エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,823物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1720スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 9 | 2015年5月18日 13:29 |
![]() ![]() |
91 | 11 | 2015年5月14日 11:28 |
![]() |
71 | 9 | 2015年5月29日 10:21 |
![]() |
128 | 31 | 2015年9月29日 07:15 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2015年4月18日 09:36 |
![]() |
7 | 4 | 2015年5月15日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
現在フロアマット、ナビ、ETCだけヤフオクで購入して取り付けてますが他は何も付けていません。
今回長く乗るつもりなのですが、何か付けると便利な物とかあれば純正、社外品問わずご教授願いますm(__)m
書込番号:18783449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(純正インテリジェントクルーズコントロールなし車の場合でしたら)社外品のオートクルーズコントローラーが便利です.高速道路使用時の運転負担軽減,燃費向上(たぶん),同乗者から見た乗り心地向上が利点です.
なお自分は Pivot 3drive α を使っております.
[メーカーのページ]
http://pivotjp.com/product/3da/3da.html
[みんから・パーツレビュー]
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/elgrand/partsreview/?bi=19&kw=Pivot%203%20drive%20α
書込番号:18784146
4点

redmaruさんありがとうございます(*^^*)
私の車にはクルーズコントロールが付いてるみたいですが更に便利に使える装置でしょうか?
みんカラのページで勉強してみますm(__)m
書込番号:18784708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正付きの場合は、社外品のクルーズコントロールは付けない方が良いです。
Pivotのよくある質問の中にも「純正オートクルーズ付車には取り付けられません。同時装着を行うと、オートクルーズ機能が正常に働かなくなることがあります。」とあります。
書込番号:18785079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

小技です。
E52用に設定のない部品ですがエルグランドにもポン付けできます。
日産(純正)コインホルダー
ポケットインストルメント
品名:POCKET-INSTRU
品番:68275-CV00A
日産(純正)ドアストライカーカバー
品名:COVER-STRIKER
品番:80572-AA300
ドアストライカーカバーは人気がありますね。
もちろんお好みでですが。
書込番号:18785155 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

またまたご返信ありがとうございますm(__)m
クルーズコントロールは純正のままが良さそうですね。
小技のコインホルダー、中々良いですね(*^^*)
今度セールスさんに聞いてみます_φ( ̄ー ̄ )
書込番号:18785240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>現在フロアマット、ナビ、ETCだけヤフオクで購入して取り付けてますが他は何も付けていません。
オプション関係がどの程度選択されているか分かりませんが、付けると便利な物とかあれば純正、社外品問わずとありますので、これらはどうでしょう?(すでに装着済みの物があればご容赦ください)
・後席用モニター(ナビと連動する物が良いが、連動しなくてもDVDプレーヤー等を繋いで見れるタイプなら重宝すると思います。(モニター付きポータブルDVDプレーヤーでも可)
・レーダー探知機
・ドラレコ(最近は安くてもそこそこに画質の良いものが出始めてきました)
・ラゲッジネットはバックドアを開けた時に荷物が崩れ落ちるのを防いでくれますので便利なアイテムだと思います。
(似たサイズの物があれば、社外品のネット等も代用できます)
・三角表示版(高速道路での緊急時に必要になります)
他には、不意なバッテリー上がり時にあると便利なのがバッテリーケーブルです。
救済される側の車は動かないので、場所によっては援助車との位置関係がどうなるか分からないので、5メートル以上の長めの物が良いです。(使用時は説明書をよく読んで、繋ぐ手順、外す手順を間違えない様にしてください)
又、簡易湯沸しがあると便利な事も・・・私が子育て世代だった頃にドライブ先で渋滞に嵌ってミルクが作れずに困った事があったので、自分的には気になるアイテムです。
レジャーで車内での着替えをするケースがあるなら、カーテンがあると便利です。
ライフスタイルに合わせてチョイスしてみて下さい。
ご参考まで。
書込番号:18785621
3点

teddy bear 2009さんありがとうございます(*^^*)
後席モニター欲しいですが調べたら10万程かかりそうなので中々…
ドラレコならヤフオクで3000円程でありそうですね!安物でもしっかり映るなら考えてみます^ ^
書込番号:18785737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xzy2011さん
すでに解決済のようですが、私は添付写真のようなスマートフォン充電専用USB端子を付けています。
今年2月頃に日産ディーラーの新聞折込チラシに掲載されていましたのでディーラーにて取り付けました。
このUSP端子は2個口用、1個口用の2種類あり、正確な価格は忘れましたが取り付け料込で2個口用が5千円台、1個口用が4千円台でした。(写真は2個口用)
このUSB端子はエルグランド専用ではないですが予備スイッチの所にぴったりとセットできており重宝しています。
また、端子の部分にはゴミ対策としてゴム蓋がついていますので安心です。
参考になればと思います。
書込番号:18787103
4点

