エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,816物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1720スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月9日 23:06 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月9日 08:39 |
![]() |
6 | 11 | 2005年2月14日 17:33 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月10日 09:02 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月9日 23:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月8日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






いつも楽しく拝見させて頂いてます。とくに値引きの獲得仕方が皆さんとても上手で感心しております。 私は北大阪地区で2.5H/S購入をしたく商談を進めておりますが、皆様のように上手な買い物が出来るように頑張りたく思っています。こちらの地区の値引き情報に詳しい方、ぜひアドバイスをください。
ちなみにこちら方面のレッドはほとんど同じ会社(某Nプリンス大阪)の店舗らしいです。オプションはシングルナビと5コートと少なく考えております。その中で45万以上の値引きを目標としています。情報の方楽しみに待っております。 長い文面で読みづらく申し訳ございません。
0点





はじめまして
あまり車のコトはわかりませんが、主人がエルグランドに夢中になって買い替え予定です。子供は娘が一人(一歳三ヵ月)なんですが、内装は雰囲気が明るくて白の方がいいけどすぐに汚れが目立ちそうだし…けど外装はハイウェイスタの方が気に入ってるので…それだと黒の室内になってくらそうだし…本当に決めかねてます。家族三人で四駆のパールホワイトまでは決まってるのですが…どなたか内装は私の家族構成ならどちらがよいかよきアドバイスいただけませんか?また実際に乗っている方で白はここがいい!黒はここがいい!(内装)とかあればお聞かせいただけませんか?どうかよろしくお願いします
2点


2005/02/08 23:32(1年以上前)
内装の白は汚れやすく使っていくと、ドンドンくすんで行きます。それに白い内装だと、乗っている時間が長くなると落ち着かなくなりイライラしてきます。(真っ白な部屋は落ち着かないのと一緒です)
一見、黒は地味に見えますが、汚れも目立たなく、日焼け以外で色が褪せる事はないようです。暗く感じるかもしれませんが、黒色は運転の邪魔にならない色で、ストレスは溜まりません。
外装色の黒は薦めませんが、内装はシックの方が、良さそうです。
書込番号:3903713
1点

>白い内装だと、乗っている時間が長くなると落ち着かなくなりイライラしてきます。
>(真っ白な部屋は落ち着かないのと一緒です)
これホントですか??
書込番号:3903861
2点


2005/02/08 23:58(1年以上前)
にゃん吉。さん
独断的な言い方でしたね。でも、白って疲れるって言うか落ち着かなくなりませんか?
って言っても感じ方が違いますから人それぞれかと思いますけど。
書込番号:3903901
0点


2005/02/09 09:00(1年以上前)
昔から車の内装に黒が多いのは、
「中が暗ければ反対に外が明るく感じて見易い」
からだと、勝手に解釈しておりました。
どうなんでしょうね。
書込番号:3905033
0点



2005/02/09 09:07(1年以上前)
セーレンさん早速の回答ありがとうございます。私も実際、試乗車が内装白で、すでにシフトのところ、ハンドル、ドアの内側が排気ガスがついたように薄く黒ずんでいるのが気になった記憶があります。主人はわからなかったみたいですが…子供もこれからは車内でじっとしていない年だし…やはり内装は黒がいいのかな?
内装の白、黒で、ココがいい!とか悪い!とかあれば実際乗ってらっしゃる方でアドバイスいただければ…と思います。自分の好きな方といわれればそれまでですが…何分優柔不断ですいません。先輩の皆様どうぞよろしくお願いします
書込番号:3905048
0点


2005/02/09 09:38(1年以上前)
車を買うときって本当に悩みますよね。
車種がエル、外装色がパールホワイトって決まっていらっしゃるようですので、内装色の問題は、お子さんもいらっしゃるようですので、シートカバーで対応されたら如何ですか?(最もサイド内張りはシート生地色のままになってしまいますが(^^ゞ)
それか、ご主人は外見がスポーティー派、奥様は内装が明るめが好みなら、ライダーって選択肢も有りじゃないですか?
これなら、外装はスポーティー、内装はアイボリー系ですので。。。
ちなみに私は、初めての黒内装ですが、とっても落ち着く感じで満足しております。チビが汚しても濡れタオルですぐに拭けば汚れは目立たないし、パールホワイトのボディーに黒い内装が渋くて満足しています。
ご参考になれば幸いです。(^^♪
書込番号:3905124
0点


