エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,875物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6662件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2018年11月19日 20:41 |
![]() |
5 | 4 | 2018年11月18日 10:08 |
![]() |
2 | 2 | 2018年11月14日 23:20 |
![]() |
10 | 5 | 2018年11月12日 23:06 |
![]() |
18 | 4 | 2018年10月27日 10:29 |
![]() |
121 | 13 | 2018年9月13日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2002年モデル
E51エルグランド ハイウェイスター ブラックレザーナビエディションに乗っています。
スピーカーとアンプを交換したいと思っているのですが、オススメなどありますか?
フロントピラーのツイーターを変える場合、やはり加工が必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22262651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みんカラのドライブ大好きさんが紹介してくれているリンク先です。
https://blogs.yahoo.co.jp/ogunidenki/28566554.html
リアスピーカーも円形ですね。
私はディーラーのお奨めを装着したので楕円と思ってましたが、そもそもE50の時と勘違いしてるかも・・・。すみません。
(フロントは間違いなくケンウッドの18センチが入りましたが、リアはパイオニアの17センチの円形かもです。)
ただし、コメントにある様に、やはり簡単には交換できないタイプの為、加工が必要みたいです。
ディーラーや量販店等のショップに相談した方が良いかも・・・
ご参考まで。
書込番号:22265237
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2002年モデル
E51エルグランド ハイウェイスター ブラックレザーナビエディションに乗っています。
純正のサブウーファーを見つけたので、取り付けたいなと思っています。
生産時に配線組んでるから後付けはできないと聞いたのですが、社外のサブウーファーを取り付ける感覚で出来ないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22254394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

社外は後付けする様に作られていますが
純正は後付けは考えられていませんので基本取付不可です
専門店でアンプ等を付けたりしてお金を掛ければ出来るかもだけど、まともに鳴るかは不明
最初から社外を付けた方が良いと思います。
書込番号:22254720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
そうですよね。
ありがとうございます!
書込番号:22255605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正サブウーファーを取り付ける場合、多分それ用のヘッドユニットへの交換が必要だと思います。
カタログでもメーカーオプション等の扱いになってますので後付けを想定していないと思います。
しかし、部品さえ揃えれば取り付けは可能とはおもいます。
私は純正感を残したかったので、ヘッドユニットとウーファーはそのままに、スピーカーライン入力可能のパワーアンプを入れてのドアスピーカー交換に留めました。(購入時ディーラーで取り付け)
当時、リアが楕円タイプで選択肢がかなり限られた覚えが有ります。
純正ユニットのカタログ値は360Wの記載ですが、この値はドアスピーカーを含めたトータルの総合出力です。
うる覚えですが純正ウーファーは確か180Wくらいの小径タイプだったと思います。
恐らく性能的には今の市販品の方が良いと思います。
ご参考まで。
書込番号:22258954
2点

ありがとうございます!
>teddy bear 2009さん
ディーラーに相談してみます。
いつも、ありがとうございます!
書込番号:22261715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2002年モデル
E51エルグランド ハイウェイスター ブラックレザーナビエディションに乗っています。
H21年型です。
純正(メーカーオプション)の5.1chスピーカーシステムの件です。
純正サブウーファーのみを入手したく、型番など分かる方いましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22254160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おかたく.さん
下記のような品番じゃないかな?
オーナーメントスピーカー:28178-WL200
ボックスサブウーファー:28170-WL200、28170-WL600、28170-WL700
https://nissan.7zap.com/en/jp/elgrand/e51/7+205+612/w2/284/#28170M
書込番号:22254298
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
助かりました!
書込番号:22254388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2002年モデル
E51エルグランド 後期ハイウェイスター ブラックレザーナビエディションに乗っています。
XLグレードに標準装備のセンターコンソールですが、ハイウェイスターに装着できますか?
運転席と助手席の間のコンソールボックスです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22238972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XLグレードに標準装備の運転席と助手席の間のコンソールボックスは、取り付け自体は可能と思いますが1つ問題があります。
手元のカタログで確認したところ、ハイウェイスターは内装色がブラックで、XLグレードは内装色がシルキーエクリュ(ベージュ系)のみになりますので、そこだけ色が浮いてします。
それでも良ければって事になると思います。
恐らく黒は無いと思いますが、取り付け可否も含めて念のため詳細はディーラーへご確認下さい。
(スーツ姿のセールスマンではなく、作業着姿のサービスマンに聞くと良いと思います。)
ご参考まで。
書込番号:22243234
3点

