日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18106件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6680件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

アルミホイール

2007/04/27 08:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 豪腕DASHさん
クチコミ投稿数:5件

19インチのホイールを買おうと思うのですが車高がノーマルのまま履かせるのはかっこ悪いですかね?

書込番号:6274967

ナイスクチコミ!3


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/27 09:24(1年以上前)

かなり かっこ悪いと思います
わざわざ 乗り心地を犠牲にして19inchにするのに 
そこをケチっては意味ないでしょう
見た目が大事なんですから

書込番号:6275050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度4

2007/04/27 09:50(1年以上前)

私はNE51後期ハイウェイスターに乗っています。

ハイウェイスターの車高で19×8.5J+43に245/40/19
でフロントツラ、リア 5mmスペーサーで やや内でした。

現在ライダー車高に落としまして、フロントやや内、リア12.5mmワイドトレッド・スペーサーで ほぼツラ状態です。

見た目は やはり低い方が似合いますね!

ハイウェイスターとライダーの車高の違いは1cmですが、これでも見た目は違いますよ!

我が家は雪道走行が多いので、残念ながら これ以上は下げれません…

ノーマル車高だと…

私の個人的な感覚ですので!

後々車高を下げる予定があるならば、オフセットを考える必要があるでしょうし、2WDでローテーションしないなら前後でオフセットを変えてもいいんじゃないですか?

書込番号:6275093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2007/04/28 23:30(1年以上前)

ちょっと勾配差のきついところだと、ノーマルの3.5H/Sでもきついです。

子供を耳鼻科に連れて行き、その出口で、後部バンパーの下をスリました。
日産車は、フロントのあたりが多いですが、エルグランドは、フロントよりも、
後部バンパーの方が厳しいです。

私も同様のことを考えましたが、上記の瞬間、忘ることにしました。

書込番号:6280470

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2007/05/08 15:21(1年以上前)

ドレスアップなんて、自己満足のせかいですから、自分がよければそれで良しだと思いますよ。

逆に、
 ダウンスプリングをノーマルショックで19インチ
なんていう、「見た目だけ」のやり方の方が、よっぽどカッコ悪いと思いますよ。


とはいう物の、
ノーマル車高でカッコよく「見せる」方法もあります。

1.フェンダーとタイヤの隙間を減らす。

車高を落とすとかっこよく見えるのは、
・車高(屋根)が低くなる
・前後バンパーと地面の間隔が狭くなる
などの効果がありますが、
「タイヤとフェンダーの隙間が狭くなる」
事も大きな要因です。

そこで、車高を落とさず見栄えをよくする方法として。。。

「タイヤの外径を大きくする」事です。

インチアップしたときは、タイヤの外径を変えないのが基本なのはご存知だと思います。

 ノーマルグレード16インチ:215/65R16・・・685mm
 ハイウエースター17インチ:215/60R17・・・690mm

このタイヤサイズからインチアップすると、おそらく
 太目のタイヤ:245/40R19・・・679mm
 細めのタイヤ:225/45R19・・・685mm
どちらかになるとおもいます。

それを、あえて
 太目のタイヤで扁平を変える:245/45R19・・・703mm

を選択します。

そうすると
 外径で20mmほど大きくなる=タイヤとフェンダーの隙間が10mm狭くなる
とローダウンしたのと同じ効果が得られます。

それに、ただでさえインチアップで薄いタイヤだと乗り心地が悪くなりますので、乗り心地対策にもなります。

また、よく言われるLI値(ロードインデックス値=耐加重)不足への対応も出来ます。

タイヤの外径が大きくなる事で、若干スピードメーターの狂いが発生しますが、車検上で言えば、「誤差」の範囲です。

245/45R19は、タイヤの選択肢が少なくなりますが、個人的にはお勧めのサイズです。

ホイルは、19インチ:8J+44位だと思います。


それと、ローダウンせずにインチアップなら、235/50R18という18インチも良いかもしれませんよ。


もう一つは、
2.ノーマル車高に似合うホイルを選択する

ホイルのデザインなどで、ドレスアップの方向性みたいな物があります。ラグジュアリー系、VIP系、スポコン系などです。
ですから、そういった○○系っぽくすると、=車高を下げるというイメージがありますので、○○系にしない事です。

