日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18105件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6679件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1721スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

後付けクルーズコントロール

2006/11/15 15:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 上ピーさん
クチコミ投稿数:36件

現在、HS3500か2500か迷っています。排気量での使い勝手も悩んでいるのですが、クルーズコントロールが2500には付けられないのも悩んでいます。万が一後付けで2500に付ける事は可能なのでしょうか?もし、付けられるようでしたら、入手経路や取付方法なのど教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:5640160

ナイスクチコミ!2


返信する
M@sakichiさん
クチコミ投稿数:82件

2006/11/15 17:06(1年以上前)

3500でも2500でも一般道なら燃費は一緒です。
3500の方がストレスなく走る分、気分的に楽かと。
2500は、低回転域でのトルク不足のため、相当アクセルを踏み込まないと普通に走りません。(その分燃料を食います)

3500は、一般道の燃費は約3〜4q/L、良くて5q/Lです(友人が乗っていて、燃費でぼやいてました)。
高速でも8q/L前後です。

車両の価格がかなり違うようなので、迷いますね。

年間走行距離数が少ないなら、3500でもいいのでは。

本題、クルコンの後付ってできないでしょう。

書込番号:5640358

ナイスクチコミ!2


スレ主 上ピーさん
クチコミ投稿数:36件

2006/11/15 22:03(1年以上前)

M@sakichiさん有難うございます。アルファードのクチコミみたら、2400が後付けできるみたいだったので、もしやと思い、お聞きしました。
 そんなに3500は燃費悪いんですか(泣)現在エスティマ(3000)乗っていて来年早々に車検の為、現在買い替えを検討中なんです。先日試乗したら3500(確かにトルクが効いていて、伸びる感じ)2500(無難。上り坂やスピードを上げると少しかったるい)迷ってます。アルファードも試乗しましたが、3000を試乗した時に正直つまらなかったです。(やっぱりエンジン同じですから当たり前ですけど)
 家族3人なんですが、実は来年1人増えることになりました。余計エスティマだと狭く感じて。もし、購入となれば、4WDにしようと思っています。平均年間走行距離が6000は行きません。M@sakichiさんの言う通り、年間走行距離も少ないですから、燃費はさほど気になりません。(現在一般道6前後。高速9前後)
 もう1つお聞きしたい事があります。それは、ナビです。2列目の窓はどうにもならないので諦めるしかないのである意味割り切っています。しかしDVDナビは許せません。その為社外ナビにしようと思っています。付けたいナビがカロの地上デジタル搭載の最新式を考えています。しかし、インダッシュです。定位置に付ける為にはオンダッシュで古いタイプになってしまいます。エルにインダッシュは厳しいですか?インダッシュは見づらいですか?また、アンバランスでしょうか?ご意見宜しくお願いします。長文失礼しました。

書込番号:5641334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度4

2006/11/15 22:29(1年以上前)

私もひとつ前のエスティマ3Lからエルグランドの2.5Lハイウェースターに乗り換えました。燃費は車重が増えた為か、エスティマ3Lと変わりません。(チョットだけエルグランドの方が悪いかな?!)フィーリングは、トルクがやや細いのとオートマが若干滑っている様な感じ、タイヤノイズのせいで高級車とは呼べない感じです。多分、タイヤを替えるとかなり改善されると思いますが...。しかしながら、圧倒的な広さとツインナビやサンルーフに至るまで後席からリモコン操作が出来るので、おもちゃ状態で子供には好評です。ナビは純正を付けていますが、あまりにも頭が悪すぎます。社外ナビの選択は恐らく正しいと思いますよ!是非、チャレンジして下さい。

書込番号:5641467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/15 22:42(1年以上前)

カロの最新サイバーナビでもオンダッシュタイプありますよ
5.1サラウンド対応してませんが、サイバーナビ専用地デジチュナーも付ける事が出来るはずです。(ただしFMチューナーついていないのでオーディオレスにするとチューナー買うようですが)
自分もDVDナビが納得いかないので、ディーラーに相談したのですが、やっぱりオンダッシュタイプじゃないと視認性悪いようです。


書込番号:5641531

ナイスクチコミ!0


スレ主 上ピーさん
クチコミ投稿数:36件

2006/11/15 23:20(1年以上前)

