エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,831物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6676件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エルグランド(2500cc・2WD)の購入を検討しています。
FRでトラクションコントロール等がついていないので雪道が不安です。
雪道を走行された方、どんな状況だったのか教えていただけないでしょうか?
ちなみにチェーンは着脱が面倒なのでスタッドレスを考えています。
0点

こんにちは
1BOXのFR、雪道では、やはりケツ振ります。
ただ運転席が前方に在るのでドライバーの受ける感覚は普通のセダンよりはましです。
2WDのスタッドレス→雪道ではチェーンは必ず持っていきましょう
地域によってはチェーン規制時、チェーンを装着してないと通行させてもらえません。
書込番号:5322683
0点

自分は北海道なんですが、まず100%といっていいほど、2WDでは乗れません!と、言いたいです。まっ、乗って乗れないことはないのかもしれないですが、かなり大変だと思います。こんな思いをするなら4WDをかえばよかった!と、後悔すると思います。というか、2WDならいりません!くらいの勢いです。
くどいですか?
書込番号:5323398
0点

E50の4WDに乗っております。
アイスバーン以外でしたら、2WD4輪スタッドレスで走行しています。
元々、ダートラ、ラリーを趣味にしていましたので、テールスライドしないと面白くないので、ほとんど2WD走行です。
ホイールベースが長いので、唐突に滑ることは無く、コントロールはしやすい部類に入ると思いますが、3列目の方からは、時々悲鳴が聞こえます。
岐阜や長野のスキー場へ良く出掛けますが、9割は2WDでOKでした。
いざと言う時に、4WDに切り替えられるという安心感のために4WDを購入しました。
同時に、チェーンも購入しましたが、8年乗って一度も使用していません。
予算が許すようであれば、4WDの購入をお勧めします。
4WDは、切替で2WDになりますが、2WDはそうは行きませんから、よく考えて、購入して下さい。
書込番号:5324965
0点

みなさんのお話を聞くと、やはりエルグランドは4WDがよさそうですね。
30万くらい高いので、じっくり検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:5330021
0点

こんにちわ ぶーこっこさん。
私はE50前期FR-2WDに乗っています。冬になるとスノボをしに雪道を走行するのですが・・・死にます!!
登りはスタットレス&チェーンでごまかせるのですが、下りになると手のつけようがありません。何の前触れもなく斜め走行を繰り返します。
対向車が鬼に見えます。
ただでさえでかく、重い車のうえ、2駆走行はきついと思いますよ!
雪道恐怖症になりました。
一緒に走っていた友人のアルハイ(もち4WD)はまったく振られなかったということで、現在エルに別れをつげ、新しい4WDを購入しました。
高い買い物ですので多少額上がっても身の安全を確保するなら4WDだと思います
書込番号:5364312
0点





以前、ナビ・オーディオ関係でお世話になりました稜久パパです。
結局OPのDVDチェンジャーをつけてもAUX端子は無くなるということでしたので、DVDデッキを買って対応することにしました(´Д`;)
そして今、値段交渉中です。
私は、アーバンセレクションでの見積もりだったのですがかなり値引きは厳しい感じです。
最初の提示では15万引だけでした・・・。
担当者が少し若く、あまり値引きの額を自分自身がもってないということでしたので。
実際には店長などと相談しての値引きにはなると言っていましたがそれでも30万ぐらいまでって感じでしたし。
競合車としてアルで見積もりもだしてもらっていたので、その値段を伝えるとうなだれていました。
ちなみにアルだと
・8/1に発表になる特別車
・HDDナビ、後席モニター、ツインルーフ、ETCなど付けてエルの装備と同じにしました。その結果合計が70万程になり、値引き8万。
・車体の値引きが28万
・下取り50万
・結果、全込みで380万という値段をとりあえず出してもらいまし た。
確かに元の値段自体がエルとアルでは100万ほど違うのでアルと同じ値段にというのには無理があるのは分かってるんですけどね。
それと今日エルのナビエディション3.5Lに試乗したのですが、ナビのクオリティがあすこまで悪いとは思いませんでした・・・。
個人差はあると思いますが、私が5年前から乗っている車のDVDナビのほうが地図の表示など上だと思ったほどでした。
その点アルのHDDナビだと・・・。
外・内観が好みのエルをとるか。
それともナビなどの装備面が充実してるアルをとるか。
相当迷ってきてます。
買うなら絶対エル!と決めていたんですが、実際値段を前にするとやはり迷いが出てきてしまいますね。
日産にはナビエディションでの見積もりもお願いしてきたのでそれがどこまでいくかで決まってきそうです。
担当者には精一杯の値段で出して、その値段しだいではアルにすると伝えているのでどういう対応してくるかが勝負どころです。
こうなったらトコトンやるつもりです。
ご購入者の中でアルと迷って、エルに決めた方の最終的な購入のきっかけなど教えて頂けたら幸いです。
0点

