エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,830物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6670件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2011年7月1日 13:11 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月13日 21:13 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月9日 23:06 |
![]() |
1 | 9 | 2006年6月9日 12:24 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月9日 18:59 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月1日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
当方、H10年式3.2のディーゼルに乗っております。
最近アイドリングのバラつきが目立ってくるようになりました。調子の良いときは安定してるのですが、たまに『ガックン』と妙な振動と共に回転数が落ちたりします。そんな不調の時にポジションをP→Dに入れると、エンジンが止まってしまったりもします…。
これは常になんですが発進時、アクセルを少開したときにでも一瞬回転が急激にあがり急発進っぽくなります。
やはり燃料ポンプの不具合でしょうか…。
同じ現象、それに似た体験をした方がいらっしゃいましたらレスお願いします。
1点

同じ症状でインジェクターのつまりと言われました。日産ディーラーで、部品の交換を進められました。しかし、部品代だけで約12万円と言われ、診断だけで終わりました。市販の燃料系洗浄ケミカルを燃料タンクに注入すると、一時的には直ります。
書込番号:5169476
3点

やっちん☆彡さん 初めまして。
私も昨年12月までH10年式のディーゼル(QD32)に乗っていました。
H16年頃からアイドリング不調になり、PレンジからDレンジにチェンジすると、ほぼ100%の確率でエンストするようになりました。アクセルを1回踏み込んでからチェンジするとエンストしないためごまかしながら乗っていましたが、ディーラーでは噴射ポンプの不具合で、保証期間も過ぎているため修理には約25万円が必要と診断されました。
その後、ちゅらさんビーチさんと同じように、市販のケミカル剤を使用すると一時的に改善されるため、ことある事に使用していましたが、最終的には信号待ちの発進時にもエンストするようになりましたので、安全上の事も考えE51を購入しました。
同じような症状で悩まれている方も多く、メーカー保証でポンプ交換された方もあるようですが、保証期間が過ぎれば実費での修理になると思います。
書込番号:5169795
0点

ちゅらさんビーチさん,sabeckhamさん
レスありがとう御座います。
やはり燃料機器系の故障みたいですね…。
私もアクセルを1回踏み込んでからシフトチェンジしてごまかしています。
ケミカル剤はまだ試していないので今度使ってみます。それでも1時的な改善でしか期待できなさそうですね…。
最近は、エアコンのACを回しているせいか、症状が頻繁に出てきています。修理するかどうか迷いどころです^^;
書込番号:5171559
2点

やっちん☆彡さん はじめまして。
同じく,H10のQD32乗りです。現在約8万キロ走行。
過去、2回、噴射ポンプ周辺を交換しました。
1回目は、2万キロ弱で、症状は冷寒時に急発進&アクセルオフ時に加速すると行った、事故に繋がりかねない状況でした。
この時は、保証期間内でしたので、当然無償修理でした。
2回目は5万3千キロで6年目に入っていました。
症状は、アイドリングのばらつき(700〜1100回転)で、過去の実績があって、このときも無償修理対応していただきました。
ネットで調べると、結構な方がこの症状に泣かされていますから、リコール対象では?と何度もメーカー広報へもメールしましたが、未だにリコール対象になっていません。
事故が起きてからでは、遅いのでメーカーも考えて欲しいところです。
ちなみに、初回修理費用は約20万円、2回目は30万円近く掛かっているそうです。
ガソリン高騰の折り、ガソリン車に乗り換えるのも大変ですので、事故の危険性をアピールして、ディーラーと交渉するのはいかがでしょうか?
書込番号:5171566
0点

やっちん☆彡さん、こんばんは。
私が数々試してみたケミカル品の中で最も効果があったのは『STP製のインジェクタークリーナー』でした。
この製品をひつこく使用してからしばらく(約1年間)はアイドリングも安定し、エンストの症状も消滅し、18万kmまで走行しました。
同じような症状の全てのOD32に効果があるかどうかは分かりませんが、一度お試しになってみてください。
ただ、根本的な解決にはならい事はご了承ください。
書込番号:5172361
0点