>teddy bear 2009さん
調べてくださり、ありがとうございます。
私も、いろいろ調べまして、ブラックはあるみたいです。
日産の整備士も付けられるか分からないと言われましたが、XLとハイウェイスターでフロアの構造が違うといったことはあるのでしょうか?
書込番号:22245019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更にカタログで比較してみたところ、HSは8人乗り、XLは7人乗りです。
ここで違うのがシートスライド用のレールで、HSはセカンドシート中央がフロント部からサードシート部までスライドできる様に中央にレールが有ります。
ところがXLはセカンドシートがキャプテンシートになっている為、スライドさせるセカンドシートの中央部が無いので、このレールがありません。
逆に言うと、XLにはこのレールが無いのでコンソールを固定する穴が有るのだと思います。
(HSのこの穴はレールの固定用に使用されているのかもしれません。)
双方の現車を見比べた訳では無いので、断言はできませんがおそらくそういう事では無いかと推測します。
どうしても付けるなら加工が必要かもしれません。
ご参考まで。
書込番号:22249488
2点

いろいろ調べていただき、ありがとうございます。
確かにXLには真ん中のレールが無いですね。
なるほどです!
本当にありがとうございました!>teddy bear 2009さん
書込番号:22249674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>teddy bear 2009さん
グッドアンサーに選ばせていただきました。
本当に、ありがとうございます。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:22249680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2002年モデル
E51エルグランドの異音についてです。
後期ハイウェイスターに乗っています。
買った当初は鳴らなかったのですが、最近、道路と橋の繋ぎめなどを走ると、左後ろからカチンッカチンッといった
音がなります。
全ての段差で鳴る訳ではなく、鳴ったり鳴らなかったりです。
一度、ディーラーの方に乗ってもらい音を確認してもらいましたが、車内から音がするとの判断で、足回りからの異音の可能性は低いと言われました。
荷物は積んでいません。
同じような症状がでたことのあるE51エルグランド オーナー様がいましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:22187567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おそらくミニバンによくありがちなスライドドアの受けのゴムの劣化だと思います。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/112575/car/20946/13040/note.aspx
ゴムの劣化により隙間が出来てしまい振動で受けの部分と干渉して音が出るんじゃないでしょうか。
書込番号:22188206 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

実際にこの音だよ!と、一緒に音を聴かせて頂いた訳では無いので何とも言えませんが、音の出そうな場所は内貼りの合せやドア周り(リアハッチドア含む)と足回りの他、窓周辺も怪しいですね。
ディーラーの人に乗ってもらって確認したが分からなかった様ですので、誰かに運転してもらって、自分で音の出所を調べるのも一つの方法かと思います。
場所が分かればディーラーでも伝えやすくなりますので、直して貰える確率も上がりそうです。
私のは永年乗ったので、駐車場等で路面のうねりが強い所等では、若干のきしみ音がありましたがカチンッカチンッがどんな音かイメージが湧きません。
音の出所が中からなら、見当違いと思いますが、昔ディーラーで、足回りから音がし始めたらブッシュを変えると良いと聞いた事は有ります。
それで解決に至るかは分かりませんが、ご参考まで。
音の出所が解かり、早く直ると良いですね。
書込番号:22191811
6点

ありがとうございます。
一回見てみます。>kmfs8824さん
書込番号:22210785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
自分が後ろに乗って確認する手もありましたね。
実際に乗っていた人からお話を聞けて良かったです。
的確なアドバイスありがとうございます。>teddy bear 2009さん
書込番号:22210791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
シーケンシャルウインカー付けたいなぁと
おもい購入しましたが、
自分でバンパーなど外していき、
黄色い線の部分にはめ込み?!たかったのですが、
分厚くて無理っぽくて諦めましたが。
シーケンシャルウインカーテープ実際
してはるかたいますか?
どんなのをつけましたか?
書込番号:22101504 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

