ホンダ エディックス のクチコミ掲示板

エディックス

<
>
ホンダ エディックス 2004年モデル 新車画像
    このページの先頭へ

    エディックス のクチコミ掲示板

    (831件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    エディックス 2004年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    エディックス(モデル指定なし) 831件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「エディックス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    エディックスを新規書き込みエディックスをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    ホンダらしいね!!

    2005/07/31 23:44(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    購入後、半年で純正ナビが壊れてしまいました。現象は音声案内が右フロントスピーカーに割り込みを掛けた時、音声に混じってウ〜とノイズが入りだしました。その他バックしてブレーキを踏むとディスクパッドが移動してゴツンと音を立てます。
    問題なのはナビでユニット交換しても何をしてもないらないので購入した担当営業と話をしているとこんなものですので我慢して下さいと言う事でした。こんな言われ方をすればたぶん誰でもある程度は苦情は言うはずですがちょっと苦情を言っただけで担当営業は都合が悪くなったら一方的に受話器をガツンと電話を切って終わりました。さすが以前から問題の多いホンダクリオ関西で正直言って会社更正法寸前にクリオ近畿に合併吸収されてしまいました。もうこの会社には見切りを付けてサービスのしっかりしたベルノに出すつもりです。カスタマーファーストではないホンダらしい対応の一面をクリオ関西で垣間見ました。
    苦情の言わないユーザーには手もみでヘコヘコしてますがちょっとクレームになるとメーカー保証書に謳われている保証規定なんか全く無視して修理もろくすっぽ行わないメーカーはおそらくホンダだけでしょう。

    書込番号:4318669

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    梶原さん
    クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

    2005/08/01 07:39(1年以上前)

    それはホンダ全体の話ではなくて販売店の問題ではないでしょうか? 私の購入したところは十分満足の行く対応をしてくれます。(実際,ナビが故障して1度は修理,その結果また別の不具合が出て,2度目は交換してくれました。) 車はアコードユーロRですが,実はベルノで無理に購入してそのままベルノで整備してもらっています。

    書込番号:4319114

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:15件

    2005/08/01 16:49(1年以上前)

    それはホンダが悪い訳じゃなくて、担当の営業マン&ディーラーが悪いだけだと思います。どのメーカーにも、ダメ営業マン、ダメディーラーは存在します!私が購入したディーラーは、対応は良いです。今は工場長とも仲良くなりまして、細かいクレーム等にも対処、解決してくれます。とても頼りになるディーラーです。

    書込番号:4319821

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1367件

    2005/08/01 20:17(1年以上前)

    うちの地域のホンダディーラーは、感じの良いとこが多いですけどねぇ〜・・・

    その営業マンは、問題ですね。メーカーのお客様相談室にでも、苦情を言いましょう。

    書込番号:4320139

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:66件

    2005/08/02 23:33(1年以上前)

    皆様へ、ご返信ありがとうございます。
    2月の購入当時、ベルノ平野でも同時に見積もりは出していたのですがOP込みで186000円の値引きが限度と言われ、そのまますぐ近所の当時、クリオ南大阪で見積もると350000円引きが出ましたので即決しました。今、考えるとクリオ近畿に吸収合併真近で責任者は社内で喧嘩退職しているし、営業マンは一台売れれば報奨金がつくので赤字でも台数稼ぎで売ってしまえの状態でした。何だかいきなり訪問して一見様なのにこの値引きは信じられなかったけど、どうせ買うなら安いに越したことはないし、同じ車なのでどこでも良いやってなことでまた、サービス技術力のない店であれば近所のベルノでも良いかと思い購入しました。
    折角、静かでスムーズなエンジンと5ATで車内は広いし、良い車なのにミシュランのプレマシーのノイズとケーシング剛性の硬さが乗り心地や静粛性をスポイルしているところやアフターの悪さがこの車の売れ行きの急激な鈍化に僅かながら寄与していると思われます。また、ホンダは日産やトヨタみたいに事故修理の専用工場を持ってなく、町の板金屋にボディ補修を負かしている点も問題です。いつも板金屋といざこざが耐えないようです。ここ数年、シェアーで日産を瞬間ですが抜いたりしてブランドイメージは先行してますがアフターを含めたインフラが全く追いついてないのも事実です。私も車好きでポルシェやアルピナ、ジャガー等20台程乗り換えましたがホンダのファンでもあります。仕事上、ホンダは乗れないので家内用に購入しました。時々、家内のが空いている時に乗ってますが良い面と悪い面が思い切りはっきりしていてちょっと残念ですね!
    追伸:4気筒エンジンではホンダかスバルが良くできてますね!トヨタ、日産ではこんなには行かないと思います。何だかエンジンの作り方の美味しい所をしっかりと押さえているようです。それ以上の気筒数ではやはりBMWが抜き出てますね!