もん太の主人さんありがとうございます(*^^*)
USB端子が取り付け出来るのは初めて知りました( ゚д゚)
しかも空きボタンが埋まるのが良いですね!
かなり魅力的なのでこれもセールスさんに聞いてみます^ ^
書込番号:18787600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
はじめまして!
いつも参考にさせてもらっています。
来年の頭に車検が切れるので車を買い替えようと考えています。
候補は家族が増えることもあり、Lクラスのミニバンでエルグランド 250ハイウエイスターSか、ヴェルファイア2.5Z-Aを考えています。
試乗などをして乗り心地などで心はエルグランドにかなり傾いているのですが、自動ブレーキとインテリジェンスクルーズコントロールがないので踏ん切りがつきません。
みなさんがエルグランドに決めた決め手を教えてもらえませんか?よろしくお願いします。
長文失礼しました。
書込番号:18773340 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは(*^^*)
エルグランドは運転してて楽しいですよ。
値引き入れた総額もそこそこ差が出るのでお安く買えます。
ただ売る時はヴェルファイアが圧倒的に高く売れるので短期乗り換えならヴェルファイアお勧めします…
書込番号:18773532 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

xyz2011さん
さっそく返信ありがとうございます。
そんなに早く乗り換えるつもりはないんですが、FMCがあった時にどう思うかですね(^^;;確かにリセールは完全にヴェルファイアですね!!
書込番号:18773575 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今年の3月にエルグランドを購入しました
私がエルグランドを購入した決め手はディーラーの対応の良さです
エル?ヴェル?さん同様にアルヴェルを購入予定でしたが見に行ったトヨペット店、ネッツ店ともに、とてもディーラーの対応が悪く購入意欲がなくなりました。また買い替えるきっかけになった前車(エスティマ)の板金ミスでの3rdシート水没時の愛知トヨタの対応の悪さにトヨタ全店に嫌気が差してました。そんな時に愛知日産の前を通った際にエルグランドが展示してあり、試乗してみるととてもトヨタ車にはない乗り心地の良さと対応してくれた担当営業マンの接客の旨さでイチコロになりました。
ぜひエル?ヴェル?さんもエルグランドオーナーになってください
書込番号:18773592 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

昨年7月にエルグランド(2500ハイウェイスター、4WD)を購入しました。
私もエルグランド、アルファード/ヴェルファイアは迷いました。(結局、アルファードは試乗しませんでしたが...)私なりの考えですが、
@自分で運転するか?(特に長距離):車高の高さと安定性は相反する要素だと思います。自分で運転することが多ければエルグランドの方がいいと思います。エルグランドの前はBMW 320i (E90)に乗っていましたが、思いの外エルグランドの運転は退屈ではないと思います。私はスノーボードのために日帰りで600km運転しますが、とても楽ですよ。
A多人数で乗車、また荷物を多く載せるか?:エルグランドは3列目シートが前に倒すタイプなので、荷物スペースはアルファードの方が多いと思います。大量の荷物を載せたり、3列目も頻繁に使うのならばアルファードかな、と思います。ただ、4人で乗ることを考えれば2列目の中折れ機構/オットマン付きのシートはかなり快適だと思います。
Bすぐに手放すか?:比較的早い時期に下取りに出すのであれば絶対にアルファードだと思います。
確かにエル?ヴェル?さんのご指摘通り、自動ブレーキは早く選べるようにして欲しいですね。その点は私も不満に感じました。
あとアラウンドビューモニターについてくるMOD(移動物検知)はとても優れた機能だと思います。是非試乗の際にチェックしてくださいね。
おそらくどちらの車種でも絶対に後悔はしないと思いますよ!私もエルグランド、高かったですがいい買い物をしたと思っています。エル?ヴェル?さんも契約まで思いきり悩んで、この時間を楽しんでくださいね!
書込番号:18773607
16点