旧エルからの乗り換えで、私もエル3.5L ハイウェイスターとアル3L MSグレードで迷いましたが、営業マンの差でエルにしました。仕様として、キャプテンシートが選べない、スライドドアの窓が開閉しないのが、私にとってエルの短所、ゴルフバックが立てておける、FRであるのが私にとってのエルの長所ですね。エルは初めから40万引き以上を出してくれておりました。最終的にはナビ移植サービス+値引き52.5で契約しました。オプションは色とマットとバイザーのみ。ラジオレス仕様です。ちなみに値引きはアル、エル同じくらいでしたよ。
書込番号:5280883
0点

トメパパさん、ありがとうございます。
ラジオレスということですが、もしよろしかったらナビなどはどこのどのタイプを付けたのでしょうか?
書込番号:5284412
0点

我が家もH/Sアーバンセレクションを購入しました。
OPはディーラOPのDVDチェンジャーのみです。
3列目に行っている地デジ裏の出力をDVDチェンジャーに接続し外した端子は後で使えるように残して貰いました。
値引きは55万
下取りで130万でした。
アルも考えたのですがどうしても内装が好きになれずエルにました。
内装が嫌いな理由は
・8人/7人が固定
・アルカンターラは8人のみ
・ナビ周りが割りと安っぽい感じ
エルのナビはDVDでいまひとつなのは事実ですが最悪、交換してしまえば良いのかなと思いエルにしました。
書込番号:5285685
0点

20001101さん、返信ありがとうございます。
アーバンセレクションいいですね。非常に羨ましいです。
一つ質問なんですが
>>3列目に行っている地デジ裏の出力をDVDチェンジャーに接続し外した端子は後で使えるように残して貰いました。
ちょっとどういうことか分からないので宜しければ詳しく教えて貰えませんか?
後で使えるようにということは、AUX端子自体は残っているけどDVDチェンジャーとの併用はできないということでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:5286945
0点

アーバンセレクションはリアのトランク下に地デジチューナーが格納されています。
ナビ側の外部出力はこの地デジに接続されています。
地デジチューナーには外部出力が1つあり3列目シート横の外部出力に接続されています。
地デジチューナーの電源がOFFの時に3列目シート横の外部出力が使えるという仕組みのようです。
ナビ -> 地デジチューナー -> 3列目シート横の外部出力となっている。
従って、DOPのDVDチェンジャーは標準では空きの外部出力がないため接続出来ない状態になってしまいます。
我が家では、3列目シート横の外部出力の地デジチューナーの出力のところで
外してしまいDOPのDVDチェンジャーを接続するようにしました。
長くなってしまいましたが、日産のナビ関係は設計が古く現状にあまりあわないと言うことですかね
書込番号:5288700
0点

返信遅れてすいません。ナビですが、私は今エルグラにつけているカロのDVDナビをつける予定です。メーカーオプションナビも考えたんですが、今DVD買うのは気が引けまして、お金も無くて・・・。しばらく今のナビを使い、地デジが標準装備になった時点で新しくHDDナビを買おうかなと思っています。営業マンもそう言ってましたし、タダでディーラーが取り付け直ししてくれますので・・・。
書込番号:5289363
0点