    書込番号:4323053

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    デモカーの値引き

    2005/07/06 22:50(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    クチコミ投稿数:17件

    平成16年12月登録でディーラーの営業車として使われていた、走行五千キロの車が155万円で売られていました。2万円値引きしてくれるそうですが、値引きはどれ位まで可能なのか教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

    書込番号:4264445

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ0

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    ☆なんと店頭値引き表示が38万円☆

    2005/06/29 11:40(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    クチコミ投稿数:7件

    大阪府南部のベルノ店で店頭展示車限りで車両本体値引き38万円で販売していました。(1700cc)これは激安では?!

    書込番号:4249671

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:16件

    2005/07/11 22:52(1年以上前)

    調べられる限り、エディックスは売り上げランキング30位以内に名前が見受けられないし、どうも販売が落ち込んでるようですから値引き拡大傾向なのではないでしょうか?最近新車乱発してる割にはドレもイマイチ売れてないようなので、販売店も必死なのかも。

    書込番号:4274696

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    迷ってます・・・・・・・・

    2005/06/29 08:05(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    クチコミ投稿数:4件

    初めて書き込みします。
    維持費と実用性から乗り換えを考えています。
    ホンダに見に行きましたが中古にするか新車にするかで迷っています。
    中古は20XのHDDナビ・フルエアロ等のフル装備で1年落ちのデモカー。
    走行は17000km強、大きな傷なしのホワイトで215万円。(ALL込み)
    同じ仕様で新車だと、280万円(ALL込み)
    4200cc車からの乗り換えですが、試乗車では結構スムーズに走り一般走行ではストレスは無くいい感じでした。
    新車で購入する場合は、予算の関係からオプションなしの分しか買えません。
    今は1年落ちですがプル装備に魅力を感じています。
    この価格差及び装備だとどちらがいいでしょうか?
    宜しくお願いします。

    書込番号:4249469

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    梶原さん
    クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

    2005/06/29 14:10(1年以上前)

    どっちでも良いといった感じのような気がします。

    1年落ちなら65万円安く買えるということと思いますが,全部で5年乗るとすると,残りの期間は4年で,1年当たりの金額は215÷4=53.8万円,280万円の方なら丸々5年乗るので280÷5=56万円,と,1年当たりの金額は2万円くらいの差です。 今支払う金額は65万円の差がありますから安い方を買うのがいいですが,その分1年早く買い替えが来るので長い目で見た出費は変わらない,と思っていいのではないでしょうか? ちなみに7年乗るなら,215÷6=35.8,280÷7=40で,215万円の方が1年当たり4万円くらい得ということになります。

    書込番号:4249848

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4件

    2005/07/01 07:26(1年以上前)

    梶原さん・・・
    ありがとうございます。
    売車の関係で予算が少ない状況です。
    新車だとオプションをつけることが出来ないので、デモカーに魅力が。
    今回の乗り換えでは5年以上は乗る予定です。
    ご意見を参考に検討しています。