しばらく乗られるなら…
他の人から羨ましがられるのは大きく見えるヴェルファイアですが、自分自身で毎日眺める度に愛着がわくのはエルグランドですね。
エルグランドのボディ絞込みによるプレスラインなんか凄く良いです。
天気の良い日にエルグランドの実車を外で見ることをお勧めします!
書込番号:18773680 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私が購入するのだったらヴェルにしますね。
早くても遅くてもどっちにしても下取りにかなりの差が付くと思いますので。
書込番号:18773917 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

日産の自動ブレーキを紹介するCMでハッチバックタイプとミニバンタイプの車が「coming soon」になっています。
このミニバンがキャラバンでなくエルグランドであればいいのだけれど・・・と思っています。
私も家族構成の関係からミニバンタイプへの乗り換えを検討していますが、新型のアル・ヴェルに「トヨタセーフティーセンス」がつかなかったのは残念でした。ついていればほぼどちらかの車種にしようと思っていましたが、つくのはマイナーチェンジくらいになりそうなので・・・
エル?ヴェル?さんの車検までにエルに自動ブレーキがつけばいいですね。
長く保有されるようなので、運転して楽しいエルがいいと思います。室内の高級感も新型になって良くなったとはいえ、アル・ヴェルよりいいと思います。
書込番号:18773976
5点

エンジンの完成度で選びましょう。3.5Lはエルグランドがよい。2.5L または2.4Lの比較では、新型エンジンのヴェルファイアがよい。エルグランドのQR24DEは、設計が古いです。トランスミッションはエルグランドのCVTの完成度が高いです。
書込番号:18774273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じように迷いましたがMCの時に日本ユーザーの声を反映させたトヨタにしました。それと乗り潰すつもりが5から7年くらい経った時トヨタ→エルグランドは売却が高いのでいきやすですが、逆はきついと思ったので。新車購入が条件ですか?
書込番号:18774491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自動ブレーキの件ですが、確か日産から今年度中に全車種に搭載するって
アナウンスがあったような…
ただ車検が来年頭なので、うまく乗り換えられるかどうか?
ディーラーでそれまで代車を借りて過ごすっていう裏ワザもありますが。
書込番号:18774528
2点

みなさん返信いただきありがとうございます。
自動ブレーキは近々付くかもしれないんですね!貴重な情報ありがとうございます。
まだ時間的に余裕があるので新古車なども含めていろいろ考えてみたいと思います!
書込番号:18774850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
書き込み時でランキングが26位と若干上がりましたね☆
色んな書き込みはありますが、何にせよスレが盛り上がるのは毎日見ている者としては嬉しいです。
さて、次期エルグランドの情報は全く出てないですが皆さんの予想、希望はどんな感じでしょうか?
私も購入したばかりですが気になる話ではあります。
私の希望は全高はそのままで2列目の乗り込み段差を無くして低床にしてもらいたいです。年齢のいった方を乗せる時に苦労してるので…
乗り心地は良いので出来ればマルチリンクはそのままで出て欲しいですね。
書込番号:18750410 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>私の希望は全高はそのままで2列目の乗り込み段差を無くして低床にしてもらいたいです。
それをやったL形のミニバンは販売的にことごとく失敗していますので逆になるのではないでしょうか
もし現行のエルグランドがアルファード位大きかったらもう少し売れたと思います
やはり日本人の場合L型ミニバンに求めるのは大きくて立派に見える事だと思いますよ
同じ価格で購入するんだったら大きいほうが得した感じがするじゃないですか・・・・・・・・
現行エルグランドやホンダエリシオンってやはりセールス的には失敗じゃないですか
書込番号:18750743
16点

餃子定食さん返信有難うございます。
全高維持は私の希望なので^ ^
今でもルーフ部分の絞込みで低く見えますがノアヴォクとさほど変わらない全高なので今の高さでも良いかなと思った次第ですm(_ _)m
書込番号:18750764 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

