日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18109件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6683件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

インテリジェントキーの電池について

2008/10/03 01:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 みこら2さん
クチコミ投稿数:5件

インテリジェントキーの旧式(四角い方)を使っています。
車は14年式。
が、電池が切れそうです。
どなたか自分で変えた方いませんか?
いましたら方法と電池の種類を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:8447164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/03 01:56(1年以上前)

取り説に記載していませんか?記載していないのなら、とりあえず開けてみるとか…。

こちらはご参考に。
>http://minkara.carview.co.jp/note/search.aspx?kw=%93d%92r&mo=567

書込番号:8447186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 パワステの違い

2008/09/19 00:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:2件

エルグランド欲しさにカタログを見ていてふと疑問が浮かび、皆様に教えていただきたく投稿させていただきました。

パワステの電子制御とエンジン回転数感応型のちがいはどういったところなのでしょうか?


長所短所がやはりあるのですかね?3.5と2.5で別れてる理由があるのでしょうか?

ご存知の方がいらっゃいましたらお教えください。
ヨロシクお願いします。

書込番号:8374084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2008/09/19 02:02(1年以上前)

こんにちは。
理想的な?パワステ制御は以下のような感じでしょう。
・低速時はアシストを強くしてステアリング操作を軽くする
・速度が上がるに従ってアシストを徐々に弱くする
・高速時はアシストをほとんどせずステアリングにしっかり感を持たせる

これを実現するには車速を直接判断する必要があるので、一般的には「電子制御」となります。
しかしながら大雑把には エンジン回転数≒車速 となるので、以前はコストダウンを狙って多くの場合「エンジン回転数感応型」を採用してきました。
(実際それほどの違和感も無かった。)
最近は電動パワステが増えたせいで、結果的に「電子制御」という場合が多いです。

書込番号:8374441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/09/19 07:28(1年以上前)

キャパシタさん


早速御返信いただきましてありがとうございます。

なるほどですね、操作性に大差なければいいですね。

やはり2.5Iはコストダウンのために電子制御にしなかったのかと想像してしまいますね…

書込番号:8374809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 koarabassさん
クチコミ投稿数:6件

現在 日産純正 お知らせ機能付サポートシステムをつけていますが
純正のアンサーバックをそのまま利用して社外品で別にセキュリティーを付けたいのですが
可能でしょうか 
利用することは出来るのでしょうか せっかく取付けたので良い案はありますか
すでに取り付けている方はいますか

書込番号:8310481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ミラーモニター

2008/09/05 04:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:2件

を付けたいと思っているのですが、オプションの5.1chサラウンドを付けていて、フロントのモニターは走行中映らない状態です。【ツインナビです。】
このままの状態でミラーモニターを付けて、走行中DVD等を見る事は可能でしょうか?
電気系は素人なので、付けている方等いましたら、付け方、ミラーモニター付属品以外にいる部品等あれば教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:8302303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/09/05 19:55(1年以上前)

毎度同じテーマの質問が寄せられますが、
「走行中にTV・DVDを見られる方法」をここで書くことは、
規約に触れる危険がありますよ。

書込番号:8304643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/05 20:30(1年以上前)