    書込番号:4252886

    ナイスクチコミ!0


    梶原さん
    クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

    2005/07/01 13:18(1年以上前)

    実際にお買いになろうとしているお車にお乗りになってよいと感じたのであれば,215万円の方で何の問題もないと思います。 デモカーだとそれまでどのような乗られ方をしていたのか分からないという気もしますが,逆に,メーカーの威信をかけて常に最高の状態に維持されていたと考えることもできるのではないかと思います。 また,ディーラーで整備を頼むようであれば,それなりの便宜も払ってもらえるのではないでしょうか? 長く乗れば乗るほど,純粋に65万円安いというのが効いてきて,それがそのまま得になると思います。

    書込番号:4253271

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4件

    2005/07/04 06:01(1年以上前)

    結局・・・
    1年落ちの車にしました。
    価格は込み込みで211万。
    プラス、ETCとTV&ナビキャンセラー、ラゲッジマットをサービスして貰いました。
    値段が下がったのは、木目調パネルとかシフトノブをやめたからです。
    別のディーラーで10万安い車も見つけましたが、状態が良くなかったのでパスしました。

    書込番号:4259181

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    値引き商談を批評してください。。。

    2005/04/10 21:51(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    クチコミ投稿数:1件

    本日エディックスをプリモ店にて商談してきました。
    皆さんの意見を聞きたいです。

    【内容】
    販売店:東京よりの埼玉県プリモ店
    車体:17X(FF)
    車両本体価格:2,100,000円
          (車両1,764,000円+ナビ336,000円)
          ※8インチHDDNAVI+リアカメラ
    付属品価格:0円
          ※フロアマットも含め一切オプションなし。
           マット、シートカバーは社外を購入予定の為。
    諸費用:276,760円
          
    初回見積額:2,376,760円


    上記状態から
    車両本体値引き:▲150,000円
    オプション:100,000円分プレゼント
          ※パンフの中から10万円分はお付けしますと言われた。
    下取り:400,000円(オデッセイ)
          ※下取り金額と車両本体値引きの相関関係はない。つまり
           値引きできない分、下取り金額を増やしたと言う経緯は
           ない。「もっと高額で見積もれる買取専門店があれば
           そちらで売った方が得な場合がある。実際社外アルミ
           など、オプションが多い為、ディーラーでは評価で
           きない部品が多く含まれているから、ご検討下さい」
           と言われた。


    結果
           2,376,760円
            −150,000円
            −400,000円
        
     支払い総額:1,826,760円


    その他販売員発言:@値引きは25万円が限度。
             その内訳は車両本体−15万円+オプション
             サービスが10万円分で実質25万円の値引きです
             A納期は約45日後になります。
             B支払い方法の違いによる値引き金額の差はござ
             いません。
             C現オデッセイが履いているアンティーラ17イ
             ンチの社外アルミの評価額がもう少し上がる可能
             性があるので、2日間時間下さい。ご連絡します
             Dお客様が買って頂けるつもりで出した精一杯の
             金額です。

    以上が本日の商談内容でした。


    過去の値引き履歴を見るともう少し頑張れるような気がして
    ならないです!!

    目標は車両本体値引きが−25万円。+オプション15万円分だった
    のですが、無理な注文なんでしょうか?

    皆さんのご意見を聞かせてください。

    書込番号:4156343

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:6件

    2005/04/18 20:51(1年以上前)

    私が某ベルノ店で先月購入したときの値引き額は車両13万円でオプションはナビでワンモアチョイスというキャンペーンで付けてもらったETCのみでした。
    ひろともっさんがうらやますい・・・。(T_T)

    書込番号:4174556

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    モビリオ or エディックス

    2005/03/17 13:52(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    スレ主 悩んでいるさん

    モビリオのXTか、エディックスかで悩んでいます。
    やはり、6名乗車時の安全性、利便性を考えるとエディックスがいいかと思いますが、普段は大人2人、子供2人の乗車なので、モビリオでも十分かと思いますが、実際、エディックスに乗っている方はどうでしょうか?
    維持費的にはどうでしょうか?