2005/02/09 10:47(1年以上前)
>今夜はすきやきさん
私も先月契約して納車待ちです。
ミスティックブラックのハイウェイスターです。
私はカタログで見ただけの状態で白のVで内装はベージュにしようと考えていました。
で、ディーラーでミスティックブラックを見て見る角度によって
ブルーやグリーン、茶色にも見える黒に惚れてしまいました。
というわけで次にはミスティックブラックのVにベージュのインテリア
という設定で話を進めていきました。
ハイウェイスターとVの違いは黒のインテリアをはじめ装備の違いがあります。
ローダウンサスにアルミホイール、赤外線カットのフロントガラス、
革巻ステアリング、助手席側オートスライドドア、スピーカーの数、
フォグランプ、アクティブAFS・・・
結局カタログではどうにも分からないのでディーラーを回って
黒のハイウェイスターが試乗できるディーラーに行って試乗してみました。
黒のボディーに黒のインテリアはさぞ暗いだろうな〜と思っていたのですが
合皮コンビのシートはしっとりと落ち着いていい感じでした。
(インテリアが黒と言ってもドアより上はベージュですから)
黒のダッシュボードも木目とマッチして気に入りました。
何よりも足回りがVよりもしっかりしていたのが決め手でハイウェイスターに決定となりました。
インテリアが黒でもベージュでも結局は気にならなくなってしまうんですよね。
黒はほこりが目立つし、ベージュは汚れが目立つ。
両方とも試乗して納得したほうに決めるのがベストだと思います。
私は月に2000キロは乗るので足回り重視にしましたが。
ちなみにセカンドシートはベンチシート。
荷物を積む事が多いのでシンプルにしました。
回転対座にするとテーブルみたいなセンターシートが邪魔になりませんし。
書込番号:3905312
0点


2005/02/13 21:13(1年以上前)
内装色が黒いものが多いのはインストに白を持ってくるとフロントガラスに映って視界が悪くなるからです。
なので、色を合わせるために黒っぽいものが多くなります。
最近の車はベージュ系の物が多いですが、インスト上面は必ず濃い色になっているはずです。
一方、インストやシートが黒くて天井まで黒いと車内が暗くなってしまうので、天井は薄い色を使用して明るく見せているものが多いと思います。カーメーカーさんは色々と考えているんですね。
書込番号:3927667
0点


2005/02/13 21:41(1年以上前)
こんばんは。我が家も息子1人(2歳6ヶ月)です。内装悩みました。今嫁の乗っている車はシルバー色のシートなのですが、ちょっとのしみも凄く目立ちます。車内は気持ち明るい感じです。私の車の灰色のスウェードシートの方も汚れが結構目立ちます、前者程ではありませんが・・・。グレー系の内装は乗りなれているせいか落ち着きます。そんなわけで今回の購入は、我が家でも内装やシートも考慮しました。その結果、ハイウェイスターにしました。わかりづらい文章ですいませんでした。よかったら参考にしてください。
書込番号:3927863
1点


2005/02/13 23:58(1年以上前)
個人の趣味にもよりますが、私は内装黒で外装白のライダーSを契約しました。絶対後悔しない選択だと思っています。
書込番号:3928919
0点


2005/02/14 17:33(1年以上前)
E51HS25に試乗してきました。
我が家は、子供が野郎3人なので、今度の黒内装は掃除が
大変かと思いました。
妙に光沢があり、シートレールなど靴跡がはっきり出そうで、、
旧HSの内装が子供がいる家庭には、いいと思うのですが、、
現状のラインナップをみると、ライダーSの内装が我が家には、一番かと
書込番号:3931632
0点





大阪から福井方面に年に数回スキーに行きますが、4WDでもチェーンを装着するときは2駆モードで走行せざるを得ないし、4駆は100キロ強車重が重くなるし・・・と悩んだ末、結局、2.5L/2WDのHSを契約しました。
ゲレンデまでは、スタッドレス+イエティー・スノーネットの組み合わせで乗り切ろうと考えていますが、
1. BRIDGESTONE BLIZZAK REVO1
2. MICHELIN X-ICE
3. TOYO TIRES Winter TRANPATH M2
どの銘柄がお薦めでしょうか? 制動能力、乗り心地等お教え下さい。
0点


2005/02/08 23:39(1年以上前)
お金があるならブリヂストン。性能はすべてにおいて最高なんじゃないですか。
ミシュランは高速走行の安定性があると聞きます。
自分はヨコハマ履いてます。
たいした情報でなく申し訳ない・・・。
書込番号:3903771
0点


2005/02/09 00:13(1年以上前)
私は、トーヨーM2 です。
万座か湯沢へ月に4回程行きますが、新雪 圧雪 アイスでも無茶さえしなければ車重の割によく効きます。
チェーンは、使いません。高速も、!80Kでもフラツキ少
BS YOKO 色々検討したけど、M2にしました。 ただレポートなどは ほとんどなく、 かけでした! ただ 2駆なのでアクセル開けると、ケツ振りマシン&どアンダーで フロントが流れる事も。
書込番号:3904004
0点