シーケンシャルウインカーの装備された車に乗り換えることをお勧めします。
そもそもダサいしみっともないと思います。
しかも後付け感見え見え。。。
エルグランドのエレガントさが失われますよ。
本当にお勧めしません。
書込番号:22101591 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

ウィンカー、他人が見るために光るものです
自分では運転中見れません
他人が見るためにお金かけてやる意味が私にはわからないかも
あとそこにつけて、車検に適合しているのか?
大きさや、今あるウィンカーとの兼ね合いがきになりますね
付けてすぐ車検があって外してくださいはいやですよね
書込番号:22101595
11点

テープタイプのシーケンシャルウインカーのアドバイスではありませんが、2枚目の画像の部分だと長さが長すぎて他の点滅ウインカーと周期が合わなくなるんじゃないかな。
尚、点滅ウインカーとシーケンシャルウインカーの併用は、取り付け位置、色、周期、左右対称などがクリアされてれば保安基準適合とのことです
書込番号:22101642 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

E52アーバンクロムさん
こんばんは!
自分はリーフにシェアスタイル製のシーケンシャルをインストールしました。
が、同じようにバンパーとのクリアランスがなく取り付けてがかなり困難でしたが、ヘッドライトのボルトを少し緩めてバンパーを戻しからボルトを締め直したらなんとか付きました!
書込番号:22101755 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かず@きたきゅうさん
言われるとは思っていましたが^^;
この車格で尚更そーゆーのはださいですかね(*^^*)
自己満ですよね。もちろんエルグラダサいていう人もいますし。
書込番号:22102095 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>そんなことも決められない?さん
そーですよね!
エアロもそもそも見た目ですよね。
自己満ですね。
つけて車検に通るのかは、
カプラーとか外して光らさなければいいですね(*^^*)
書込番号:22102098 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kmfs8824さん
買ったやつは長さはちょうど黄色部分のところでしたが(*^^*)
周期まではわかりかねますね^^;
書込番号:22102108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>むっちー@さん
ディーラーでそれをやってくれるのか、
仲のいい工場長きいてみますが。
工賃でバンパー外しとかで
1万円くらいはしそうですねー。
書込番号:22102117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シーケンシャルクソださいですよ。
同時に点滅する方が100倍かっこいいですよ!!
しかし欧州車のled同時点滅むちゃくちゃかっこいい。
書込番号:22105102 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

別にシーケンシャル肯定派でも否定派でもありませんが、意思表示はわかりやすくなるかもしれませんね。
でも、たしかルールがあったかと思います。
内側から外側に流れ、一番外側が点灯するまで点灯し続けないといけなかったと思います。消える時は流れて消えるのではなく全部一度に消えるようにするとか。
いろいろ制約があったかと。
スレ主さんがおっしゃってましたが、車検時にどうこうという問題ではなく、ウインカーは他車へ意思表示をするものであって、ドレスアップ効果はその次です。
どうせやるならルールに則った上で堂々とやったほうがかっこいいと思いますよ。
書込番号:22105286
4点

>ich202さん
かっこいい、ださいは車種でもなんでも
十人十色ですが
細かいことはわかりませんが、
同時になにが付くんですか?(*^^*)
書込番号:22105500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たかしくんですさん
車検に適合しているのか? と聞かれたので
車屋の知り合いに聞いて取るのもまた大変なので
カプラー抜いて点灯させなければと返信しました(*^^*)
もちろんドレスアップもなんでもそーですよね。
タイヤも横にはみ出さないようにとかホイール買うときに言われましたねー。
今回は返品しますけどね(*^^*)
近々売ってアウディA4アバント買います^^;
書込番号:22105510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ledが流れるのではなくて、いっぺんに点滅するタイプですよ。
書込番号:22105794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,875物件)
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 15.9万km
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 172.8万円
- 車両価格
- 167.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
20〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
24〜699万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 172.8万円
- 車両価格
- 167.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 17.0万円