ですから、純正で採用されそうなホイルの形状と色が良いと思います。

形状:1ピースで5本〜8本のスポーク←スポークの凝ったものは×
   3ピースで5cmほどリムがあるもの←リム幅の広すぎる物は×

色は:色は純正のようなグレー、もしくはシルバーorポリッシュ。←色つき、メッキは×

サイズ:245なら8J←引っ張りタイヤにしない(8.5Jにもしない)

逆ぞりワンピースでメッキ、9Jに225なんて、ローダウンの為の組み合わせような物ですから、選択肢から外しましょう。


と、これも個人的な見解ですから、上記したように、自己満足でいくなら、欲しい物を買えばいいと思いますし、見た目をきにするなら、ノーマル車高ににあうようにドレスアップすれば良いと思いますよ。

書込番号:6315151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2007/05/22 09:48(1年以上前)

初めまして。僕は現行のライダーに乗ってます宜しくお願いします。僕の足は19インチのワークのアルミを入れてます。タイヤサイズは245の40ですが全然乗り心地は気になりません。これは人によって・・・ですよね。さらにローダウンをしてますが嫁も子供2人(5歳、2歳)も全然気になっていません。ちょっとゴツゴツ感はありますが、ローダウン&インチUPすることでフワフワ感がなくなったので大満足です。我が家はみんなフワフワ感が嫌いなもので・・・・。参考にならなくてすいません。ちなみにエアサスを考えましたが、やはりフワフワ感が嫌なのでダウンサスにしました(金もないし 笑)

書込番号:6359768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/05/22 09:52(1年以上前)

ごめんなさい、質問を別の人と間違って返信してしまいました(汗)。
やはりインチUPの車高がそのままというのはカッコよいとは言えないかな、と僕も思います。僕は先ほどのメールの通り245/40/19のサイズに履き替えて、フロント・リアは純正から4〜4.5センチ落としてますので指1本入るかどうか?って所です。ライダーの純正エアロも別に今の所当たらないですし。カッコイイ=乗り心地犠牲ですね

書込番号:6359776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

純正プロテクター(エアロパッケージ)

2007/04/12 14:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 豪腕DASHさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、私はエルグラE51前期VGにのっています。
外装はフルノーマルなので、エアロをつけようかなと思っております。そこで社外品のハーフエアロか純正のプロテクター(ステンレスプレート埋め込みタイプ)で悩んだ結果純正の方にほぼ決定しております。
そこで質問ですが、どなたか付けていらっしゃる方やはり良し悪しがあるかと思います。詳しく聞かせて頂ければ幸いですが。
よろしく願いいたします。

書込番号:6223664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/04/16 18:04(1年以上前)

 Dラーオプションのフロントプロテクターの事だと、
 思いますが価格から考えるとかなり割高に思いますが・・・
 サイドとリアは無しですよね。

 知り合いの人が付けていますが、ステン部分に飛び石などで
 小さな凹みなんかも見てとれるのでどうでしょうかね???

 個人的には、外品のリップスポイラ―の方がいいような感じが
 しますが! 私も過去に前期のVGに乗っていましたが、その時は
 JPのリップを付けていました。
 外品は選択肢も広く価格も手頃なのが魅力です(色合わせは
 気をつけて下さい・・・純正でもなかなか合わないですから)

 でも、エルはカッコいいと思うので末永く乗ってください!!!
 私は嫁さんに怒られましたが、後期のHSに乗換えました。
 
 

書込番号:6238718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

静音化対策

2007/04/01 23:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 sukejiさん
クチコミ投稿数:2件

静音化対策でボンネットにアルミ付きのグラスウールを張りました。アルミの張ってある方をエンジンルーム側に装着しましたが、多少の効果があるように感じています。ただ、今後夏になり気温が上がり、ボンネットから放熱できていた分の熱がたまり、オーバーヒートを起こさないか心配です。どなたか似たような事をされている方、教えてくれれば助かります。

書込番号:6187310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/04/05 15:23(1年以上前)

ボンネット側は、どちらかというと車外騒音対策には効果アリ、
とは思いますが
車室内を静かにしたいなら、
他のアプローチがより効果的と思います。


例えばエンジン音。
ダッシュ面の静穏化を目指した方が
効果的だと思いますよ。


ダッシュパネルの室内側に静音材を貼り増してあげてください。
(運転席側はリスクを伴うので慎重に)