(運転者の遵守事項)
第七十一条  車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
一  ぬかるみ又は水たまりを通行するときは、泥よけ器を付け、又は徐行する等して、泥土、汚水等を飛散させて他人に迷惑を及ぼすことがないようにすること。
二  身体障害者用の車いすが通行しているとき、目が見えない者が第十四条第一項の規定に基づく政令で定めるつえを携え、若しくは同項の規定に基づく政令で定める盲導犬を連れて通行しているとき、耳が聞こえない者若しくは同条第二項の規定に基づく政令で定める程度の身体の障害のある者が同項の規定に基づく政令で定めるつえを携えて通行しているとき、又は監護者が付き添わない児童若しくは幼児が歩行しているときは、一時停止し、又は徐行して、その通行又は歩行を妨げないようにすること。
二の二  前号に掲げるもののほか、高齢の歩行者、身体の障害のある歩行者その他の歩行者でその通行に支障のあるものが通行しているときは、一時停止し、又は徐行して、その通行を妨げないようにすること。
二の三  児童、幼児等の乗降のため、政令で定めるところにより停車している通学通園バス(専ら小学校、幼稚園等に通う児童、幼児等を運送するために使用する自動車で政令で定めるものをいう。)の側方を通過するときは、徐行して安全を確認すること。
三  道路の左側部分に設けられた安全地帯の側方を通過する場合において、当該安全地帯に歩行者がいるときは、徐行すること。
四  乗降口のドアを閉じ、貨物の積載を確実に行う等当該車両等に乗車している者の転落又は積載している物の転落若しくは飛散を防ぐため必要な措置を講ずること。
四の二  車両等に積載している物が道路に転落し、又は飛散したときは、速やかに転落し、又は飛散した物を除去する等道路における危険を防止するため必要な措置を講ずること。
四の三  安全を確認しないで、ドアを開き、又は車両等から降りないようにし、及びその車両等に乗車している他の者がこれらの行為により交通の危険を生じさせないようにするため必要な措置を講ずること。
五  車両等を離れるときは、その原動機を止め、完全にブレーキをかける等当該車両等が停止の状態を保つため必要な措置を講ずること。
五の二  自動車又は原動機付自転車を離れるときは、その車両の装置に応じ、その車両が他人に無断で運転されることがないようにするため必要な措置を講ずること。
五の三  正当な理由がないのに、著しく他人に迷惑を及ぼすこととなる騒音を生じさせるような方法で、自動車若しくは原動機付自転車を急に発進させ、若しくはその速度を急激に増加させ、又は自動車若しくは原動機付自転車の原動機の動力を車輪に伝達させないで原動機の回転数を増加させないこと。
五の四  自動車を運転する場合において、第七十一条の五第一項から第三項まで若しくは第七十一条の六第一項若しくは第二項に規定する者又は第八十四条第二項に規定する仮運転免許を受けた者が表示自動車(第七十一条の五第一項から第三項まで、第七十一条の六第一項若しくは第二項又は第八十七条第三項に規定する標識を付けた普通自動車をいう。以下この号において同じ。)を運転しているときは、危険防止のためやむを得ない場合を除き、進行している当該表示自動車の側方に幅寄せをし、又は当該自動車が進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を後方から進行してくる表示自動車が当該自動車との間に第二十六条に規定する必要な距離を保つことができないこととなるときは進路を変更しないこと。
五の五  自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。第百二十条第一項第十一号において「無線通話装置」という。)を通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法第四十一条第十六号 若しくは第十七号 又は第四十四条第十一号 に規定する装置であるものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)に表示された画像を注視しないこと。
六  前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項
   (罰則 第一号、第四号から第五号まで、第五号の三、第五号の四及び第六号については第百二十条第一項第九号 第二号、第二号の三及び第三号については第百十九条第一項第九号の二 第五号の五については同項第九号の三、第百二十条第一項第十一号)

規約云々以前に立派な道路交通法違反です。(五の五をよく読んで理解して下さい)

スレ立てる人よりも規約云々などとレスする人の方が問題ではないでしょうか?

書込番号:8304837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/09/07 22:37(1年以上前)

お疲れ

書込番号:8315899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 新車価格について

2008/08/28 00:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 club-kさん
クチコミ投稿数:3件

初投稿です。
当方、来年3月に車検を迎える為、半年以内の新車購入を検討しております。
当然、9月、3月の決算ねらいが値引き額が大きいという事は重々承知の上なので、
この週末辺りでも良い数字が出れば、即決とも考えております。
(納期が1ヶ月位だと思うので、今週を逃すと3月狙いになる可能性も・・・)
そこで、現在の実質的な値引き額を教えて頂きたいのですが・・・・
あくまで参考としてなので、決算月の価格でなくても当然かまいません。
出来れば、当方中国地方のため、近辺情報があればありがたいです。
(首都圏等に比べれば値引きも渋そうですが・・・)
宜しくお願い致します。

ちなみに狙いはHSブラックレザーで、MOPがサンルーフ、HDD等で約70万位、MOPが20万円位です(定価ベース)

