート??考えただけで・・・一応エアバッグ避けるなどの対策は採られてるようですが、小手先だけの逃げ、売りたいがための安全無視の小細工にしか思えません。子供が可愛いなら、チャイルドシートは後部座席にきっちり後ろ向きに取り付けましょう。

    って、ホンダのエディックスのページの安全性能の項目よく見てたら、一番下の誰も見ないようなところに・・・
    チャイルドシートは、正しく装着。クルマとカラダに合ったものを。
    チャイルドシートの着用は義務化されています。お子様の体格に合わせてお選びのうえ、正しい着用をお願いします。
    Hondaでは、後部座席でのご使用をおすすめしています。
    って書いてあるじゃないか・・・じゃあなんで前席取り付けなんて紹介するんだ・・・

    書込番号:3978973

    ナイスクチコミ!0


    しゃりばん2さん

    2005/02/24 22:56(1年以上前)

    そう、結局そういうことでしょう。 メーカーとしては3人掛けがうりだけど、安全性を追求すると当然後席後ろ向きが一番安全なのは当然でしょうね。 何台か幼児をのせたエディックス見ましたがすべて後席に乗せてましたね。 ホンダって結構こういうところが間抜けというか現実感が乏しいメーカーなんだなって。
    FMCのときにこの車が生き残っているかで判断するしか無いでしょうね。
    泡沫のように消えていった車種の仲間入りか、はたまた熟成を重ねていくのか?

    書込番号:3982538

    ナイスクチコミ!0


    家の娘はさん

    2005/02/24 23:32(1年以上前)

    うちの娘は幼稚園だけど、前席のチャイルドシートにのってます。
    家族構成や子供にもよるとは思うけど、前席にした方がきちんとチャイルドシートに座るようになりました。
    @前席だからシートは欠かせないことを納得する。
    A一緒に座ってる親もシートベルトをしている以上わがままを言わなくなる。
    B前が良く見えるため長時間乗ってて飽きない。
    ことが、おとなしく座ってる理由かと思ってます。
    より安全なチャイルドシートつったて座ってなければ意味ないからね。
    ただ、前席は中央席を後ろにした場合のみにして下さいね。(説明書に書いてます。)
    万人受けする車かどうかはわかりませんが、とっても楽しく、ある意味安全な車とは思います。

    書込番号:3982812

    ナイスクチコミ!0


    ばんままさん

    2005/02/25 01:33(1年以上前)

    横レスですが…
    家の娘は さん
    きちんとチャイルドシートに座る習慣ができたのは、よかったですね。
    でも、
    >前席だからシートは欠かせない
    この考え方って危険すぎます。
    「わがまま」言ったら後部でベルトなしでもいたしかたないということですよね。
    「わがまま」言っても、泣き喚いても、命にかかわることは譲らないのが
    親心ではないでしょうか?
    最初が肝心なのだと思いますが…。
    娘さんがチャイルドシートに座ることになれてもう「わがまま」を言わないでくれることをお祈りします。
    以前同じような方がいらっしゃいましたから。

    書込番号:3983525

    ナイスクチコミ!0


    ひろ太郎。さん

    2005/02/25 23:58(1年以上前)

    前席にチャイルドシートは危険とかギャーギャー言う奴は普通の車に乗せるなっ!
    大型トラックの荷室に緩衝材詰めて運べ!
    座席によって安全率が例え1割変わったって、事故次第で状況も違うんだから、たいした問題じゃないでしょ?
    まさか、
    「助手席エアバック付の場合、チャイルドシートを使用するとバックと子供との距離が取れず危険!」
    って事を拡大解釈して、
    「とにかく助手席は危険!」
    って言ってるんじゃないよね?

    書込番号:3987412

    ナイスクチコミ!0


    ひろ太郎。さん

    2005/02/26 00:07(1年以上前)

    訂正。
    この場合、
    助手席>前席
    ですね。

    御免なさい、、

    書込番号:3987462

    ナイスクチコミ!0


    あめさん2さん

    2005/02/26 00:35(1年以上前)

    八甲田山の美味しい水、しゃりばん2 さんへ
    あなたはこの車のオーナーですか?
    書き込みするなとはいいませんが、この車のことをよく知らないくせに悪愚痴ばかり言うのはやめてください。なにか恨みでもあるのですか?