※ただし、エルグランドのインストを下ろすのは至難の業、
 素人には到底不可能です、

 もし可能であれば、インスト内面にフェルトを貼りまくれば
 大分静かになりますよ。

その他、ピラートリム内の空洞、ヘッドライニングとルーフパネルの空洞、など、「空洞」にフェルトを張り込むのが効果的です。


また、フロアカーペットの厚みをDIYで増してあげると
走行音低減にかなり効果的です。
が、作業が繁雑である上にリスキー(運転操作)です。

できる範囲でお試しあれ。

書込番号:6199578

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukejiさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/07 07:29(1年以上前)

おかず9さん、大変参考になりました。以前3500Lに乗っていたのですが、2500Lにして回転数を上げることが多くなり、エンジン音が気になっていました。また、現行のエルグランドのロードノイズも以前より増した感があります。ご意見を参考に、少しずつ出来ることを試させていただきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:6204939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

納車について

2007/03/24 18:24(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:4件

はじめまして!

この度、H/S4WDアーバンJを3月8日に
契約しました。

当初、納車については3月の下旬に間に合うと
のことでしたが、延び延びになり4月上旬から
今では4月の下旬ぐらいになりそうとのことです。

おんなじような方はいらっしゃいますでしょうか??

ちょっと心配になってしまいまして・・・。


書込番号:6154671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度4

2007/03/24 19:05(1年以上前)

私も半年前の決算時期に9月登録・納車を条件に大幅値引きで購入したのですが、結局納車は10月3週目でした。
アーバンセレクションはメーカーからの納品後にオーテックに持ち込んで特別仕様を加工しているとのことで、これが原因で納期が延びたとのことです。
良くあるみたいですよ!!

書込番号:6154846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/24 19:17(1年以上前)

他の国産メーカーですが、自分も今、納車待ち状態です。
昔ほどディーラーが在庫を持たない昨今、また新車購入が多いこの時期は、納車までの時間が予定よりかかることもままあるようですね。
さて、この時期の購入となると、相応の好条件を提示されての契約かと思われます。その背景には、3月の登録車がほしいというディーラー側の事情があるわけですので、ディーラーもメーカーに対して急がせているなどは容易に想像ができます(^^)
一方、契約条件が4月登録の場合はご破算になるなどの懸念があるかもしれませんが、契約書(新車注文書)に署名押印している以上、債務の不履行といった面倒を仕掛けてくるとは思えません。また、契約書には納車日が明記されていると思われますが、これはあくまで目安の日ということで、特に約束事として特記してある場合でなければ問題にはできないと思われます。
そんなわけで、この時期は販売店の怠慢ということでもなさそうなので、私は気長に待つつもりです。不用意に急がせるよりも納車までの手順をキッチリやってもらいたいですし。ちなみに、以前、納車が延びたために下取車の車検が切れてしまうという状況も経験しましたが、このときは、販売店に事情を話して、納車日まで代車を用意してもらいました。
同じ時期に同じように納車待ちの方がいらっしゃいましたので、思わず書き込んでしまいました。長文失礼いたしました。

書込番号:6154891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/24 19:18(1年以上前)

あかまいパパさん早速の返信ありがとうございます!

しばしの辛抱ですね!
3月登録できなかったのが残念ですが、納車まで楽しみに
待ちます!

書込番号:6154894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/24 19:52(1年以上前)

 DDHツアーSPさん、早速のお返事恐縮です!

いろいろ教えてくださり大変勉強になりました!
同じく納車待ちなんですね^^

私も来月今の車の車検が切れてしまうので少し焦って
いたのでしょうね・・・。

他の方々の書き込みなどを拝見させて頂き、不具合?
のようなことも起きてるみたいですが、今は納車後の
計画などで半ば妄想状態ですが楽しんでおります 笑

今後もいろいろご指導のほどよろしくお願いします!

書込番号:6155026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/03/25 09:26(1年以上前)

私も、2月24日にアーバンセレクション2WD契約しました。5日前の電話では、三月三十一日までには、納車するとの事、今の車の保険が4月2日で、切れるので、間に合うか、問い合わせたら,末までには、大丈夫との返事、皆様の、クチコミ見ていると、少し不安になってきました。納車後、家族旅行も4月11日に予約入れているのに、サテ。。間に合いますかねーーー。。。?????