あかまいパパさん・ボーダー飼いさん早速のお返事有難うございます。
あかまいパパさんは3500では迷われませんでした?自分も基本的には街乗りなので2500で十分なのは分かっているんですが、年数回旅行やSKIに行く為クルーズコントロールが付いてると便利ですし、一度付いている車が欲しいという願望もありまて・・・サンルーフは付ける予定です(現在も付けているので恩恵は確認済み)後席TVはパイオニアの10.2型を付ける予定です。ディーラーのだと9型ですし(HDD)やはりこれだけ広い車に乗るのなら10.2位の方がいいと思って。
 ボーダー飼いさん。あまり音楽は聴かなくもっぱら子供や妻の為にDVDがメインになっています。その為5.1サラウンドを付けて、カロのTSCX7Aを付けセンタースピーカーとサブウーファーを付けたいと思っています(音響にはこだわるタイプではないのですが、せっかく新車と新型ナビを買うならという勢いと5.1サラウンドを味わってみたくて)やっぱりインダッシュ厳しいですよね(泣)運転中は音声で今まで殆ど運転はできていますが、やはりいざという時は見ます。視線動かす量(?)多すぎますよね(泣)慣れで何とかなるかななんて甘いですかね?カロで先日メールで問い合わせたら、オンダッシュの地デジは出ないみたいなので、別売りチューナー購入取付方式みたいです。

書込番号:5641719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度4

2006/11/17 03:13(1年以上前)

3.5Lにするか2.5Lにするかは迷いましたね!3.5Lの方が利幅があるのか値引きも大きいので車輌本体の購入価格ではあまり差が無くなってしまう様子ですし。実際私の場合も10万程度しか違わなかったのですが、諸費用や税金のことを考えて2.5Lにしました。また、比較的短いサイクルで乗り換える方なので次の買い替え時の下取りを考えると2.5Lの方が有利かと思いまして...。実際、エスティマからの乗り換え時に3.0Lの方が2.4Lより下取り時の減価率が高いという現実に直面してちょっとショックでした。クルーズコントロールあこがれている様子ですが、私も以前の車についていたことがあります。が、残念ながら日本の道路では期待通りに使うことは難しい様です。価値観の問題はありますが、無理に付けるほどのものでは無い様に思います。ちなみに我が家のエルグランドもサンルーフを付けましたが、これは子供に好評です。前車のエスティマにも付いていたのですが開放部分が大きいので気分が良いみたいです。サイドウィンドのはめ殺し対策にも効果は大ですよ!

書込番号:5645477

ナイスクチコミ!2


黒車さん
クチコミ投稿数:28件

2006/11/17 12:36(1年以上前)

こんにちは。
今年の3月に新車でXL3.5を乗り始めました。

@クルーズコントロールについて
遠出の時には使いますがすぐに車間制御が作動していまいちな感じがあります。MAXで110kmまでの設定だったと思います。

Aナビについて
エルグランドの前の車にカロのHDDをつけていましたがインダッシュだし、何より運転席周りのまとまり感を崩したくなかったのでヤフオクで売りエルグランドのホイルに化けました。
最初の3年間はカーウィングスも無料なのでナビはそれからまた考えようと思います。地味にカーウィングスはちょくちょく使います。ナビで探すと非常に使い勝手が悪いので。
3年後にはオンダッシュのHDDを買って今ついている純正の画面に外部入力?みたいな接続はできないものかと考えてます。
タッチパネルのカロのモニターは使えなくなりますが・・・。

書込番号:5646223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2006/11/18 00:08(1年以上前)

私は2004年12月に新車でVG3.5を購入しました。
以前乗っていた車にカロのHDD(インダッシュ)付けてましたのでDVDにするのが嫌で、そのままエルに付けました。
やはり、エアコンの操作が邪魔になりますが、画面位置にはなれてしまい、今では、特に不満もありません。それに、純正にして視認性は良くても、反応でイライラすると思いましたので・・・。視認性を気にされるのでしたら社外オンダッシュが一番だと思います。
あと、どうせ高い買い物するなら思い切って3500にしてはどうですか?

