エディックスの新車
新車価格: 178〜235 万円 2004年7月1日発売〜2009年8月販売終了
中古車価格: 36〜103 万円 (22物件) エディックスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月18日 00:13 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月15日 21:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月8日 00:17 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月13日 10:49 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月22日 01:16 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月5日 01:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆様、はじめまして。
現在購入検討中で20X(5AT)を試乗しました。
その際に感じた感想および質問を書かせて頂きます。
1.フロントノーズ?(ボンネット)が運転席から全然見えない。
私の身長は170cmですが、最近の車はこんなものなので
しょうか?
2.ハンドルが重い?
現在HR−Vに乗っているのですが、それと比べて、かなり
ハンドルが重く感じました。
3.車重が重い?
試乗車は2Lでしたが、加速時など少し車そのものの重さを
感じました。
4.左後方見にくい。
運転席が右に寄っているからでしょうね。
上記の件、乗られた方・乗っておられる方は実際どんな感じで
しょうか?
(私は試乗だけの短い時間だったので・・・)
ただ、車内の静寂性・広さなどは想像以上に良いものでした。
価格的にもかなり頑張ってくれていると思います。
もう少し検討したいと思います。
0点

としくん2005様へ
確かにおっしゃる通りですね!自分も20Xと17Xの試乗車で比べましたが80kgの車重差はK20Aと5ATのユニットの差でノーズの重さにもろに来た感じでした。確かに静かなのは20Xですが加速にかんしては4ATの17Xもそんなに遜色はなかったです。
試乗車の17XはOPの20Xと同じタイヤとアルミホイルでしたが17Xの後に20Xを試乗して思わずセールスの方に「重いですね」と言ってしまいました。
家内のは今週の土曜日に納車です。車検証の前後軸の重量は見てませんがどこかの雑誌のレポート通りにもう少し軽くノーズを振ってほしいところです。
自分のは重いV12で前軸重だけで1100kgを超えますがワインディングでは右へ左へヒラリヒラリとノーズを振ります。
家内の車なのでそこまでは攻めませんが確かに室内幅の広さもあってかゆったりと走ると1クラスも2クラスも上の車に乗っているような感覚で他メーカーには真似のできないところですね!
書込番号:3938365
0点


2005/02/18 00:13(1年以上前)
17の2WDに5ヶ月乗ってます。試乗したときはあんま思わなかったけど坂道とか加速とかでは「頑張れ!」ってちょっと応援したくなりますね。今まで乗ってたのが親のディアマンテだからですかね?でも営業も「こいつの難点はちょっと重たいことですね」って言ってました。
あと「りあぴろーが太いのも難点」とも言ってました。確かに見にくい。でもうちは純正ナビで、リアカメラがついているのでバックでは不自由してません。ちなみに前はコーナーセンサーをつけてるのでフロントが見えないのもあまり気になってません。運転席が右に寄ってるのも全然OK!気にならない。
でも今一番「これがダメ!!!!」って思っていることが一つ。シートがいまいち!って言うかあの背もたれの曲線がもうホント、腰が悪くなりそう。ひょっとして人間工学とやらであれが人にとっていい形なのかもしれないけど、長時間の運転はきついです。いまだにぴったりフィットなシート位置が見つかりません。っと、ヘッドレスト(?)が後ろすぎて頭を休めれない!これ説明わかりづらいですよね、でもわかって欲しい。
3ばい2、いいですよね。子持ちにはたまらん良さですよね。車内が広いのも自分的にかなりいい感じ。親のディアマンテでは感じなかったドライブの楽しさがあります。
自分的にあまり走りにはこだわり、というかあまり違いのわからない男なので他の車と比べてどうこうは言えませんが、子持ちの人はエディーがいい!!と思う。
書込番号:3948409
0点





はじめまして。
今エディックスの1,7Xを商談中です。
色:ブラック
車両:オーディオレス、イモビ&カードキー、ディスチャージ、ヒーテッドミラー
=191,6万
DP:ドアバイザー、フロアーマット、ブライトポリマー、エアロ、フォグランプ
=約20万
諸費用:車庫証明、納車費用サービス
13年落ちのコルサ廃車費用込みで227万。
これってもう限界ですか?
0点