書込番号:6157525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/03/25 13:42(1年以上前)

日産車体の工場はフル稼働ですが
それでも注文台数をこなせませーん・・・

注文が立て込んで工員の疲労もピークで青息吐息、
おまけにこんな時に限って設備が壊れる、
部品が欠品・・・
決算期に納車がおくれるのはよくあること。

お困りの際はディーラーに代車を用意してもらいましょう

書込番号:6158445

ナイスクチコミ!0


ogitkunさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/26 10:35(1年以上前)

オーテックでの改造待ちです。
オーテック使用の納車はみな同じようなな感じですね。

登録ですが、3月に間に合うはずですよ。
そうでなければ、決算に間に合いませんし、
見積もりで自動車税は0円では無かったですか?

納車と、登録は別です。

登録だけは、書類だけでも先行できるそうです。

書込番号:6162332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/12 16:28(1年以上前)

こんにちは!

本日無事に納車されました。

いろいろアドバイスをくださったみなさまありがとうございました!

今後もいろいろ参考にさせて頂こうと思います。

一応ご報告までに。


書込番号:6223852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信24

お気に入りに追加

標準

スタビ交換した方・・・

2007/03/22 16:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 megalodonさん
クチコミ投稿数:909件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

純正のサスとショックはそのままで、スタビライザーだけ外品に交換された方はいらっしゃいませんか?

現在子供がまだ小さいのでドレスアップより乗り心地を優先したいと思ってるのですが、ノーマルの足周りと外品のスタビのバランスはいかほどのものか知りたいので、ご存知の方すみませんがよろしければご意見お聞かせください。

書込番号:6146271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度4

2007/03/22 18:36(1年以上前)

前期か後期のどちらに乗ってはるのか分からないのですが、
スタビの硬さは
前期<ニスモ<クスコ(136%up)<後期<クスコ(178%up)
だったと思います。

間違ってたらゴメンナサイ!

コーナーのロールは少なくなりますが、エルの船のような納まりの悪いフワフワを改善したいならショックの交換が良いのでは?

車高はサス(バネ)で決まりますので、ノーマルサス+外品ショックだと、車高はそのままで、乗り心地はしっかりになると思いますが…

個人的な意見ですので、ツッコミ無しでお願いします!

書込番号:6146535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/03/22 18:40(1年以上前)

スタビだけ交換ってのはあまり・・・

予算的には厳しいけど
ヤッパそれなりに出費を覚悟して
ショック、バネ、スタビ、全て面倒見てあげた方が
無駄な出費にはならない←言われなくても分かってますよね、失礼。

書込番号:6146547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/22 19:17(1年以上前)

なぜ、スタビライザーを交換しようと思われたのかが気になります。何の効果を狙っているのでしょう。コーナーリング時のロールでしょうか。ならば、多少は理解できる話ですが...。

書込番号:6146659

ナイスクチコミ!1


スレ主 megalodonさん
クチコミ投稿数:909件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2007/03/22 20:17(1年以上前)

>ともやんパパさん
>おかず9さん
>ウイングバーさん
早速のお返事本当にありがとうございます。

現在実はフォレスターに乗っているのですが、雨では大丈夫なのですが洗車機を通すとサンルーフから若干の雨漏りが・・・。
なので、現在こちらのエルグランドの購入を考えております。

スタビにこだわった理由ですが、以前インプレッサWRXのワゴンに乗っていたのですが、その時にショックよりスタビを先に交換し、その恩恵にけっこう感動したものですから今回もコストパフォーマンスを考えスタビが先かと思っており、購入時についでに交換してもらおうかと思っておりました。
あれだけ大きなバンになるとロールが大きくなるので、スタビが手っ取り早く有効かと思っていましたが、皆さんのご意見からするとやはり足回り全体で見直す必要がありそうですね。

正直言いますと、もう現在の車が危ないので思い切って買うか、頑張って来年のFMCまで頑張って待とうか迷っていますが、どちらにしてもみなさんのご意見を参考にさせていただきます。

誠にありがとうございました<(_ _*)>

書込番号:6146869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/22 21:04(1年以上前)

エルグラのFMCは来年ではなく2009年ですので、我慢しないほうがいいと思いますよ。ちなみに生産工場は、日産車体(湘南)から九州工場に変更され、クエスト(北米向け)と共用される予定です。