次期モデルはもう少し背を高くして、3列目やラゲッジ部分を改良してくる気がしてます。
セレナの延長のような使い勝手を盛り込めばもっと売れるように思いますし。
個人的には現行の外観や乗り心地がとても気に入っているので、
次期モデルは大きく見直して別物になったほうが、
E52が旧型になっても飽きることなくE52に乗れそうな気がしてます。(笑
もちろん予想を大きく上回って買い替えたくなるモデルを出して欲しいと思いますけどね(^^
書込番号:18754472
5点

さわぼうさん書き込み有難うございます^ ^
普段キャプテンシート的でいざとなれば8人乗りにつかえるセレナのセカンドシートは私にとって理想的なシートです☆
昔のエルグランドも同じような事は出来たのですがスライド量が中途半端だった気がします。
やはり背が高い方が支持されますよね〜
出来ればマイルドヤンキー路線はやって欲しくないですが(笑)
書込番号:18754593 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

低床化は同意見です。3列目も跳ね上げよりダイブダウンがいいけどもうちょっと低くならないものか。
次があるならセレナの延長ではなくセダンの延長という新コンセプトは引き継いで欲しい。
威圧感とかギミックは他に任せて車の原点である極上の座り心地とドライバビリティを追求して欲しいです。
書込番号:18755353
10点

Akainikuさん有難う御座います^^
ダイブダウン方式は操作が楽で良いですよね。荷室高が無く自転車の積載が厳しいですが、通常使用では積載することはまず無いです。
前に乗っていた車は跳ね上げ式で上げ下げ自体は簡単でしたが、あげる前の位置調整と下げる時の金具固定が意外と手間でした。
ドライバビリティの更なる向上も期待ですよね♪
書込番号:18756284
4点

エルグランドを3台続けて乗っている者です。
(E51前期→E51後期→E52後期)
今の日産の方向性からいくと、日本国内に
特化した車両の開発はせず、グローバル目線で
開発をしているので、E52と同時開発していた
クエスト次第かと。
エルグランドもアジアでは、販売されてますが
やはりアメリカで販売されてるクエストの台数には
およばないので、開発母体はクエストになり
アメリカでは背が高いミニバンは求められて
いないので改善はあるものの、低いままになると
予想してます。
アメリカは、モデルチェンジサイクルが
長いので数年は現行のままと予測します。
書込番号:18758961 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

プリグランドさん書き込み有難うございます^ ^
やはりアメリカ販売のクエスト次第ですね。
クエストは販売的に不振らしいので、もしかするとこのまま…かと心配です(汗)
書込番号:18760224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

せめて、アルヴェルクラスに戻ってほしいのと
差別化すれば
3.5Lガソリンは廃止でもよいので
2.5Lガソリン
2.5Lハイブリッド
3.0か3.5Lハイブリッドのラインナップでいってほしいなぁ。
書込番号:18819857
3点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
先日発表されたお値打ちグレードの250ハイウェイスターS(2WD)を検討したいと思っています。
車両本体が約340万
オプションは下記を希望しています。
@ホワイトパール色 54,000円
AMOPナビ 658,800円
Bフロアカーペット 81,977円
Cオートドア 75,600円
Dバイザー 35,897円
Eコーティング 77,220円
Fボックストレイ 21,600円
諸費用 252,759円
以上、合計金額 約440万円です。
下取りは考えないとして、やはり350〜370万円になることは不可能でしょうか?
こちらは愛知県です。
4点

大幅値引きは、厳しいと思われます。
理由は簡単で、今回のHighway STAR Sは
ベースのHighway STARに比べ、エアコンの
クリーンフィルターや買物フックなど
少額のパーツ変更しかしてないのに、本体価格を
20万円も下げてるということは、利益を
圧迫しても販売しようという判断だと思います。
皆さんが言われている通り、30万円がギリギリの
ラインではないかと思います。
参考になるか、わかりませんがメーカーオプションより、ディーラーオプションを付けた方が、値引きしてもらえますよ。
書込番号:18706773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

xyz2011さん ご回答ありがとうございます。
値引きを獲得したら報告しますね。
書込番号:18708023
3点

プリグランドさん ご回答ありがとうございます。
やはり利益を下げたグレードだと値引きは厳しそうですね。
アラウンドビューモニターは外せないと思っていますので
DOPでの値引きも期待できなさそうですね。
もう少し現実を踏まえて、計画を考え直そうかと思います。
書込番号:18708075
5点