2005/02/09 01:52(1年以上前)
レモネード2005 さん
実際の値引き額としてはおいくらになりますか???
また、ローンでしたら金利は何%ですか???
書込番号:3904480
0点


2005/02/09 22:21(1年以上前)
現在、20X4WDで交渉中と言うか、交渉成立で13日の大安にはんこを押すのみとなっています。
メーカーオプションが、CDチェンジャー、ヒートミラー、HIDです。
ディーラーオプションは、マッドガード、室内マット、バイザーのみです。
下取りが、色々回りましたが、専業、ディーラーとも65〜90万円でした。
下取りと値引きで118万円で成立。おおむね満足できる内容です。
昔に、クラウンのベンチシートワゴンに乗りたかった時期があったので、その気持ちと一致したのかな?
今の車が町にあふれていたので、もう少し希少性がある車が良かったので、ぴったりかも・・・・
納車は2月下旬から3月上旬とのことです。
スキーが好きなら4WDですね。私は現在の車が好きですが、FF車がネックになり乗り換えとなりました。
書込番号:3907766
0点



2005/02/15 00:37(1年以上前)
返事遅くなって申し訳ありません。車体で23万の値引きです。オプションで
2万くらいです。十分でしょうか?
書込番号:3934274
0点


2005/02/15 21:17(1年以上前)
こんばんは。
はんこ押しちゃいました。当方の地域では、月刊「自○用車」のような破格な値引きは難しい地域ですので、満足しています。
レモネード2005さんと同じぐらいの条件かと思います。
3月上旬に納車予定です。
また、情報お願いします。
書込番号:3937743
0点



本日、20Xを試乗してどっしりとした乗り心地とまずまずの加速と静粛性(ちょっとロードノイズがざらついた感じですが純正タイヤが良くないせいかも?)で即決しました。
担当営業も元整備士と言う事で一気に商談が進み注文書にサインしてしまいました。
車種は20Xで8INCHのNAVI、HID、ヒーテッドミラー、雨滴検知ワイパー、撥水W、スマートキーのセットでDOPを付けて諸費用込みで約285万円のところ、254万円で手を打ちました。
色は家内がほとんど乗るので(たぶん掃除はあまりしないので)無難なシルバーで内装は黒、DOPで黒木目のインパネ+シフトノブ、その他もろもろです。当初、ブラックメタも考えたのですが自分のがブラックで1回/週の洗車で苦労してますのでとても家内の車までは手は廻りません。
納車もやたら早く(別に展示車ではありません)19日の午前と言う事です。まあいい買い物をしたと思ってます。
0点


2005/02/06 21:34(1年以上前)
今年は何もないように!! さん、購入おめでとう?ございます。
エディックスの仲間が増えて嬉しいです。
この車は、横3人乗れるのが売りですが、走りもよく一人で乗っていても
とても楽しい車だとおもいます。ここをもっとアピールすれば、もっと
売れる車になると思うのですが・・
私は、休日はファミリーで、平日は通勤に使用していますが、この車を
買ってよかったと思ってます。
確かにロードノイズがうるさいのが気になりますが、エンジンの音は
ほとんど気になりません。
また、燃費を稼ぐためにECOマークを気にして走ると楽しくなく、
加速を楽しんで運転すると燃費が悪くなる(<8km/l)のが気になります
が・・・
では
でも、
書込番号:3893321
0点

あめさん3様、ご返信ありがとうございます。
以前、家内にはSMXのローダウンのフルOPを乗せてましたが1ST〜2NDまでのすばやい出足には満足しておりました。
ホンダのエンジンらしくスムーズに高回転まで良く廻りましたが燃費だけは市内で5〜6km/Lとしょぼく、でも65Lのタンクの意味がなんとなく理解できました。
おそらくエディックスも家内が仕事で乗ると同様になりそうですがそれ以上の何かがこの車にはありますね!
但し、当たれば売れまくりますが外れたらSMXみたいに1世代で廃盤になりそうな気配がします。
このまま4000台/月の販売台数を死守していただきたいですね!
書込番号:3899289
0点





