エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜724 万円 (1,826物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6680件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年2月5日 12:24 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月4日 09:20 |
![]() |
4 | 5 | 2007年1月29日 09:37 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月3日 21:42 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月7日 19:16 |
![]() |
1 | 15 | 2007年1月22日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
H.S 3.5 4WDアーバンセレクションを買いにディーラーに
見積もりをもらいに行ってきました。そしたら、値引きが
28万しかしてもらえませんでした。
営業マンに「これがギリギリです」って言われました。
このくらいが妥当なのでしょうか?
教えてください。
ちなみに、オプションはツインルーフだけです。
それと、何のサービスも付けてもらえませんでした。
0点

アコギさんこんばんは。
12月中旬にHS25004WDを私は購入しました。こちらは関東ですが値引及び無料サービスで75でした。(単位はご想像にお任せします)
もちろん対T。赤対青。越境など色々手をつくしました。
アコギさんのお住まいの地域の特性やディーラー特性などありますから、一概に低い高いとは言えないという前提ですが・・・
この時期でその値引は少し低いとは思われます。
過去色々スレあると思いますので参考に。
@アルを絡める。(エリや新作D5)もありかも。
A赤対青
B越境もあり
C下取りありの場合は買い取り店を参考にする。(一週間以内引渡しですが)
D諸費用のカット(納車費用・車庫証明代行手数料・下取りある場合(査定料・下取り代行手数料etc)
老婆心ながら捺印したら、おしまいですので考えられる事は全てピックアップしといた方がいいと思います。
(ナビ・ETC取付サービス。持込品取付サービス。)金額だけではなく色々な考え方の値引(サービス)もあると思います。
ご健闘お祈りします。
書込番号:5953908
0点

上ピーさん返信ありがとうございます。
やっぱり値引き額低いですよね。
「エルを買うなら3月の決算を狙って大幅な値引きで買おう!」
って思ってたんで、かなりがっかりしました。
でも、エルに乗りたいので、がんばって営業マンとの価格交渉を
していきます。
分からないことがあったらまたアドバイスお願いします。
書込番号:5954072
0点

アコギさんはじめまして!
アーバンはオーテック扱いですので通常のHS等と比べて若干渋いです。
上ピーさんの75は超別格として、40〜45+付属品サービスを最低目標に頑張ってみたら良いのでは・・・?
私は3.5LのHSとアーバンで迷い、双方見積もり取りましたが10ほど差が開きました。(両方とも注文車両で在庫車ではありません)
結局自分が必要としない装備が付いているアーバンをやめて、メーカーOPのVDCを付けたHSにいたしました。(アーバンにVDCは予算オーバーのため断念)
値引きは上をみたらキリがないし、かといって誠意が感じられない価格で買う気もしないし、どこで納得するのかは個々違いますが自分は程々?で納得いたしました。
アーバンの納期は1ケ月が目安となると思いますので、3月登録の値引きを目指すのであれば2月最終週までがタイムリミットです。
気持ちよく契約できたらいいですね!
追伸:私は3.5LHSの4WDでメーカーOPのDVDナビとVDCを付けてのトータル値引きで税抜き56でした。自分が値引けと言われるのが大嫌いですのでひと言も値引けとはいいませんでしたが自分はいい買い物をしたと思っています。
書込番号:5959318
0点

こんにちは!私も半年前の決算期(2006/9)に2.5Lのアーバンセレクションを購入しました。確かにオーテック扱いの為、注文書の見積もり上は、342千円でしたが、下取りを相場以上で引き取ってもらい、結果としてはかなりのお買い得感がありました。3.5Lは上代価格も高いため、もう少し数字上の値引きも期待できそうですね。詳しくは、以前、このクチコミの特価情報(5469713)に掲載していますので、宜しければご参考にして下さい。大型ディーラーであれば在庫(ディーラーの販売見込み発注品も含めて)処分でスペシャルプライスが期待出来ますので、営業マンの”今、契約した頂かないと3月の決算までに登録出来ないので...”には騙されないで、ギリギリまで粘ってみるのも手です。ちなみに、在庫があれば、注文から契約まで最短で2週間あれば登録は可能な様子です。但し、各ディーラーの決算締切日は3月20日前後が多い様子なので、逆算すると2/末までが勝負ですかね!!健闘を祈ります!!
書込番号:5959741
0点