値引き 65万はキツいと思います
当方 愛知県で先月 決算期に契約しましたが
値引きで65万まで頑張ってもいきませんでした。
ただし 日産はフルモデルチェンジ車が今年はないので販売店は苦戦するので下取り金額アップは期待できるとおもいます。いい車なので頑張ってみてください
書込番号:18709018 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コータ0421さん、
先月の本体価格でも本体50万値引きあれば凄く安いですよね^ ^
書込番号:18709086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は不可能ではないような気がします。
決算翌月は落ち込みがあるので、
ディーラーがあと1台どうしても欲しい
タイミングに合えば行けると思います。
資本が違うNISSANあれば、数店に
安くなるなら買うから、
連絡下さいと餌まきが有効です。
価格違いますが、2012年1月納車の
アーバンクロム乗ってますが、
値引きは65万円近く行きました。
オプションはスレ主さんより、
金額低いです。
頑張って交渉して下さい。
私は後期型乗り換え検討中ですが、
前の値引きより上を狙っていますよ。
因みに大阪ですから、NISSANは
一つしかないです。
書込番号:18709409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、今月上旬に250ハイウェイスターSの4WDを、契約しました。私の場合は、19年式アルが下取りが当初45万円(日産の査定はホワイトBOOKでするらしい)と、低い査定からでしたが、日産同士で別会社を競合させて、値引きと査定UPが決め手となりました。
車輌本体+MOPナビ658800円+運転席側スライドドア75600円+ボディーカラー54000円から、値引きが51万円。DOPは95万円付けました。スタットレス+アルミ+マジカル+リモスタプレミアム+バイザー+バックドアガーニッシュ+クロムドアミラー+リヤバンパープロ+フロアカーペット+ダイナミックパッケージ等です。下取りが80万円が限界と営業担当から言われましたかが、販売店担当らは買取専門店とも知り合いが多い様で、販売店か下取りせず買取店が95万円+本年度分自動車税(月割りだと8000円程)で、納車まで使って良いとの返事まで頂きました。
書込番号:18709432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーに問い合わせたらオプション無しで購入する場合30万ほどの値引きでした^ ^
ハイウェイスター在庫車なら値引き50万狙えそうですが結局総額は変わらないですよね(笑)
書込番号:18715669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このグレード自体が
売れ行きの悪いエルグランドで尚且つ
ヴェルファイアやアルファードが新型になり
苦戦中の中で少しでも買いやすくするために作られた
グレードですから、それ自体が値引きがされている
車体だと思います。そこにきて65万の値引きが可能かどうかは
厳しいと思います。よっぽど販売ノルマ達成の為や色々な
条件が重ならないと厳しいと思います。
下取り車も高査定が厳しい様ですし。
例えば、ナビを社外品にしたりすれば半値くらいで
良い物がありますし
色を有料色から変えるとかコーティングを止めるとかで
30万以上安くなります。
バイザーは、着けない人も多いですし、ボックストレイ?
も着けなければ、更に安くなります。
しかし無理な予算で購入してもその後の楽しみが
減ってしまいそうです。
ランクを下げてセレナにするとか、VOXYにするとかの方が
良いと思われます。
400万円出してエルグランド買うなら、アルファードやヴェルファイア
を購入した方が、長く現行車でいられますよ。
よっぽどエルグランドに惚れているか、日産以外乗れない
理由があるあるなら
仕方無いですけどね〜。
書込番号:18723838
7点

新人さんが入社される時期なので、その人をうまく捕まえられれば可能性ありますよ。
もう20年近くも前の話ですが、5月ごろにディーラーに車を見に行った際、
プリメーラで総額315万円が235万円になったことがありました。
その時の値引き理由が、担当が新人さんで、店長が補助についていたのですが、
どうしても彼に第一号車を契約させてあげたいということでビックリの値引きにつながりました。
納車に1カ月以上かかった記憶があるので在庫車でもなかったと思います。
店舗を回るなど、粘り強く頑張る他ないですね。
この値段なら買うと決めた値段になるまで、ダメなら買わないと決めて臨む事が重要かと思います。
書込番号:18724138
3点