書込番号:5648379

ナイスクチコミ!0


スレ主 上ピーさん
クチコミ投稿数:36件

2006/11/18 22:59(1年以上前)

あかまいパパさん 黒車さん パナッパナッパーさん
色々ご意見有難うございます。(ペコリ)
 クルーズコントロールはやっぱりそんな実用性無いんですね。長距離で高速を使う頻度が高ければ別なのかもしれませんね。(年に一度位です)
 ナビはやっぱり「慣れ」である程度は解決できそうですね。実は懇意にしているディーラーの営業の方からカロのインダッシュを付けている車を見て、見た目もすっきりしていておかしくないという電話も貰いました(エアコン操作は別)ナビについてはカロのAVIC−VH009Gにしてビーコン・バックカメラ・ETCを付け、センタースピーカーにカロのTZCX7Aを付けたいと思います。また、後席TVにはアルパインのTMX−R1000をつける予定です。
 2500か3500悩みますよね・・・何回かまた試乗して決めたいと思います。基本的に街乗りですから、2500なんでしょうけど、3500の伸びはやっぱり良かった。オプションでVDC・インテリジェントブレーキアシストなど安全面が3500しかないのはとても不思議です。どうせオプションなんだから2500も設定を作って欲しかった。日産って抜ける所ありますよね(2列目の窓やナビもその類!?)判子押すまで悩み続けます。
 ちなみにエルグランドにもなんと「きのこ」が生えるみたいです。現状のタイプはもうすぐ締切みたいです。HSのレザーシートが出るみたいですよ。ナビはまだDVDですって(プッ)がんばれ日産何が便利で本当につけたほうがいいか今度のフルモデルの時には祈ってます(今度の外見は期待できなそう・・・独り言です)

書込番号:5651900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度4

2006/11/19 00:28(1年以上前)

”きのこ”ですか...。うまい表現をしますね!私も今日、1ヶ月点検にいった時に営業マンから聞きました。どうやら、HSのレザー仕様の追加あたりから例のサイドアンダーミラーが付くようですね。サイドビューが付いているのでいらないのかと思ってましたが....。法令が改正されたのですかね?せっかくのデザインが台無しになりそうで、少し残念です。安全性も無視出来ないですから、複雑な心境です。でも、前向きに考えると現行モデルって最後の処分ってことですよね!?大幅、値引きが期待できるかも知れませんね!頑張ってください。

書込番号:5652275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2006/11/19 23:53(1年以上前)

>3500は、一般道の燃費は約3〜4q/L、良くて5q/Lです

私のは3.5H/Sですが、片道2.5kmの通勤メインで使って5.5km/Lです。
1週間、片道30kmの往復をした時は8.0km/Lで、片道500kmの往復を
した時は9.5km/Lでした。

それほどアクセルを強く踏んでいる意識はありませんが、信号待ち
から普通にアクセルを踏むと、後続車を結構引き離しています。
また、裏道を多用しますから、燃費の良い運転ではありませんが、
そんな運転で、上記ぐらいの燃費です。

書込番号:5656402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アドバイスをください

2006/11/08 21:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 hana51さん
クチコミ投稿数:4件

皆さんこんばんは。今月15年式の中古エルグランドを購入しました。純正ナビ付きなですが、後部モニターがないので購入を考えています。今はフリップダウンやヘッドレストなどいろいろなものがあり、どのメーカーのどんな機種を付ければベストなのか悩んでいます。また、車に関して全くの無知なもので専門用語も分かりません。詳しい方、どうかアドバイスをいただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:5616737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 huffer405さん
クチコミ投稿数:1件

RS★RのBest i☆shock を、エルグランド後期に装着されている方いませんか?もし、いらっしゃいましたら仕様(車高・購入時に3種類から選べるバネレート等)や乗り心地レポートを教えてください。(ちなみに19インチAWを装着予定で、基本的には街乗り仕様にする予定です)購入を検討しておりますので、是非宜しくお願いします。

書込番号:5615864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私も不安です

2006/11/08 09:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 エル男さん
クチコミ投稿数:1件

私も宮城県内在住ですが、15年式のVG FRを購入しました。スタッドレスは購入済みですが、まだ冬は未経験です。やはりチェーンは必要でしょうか?スキー場などはまったく行きませんが、冬場は温泉など年に2度ぐらいは行きます。積雪のある坂道などはチェーンが必要でしょうか?またチェーンはどんなタイプがオススメですか?皆さん教えてください。

書込番号:5615089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2006/11/08 18:21(1年以上前)