書込番号:6147095

ナイスクチコミ!0


スレ主 megalodonさん
クチコミ投稿数:909件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2007/03/22 21:20(1年以上前)

えっ!?そうなんですか?
[5907757]に来年って書いてあるので、そうかと思っていたのですが・・・。

書込番号:6147167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/22 21:26(1年以上前)

日産車体の発表からも確度は高いと思いますよ。
http://www.nissan-shatai.co.jp/IR/PDF/NEWS/070202_ns_kyushu.pdf

書込番号:6147196

ナイスクチコミ!1


スレ主 megalodonさん
クチコミ投稿数:909件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2007/03/22 21:33(1年以上前)

工場移転に伴い、FMCという事ですか。
そうですと、現在の車は危ないので本腰入れて購入を考えなければなりませんね。

小学生おじさんさん貴重な情報ありがとうございました。
取りあえずディーラーに行って話しを聞いてみます。

書込番号:6147234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/03/22 22:05(1年以上前)

甘いわね。

エルグランドは先に立ち上げてから九州へ移管すると思うわ。

だって出来たばかりの工場でそのうえに新車を立ち上げる事ってとても時間と費用を要するのよ。

また、クエストはモデルサイクルの途中移管なのだから。

書込番号:6147395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/22 22:31(1年以上前)

途中移管のほうが作り溜めや型治具の重複などコスト高になると思いますが。。。。。そもそも新工場での新車立上は、最近もキャントン工場でやってますし、現行クエストは2004年立上なので丁度FMCタイミングと思います。いずれにしても予想なので色々な意見があると思います。

書込番号:6147546

ナイスクチコミ!2


スレ主 megalodonさん
クチコミ投稿数:909件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2007/03/23 06:19(1年以上前)

>白物革命派さん
>小学生おじさんさん

色々なご意見があるみたいなので、取りあえずどこまで話してくれるかは分かりませんが、ディーラーの営業マンにその辺の話も聞いてみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:6148758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/03/23 21:08(1年以上前)

あ、あのですね、
次期型エルグランドは
「日産自動車」が設計・開発することになり、
従来型を開発したのとは別の人が設計・開発していくことになるんです。


従来型エルグランドは
「日産車体」が設計・開発してました。(←子会社)
※日産車体はこの車(高級車)で収益を上げていたと言っても過言ではない


一概に言えないけど、極論を言えば
日産自動車はセダン
日産車体は箱形ミニバン、フレーム車など

みたいな棲み分けで、
日産自動車が開発を進めるエルグランドは
その出来映えはあんま期待しない方がいいかと。


日産自動車はハコものの経験が乏しく
(古くは愛知機械という会社がハコものを担当してた)
※セレナ・サファリは日産車体が設計・開発。

次期型エルグランドの開発も日産自動車社内で
相当難航してるのが現状です。

開発スケジュールは伸び伸び・・・あれこれモメモメ。。。


相応の理由でもなければ現行型をお勧めします。

書込番号:6150866

ナイスクチコミ!0


スレ主 megalodonさん
クチコミ投稿数:909件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2007/03/24 10:34(1年以上前)

>おかず9さん

丁寧にありがとうございます。

そこでちょっと疑問なのですが、日産車体から敢えて箱型が苦手な日産自動車に変更するのは、やはりコスト削減等の問題なのでしょうか?

対抗車種のアルファードが来年の1月頃にFMCらしいので、素人考えですが、エルも来年辺りにしてきそうな気がしなくてもないのですが・・・。

現行型たいへん気にいっているのですが、もし購入後一年くらいで新型が出たとしたら、私の性格上それに乗り続けている間ずっと後悔しそうな気がするのです。

書込番号:6153081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/03/24 10:50(1年以上前)

りゆうは・・・
一言でいえば、
もうかる車を日産が子会社から取り上げた、と。

だって日産製の車、全然売れてないもの。 子会社のばかりが売れてるのをみて、ちくしょう、と。 まあよくある会社の事情ってやつでしょう。

てなわけで、はこものシロート軍団にはやはり持て余してるんで、スケジュールなんて神のみぞ知る・・・

書込番号:6153122

ナイスクチコミ!0


スレ主 megalodonさん
クチコミ投稿数:909件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2007/03/24 11:19(1年以上前)