あかまいパパさん、おれ俺オヤジさん貴重なご意見ありごとうございました。きのう、何件か最終的な見積りをもらいに行ってきました。結果なんですが、約39万値引きでサービスでETCとガソリン満タンで契約をしてきました。自分では納得いく結果になったので、かなり満足してます。他にも42万値引きって言う所もあったのですが、そこは営業マンが気に入らなかったので、いくら値引きしてもらっても断りました。やっぱり、迷った時の最後の決め手は、安さだけではなく、営業マンの接客態度が決め手となりました。このような結果になりましたが、最高の営業マンと出会えて満足です。いろいろなアドバイスありがとうございました。
書込番号:5964653
0点



エルグランドの購入を検討しておりますが 左側のサイドミラーの所に小さいミラーが付いてますが これを外した方いらっしゃいますか? アルファードは外した所を埋める部品が売られてましたが エルは???
0点

こんにちは!穴埋めする?様な部品は、今のところみたこと無いですね....。今後、カー用品メーカーから出てくるかも知れませんが、今のところは”板金・穴埋め・塗装”で仕上げるのが見た目もきれいで良いと思います。その昔、ドアミラーが解禁されたときには、同じ手法でフェンダーミラーの穴埋めをやってましたよ!!
とはいえ、プロにお任せになるので、結構費用がかかりそうで悩むところですね....。ところで、あの”キノコ”って取り外しても良い物ですかね??
書込番号:5959773
0点



現在主人におねだりされている身です。
中古だけあって、何より整備費(消耗品、故障、車検等)がネックとなっております。
こちらの状況は、九州在住、子供1人の3人家族。将来2人目希望。BMWとタント所有。BMWの代わりにエルを検討。
現在は、BMWがクーペの為、使い勝手が悪く、月に数回、主人が乗るだけ(燃費は7K位)。他は遠出もタント使用。BMWといっても中古。
主人が見つけてきた物件は、H13年式のハイウェイスター 5万キロ走行。ツインナビ。内外装共に綺麗。165万円。燃費は5Kとか。ディーラーにあり。
こちら地方のため、県内に物件がこの1台しかなく、唯一目で確かめられる。
実は、主人の父が購入してくれるそうなんです。有り難い話なのですが、我が家は住宅ローンも抱え、これまで親には一切援助は受けずになんとかやってきておりますが、経済的に余裕はありません。
とはいえ、維持費はもちろん自分達でして行くので、十分にわきまえてからでないと、せっかくの父の好意が短期間で台無しになるのは嫌なんです。
私としては、維持費も考えてセレナの新車で長〜く乗っていきたいのですが、主人のこだわりは相当なようで。。。
長くなりましたが、よろしくお願い致します。
1点

気に入った車だと愛着もわき、家族でのお出かけも楽しくなるのでは?
ただ先代エルグランドの場合、片側スライドドア&2列目の窓が開きません。この欠点(?)を受け入れれるのであればエルグランドでも良いのではないでしょうか。
セレナの方が燃費・車検・税金等の面から維持費については安くなると思いますが、ご主人の満足度を加味すると・・・
すいません。参考になりそうにないですね。
書込番号:5926126
1点

私はH10年式E50ハイウェイスターに惚れ込み8年9ヶ月乗り
昨年12月にE51ハイウェイスターブラックレザーに変えましたが
E50ハイウェイスターは最高に良い車でした。
しかし、不経済車であり親の支援を受けてまで買う車ではありません。
セレナの新車を購入し、5年以上乗ることが親孝行です。
家族が3〜4人であればセレナで十分です。
エルグランドは自分でお金を貯めるかローンを組んで購入する車です。
書込番号:5929080
2点