エディックスを買おうと思います。ディーラーで見積もりを立ててもらいました。グレードは17Xで4WD,色はブルーです。純正のナビゲーションを装備。他に,マッドガード,CPD/抗菌,ドアバイザー,アロアマット,アルミホイルとスタッドレスタイヤを付けて,合計282.1万円から約15万円値引いくてくれるそうです。
買いでしょうか,それとももう少し交渉した方がいいでしょうか。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点

ひでぼん01様へ
それだけOPを付けられたのであればもう少し粘ればいい価格を出していただけると思いますよ!
エディックスは発売間もないのでメーカーからの仕入れが高く、本体を25万ぐらい値引くと利益はないそうです。あとはDOPと諸費用、それから今後予想される整備費用で利益を得るぐらいでしょう。
たとえば1ヶ月点検、6ヶ月点検でメーカーから数万円ほど落ちます。
フィットなんて競合して赤字で販売しても女性客ならすぐにどこか擦って来て元が取れるそうです。(営業マンの話)
納得して購入できるよう頑張ってください。
書込番号:3892631
0点



2005/02/09 16:16(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。試乗したとき,5歳の息子が歓声を上げました。家族でドライブするのが楽しみな車です。ぜひ購入したいと思っています。
書込番号:3906364
0点


2005/02/13 10:49(1年以上前)
トータルで値引き交渉するのではなく、まず車両単体で値引き交渉を進めてください。(メーカーオプは組み込むこと)
その後、ディーラーオプの見積もりをとり それも別に値引き交渉されることをオススメします。
まとめてイクラ?にすると何が値引きされたのか分らなくなりますから
最後のダメ押しに「納車時に引き取りにくるからガス満タンにしといてね」ってなのも有りかと。
書込番号:3924868
0点





エディックス(2.0L,2WD)を購入して、約半年が経ちました。
ミツビシのシャリオ(96年)からの乗換です。
半年乗った評価としては、満足(100点中90点)しています。ただ、「ロードノイズが大きい」ことや「燃費が悪い」ことが“玉に傷”だなあと思っています。
<満足している点>
1.エンジン静かです。
2.走りが安定しており、特に高速時は安心できます。
3.室内が広々と感じられます。
4.小回りが利き、取り回しが楽です。
<玉に傷な点>
1.ロードノイズが大きいです。(タイヤは純正?です)
エンジンが静かな分、音が大きく聞こえることが多いです。
一部の道(舗装)では、(少し大げさですが)パンク走行しているみたい な状態(音・振動)になります。
2.燃費がいまいちです。
通勤をメインに使っています。(往復約10km、半分は市街地)
平均で約8Km/L前後です。「エコマーク」を点灯させるようには
気を付けていますが、期待していた燃費より1〜2割程度も低いです。
みなさん、ロードノイズや燃費についての感想はいかがでしょうか?
0点


2005/02/10 01:34(1年以上前)
こんにちは
インプレッサのWRXから乗り換えて3週間目です。
インプとは比較になりませんがパワー、取り回し共に不満は無いです。
何より家族の笑顔がいいですよねぇ、楽しい!
でも、ロードノイズが確かに気になりますよねぇ。
せっかく大人の乗り味なのに・・
ってことでタイヤに窒素抜き変えてみました、
近所のタイヤ屋で¥2000だったので・・
まあ、気持ち静かになったような気はします
根本的に純正タイヤがダメなんですかね?ミシェランついてますが
どなたかタイヤ替えてるユーザさんいらっしゃいませんかね?
レグノかデシベルあたり
では
書込番号:3908921
0点