    確かにこの車は好き嫌いがあると思いますが、それは、実際にオーナーになって、初めて悪いところがわかるのであって、その車のことをよく知らない人が、カタログや思い込みだけで悪口ばかり書くのは、納得できません。
    この車のオーナーは、みんな納得して購入し、満足していると思います。中には期待はずれだった人もいると思いますが、それは、エディックスに限ったことではありません。悪口を言うにはそれなりの責任と自覚を持ってほしいと思います。

    朋くんさんへ
    最終的に決めるのは朋くんさん自身ですが、確かに他のホームページではエディックスのオーナーが主なのでよいことばかり書いてあります。悪口も参考になるかもしれませんが、朋くんさんがオーナーになったとき、オーナーの意見が参考になるのか、そうでない人の意見が参考になるのかは、言うまでもないと思います。

    私は、スライドドアで無いからといってエディックスをやめる必要もないし、3列シートが意味が無いからといってエディックスをやめる必要も無いと思います。普通の4,5人の乗りの車と考えてもエディックスは悪い車ではないと思っています。

    久しぶりにここを見にきたら気になったので書き込みをしました。

    書込番号:3987655

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 朋くんさん

    2005/02/26 02:24(1年以上前)

    あめさんすみません・・・
    なんだかヒドイ言われようのスレになってしまいましたね(汗)
    エディックスについて酷評されている皆さんは、きっとエディックスオーナーではないな!と私も思っております。
    私は実車を見て、家族全員で乗り込んでもみましたし(走ってはいませんが・・)カタログ等も穴が開くほど見ているので書き込みの内容を見ればそれがエディックスのオーナーの発言なのか一般論で言っているのかは大体察しがつきます。
    一般論で言われることも分かりますし、オーナーさんの意見もよく分かります。
    オーナーさんにはきちんとメリットとデメリットを教えていただいていますし、チャイルドシートのことは別にこの車だけの問題ではないでしょう。普通にセダンの助手席に取り付けている車も沢山ありますし、後ろ向けシートってホント生まれたてから数ヶ月の赤ちゃんしか乗っていませんよね!(大阪だけ?後ろ向けの取り付けって滅多に見ません・・)!ですからチャイルドシートの安全性が云々というのは、私は全く気にしていません(^^;)
    とにかくホンダの宣伝文句以外、生の声で、この車の使い勝手や良し悪しを教えて欲しかったのです。
    家族が楽しくドライブできる!運転自体も買い物もそれほど困らない!それだけで十分です。今は軽に乗っているのですが、子供がチャイルドシートを嫌がって嫁に抱っこされているときに事故するよりはよっぽど安全でしょう!(事故の起こり方にもよるでしょうが・・・)
    一般論もオーナーの声も参考にし、実車を運転して、よく考え決めたいと思います。
    思いのほか長いスレになってしまいましたが、皆さん貴重な意見どうもありがとうございましたm(_ _)m

    書込番号:3988132

    ナイスクチコミ!1


    八甲田山の美味しい水さん

    2005/02/26 08:02(1年以上前)

    なぜ否定意見書くとオーナーじゃないとみなされるのか理解に苦しみます。オーナーじゃないと分からないネガとか当然あるはずなんですが。私はそもそも、朋くん さんの子供が1歳半なのに前席前向きのチャイルドシートに乗せようとしてることについて否定的なのであって、全ての状況においてエディックスを否定するものではありません。
    うちの子は7歳で、体もちょっと大きめなので、チャイルドシートなどを使用せずにセンターに乗る時も多いですが、特に不満はないです。
    一人運転する時は、運転しにくい車だなぁとは思いますが(ロゴからの乗り変えですし)。
    保護者には子供の安全を「できる限り」守ってやる義務があると思います。で、エディックスでのできる限りって範囲が、せめて後席に乗せようってことであって、揚げ足取るように、じゃあトラックにでも載せろってのは極論すぎ。

    「酷評する人」はオーナーじゃない、で済ますくらいなら、全ての掲示板なんて見ても何の意味もないと思うんですが、賛同意見しかないなんて逆に気持ち悪いと私は思いますが。
    私が酷評?するのは、どう考えても朋くん さんの家庭環境にエディックスがマッチしてないと思うからです。どうしても前席じゃないと嫌なら、最初にも書きましたが、子供がもっと大きくなってから乗るべき車だと思います。
    特にその理由が後ろで寝られると寂しいといった、きわめて子供っぽい理由ならなおさらです。ちょっとの寂しさで子供の安全が少しでも向上するなら安いものだと思うんですが。

    書込番号:3988515

    ナイスクチコミ!0


    ばんまま2さん

    2005/02/26 10:47(1年以上前)

    エディオーナーですが、
    八甲田山の美味しい水さんのご意見は、酷評だとは思いませんでしたよ。

    しゃりばん2さんの語気もだいぶ柔らかくなられたなあ…と思いました。以前は車の酷評がオーナーの人間性への酷評につながるような書き込みもあったかと記憶しています。でも、この方の車について知識・見識はずいぶん参考になる部分もあると思いますので、オーナーでないものは酷評するな!的な了見の狭いご意見はどうかと思います。