そうですかぁ・・・。

ググってみたりもしたのですが、実際次期エルに期待している人もいらっしゃるみたいですし、ますます私はどうしたらいいか分からなくなって来ました(苦笑)

もっと次期エルのコンセプトが見えるまで待ちですかね。
しかし雨漏りが待ってくれないような・・・(笑)

書込番号:6153219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/03/24 13:29(1年以上前)

雨漏りは比較的簡単になおりますよ。


お金はかかるけどディーラーでやってもらうのが万全。

雨漏りの原因は大きく2つ
1つは、ゴムの劣化
2つは、排水ドレンホース詰まり

1はディーラーで新品交換(調整)したら結構高い。

※(もしかしたら)街によくある
「自動車ガラス(フィルム)」屋さんで
防水ゴムを調整してもらえるかも
(やってくれるところがあれば)


なお、サンルーフからの雨漏りでよくあるのは
排水ドレンの詰まりです。
※サンルーフ部分に貯まった水は、
ドレンホースを伝って後輪付近に排出するのが普通なんだけど
ドレンホースが詰まってると雨漏りする。
よく詰まるんだな、コレが。


ドレンの排水口にエアブロー吹いてあげれば
排水がうまくいくこともあるんだけど。



いずれにせよ、まずはディーラーで点検して原因を教えてもらいましょう

書込番号:6153672

ナイスクチコミ!1


スレ主 megalodonさん
クチコミ投稿数:909件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2007/03/24 16:43(1年以上前)

>おかず9さん

ディーラーにはこの間行って診てもらったのですが、パッキンが痛んでるとの事でした。
修理なのですが、何故かサンルーフのガラスとパッキンの一体物と丸ごと交換しか出来ないらしく、修理代が工賃を合わせると20万近くになると言われました(泣)

現在は洗車時のみで雨の時にはまだ漏らないので我慢しています。

おかず9さんの言われてた自動車のガラス屋さんを探して応急処置で構わないので対策してもらってみます。

参考になるご意見ありがとうございました。

書込番号:6154285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/03/24 20:51(1年以上前)

ディーラーはチマチマと部分的な修理はやってくれないんですよね。
「ほい、アッシー交換ね!」と。
パッキン部分だけ直ればいいのに・・・
ユーザーは報われないですよね

メーカーの都合から言わせてもらうと、
パッキンのみを設定(購入できる)ようにすると
パッキンとその周囲との合わせ、水密の保証ができないんで
単品売りは不可能なんですね。
実際問題、素人がパッキン交換などできないし。


世の中にはいろんな人がいて、
ディーラーでパッキン部分のみを調整してもらうことでは
納得いかない、再発するのでは?などと神経質な方が
いらっしゃるので、保証の面を考えると(懐具合とは別次元で)
ディーラとして最善の対応は全取っ替えが
一番安心、楽ちん、おまけに儲かる♪
なんですね、悲しいけど。。。。

これがサービス部品の現状です。


ところで、
ガラス屋さん(修理屋さん)も色々、さまざまなので、
納得いく説明と値段のお店を確認しましょう。

※場合と状況によっては自分で治せるんだけど、
 まずはガラス屋に相談するのが早いかな。と。

書込番号:6155275

ナイスクチコミ!0


スレ主 megalodonさん
クチコミ投稿数:909件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2007/03/24 22:15(1年以上前)

やっぱりメーカーにしたらそうなってしまうんですよね。

現在乗っている車は今年で実は10年なのですが雨漏り以外は、足周りも数年前に外品に変えたし、エンジンもまだまだ絶好調で、何より愛着があるので、ちょっとでも長く乗ってあげたい気持ちがあるもので。。。。

ルーフも自分でもどの部分が痛んでるのかを上からも下からも見たのですが、素人の私にはどこかさっぱり分かりませんでした。
どちらにしても現在の車は来年の夏の車検までになりそうなので、安く上げる方法をガラス屋等と相談してみます。

書込番号:6155712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/03/26 12:15(1年以上前)

でも、日産車体で1番収益あげてるのってダットサントラックなのでは?