弟が宮城県に住んでいますが、E512駆、スタッドレスだけで過ごしています。
チェーンは、もしもの時に必要ですので、ぜひ購入しておいて下さい。
予算によっても購入できるタイプが違ってきますが、最低亀甲形をお勧めいたします。
私は、愛知県在住ですが、E50、4駆にスタッドレスで毎年3000km位の雪道を走行しますが、ほとんど2駆のままで走行可能です。
チェーンも一番安い梯子型をお守りとして積んでいます。
購入時に、長さあわせのために装着した以外、一度も使っていません。
2駆も4駆もブレーキを掛ければ、関係ありませんので、安全運転でお願いいたします。

書込番号:5616103

ナイスクチコミ!0


hana51さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/08 21:58(1年以上前)

RECARO歴15年さんに質問です。私はE51のFRです。チェーンは金属、非金属、スノーソックスなどありますが性能的には変わりはありますか?うちの妻も運転しますので、いざという時に取り付けが簡単で効き目が良いものをさがしてます。積雪は多くもなく、少なくもなくといった感じですが坂道がわりと多い町です。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5616789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/11/09 12:32(1年以上前)

乗り心地からすれば、金属→樹脂→スノーソックスの順で良くなります。
制動力はどれも大差はないのではないでしょうか?
耐久性の面では、樹脂製が一番長く走れそう。(仮定ですが)
ほとんどの車にABSが装備されていますので、
ABS動作時に慌てずに、ハンドル操作(ブレーキを踏みっぱなし)が出来るかを、是非訓練して下さい。
発進はSNOWモードでゆっくりすれば、大抵の所は動き出します。
取付は、慣れるしか無いと思いますが、当方の梯子型ですと、タイヤにかぶせて、1/4回転ぐらい移動、ツメを固定、ゴムバンド固定で、片輪2分から3分で出来ます。

書込番号:5618426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

東北のオーナーさん教えてください

2006/11/08 00:03(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 hana51さん
クチコミ投稿数:4件

はじめましてこんばんは。私は宮城在住で車に関しては全くの無知な男です。今月、15年式のエルグランド3500を購入しました。冬場に不安はあったものの、購入資金の都合上4WDが購入できませんでした。私の住む地方では、適度の積雪はあるものの、豪雪まではいかないので購入に踏み切りました。いざというときはチェーンを巻けば大丈夫だろうと思ってます。同じような地方のオーナーさん教えてください。

書込番号:5614340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2006/11/08 01:04(1年以上前)

宮城の方はスタッドレスは必須ですよ。
チェーンをすぐに装着できれば良いのですが、初心者ですよね。

一番困るのが中途半端な積雪。宮城、仙台付近では多いパターンです。チェーンを巻くには少ないが、夏タイヤでは不安なシチュエーション。事故が一番多いです。

4駆を必要とまでは感じませんが、スタッドレスは履きましょう。

書込番号:5614579

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana51さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/08 19:51(1年以上前)

パパイヤラディンさん貴重なご意見ありがとうございます。早速スタッドレスを購入します。ちなみにお勧めのタイヤメーカー、お勧めタイヤがありましたら教えてください。

書込番号:5616350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2006/11/07 00:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:19件

2500アーバンセレクションJパッケージを購入しようと思っていましたが、12月にマイナーチェンジするという話を聞きました。
どの程度のマイナーチェンジになるかどなたかご存知であれば教えていただきたいのですが?内容によって購入を待とうかなと思っています。ナビはHDDになるのでしょうか?

書込番号:5611239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件

2006/11/07 13:44(1年以上前)

DVDのままですって!!残念・・・。ハイウェイスターの本革仕様があるらしい。

書込番号:5612466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/11/07 22:03(1年以上前)

ありがとうございます。
DVDのままであるなら、今の購入を検討しようかなと思ってます。若しくは市販のHDDとリヤモニターにしようかなとも考えてたりします。どうやら日産は、ナビの取り外しをしないでも更新できる物を作るため、時間がかかってるみたいですね

書込番号:5613747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2006/11/09 16:48(1年以上前)

ディーラーで地図書き換え20分。しかも3年以内なら初回書き換え無料ですね。NEWスカイラインから導入で、一年半位ですべてHDD化する予定だと聞きましたが、なぜかエルグランド、フェアレディZはDVDのままみたいです。プレサージュ、セレナ、ラフェスタ、ウィングロードティーダ、ノートは年末HDD化みたいです。

書込番号:5618968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <422

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,827物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,827物件)