ぷっちママさん宅と同じ?、2人の子持ちで住宅ローンを抱えている立場から申し上げます。基本的に車は消耗品です。増して、6年を経過しようとしている場合には、どんなに見た目の程度が良くてもそれなりにメンテナンスに費用がかかります。また、残念ながらエルグランドは、決して維持費の安い部類の車種でもありません。せっかく、親御さんが援助していただけるのであれば、セレナなどの新車をお勧めします。ご主人のこだわりのエルグランドは、今は満足かも知れませんが5年後には10年超の車になってしまい恐らく、全く価値の無いものになってしまっていると思います。この手の車は、ご家族のために購入する種のものだと思いますので、ご主人のこだわりも程々にしていただいた方が良いと思います。老婆心ながら、ご意見まで。
書込番号:5930586
0点

私もこの条件ならセレナかなぁ。ご主人には悪いですが。
趣味とコストはなかなか両立できませんからねぇ…。
書込番号:5930705
0点

皆さん、ありがとうございました。
私も皆さんが言われる通りの考えなんですよね。。。
主人は車が趣味で、煙草もギャンブルも酒もせず、おこづかい1万円でという事でこれまで望みの車を購入していました。今回、おこづかいを5千円でいいから!!と言われたのですが、仕事のつきあいをあるだろうと断りました。車のためなら〜なんですよね。。。
でも昨日、エルグランドで契約いたしました。というのは、義父が気に入っってしまい、「買うからには、お前達が気に入ったやつで長くのれるよう綺麗にしてもらえ」ということで、外装もほとんど全塗装に近く、整備もしっかりしてもらうことになりました。
それと今、保険があるんですね。今後、故障が出たときに保険で修理とかバッテリー交換とかできるとか。3年補償で加入しました。
納車したら、車で義父を温泉旅行に連れていこうと計画しました。楽しみです。長く愛情持って乗っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5936282
0点



教えてください。
SOFT BANKの3G使用ですが、FOMAと差込口が同じだと思います。
そこで、FOMAアダプターを使用の方で、SOFT BANK 3Gを差し込んで、
携帯の通話、カーウイングスへの接続ができるか試された方が
おられたら、接続可能か教えてください。
当方、機種変更に伴い、使用出来なくなり、いろいろ悩んでいます。
よろしくお願いします。
0点

FOMAアダプターの発売元に問い合わせをした方が確実だと思います。FOMA Adapterサポート窓口(ノバラックスジャパン株式会社)
電話番号:03-5759-7516
http://novalux.jp/store/form/notice.htm
それにしても、日産はもう少しこの手のメンテナンスをしっかりする気は無いのですかね?
書込番号:5931075
0点

返信ありがとうございます。
質問をメールしましたので、返事の結果を後で、報告します。
それにしても、3Gが使えなければ、SOFTBANKの携帯は、ほとんど
使えないのも同然ですね。
書込番号:5935006
0点

早速、ノバラックス ジャパンからの返事が来ましたので、
全文載せます。
「大変申し訳ございませんが、弊社の製品はMOVAからFOMAへの
変換アダプタとなりますので、他社携帯電話ではご利用できません。
携帯電話会社によって仕様が全く異なるため動作いたしません。
また、他社携帯電話のアダプタの開発予定は今現在ございません。」
この返事から、SOFTBANK 3Gの使用はあきらめます。
それにしても、日産は何とかしてよ〜。
書込番号:5938855
0点




ちなみに現在E50に乗ってるのですが、
ブラックレザーリミテッド購入検討してましたが。。
FMCが近いなら。と思い、書き込んだ次第です。
書込番号:5908121
0点

先週購入したベストカーガイドには来年(08年)6月と書いてありましたが....
書込番号:5930496
0点

昨日、地元日産ディーラーのイベントで営業さん曰く、E51エルのフルチェンは来年5月で決定という情報が入ってきてるみたいです。
で、アーバンとアーバンJの特別仕様は今年3月いっぱいで終了し、また新たな仕様が設定されるみたいですよ
書込番号:5964939
0点

>あかまいパパさん
>くらぴんさん
情報ありがとうございます。
来年、春頃FMCなんですね。
特別仕様車に心揺れていたのですが、
来年なら、待とうかと思います。
書込番号:5973573
0点