アドバイスありがとう御座います。
RECARO歴15年さん
私の車はそろそろ11万`をむかえる車なのでメーカー補償は望めないですから、是非とも事故や危険性を主張してみたいと思います。
安い修理では無さそうなので、直した所でこの先も同じような故障に悩ませられないかも心配の1つです…。
sabeckhamさん
eckhamSTP製のケミカル剤ですと、量販店でいくら位でおいてますか?sabeckhamさんの場合、どれくらいの頻度で使用されましたでしょうか?
書込番号:5173091
0点

やっちん☆彡さん こんばんは。
『STP製のインジェクタークリーナー』はホームセンター等で購入できますが、価格は800〜900円位だと思います。
燃料が少なくなってから、タンクに注入するのですが、私の場合注入回数4〜5回目頃に旅行で一気に長距離を走行したことが良かったのか、アイドリングが安定し、エンストが消滅しました。その後も機会ある事に注入していましたが、その効果も申し上げたように約1年間で不安定になり、いろいろなケミカル品を試しましたが改善されず、結局諦めて買い換えました。
書込番号:5175159
0点

みなさんはじめまして。
デジカメを購入予定で探していたところ、自動車もあることを知り見たところ、同じ症状の方が多数見えて驚いています。
私はH9年式QD32で走行が14万キロ。
最初は9万キロで症状がでて、業者にトルコンのオイルの劣化ではと言われ交換したところ、ショックが小さくなりました。
13万キロでまた症状が大きくなり、またトルコンのオイルを交換しました。
最近また症状ひどくなり、PからDにすると大きなショックと共にエンジンが停止します。再始動させるとエンジン警告灯が点滅するためエンジンを切り、また再始動させると消えます。
私は黒煙防止のため、以前からKUREの燃料添加剤を定期的に入れていましたが、業者から添加剤もアイドリングが不安定となる原因になることがあると言われました。
症状は夏場に多く発生し、エアコンを切っても安定しません。
家族で気に入っていて、まだまだ乗り続けたいのですが、これだけ同じ症状の方がいても、他社のように人身事故が発生しないとクレームにならないようですね。
どなたか原因が分かり、直された方は見えませんでしょうか?
書込番号:5259372
1点

私も同じH9年のエルグランド3.2L ディーゼル車の乗っていまして・・全く同じ症状でした。
あれこれと市販の燃料系のトリートメント入れましたが・・冬場は良いのに夏場は特に駄目でした。
で、QD32エンジンの不調の書き込み見てましたら、燃料にサラダ油を混入すると症状が落ち着くと言うか改善されるとの事!!!
半信半疑で、日進キャノーラ油を、軽油満タンに対して200ccほど入れましたら・・何と・・しばらく走るとエアコン入れてPからDレンジにしてもタコメーターが暴れることなく落ち着いていますし、出足も快調!! 燃料ポンプの潤滑性能が向上したのかな?
これってラッキー!!
このまましばらく様子を伺ってみます。
書込番号:13200556
2点



この度、E51 H/Sを購入してスピーカーを社外品に交換しようと考えています。現在ではフロントスピーカーのみしか適合するものがないと量販店に言われました。リアスピーカーを交換された実績がある方居ませんでしょうか?
0点



E50なんですが、ETCを自分で取り付けしようと思います。ヤフオクで、三菱重工のMOBE-300安く買いました。一応イメージ的には、オーディオの配線から電源を取ろうと思いますが、電気関係には詳しく無い為、ちょっと不安です。どなたか、アドバイスお願い致します。
0点


E50ならこちらの方が参考になるかも。
http://www.ne.jp/asahi/tomo/hp/anna/elgrand/etc/ETC.htm
以前ならsonyやADDZESTのHPにセンターコンソールの分解手順が載っていたのですが、今はなくなったみたいです。ディラーラーに頼んでももらえるとは思いますが。
ところでETCのセットアップは終わったのですか
書込番号:5154871
0点