    八甲田山のおいしい水さんの

    >保護者には子供の安全を「できる限り」守ってやる義務がある
    >どうしても前席じゃないと嫌なら、最初にも書きましたが、子供がもっと大きくなってから乗るべき車だと思います。
    特にその理由が後ろで寝られると寂しいといった、きわめて子供っぽい理由ならなおさらです。

    ↑のご意見に同感です。

    以前、子どもが前席に飽きて、自由にできる後席に乗りたがるようになってしまったので、
    こんな車買うんじゃなかった的なご意見がありました。
    ご自分のしつけの甘さを棚にあげて
    さも車が悪いようなご意見には、
    同じエディオーナーでも賛同できませんでした。

    エディに乗り始めた当初から思っていることは、
    きちんと乗車しつけができない親は乗るべきではない、
    と思います。
    うちの兄の子どもがそうなのですが、
    ベルトをきちんとできない、走行中に後席から前席に移りたがる…
    そういうしつけの甘い親が座席をきちんと下げずに、
    子どもを真ん中シートに乗せたら、すごく危険です。
    それで、事故が起きた場合にこの車の安全性が問われるのではないか、
    と危惧します。
    問題にすべきは親のしつけの甘さなのに…。

    後席でベルトなし>真ん中シートでベルトあり>後席でベルトあり
    が危険性の度合いでしょう。
    メーカーの説明をよく読めば、そのことは読み取れますから、
    あとは、どう判断するかは親の気持ち次第です。

    >安全率が例え1割変わったって、事故次第で状況も違うんだから、たいした問題じゃない

    という考えるか、

    >保護者には子供の安全を「できる限り」守ってやる義務がある

    と考えるか、です。

    いったん事故が起きてしまったら、人生がかわります。
    人の人生も変えてしまいます。
    深く考えている人に浅い考えの人が
    >大型トラックの荷室に緩衝材詰めて運べ!
    なんて意見しないでください。



    書込番号:3988938

    ナイスクチコミ!0


    しゃりばん2さん

    2005/02/26 12:36(1年以上前)

    自分はこの車のオーナーではありません。 このことは以前にも書き込みしました。
    ただ検討する際にはかなり長時間の試乗を何度かしたのでそれなりにエディックスにたいするインプレッションは持っているつもりです。
    (結果的に購入対象からはずした理由を書いているわけです)
    もし掲示板に肯定的な意見しか載らないのなら、この種の掲示板は不要でしょうしそもそも相談すること自体無意味になります。

    エディックスに限らず前席に幼児を前向きに座らせることには私は反対です。 理由はいまさらいう必要もないと思いますがいくら正しく装着できたと思っていても100%チャイルドシートが子供を保持してくれるわけではないし、ましてや身体の一番重たい頭部は前向きではまったくサポートされません。 体さえ固定できていれば安心と考えるのはまったくナンセンスなのだということをよく認識すべきでしょう。
    万が一のさい自分の子供の身体能力で頭部が保持できるのか十分に検討しましょう。
    私の私見ですがこの車は朋くんさんよりももうちょっと大きなお子さんをお持ちの方に適しているとおもいます。(学童期くらいでしょうか)
    また、逆に子供がある程度大きくなると中央の座席は無用の長物となりますので、非常にニッチな購買層をターゲットにした車だともいえます。(小学校の高学年くらいになるとたぶん嫌がって座らないでしょうし、最近の子供は成長が良いのでやっぱり座りたがらないでしょう)

    今必要なのか将来必要なのか? だとおもいます。





    書込番号:3989285

    ナイスクチコミ!0


    この後に10件の返信があります。




    ナイスクチコミ0

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    あなたならどっち?

    2005/02/19 22:10(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    スレ主 MASAYAN_2005さん

    今、エディックス購入を検討している者です。
    そこで試乗or購入された皆さんに質問です。

    あなたがエディックスを購入するなら
    1,17X
    2,20X
    あなたは、どっち?