はじめまして!
今月下旬に3.5HS納車予定です。
パナソニック製バックカメラの取り付けについてお聞きしたいんですが、営業マンにOPで取り付ける位置にこのカメラを取り付けて欲しいと言った所、無理ですと言われてしまいました。
どなたか社外品のバックカメラをこのように取り付けて貰った方いますでしょうか?
加工とか必要でかなり面倒臭い作業なのでしょか?
かりにOPのように付かなかった場合はカメラは結構目立ってしまいますか?
質問多数で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
1点

すみません、追加書き込みです。
パナソニックのバックカメラは
CY-RC50KD です。
宜しくお願いします。
書込番号:5890026
0点

私はH/SブラックレザーにCY-RC50D+CA-RCC50WDを付けましたが
ナンバープレートの上辺りにつけました。
雨は防げているみたいで目立ちませんが、取付高さが低い分違和感があります。
理想は純正のカメラだけディーラーで取付て貰いたいところですが、そうは問屋が卸さないと思います。
書込番号:5890216
0点

オオスバメさん
早速の返信ありがとう御座います。
ナンバープレートの上辺りは
取付高さが低い分違和感があるんですね。
でも目立たないんでよすね!
多少目立つの我慢して
やはり純正のカメラ位置付近に
取付けたほうがいいのかな?
引き続き情報お願いします。
書込番号:5890797
0点

昨年12月に納車されたHS2.5に乗っています。ナビをパナソニック製のものにしましたので、あわせてバックカメラも取り付けてもらいました。もちろん純正の位置にです。純正と比べると少し出っ張っている感じはしますが、とても見やすいです。個人差はあるのかなと思いますが、カメラ自体がかなり小型なので目立つとは思いません。ただ、雨の日は水滴がカメラについて見にくくなるときもあります。
問題の取り付けに関してですが、純正のカバー?を加工してつけてあるみたいです、丸一日ぐらい試行錯誤されたようですが無事に付いていますので可能です!
書込番号:5892350
0点

MAYNTさん
ありがとうございます。
私もナビはパナソニックにしたのでバックカメラも同製品のこれを検討しています。
ディーラーによっては可能なんですね!
私の買った所はやる気ないんですかね・・。
続けてお聞きしたいのですが、カメラの色は何色ですか?私は黒を買うつもりです。
それと、もし仮に純正位置に何も加工しないでこのカメラをポン付けした場合、想像でいいんですがかなり目立ちそうですか?
なんかイメージがわかないので・。
宜しくお願いします。
書込番号:5892885
0点

yc718さん 初めまして。
私は純正のバックカメラカバー(これがただの樹脂製のカバーだけなのに5250円もしました)を購入してアゼストのバックカメラを自分で装着しました。
当然、外見上は純正のバックカメラと全く変わりません。近くでカメラをのぞき込めば分かりますが。
配線の取り回しにちょっと苦労しましたが何とか半日で取り付けました。
購入店でもカメラ代+カバー代+工賃の57750円を出せば取り付けてもらえたのですが、DIYが好きなこともありチャレンジしました。
カメラ代とカバー代合わせて約25000円で済んだので大満足です。
あまり参考にならない意見で申し訳ありません。
書込番号:5892998
0点

sabeckhamさん
貴重なご意見ありがとうございます。
sabeckhamさん の取り付け方が
私の求めている付け方ですね!!
これをディーラーでやってくれとお願いした所
無理と言われたので悩んでいます。
部品を取り寄せてなんとか自分で
取り付けようとは思うのですが
めちゃめちゃ不器用なので無理っぽいです・・・。
半額以下で取り付けができるのは
魅力的ですよね!!
う〜ん。
やっぱりそのまま付けてもらうか
違う所でバックカメラだけ取り付けしてもらうかって
感じでしょうか?
来週にはディーラーのほうに車が来て
ナビの取り付け等の作業が始まるので
それまでにどうするか決めとかないと
いけないんですよね・・・。
書込番号:5893485
0点