どうも初めまして。
8月の車検にむけて、エルのアーバンセレクションの購入を考えています。基本的にはナビエディションに装備を足したという感じでした。
そこで質問なのですが、アーバンSでもやはりナビはDVDでした。
私としてはHDDを考えていました。
その理由に操作性などの機能はもちろんですが、1番の理由に音楽をHDD内に落とせるということがありました。これによって車内にCDがかさばらないためです。
確かに今年の7月から新しいナビが増えるみたいでHDDもありましたが埋め込み式なのでエルのオンダッシュには対応してないとのこと。
しかも社外品などのナビにしてしまうとツインモニターや地デジに対応できないとのことでした。子供がいることなどを考えるとツインモニターははずせません。
それでここの過去ログにもありましたipodをAUX端子に繋いで音楽を聴くことを考えています。
この場合、3列目のAUX端子から前までコードを持ってくる方法しかないのでしょうか?
インパネ内のCD部分やナビ部分に繋げるところはないのでしょうか?
なにぶん車の電気関係などの細かい部分については無知に近い状態なので、教えて頂きたく書き込み致しました。
宜しくお願い致します。
1点

こんにちは 私はプレミアムナビエディションを購入したものです メーカーOPのナビです 前でDVDのナビを使用している場合後ろモニターでDVDビデオを観ることが出来ないのでディーラーで外付けDVDプレーヤーを助手席下に取り付けてもらいました 3列目のAUX端子は使えなくなりましたが外付けプレーヤーにAUX端子付きの物を装着したので運転席からアクセスできます ただ底についているので運転中にジャックを刺すことは出来ません
使い方にもよると思いますが前でDVDナビ及び音楽(MD、CD)後ろでDVDビデオを考えられているのならBOSEや5.1chはお勧めしません ノーマルでしたら前後の音声を別々に出来ます。 結局はCDだらけになりますが後ろでDVDビデオを見ないときは外付けプレーヤーでCDRで作ったMP3やipodをジャックをつないで曲をかけてます。
確かにプレミアムナビエディションを購入する時に日産はこの部分(他メーカーはHDDが主流)は遅れているので購入をためらいました 今回でもHDDにならないかなと期待していましたが残念です。
書込番号:5145245
0点

はじめまして。
私もツインナビを考えていますがやっぱりHDDナビがいいですよね。
話変わるりますが、GOOGLEで、エルグランド ツインナビ HDDのキーワードで検索した時に上から六つ目くらいに、売約済みの黒いエルグランドがでてくるんですけどそれみたいにツインナビを生かしながら、CD・MDがついてるところを取り外して新たなHDDナビを取り付けることってできるんですかね?
ディーラーに聞いたらかなり複雑で無理かも・・・ってゆわれたんですが・・・。ちなみにその検索した画像は画面が三つになってます!!
書込番号:5146676
0点

ipodをAUX端子からひっぱってしようしている者です。
私もディーラーで確認しましたが、
純正のナビ・オーディオのAUX端子は3列目のところにしかなく、
デッキの裏とかにはついてないそうです。
私も仕方なくひっぱっています。
http://www.belkin.com/jp/catalog/apple/f8v7058qc.htm
前の車にカロのHDDがついていましたが、
いろいろ考えるとHDDの方はCDを取り込むのに時間もかかりますし、
時々アーティスト名などがでてこないものとかありますし、
編集とかもちょっと面倒な気がしました。
(2代目くらいのHDDだったのでPCで編集するソフトも付属してなかったので)
しかし、ipodなら気軽にPCで取り込み編集できますしね。
もともとipod・ituneに使い慣れていたせいもありますが。
今は快適です。
書込番号:5147185
0点