書込番号:8263882

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/08/28 17:22(1年以上前)

こんにちは
ご参考になるか分かりませんが http://www3.zero.ad.jp/baiky/page079.html

書込番号:8266469

ナイスクチコミ!1


スレ主 club-kさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/29 12:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

これに載ってる価格って車体本体からの値引ですよね?
オプション等を含めると実際、どれ位なのでしょうか?
(交渉の仕方にもよると思うのですが・・・・)

書込番号:8270216

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/08/29 13:19(1年以上前)

本体からの値引きでしょう。
オプはケースバイケースなので。

書込番号:8270294

ナイスクチコミ!0


スレ主 club-kさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/30 11:29(1年以上前)

今のところ5件位回ってみたのですが、37万円はおろか、
最大で32万円引きなんです。(泣) (MOP、DOPを含めて)

せめて4〜50万円は狙いたいのですが・・・・

実際はどうなんですかね!?



書込番号:8274433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2008/09/04 20:41(1年以上前)

今月の「月間自動車・私もX氏」の載ったものです。
下取車の上乗せ分(買い取り専門店より15万UP)を含めると実質67万オーバーとなります。(6月契約、7月納車)

私も交渉は実質2週間です。事前にインターネットで見積もりをとり(値引きなし見積もりと10万引き見積もりでした。)、最初の土曜日は日産とトヨタを回りほしい車種、グレードを見て周り確定しました。
次の日にさらに日産2店舗で見て1店舗で見積もりを取りました。そのときに買うのを前提に見積もりを出すよう依頼して連絡待ちにしました。

そのほかに、買取専門店3店にて見積もりを行うのと同時に、ローンの安いところ(日産は3.9%)を探したところ、JAが3.5%(取引条件あり)、日立キャピタルが3.6%(5年超は金利が高くなりました。ローン期間が短ければ、うまくいけば2.9%です。)が見つかりました。
また、サブディーラにも見積もり依頼をしましたが、なんと50万引きが出ました。(下取なし)

連絡待ちの見積もりが来たのですが、下取UP分を含めて55万円でした。
その結果を持って、日産の別系列店で交渉し即決。金利もその営業マンの紹介で東芝ファイナンス3.3%でした。最後のおまけを含めると69万引きでした。

買う気を見せるだけでなく、うまく競合をあおり、だらだら交渉することなく即決に持ち込んだのがよかったのかなあと思ってます。

購入後の付き合いが大事なので、即決後は払うものは払うようにして、ディーラー営業マンと情報交換しております。

参考になればいいですが、、、

書込番号:8300406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フロントハーフスポイラーの取付

2008/08/26 16:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:24件

エルグランドライダーに乗っています。
フロントハーフスポイラーをオークション等でよく見かけ、是非つけたいと思うのですが、取り付け方法が広げてかぶせるタイプがほとんどです。

かなり力が必要で本体に傷や、痛手を負った人をよく耳にします。

実際は動なのでしょうか?。どなたか経験がありますか。
コツなどがあれば教えて下さい。

書込番号:8256470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/08/26 20:39(1年以上前)

バンパーそのものを外してから、
スポイラーを付けられたらどうですか?

体勢が不安定だと、力が入りにくく、
怪我もしやすいです。

書込番号:8257506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/08/27 12:20(1年以上前)

早速のコメ有難うございます。

確かに外したほうが合成的にも付け易すそうですね。

ただバンパーを外したことが経験が無く、躊躇するところです。

外したバンパーを元に戻すのが、そのままフロントハーフを付けるより難しそうな感じで。

書込番号:8260595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2008/08/27 19:33(1年以上前)

エルグランドに乗っていませんが、
大体どのクルマも、こんな手順だと思います。

グリルを外すと、バンパーのビスが見えます。
グリルも、ビス・ピン・爪、いずれかの組み合わせで留まっています。
そして、タイヤハウスのカバーをめくりますが、
クリップで留まっているので、それを外します。

ライトは外す必要はないと思いますよ。

書込番号:8262126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜724万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <422

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,826物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,826物件)