どこかの書き込みに、ナビがパナかカロであればDOPのバックカメラ(パナ用とカロ用)がそのまま使用可能とあったような。
書込番号:5893592
0点

結衣のオパパさん
ありがとうございます。
DOPのバックカメラもそのまま
付くのですね!!(ナビはパナです)
やはり納まりがいいのはDOPの
カメラなんですけどね
でも値段が高くて・・・。
しかしDOPのバックカメラも検討の余地は
ありそうですね。
書込番号:5893704
0点

私は、DOPのカメラを付けてもらいました。
ナビはカロです。
最初は、うまく映らないかもって言われ断られましたが、そこをなんとかお願いして付けてもらいました。
今は、DOPのカメラを付けてよかったと満足してます。
私は、あの位置で奇麗に収まるのが良かったので・・・。
書込番号:5894055
0点

パナッパナッパーさん
ありがとうございます。
やはりあの位置で奇麗に収まるのを
望むならDOPなんですかね?
書込番号:5894157
0点

私の場合は、特に希望はしなかったのですがシルバーが付いています。ちなみにボディカラーはホワイトパールです。
交渉の段階で要望を出したら営業マンは試乗車で置いてあった車の状態を見て、ナビのカタログからカメラの大きさを確認して「何とかなるでしょう!」と即答でした。
カメラの取説を見てみると、カメラ本体をブラケットを介して車体に取り付けるようになっていますので、ポン付けだとかなりカメラが出っ張ることが予想されます。営業マンも「オプションのカメラも利用可能ですが値段が倍以上しますのでこちらのほうがいいでしょう」ということでこの方法をとりました。
実際に取り付け作業の場面をちょっと見たのですが、純正の位置にカメラもミラーも付けない時に付けるカバーをカメラの大きさだけ四角に切ってその中にブラケットを取り付ける金属の板を加工してはめ込んでありました。作業はかなり熟練という感じの電装の専門の人(もしかしたら外部に委託していたのかもしれません)が作業してありました。
yc718さんのお気持ちはよくわかります。やはり高価な買い物なので納得してから納車を迎えたいものですよね。
書込番号:5894178
0点

MAYNTさん
度々の返信ありがとうございます。
良心的なディーラーで羨ましいです!!
ポン付け目立ちますか・・・。
MAYNTさんの取り付け作業を参考に
営業マンと相談してみます。
私にとっては高い買い物なので
納得して納車したいでみなさんの
意見が本当に参考になります!!
書込番号:5894464
0点

私もE51ライダーに乗ってますがPANAのNAVIとカメラで純正と同じ
位置に埋め込んでもらいましたよ。
かなり面倒らしいですが、私は無料でやってもらいました。
仕上がりも綺麗で純正の様ですよ。
即答で無理とは、いい営業マンとは言えませんね。せめて調べるとかして欲しいですよね
書込番号:5910756
0点

ライダー最高さん
ありがとうございます。
昨日、皆さんの意見を参考に営業マンに再びお願いした所、やっぱり無理でした(哀
うーん、色々悩んだ結果、多少目立つの我慢して純正位置付近に付けようかなって思っています。
いま思えば車両契約時にこの辺の事を含めてハンコを押せば良かったと思いました。
でも値引きはかなりしてくれたんですけどね・。
皆さんの意見が実を結ばなくて申し訳なかったです。
一応、解決と致します。
ありがとうございました。
書込番号:5910974
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,826物件)
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 87.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.1万km
-
エルグランド 250ハイウェイスタープレミアムアーバンクロム アラウンドビューカメラ/黒革シート/フリップダウンモニター/シートヒーター/スマートキー2個/パワーバックドア/ドライブレコーダー
- 支払総額
- 361.8万円
- 車両価格
- 351.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 77.7万円
- 車両価格
- 63.1万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
35〜2898万円
-
28〜484万円
-
29〜578万円
-
25〜553万円
-
13〜499万円
-
30〜1304万円
-
15〜445万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 87.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
エルグランド 250ハイウェイスタープレミアムアーバンクロム アラウンドビューカメラ/黒革シート/フリップダウンモニター/シートヒーター/スマートキー2個/パワーバックドア/ドライブレコーダー
- 支払総額
- 361.8万円
- 車両価格
- 351.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 77.7万円
- 車両価格
- 63.1万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 5.0万円