masayukijaさん、あいちろさん、黒車さん返信ありがとうございます。
masayukijaさん
>>前でDVDのナビを使用している場合後ろモニターでDVDビデオを観ることが出来ないのでディーラーで外付けDVDプレーヤーを助手席下に取り付けてもらいました<<
そうなんですか・・・。
本当に遅れていますよね。
今、ネットで調べたらナビEもアーバンSもツインモニターの仕様は同じみたいなんで、きっとアーバンでも無理みたいですね。
ディーラーで聞いた時は別で見れるって言われたんですけど、外付けDVDを付けたらって意味だったんでしょうかね〜・・・。
もう一度確認してみます。
>>3列目のAUX端子は使えなくなりましたが外付けプレーヤーにAUX端子付きの物を装着したので運転席からアクセスできます<<
この場合、音楽の選曲とかはipod自体の操作でやっておられるのでしょうか?
しかしこれってどうなんでしょう?
子供がいる者にとって、後席モニターって遠出なんかして子供がグズった時に使いたいものですよね。そして遠出の時にこそナビを使うのが一般的だと思うのですが・・・。
それがナビ使用中には、後席モニターでDVDが見れないなんて日産はユーザーの立場に立って物作りしてないって感じですね。
外付けのDVDプレイヤー(AUX端子付)ってどれぐらいの値段でしたか?差し支えなければ教えてください。
あいちろさん
私もまったく同じことをディーラーに聞きました。^^
新しく増えた純正HDDナビを埋め込むことは可能だけど、ツインナビとの併用は難しいと言われました。
それに私はあのインパネのデザインが気に入っていましたので、そこにHDDナビを埋め込むと変になりそうで・・・。
しかもCD、MDのところに埋め込みになりますから、目線よりかなり下になり、ナビ画面が見ずらいと思います。
私も今なにか良い方法はないかといろいろ調べていますので、またなにか分かれば書き込みしますね。
高い買い物なので、お互い少しでも妥協点を減らせればいいですね。
黒車さん
以前のipodの書き込み参考にさせて頂きました。
そうですか・・・。やっぱりデッキ裏には付いてないんですね・・・。
黒車さんはbelkinのものをつかっているようなのですが、シガーソケットはハンドル付近のものから電源をとり、AUX端子のコードを後ろまで引っ張っているんですか?
私は今の車でもipodを使っているのですが、FMのトランジット方式なので音がイマイチで・・・。
新車購入時には良い音質でと思っていたのですが、なかなかうまくはいきませんね(;´▽`A``
書込番号:5147665
0点

こんばんは
質問の回答します
>>3列目のAUX端子は使えなくなりましたが外付けプレーヤーにAUX端子付きの物を装着したので運転席からアクセスできます<<
この場合、音楽の選曲とかはipod自体の操作でやっておられるのでしょうか?
そうです 選曲はipod自体の操作で行います イヤホンとAUX端子にコードをつないでいます 僕はづぼらなので乗り込んだときに再生ボタンを押し降車するときに停止ボタンを押すだけです。
この場合 後ろモニターはOFFです
外付けのDVDプレイヤー(AUX端子付)ってどれぐらいの値段でしたか?
僕の場合 車の使用方法を切実に販売担当者に語り掛けました ツインモニターを考えていて前モニターでNAVI 後ろモニターでDVDビデオこれは必修条件である 日産には青と赤があります 食いついてきたのが青日産でした オーディオ関係ではHDD搭載のT社アルにしても良かったのですが車としてはMSでもランク下としか思えないスペックなのでやめました
http://www.hyogo-nissan.co.jp/ こちらのリヤエンターテイメントと言うキャンペーンでDVDプレーヤーだけをサービスしてもらいました 交渉あるのみです がんばってください 僕の場合はいい担当者に出会えましたので良かったと思います この事例は参考にはならないかと思いますが車選びの時期が楽しいと人が言うではありませんか 楽しんで交渉してください。
書込番号:5149574
0点

masayukijaさん、ありがとうございます。
がんばって交渉してみます。
それとたびたびの質問になって申し訳ございませんが、プレイヤーでDVDを再生中にプレイヤーにつないだipodの音楽ってきけるのでしょうか?
ipodをプレイヤーのAUX端子に繋いでいても、元は後ろのAUX端子に繋いでいるわけですよね。そうなると前後の音声を別々にできても音声の出るところは一緒になる気がして・・・。
後ろのモニターはOFFです と書かれておられたので気になりまして・・・。
書込番号:5151044
0点