    書込番号:4083938

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    17X乗りさん

    2005/03/18 13:21(1年以上前)

    17X FFに乗っている者です。前はワゴン車に乗ってましたが子供が2人になり6人で乗ることが時々出てきたので買い替えました。
    5人以内であれば、エディックスはいらないと思います。5人以内の乗車であれば他の小型車を購入していました。うちの場合はウィッシュ等の7人乗りも検討しましたが、フルで乗ると荷物がほとんど積めません。エディックスは6人乗っても荷物が普通に乗せられるところに魅力を感じ購入しました。荷物云々の話しになるとステップワゴンやノアみたいなのも有りますが、あの手のは趣味じゃないので検討外でした。
    ちなみに子供二人は後ろの席に座らせていて前席中央は私の肘掛です。ここはうちの場合あくまで6人乗車用の補助いすです。ホンダのコンセプトから外れた使い方ですね。
    維持費に付いては17Xですから税金なども一般的な1500CCクラスの車と変わらないと思います。又、燃費は10km前後ではないでしょうか、ガソリン代が若干かかるでしょう。

    余談ですが幅があるので車両感覚に多少の慣れが必要でしたが慣れてしまえば小回りが結構効き全長が短いので狭いところも問題ないですね。

    書込番号:4088103

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 悩んでいるさん

    2005/03/18 14:21(1年以上前)

    17X乗りさん、返事ありがとうございます。
    普段は4人ですが、いとこや両親などで6人必要となるケースがあり、その時でも、荷物がつめるのはありがたいですね。
    子供が二人ということですが、スライドドアではなく、ヒンジドアでも大丈夫でしょうか?
    今まで、スライドドア(重い)でしたので、ちょっと気がかりなのですが。

    書込番号:4088279

    ナイスクチコミ!0


    17X乗りさん

    2005/03/18 15:52(1年以上前)

    ドアは問題ないですよ。リヤは常にチャイルドロックを使用しています。
    と言うのは他の車に当てたらまずいですし、なにより飛び出されたり、勢い良く開けられたりすると危ないですから基本的には私や奥さんが開けます。うちの場合後ろのセンターもたたんでありますので狭いところですと、子供は後ろから乗り込みます。これは結構楽しいようです。

    又このドアは少し開けた時や半開時で結構カチッと止まりますので勢い余って全開と言う風にはなりにくそうです。

    書込番号:4088494

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:2件

    2005/04/14 14:03(1年以上前)

    自分はEGシビックからの乗換えでエディックスかエアウェイブを検討していますが、1700ccと2000ccの燃費の違いって大差がないように思えるのでちょっと微妙…1700ccと2400ccとかだったら迷わず1700ccなんですがね。
    そうこう悩んでいるウチに海外での新型シビックのニュースも入ってきたし、まだまだ結論が出せそうにありませんorz


    今さらながら横レスで失礼します。

    >[4088103]17X乗りさん
    〜17Xですから税金なども一般的な1500CCクラスの車と変わらないと〜

    1700ccの自動車税は2000ccと同じクラスです。
    1500ccクラスの車は1500ccをギリギリ下回る排気量になっていることが多いです。

    ・自家用車
    1リットル超1.5リットル以下 34,500
    1.5リットル超2リットル以下 39,500

    ・東京都主税局
    http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/index_j.htm#j1

    書込番号:4164789

    ナイスクチコミ!1



    最初前の6件次の6件最後

    「エディックス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    エディックスを新規書き込みエディックスをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    エディックス
    ホンダ

    エディックス

    新車価格:178〜235万円

    中古車価格:36〜103万円

    エディックスをお気に入り製品に追加する <56

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    エディックスの中古車 (21物件)

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング

    エディックスの中古車 (21物件)