あれからどうなったでしょうか?
大幅値引き獲得したでしょうか?
回答者の中に65万円値引きが可能とか
不可能では無いとか言ってる人いますが
どうなんでしょう?
新人なら大幅値引きとか何社も回れとか
ちょっと現実的に見て有り得ない話でスレ主を余計に
惑わせている感じがします
欲しい物を妥協しないでこの条件は、厳しいご思います。
20年も前の話を現在語るのもなんだかなぁ〜
書込番号:18747071
1点

V-max1200さんは、エルグランドが安く買われたら困るんですか?
スレ主さんが希望されている値段になるなら、
ハリアーやめてエルグランドにすればよかったと思われているんですかね。。。
初めから無理という前提で書かれてますよね。
20年まえの常識が今当てはまるかどうかは分かりませんが、
事実を述べたまでですし、
同じ思いの店長がいないとは限りませんよ。
スレ主さんは迷われているからここに書き込みをしているはずです。
得られた情報をどう活かすかはスレ主さんの自由であって、
他の人がチャチャ入れるものではないかと思います。
書込番号:18747527
8点

買われたら困るなんて一言も言ってないのですが、現実的な話しをしているだけです。
古い思い出話しを現在に持ってきて
話している方が、相談している人から
すると役に立たない情報ではないでしょうか?現実に65万円引きで買えれば凄い話しですし、まさに他の人からみても有益な情報だと
思いますが、厳しい話は、厳しい話と
教えるのもまた有益な情報だとおもいませんか?
書込番号:18747586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様は65万円引きで買える方法を聞きたいのではないかと思いますが。
見知らぬ人から「無理」と言われて「そうですか」で簡単に終わるなら、
見積もり取って30万円引き、はい終了!
で、ここに書き込みしていないと思います。
店舗を回った方が良い、新人は特典ありの可能性ありとアドバイスもらえば、
本当に65万円引きなら買いたいという思いが有るのであれば、
他の店舗に行って、若い人に声をかけて商談するという簡単な事かと思います。
それをするかしないかはスレ主様次第です。
私は65万円引き、全く不可能とは思っていませんし、
部下思いの優しい店長は20年経った今でもいると思います。
ましてや下取り車ありなので、無理と思う方が不思議です。。。
最近、エルグランドの見積もりなんてしていないのでイメージですが、
・車両値引き30万円(このスレで出てきている数字)
・オプション値引き20万円(100万円近くのオプションがあるので20%は余裕でいく)
・下取り10万円
で60万がスタートラインと思ってもいいかと思います。
下取りなんて販売員の売る気次第ですので、30万ぐらいいっても全く驚きません。
そこに他店、他社の競合、新人、ディーラーのノルマなんてのが上乗せできれば、
80万円ぐらいを目標に交渉も可能かと思います。
ふじやまレストランさん、自分の買いたい値段をしっかりと伝えて、頑張って下さい!
書込番号:18748135
6点

素晴らしいアドバイスを
貰ったのですから
スレ主は、アドバイスを基に
交渉して凄い値引きを勝ち取るでしょう
先ずは、新人社員とベテラン店長でも
探す事から始めるのかな?
そして現実を知る事になると思います。
書込番号:18748148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

V-max1200さん、自分の交渉力の無さを棚に上げて、
せいぜい嫌味でも言っててください。
500万円の車に18万円の値引きを引き出したと自慢げに書き込みされている様ですが、
基本的に金銭感覚が違う方の様なので、これをもってこの書き込みは致しません。
18万円って軽自動車じゃあるまいし。。。
書込番号:18749946
7点

交渉力が高いなんて思ってもいませんし
18万円の値引きがくを自慢してもいませんし
ただハリアーの値引き率を知ら無い人が言う意見だなぁと
思いますね。
しかも20年前の話を現在に持ってきて交渉するなんて
昔話みたいです笑ってしまいます
部下思いの店長の話なんて
どうやってそんな店長見つけるのか教えて欲しいですね
お店で聞くのでしょうか?
店長を呼んで貴方は新人思いの店長ですか?って
今の時代そんなお人好しの人がいるのかわかりませんが
軽自動車で18万円値引きってかなり良い額ですけど
同系列のお店なら見積もりの情報は、共有されているし
昔の成功話をついつい語りたくなってしまうんでしょうね
笑える話です。下取り車に30万円が可能とか
スレ主が11年落ちのオデッセイタイプMで下取りは無いと
言っているのに、普通ならその車に30万円はありませんし
値引きと含めて80万円が可能ですとか
チョット夢見過ぎているのでは?
と思ってしまいますね。
私を否定した人は、現実を知らない人なんだなぁ
と思うの同時に、アドバイスをできるような人では無いなと
思っています。しかも最近は、車購入しているのでしょうか?
もしかして20年前から購入していないのかなぁ?
それなら昔話を語っても仕方がないか
書込番号:18749994
0点