20001101さん、早い返信ありがとうございます。
ナビは地デジの外部出力に繋ぎ、チェンジャーは3列目外部端子に繋ぐということですね。なるほどそういう手もあるんですね。
私の行っているディーラーではそんなことまで考えてはくれませんでした・・・。
あと通常なら地デジチューナーを付ければAUX端子はつかえなくなるという事ですね。
今対応してくれてるディーラーは対応がいまいちなので、別のディーラーに変えようと思っています。
あと最初のカキコに、ナビは最悪交換してしまえば・・・と書かれていましたが、その場合後席モニターやバックモニター、サイドモニターは同じように使えるのでしょうか?
もし使えるなら、私もエル対応のHDDナビが出れば変えようと考えているもので・・・。
トメパパさん、返信ありがとうございます。
そうですよね・・・。私もDVDナビっていうのが最大のネックです。
私の場合、インパネのデザインが気に入っているのでオーディオレスにした場合にそこにCDなどのデッキが入ってしまうとデザイン的にどうかな〜って思っています。DOPの後席モニターやバックモニター、サイドモニターも使えなくなるとのことでしたし・・・。
やはり、何を重要としどこに妥協点を持っていくのかが難しいですね(;´▽`A``
まぁ、エルのナビがHDDだとなんの問題もないんですけど・・・。
書込番号:5290320
0点

私は、乗換前に使っていたのがカロのHDDナビだったので、どうしても純正DVDナビにはお金出す気にならなかったため、HDDナビを移設しました。
バックカメラはお願いしたら付けてもらえましたよ。バックに入れたときに画面が連動するのか不安でしたが、ナビの設定でバック時のみバックカメラの画像が映るようになります。
私も、アル購入を考えてましたが、エルを見てから外・内装ともにエルの質が良かったため、金額で妥協せずにエル(3.5L)に決めました。今では、良い買い物をしたと大満足しています。
書込番号:5291162
0点

こんにちは。初めて書き込みします。8月4日H/Sアーバンセレクション納車予定です。アルと迷いに迷って外観が前から主人が好みだったので決めましたサンルーフ・DVDチェンジャー等付いて下取り130万値引き36万支払い総額320万です。納車を楽しみにしていたのですが、直前になって営業の人がアポなしで家までやってきて地デジチューナーとDVDチェンジャーは同時につけられないと・・・最初はOKって言ってたのに・・・チェンジャー代は返金すると・・・家で録画した物を車内で見ようと楽しみにしてたのにショックです。何とかならないかと言ったら今日は工場が休み、明日はまだ返答できない火曜は定休日なのでその次に回答します。ととたんに不誠実!!で今見てみたら悩んでいた事が書いてあったのでうれしかったです。うち的には両方配線してもらっててそのつど自分で線をつなぎ変えて使用する事ができないかなーと素人的に思っているのですが簡単につなぎかえられるものなのでしょうか?割り込む形で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:5307075
0点

ネオくんママさんへ
前の書き込みを見てもらえればわかると思いますがDVDチェンジャーは装着可能です。
カタログ上では取り付け不可となっていますが工夫すれば装着可能です。
我が家の購入したディーラーの営業マンは実車が無いので遠くまで実車を見に行ったり電話で色々調べたりしていました。
結果は3列目にある外部入力端子を使用不可とし、
地デジチューナーについている外部出力を使用してDVDチェンジャーを接続するで対応可能です。
ちなみに我が家は取り付けもディーラーお願いしています。
書込番号:5309599
0点

H2.5に乗っております。
やはり広さ。
そしてマニュアルモードですかね、山道、急停車時は
有効に使えると思います。
余談ですが現在の中古価格は、2.5のほうが3.5より高いとか。
書込番号:5310324
0点

20001101さん、お返事ありがとうございます。今日ディーラーの人から連絡があり、何とか奮闘して両方使えるようにしたそうです。ただその人の話によると3列目の端子を使用したとか・・・4日が納車なので実物をまだ見ていないのでわかりませんが、どっちも使えるなら良し!ということにします。最初地デジを付けるとアナログ放送が見れないと説明があったのですが、(地方なのでデジタルは12月放送開始)どっちも見れるみたいなので、ラッキーです。とりあえず安心しました
アドバイスありがとうございました。
書込番号:5312549
0点