    書込番号:3957995

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:66件

    2005/02/20 21:02(1年以上前)

    MASAYAN_2005様
    昨日、20Xが納車されました。
    まずは問題はありませんでした。
    ちょっと気になったのは1万km程度走っている試乗車(7月登録)より、静かであること。(当然かも)それにアクセルに対してのレスポンスがよく、スムーズに走ります。(まだ走行数kmなのに)
    また、別の店で乗った20X(初期の展示車で新車完成検査が6月に迫ったいたので特別価格表示)も数kmしか走ってなく、同じ条件なのに何だか17Xと変わらないぐらいエンジンノイズが大きく、またパワー感もいまいちでした。
    どのメーカーも同じ車でもいまだに結構、バラツキがあるのは確かですが自分のは(家内用ですが)当たりがよかった方でほっとしてます。
    20Xと17Xで22万円の違いですがイモビライザーと16INCHアルミホイル、スムーズ差等考慮しても20Xで正解だと思います。
    それと最大の違いはカムの駆動が17Xはいまだにコックドベルト、対して20Xはサイレントシングルチェーンでどちらが安心かといえばチェーン駆動でしょうね!
    あれだけベルト駆動好きのホンダもチェーン化されて来ております。
    以前、父親のカムリでS20エンジンで4万kmでぶっちり、アコードのB20系でぶっちり、日産のVG20系でコマずれでエンジン不調と続いたため、ベルト駆動はコリゴリです。いずれもカム廻りのオイルシールから滲みでたオイルがベルトに付着して劣化が一気に進み、またベルトの取り回しもきつかった為、耐久に問題があってリコールとして大きく取り上げられました。
    また補機類の(パワステポンプ、エアコンプレッサー、オルタネータ等)の駆動も20Xの方がサーペンタイン方式で自動調整となっており、メモリによる交換時期を知ることができます。
    走りの方も20Xの方が静かで5ATもスムーズです。また80kmの重量増しがほとんどフロントに来ており、ノーズの重さは否めませんがその分、どっしりと走ります。
    17Xにしてその分、エアロとインチアップ等も考えましたが少々、燃費が悪くても20Xにして良かったと思っております。
    長文になりましたがご参考になれば幸いです。

    書込番号:3963124

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 MASAYAN_2005さん

    2005/02/21 08:16(1年以上前)

    今年は何もないように!!さん、ご返事ありがとうございます。
    今年は何もないように!!さんは20Xの方が良いとのお返事でしたが、やはり価格差でまだ悩んでおります。(資金があれば20Xにしてしまうのですが…。)
    17Xユーザの方は実際ご購入されてどのように感じていますでしょうか。

    ちなみに私ですが、現在アコードクーペ(H6年式のSiR)を所有しておりまして、まもなくやってくる車検でエディックスにしようかどうかを検討しております。それでこの前、20Xを実際に試乗してきたのですが、今の車と大差ない感じで良いとは思っています。(高速域は試せませんでしたが…。)ただ、17Xの試乗車が私の住む地域に無いため、「17Xはどうなんだろう」と思っております。大きな買い物なので20Xを購入した方が後で悔やまず良いのかも知れませんが、実際のユーザ様のご意見が聞きたいと思ってお聞きしております。

    20X/17Xのどちらのユーザ様でも構いませんので、「こっちが良い」というご意見をお聞かせくださいませ。
    よろしくお願いいたします。

    書込番号:3965573

    ナイスクチコミ!0


    あめさん2さん

    2005/02/21 14:53(1年以上前)

    MASAYAN_2005さん、こんにちは
    私は、11月から20Xを乗っていますが、理由があって購入前に1ヶ月ほど17Xの試乗車を借りて運転していました。
    メカニズムについては「今年は何もないように!!」さんが詳しいのでそちらに譲りますが、二つを乗り比べての感想は、17Xは、3000回転を越えるあたりからエンジンのうるささが気になりました。街中をゆっくり走る分には問題ありませんが、山道や高速道路等ではすぐに3000回転を超えます。エンジンの音が好きなら問題は無いと思いますが、当然のことながらパワーも17Xは20Xより余裕がないように思いました。20Xは、高速道路を100km少し超えて走っても2000回転くらいで、エンジン音は非常に静かです。(風きり音やロードノイズが少し気になりますが)。 20Xだけ試乗して、17Xを買うとがっかりするかもしれません。17Xのほうが小回りがいいので、街中を走るのが主なら17Xでもいいかもしれませんが、17Xの購入を考えているなら一度試乗することをお勧めします。安い買い物ではないので、買ってから後悔されてエディックスが嫌いになられると悲しいですから。

    書込番号:3966647

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 MASAYAN_2005さん

    2005/02/22 08:02(1年以上前)

    あめさん2さん、ご返事ありがとうございます。
    そうですね、やはり実際に試乗してみてからどちらにするか検討したいと思います。(予算があれば黙って20Xにするのですが…)

    書込番号:3970464

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    「エディックス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    エディックスを新規書き込みエディックスをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    エディックス
    ホンダ

    エディックス

    新車価格:178〜235万円

    中古車価格:36〜103万円

    エディックスをお気に入り製品に追加する <56

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    エディックスの中古車 (21物件)

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング

    エディックスの中古車 (21物件)