現在乗ってるE52ですが、9月に2回目の車検切れになるので、もう一回同じのを買い直すか、アルヴェルにするか悩んでいましたが、そのとき(3月頭です)に出た見積もりが、車体で70万とDOP20万の値引きでした。3月登録間に合うと言うことで、税金面でもよかったのですが、結局ヴェルにして半年の待ち中です。(嫁が「同じの買ってもしょうが無いんじゃない?」とのことで)
決算期と言うこともあったでしょうけど、参考までに。
2.5HSアーバンクロム MOPナビ+後席モニタ パールホワイトだったかな。
書込番号:18753950
6点

こんにちは!
現在、Lサイズミニバンを検討中で、いろいろ車屋を回ってます。
エルグランドも見積もり出してもらいました。
ナビをDOPのものにして、マット、バイザーなど最低限に絞れば350も夢じゃない見積もりいただきましたよ!
書込番号:18766329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハリアーの値引きはとにかく渋いですよ。
発表直後のヴェルで、52万、アルは25万、下取りの差ネッツ+15万までいったのでアル・ヴェル迷うことなくヴェルにしました。
その前が現行ハリアーで15万、その前が旧型ハリアーで25万。ハリアーの値引き率はずっと変わらずに低いですし、トヨペット自体値引きの渋さはトヨタ車Dでは1番ですから。
書込番号:19183665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
30ヴェルファイア2.5Z A - edition を購入しました。
マップランプをLED に交換したいのですが、割れるのをびびってレンズを外すことが出来ません(涙)
どうすれば簡単に外すせるか、わかる方ご指導お願いします。
書込番号:18692650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WHITEVELLYさん
↓が参考になりませんか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/943597/car/1930175/note.aspx
書込番号:18692667
3点

スーパーアルテッツァさん、
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:18692700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
現行型エルグランドにメーカー純正のアラウンドビューモニターを付けて、
リアモニターだけALPINEやカロッツェリアの汎用モニター付ける事は可能でしょうか?
メーカー純正モニター付ければ、良いのでしょうが高いので節約したいです。
実際にされてる方やメリット、デメリットも伺いたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:18692492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

データシステムでビデオ出力ハーネスがあります。
VHO−N40
http://www.datasystem.co.jp/products/vharness/index.html
ただE52用は26年1月までとなっています。
最新型は仕様が変わっているのかと思いますので、だめなのかしれません。
純正部品では無いと思いました、純正DOPナビでないとリアモニターの接続設定がないようです。
>リアモニターだけALPINEや
こちらはキットがありますので、アルパイン製モニターは装着可能です。
C26セレナのように、アラウンドモニターがSPGで単品装着されていればいいのに、MOPなビとセットオプションなのがいたいですね。
書込番号:18693036
2点

yukamayuhiroさん
御回答有難うごさいます。
やはり無理なんですね。
また色々と検討してみます。
有難うごさいました。
書込番号:18693112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これでいけませんかねぇ?
http://item.rakuten.co.jp/auc-e-carparts/vho-n03-e52/?force-site=pc&l2-id=shop_sp_pcview_icon
書込番号:18776889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶんMOPのナビがコネクトナビ(メモリー)に26年2月以降に変更になり、その後動作確認がとれてないと思うよ。
人柱になってお願いします。
書込番号:18777939
1点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,823物件)
-
- 支払総額
- 133.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 83.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.6万km
-
エルグランド 250ハイウェイスター スマートキー パワースライドドア オットマン ETC 225/55/18タイヤ4分山 HDDナビ CD DVD再生地デジワンセグ バックカメラ
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
29〜589万円
-
25〜553万円
-
17〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 133.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 83.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
エルグランド 250ハイウェイスター スマートキー パワースライドドア オットマン ETC 225/55/18タイヤ4分山 HDDナビ CD DVD再生地デジワンセグ バックカメラ
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 6.1万円