それに全部が全部、日産自動車にはならないと思いますが、どちらかといえば、ゆくゆくは日産自動車九州工場全体が日産車体になりかねないでしょう。
暇すぎて金曜も休みだったりもしてるみたいだし、時期エクストレイルとデュアリスの2車種も新車が出るのに台数アップの見通しもたっていないらしいし・・・。

書込番号:6162528

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ホントですかぁ〜

2007/03/10 08:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:7件

運転席と助手席しか窓が開かないってホントですか?

書込番号:6096357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度4

2007/03/10 08:36(1年以上前)

一応、3列目の窓も横方向にチョットだけ開きますよ!しかも、パワーウィンドです。
個人的には不便さは感じていませんが...

書込番号:6096425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/10 10:18(1年以上前)

身近にエルグランドとアルファードがありますが、2列目の窓を下げた事が無いですし、下がらなくても特に不便は感じません。あかまいパパさんが書かれてる通り3列目窓の遠隔操作が換気に便利です。

凸凹の少ないスタイルが高級な気がしますし、窓が外側に張り付いてる分エルグランドの方が広く感じます。

書込番号:6096676

ナイスクチコミ!1


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2007/03/10 19:07(1年以上前)

最近のミニバンはどれも開閉できるようになりましたが、ひと昔前の上級ミニバンは開閉しないものが主でした。
やはり開かないよりも開くほうが良いと思いますね。

書込番号:6098349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2007/03/11 23:36(1年以上前)

ムラーノ買って、Zを購入しようかと考えている?
そしてここでの質問ですか・・・
ただのひやかしのようで腹が立ちます
掲示板で遊ばないようにしてください

書込番号:6104378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2007/03/11 23:41(1年以上前)

上記コメントごめんなさい
別の方が立てたスレと混同していた部分がありました
以後気をつけます
本当に申し訳ありませんでした

書込番号:6104393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/11 23:57(1年以上前)

購入を検討していましたが、2列目は窓が空かないのですね
皆さんのコメントでは特に問題ないようですが、同乗者がいる時にたばこを吸うときは気を使わないといけませんね

書込番号:6104468

ナイスクチコミ!0


larkriderさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/12 10:25(1年以上前)

2列目も手動でなら3列目同様、横方向に開きますよ。私は煙草を吸う時は運転席、助手席と3列目を開けてますが、風の抜けは良いと思いました。サンルーフがあればもっと抜けるはずなので問題無いと思いますが。

書込番号:6105452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/03/13 21:21(1年以上前)

我が家は初代エスティマなので2列目の窓が開きません。でも透明ガラスなので、外を歩いているご近所さんとも会釈でご挨拶できます。
最近の車は2列目以降がほとんどスモークガラスになっていますね。やはり電動で窓が開いた方が便利だと思います。

家族で試乗してみて、エルクランドは良くできたミニバンだと思いました。アルファードに比べキャビン内部が狭いという声がありますが、サスペンションなど内容が充実しているからだと思います。
狭さは感じませんし、内容を犠牲にしてまで広くする必要はないと思います。すいません話がすこしそれましたね。

来年以降出てくる新エルグランドを皆で楽しみに待ってます。

書込番号:6111027

ナイスクチコミ!0


上ピーさん
クチコミ投稿数:36件

2007/03/15 21:23(1年以上前)

色々情報が入り乱れてますね。
2列目開きません。

以前エスティマからの乗り換えですが窓が開かない時の不便さは「バイバイ」と糸くずや食べかす程度の物を捨てられない程度です。
喫煙される方は1列目及び3列目の窓の開閉で緩和されると思います。サンルーフがあれば尚更だと思います。
開けばそれなりに便利ですが開かなければそれで対応してしまうのが現状だと思いますよ。
 勿論個人の自由ですが、他に他社と考える優先順位があるとは思います。
 私は購入して良かったと感じています。

書込番号:6118519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/03/16 15:31(1年以上前)

私も、今まだ、エルグランド、納車前で、下取りに、出した、アルファードに、乗ってます。1年半位乗っていて、2列目の窓、開けた記憶が、無いくらいです。@どは、初めは、貫禄ある、マスクやなーと、感じたけど、飽きる顔、乗っていても、ありふれていて、価値が、感じない、大衆車、カローラ並みに思えて、シャープな、ボディーに,キュウとなヒップ、惚れちゃいました。今月末の、納車楽しみです。

書込番号:6121061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜724万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <422

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,828物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,828物件)