こんばんは
プレイヤーでDVDを再生中にプレイヤーにつないだipodの音楽ってきけるのでしょうか?
オーディオライン入力は1系統しかありません なので外付けDVDプレーヤーでDVDビデオを鑑賞中はipodの音楽は聞けません もしくはその逆 どちらか1入力です
後ろモニターOFFと書いたのは1人で運転している時や子供が寝静まった時など
前後の音声について(走行中でサイドブレーキ等をパスするキットは無い状態)
前スピーカーから出る音はセンターコンソールにあるCD/MD/ラジオ
後スピーカーから出る音は(モニターに映っている画像)TV/AUXライン入力
前後同一音声の場合この5つから選択
前後別々音声の場合前3つ後ろ2つからの選択になります
次のやつは地デジチューナーが付いてるらしいのですが気がかりことがあります 以前(地デジチューナーが出た頃)エルグランドに装着する場合は3列目のAUX端子は無くなる(その車側の線にチューナーをつなげる)と聞いたことがあります その場合ipodをつなげるAUX端子はないことになりますのでディラーに詳しく聞いたほうが良いかと思います 納得するまで あと3列目のシート下に固定されるみたいで3列目シートを跳ね上げた時荷物を置く場所に制限がある
ディーラーOPのDVDチェンジャー 8万円ぐらいのやつがありますがそれは嫌ですか?このチェンジャーにはライン入力は無いかも?
徹底的にディーラー担当者に聞いてみてください 400万以上の買い物です 自分にとって使い勝手の良いものをチョイスしてください。
書込番号:5152518
0点

masayukijaさん、たびたびの質問にも親切、丁寧にお答え頂きありがとうございます。
地デジは、アーバンSではフィルムアンテナになるみたいです。
先日、ディーラーに聞いた時はAUX端子も付いてるということでした。しかしやっと客対応し始めたばかりの新人でしたので、いろいろと間違ってる事もありました。(´Д`;)
今度は上司も交えて、じっくりと聞いてみます。
実は私もDVDチェンジャーについては、考えていました。
これがライン入力でなければ、前でipod、後ろでDVDもいけそうな感じですね。
これらも含めて、じっくりと納得いくまで交渉してみようと思います。
書込番号:5152941
0点

僕も色々悩みましたが、ipodなどのデジタルプレイヤーを
接続するのはあきらめて、HDDタイプのメディアプレイヤー
(HANAWA?のDIGITAL COWBOY)を
3列目AUX端子付近に設置し、リモコン端子を延長して
前席で車の画面を見ながら、リモコン操作で音楽を
聞けるようにしました。
※合せて、走行中でもTVが写るようにしました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:5153384
0点



皆様にお聞きしたいことがあります。
当方、3月に3.5ライダーSを購入しました。走り、室内の広さは申し分ないのですが、エンジン音が気になります。
車内ではほとんど気にならないのですが、車外にいるとエンジン音が非常にうるさいのです。カシャカシャとした感じの音がし、ベルトが干渉しているような音です。
点検時に伝えベルト交換などしましたがあまり変わりません、日産が言うにはもう少し乗ってみて下さいとの事・・・・
以前、乗っていた3.0M社製四駆は社外でも静かだったのでとても気になります。
0点

おそらくタイミングチェーンの音ではないでしょうか?
ディーラーで問題が無いのであれば気にしなくて良いと思います。
書込番号:5135461
0点

マツダのMPVでしょ
タンミングベルトですね。こっちは
タイミングチェーンの方が耐久性は高いですよ。
書込番号:5141103
0点

アドヴァイスありがとうございます。
当方、車についてはど素人に近く(メカニカル面は特に)心配しておりました。しばらく乗って様子を見てみます。
書込番号:5145274
0点

M菱社 チャレンジャーです。M社製にしてはエンジントラブルなどもなく快適でした。ただ、飽きてしまい乗り換えました。10万キロ以上乗りましたし。
エルもいい車なのですが正直あの車外で聞こえるのエンジン音の大きさがっかりしました。とても安っぽく感じます。
やはりエンジンもあたり、はずれがあるんですかね?
書込番号:5154149
0点



E50の運転席と助手席の足元が狭いので、もっと後ろにスライドできるようにシートレールを改造したいんですが、どのようにしたらいいかわかりません。
誰かしたことある人がいましたらアドバイスお願いします。
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,830物件)
-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 366.4万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜485万円
-
29〜586万円
-
25〜553万円
-
13〜499万円
-
30〜1304万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 366.4万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 10.0万円