私も我が家もH/Sアーバンセレクションを納車予定です。
ディーラOPのDVDチェンジャーがやはり接続できない言われましたが
こちらの書き込みで明日、再度交渉してみます。
ところで、DVDチェンジャー本体はどちらに取り付けでしょうか?
希望では助手席の下に出来ないかなと思っていますが、皆さんは、いかがでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:5622599
0点



今乗っている車がそろそろ5年目の車検になります。エルグランドへの乗り替えを考えているのですが、年末?来年?にモデルチェンジがあるとの噂を聞きました。たしかに中古車を見ていると、後期という表現も使われています。ディーラーさんは判らないといわれますが、そのような話があるのでしょうか? また今かうのであれば値引きはどこまで頑張れば合格でしょうか? ご経験談等おしえていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
0点

次期フルモデルチェンジは2009年5月で間違いないです。最近の雑誌で2007年チェンジの情報が出ましたが、これは2回目の大幅なマイナーチェンジです。
値引きは40万円がひとつの目標です。昨年夏までは日産が180万台キャンペーンで値引き50万越えはあたりまえで派手に乱売しましたが、今はあまり値引きしてません。
その影響か販売台数の落ち込みが昨年比20%以上と目を覆うばかりです、値引きしないと売れない最悪の状態でこの会社将来が不安でいっぱいです。
エルグランドはホント良い車ですから、値引きを気にせずに購入して下さい。
書込番号:5254665
0点




一度買った相手から買うと多少融通はきかせてくれますね。
購入後のおつきあいがどうだったかもかなり重要な要因かも。
購入時も割引だけじゃなくて他の部分にも目を向けられるといいですね。
書込番号:5251965
0点



エルグランドに乗り換えで1年半になりました。
カーウイングスを利用し、ドライブを楽しんでいましたが、携帯電話をFOMAに変えてから、利用できなくなってしまいました。
お客様相談室に問い合わせてみると、現在変換アダプタを開発中でカーウイングス公式プログに随時、最新情報を流すとのことでした。
しかし、なかなか開発完了とのコメントがなく、この夏はカーウイングスが利用できないのではないかと、悲しんでいます。
どなたか開発状況を知っている方、教えてください。 お願いします。
0点

必要不可欠であるならば
車を携帯に合わせるのではなく
携帯を車に合わせては如何ですか
書込番号:5238781
0点

最新情報!!!
「最速ルート探索機能付き以外のカーウイングスナビゲーションにFOMAを接続してサービスを利用するためのFOMA接続アダプタの開発・販売状況について、製造メーカーから開発の状況についてお話を伺いましたので、お知らせ致します。
長らくお待たせいたしましたが、FOMA接続アダプタの販売に目処が立ち、製造メーカー・販売元では、ご注文をお受けする準備を進めております。
販売開始時期につきましては、2006年7月21日の予定となっております。
当社でも、この商品の発売にあわせて、キャンペーンも企画中です。
製造メーカー・販売元のショッピングサイトの公開まで、もう少々お待ちください。」
やったね!!
書込番号:5250248
0点

ありがとうございました。
日産カーウイングスのブログにも掲載されましたので、これからディーラーの担当に注文を入れます。
これで快適な夏のドライブが楽しめそうです。
書込番号:5250298
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,831物件)
-
- 支払総額
- 177.8万円
- 車両価格
- 167.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.2万km
-
エルグランド 250ハイウェイスター 純正ナビ 全方位カメラ 社外グリル ヴァレンティテールランプ 左側電動スライドドア 半革シート ETC フルセグTV Bluetoothオーディオ リアエアコン
- 支払総額
- 56.1万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 14.4万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 312.0万円
- 車両価格
- 300.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜485万円
-
29〜586万円
-
25〜553万円
-
13〜499万円
-
30〜1304万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 177.8万円
- 車両価格
- 167.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
エルグランド 250ハイウェイスター 純正ナビ 全方位カメラ 社外グリル ヴァレンティテールランプ 左側電動スライドドア 半革シート ETC フルセグTV Bluetoothオーディオ リアエアコン
- 支払総額
- 56.1万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 312.0万円
- 車両価格
- 300.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 15.2万円