2005/02/10 21:30(1年以上前)
満点近いんですけどねぇ さんへ
気になる方がいらっしゃって、安心(?)しました。
もしかしたら、私の車特有な現象かなとチョッピリ心配しました。
>タイヤに窒素抜き変えてみました、
近所のタイヤ屋で¥2000だったので・・
まあ、気持ち静かになったような気はします。
そうですか、一度試しにやってみます。
(近くのノイズが高くなる道路で、効果あるといいなあ・・・・)
今月末が、6ケ月点検なので、ダメモトで、ディーラーに訊いてみます。
他ユーザーのノイズに関する問い合わせ状況や、対応策などなど。
万一(!?)、対応策など聞けたら、この板で報告します。
書込番号:3911683
0点


2005/02/22 01:16(1年以上前)
続報です
探究心飽き足らずタイヤをレグノに替えてみました、純正のタイヤが下取り効くうちに(^^)
結果は・・かなり静かになりました、追い金5万円分はあるかなーってとこです。
まあ、うるさい路面も未だありますが、確実に減りましたよ。
舗装のいい道路はほぼ無音ですね、高速道路は特に良いですよぉ!
でも、ここで満足しちゃイケナイってことで流行?のデッドニング(ロードノイズ防音)トライ中です。
とりあえずセオリー通り、トランクの内張り外してみました。
予想通り後ろは吸音材が少ないっ!
とりあえず高価な素材は避けて、近所のホームセンターから鉛の防振板とウレタンスポンジ買ってきてタイヤハウス近辺の内装側板金に貼ってみました、追い金5千円。
これまたいい感じです (^^)
後方のロードノイズはほぼ消えた気がします。
車両火災あるので、ちゃんとした材料でやり直そうかと思ってます。
ついでに前と下も。。てか、おこずかいが尽きたので今回ここまで!
ぼちぼち試してみまーす!
結果もぼちぼち報告しますねー
では
書込番号:3969868
0点





子供が二人で前に座りたがっていつも喧嘩になっているので^^;
いっそのこと三人掛けできるタイプをと思い探していたら
このページにたどり着きました。
皆さん他にも同じように三人掛けの他車種で
検討なさったのがありましたらスレ違いかもしれませんが
良かったら今後の検討のために教えてくださいませんか。
0点

中古も入れるのなら無いことも無いですが・・・。
確か日産のティーノだか3人掛けだった気が。
ただ新車では現在はエディックスのみです。
書込番号:3883213
0点



2005/02/05 01:23(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
新車にはこだわりませんし安ければ安いほど良いので^^中古大歓迎です。
セニックとかムルティプラとか外車しかないのかと思ってました。
外車は色々と高くつきそうなんで苦手なんですよ^^;
書込番号:3883617
0点


2005/02/05 01:52(1年以上前)
日産ティーノは当初3人がけのみでしたが、あまり売れなくて途中から2人がけのグレードも追加しました。なので全車3人がけというわけではありませんね。
ただティーノはやや床面が高いんですよ。電気自動車化をにらんでの対応だったらしいですが、今となっては車高のわりに天井が低い・重心が高い、とデメリットになってしまいます。衝突安全性(特に側面)は同年式の他車と比べて高いんですけどね。まあ乗ってみて気にならなければ問題ないですが、試乗はした方がいいかも。うちのルネッサも似た構造で床が高いですが、乗り心地に影響出てます(汗
あと最近の国産車で3人がけは私も知りませんです・・・
書込番号:3883726
0点


エディックスの中古車 (22物件)
-
エディックス HDDナビエディション 純正メーカーHDDナビ バックカメラ ミュージックサーバー DVD再生 HID 純正16インチアルミホイール
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 103.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 77.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 5.7万km
-
エディックス 20X 4WD 6人乗り ワンオーナー 純正アルミホイール ライトレベライザー ナビ バックカメラ ETC リアワイパー
- 支払総額
- 79.1万円
- 車両価格
- 62.7万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 6.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エディックス HDDナビエディション 純正メーカーHDDナビ バックカメラ ミュージックサーバー DVD再生 HID 純正16インチアルミホイール
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 103.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 77.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
エディックス 20X 4WD 6人乗り ワンオーナー 純正アルミホイール ライトレベライザー ナビ バックカメラ ETC リアワイパー
- 支払総額
- 79.1万円
- 車両価格
- 62.7万円
- 諸費用
- 16.4万円