2005/02/09 08:26(1年以上前)
私はライダーS 4WDですが、
1. BRIDGESTONE BLIZZAK REVO1
です。
雪国に住んでいますのでスタッドレスは必須ですが、高速もしばしば利用します。もちろんスキーも行きます。
他のタイヤは試してませんが、問題ないと思います。
以前はR34(FR)でしたので、リアにトラクションをかけるために50kgほどオモリを積んでいました。そのおがけで雪道も問題なく走行可能でした。もちろん高速も100キロでの走行で問題なかったですよ。
その点エルは車重も重いので、雪道でも2WDで問題なく走行可能です。
走り始めとコーナーさえ気を付ければ、高速は2WDでも十分だと思います。
不安であれば、ホームセンターあたりで売っている「漬物石」を数個、リアに積めば更に安心かと思います。
雪国の人間から見ると、スタッドレスだけで山道も問題なく登れると思いますので、チェーンは不要かと思います。
逆にスタッドレスの接地面積が減るので、あまり意味が無いようにも思います。
書込番号:3904964
0点


2005/02/10 05:57(1年以上前)
福井に住んでいるものですが、福井の雪は水けが多くて、凍結は深夜から早朝だけ、ちょっと以前の話になりますが、福井の雪質にはオーツが
一番よくききました、まだブリジストンの発泡ゴムが出だしのころは
制動距離が長くなり怖い思いをしたので、タイヤ屋さんに聞いたら、
あんまりやわらかいゴムは福井の雪にあわないといわれました。
タイヤメーカーは極寒の地でテストするので雪質によってはかえって
きかなくなることもあるとのこと。タイヤにたよらず慎重な運転を心かけてください
書込番号:3909237
0点



2005/02/10 09:02(1年以上前)
皆さん色々レス有難うございました。
地域によって雪質も違うから、評価が分かれるかも知れませんね。
ゲレンデまでの道中、高速道は殆ど積雪がなく、IC下りてから20キロの地道でスタッドレスが必要な場合が多いので、一般道での評判が良いミシュランに気持ちが傾いてきました。(福井在住のtrysskさんのご意見もあり)
なお、ゲレンデ入り口手前が結構な登り道で、天候によってはスタッドレス装着FF車でもチェーンが必要な局面がありましたので、スノーネットは保険だと思って携行しようと考えてます。
あとは、ホイール選び。
スノーネットとの相性を考えると、純正にスタッドレス履くのが手っ取り早いのですが・・・
お勧めのアルミありますか?
書込番号:3909457
0点





皆さんの書き込みを見て、横浜の南部のデーラー2つで価格交渉しました。双方、値引き▲30万が限界という回答でした。デーラーによってこうも値引き額に差があるのでしょうか?▲40万後半を期待していたのでが、書き込みにあったデーラーに連絡してみようかしら!皆さんの情報が正確ならば、とても買う気にはなれません。シクシク
0点


2005/02/09 23:24(1年以上前)
たしかにみなさんそれぞれの値引きで購入していますが、やはり高額な買い物は気持ち良く買いたいですね。金額面だけに囚われず。
以前のスレにもありました。
担当者にも人それぞれの人格がありますから。
合う合わないがありますよね。話とか考え方で。
しかし商売なので「この人は値引き100万にしてあげたい!」と思ってもできません。
Dラーもメーカーから車を買って販売してるわけですから。
赤字では売りません。値引きが大きいのは何らかの要因があります。
例えば在庫車。(今のエルには考えられないですが)在車を抱えるだけでお金が掛かるので売りたいのです。
決算時期は報酬金が入るので、それを考えた値引きです。
よく決算時期で売り上げ台数が足りないから値引きして売ってると言われますが、それとは別にその様な要因で値引きができるのです。
地域によっての差は、その地域の値引き率もありますが、工場からの距離が遠ければ陸送費がかかるので、近い所よりお金がかかります。
値引きは色々な面で決まります。
Dローンや、保険加入、カード作成、キャンペーン期間中・・・などなど。
人それぞれ購入条件が違います。
キャッシュの人もいればフルローンの人もいる。
裸車購入もいればフルOP購入もいる。
持ち込みであれだこれだの取り付け依頼。
なのであまり値引きを意識しないで交渉してみては?
「エルは50万引くって聞いたんだけど!」なんて言われたら、
「そちらで購入された方が条件は良いようですね。」としか言えません。
先ずは営業マン(ウーマン)に「ここで買う!」という意思を伝えるべきです。もちろん、そこで買うのを前提に商談です。
予算はみなさんありません。どこまで譲れるか、どこまで譲れないか、が勝負です。譲れないのならそこの店での商談は終わりです。他店で1から商談するしかありません。
今の時期はホント短期決戦です。営業も買う可能性の無いお客には渋いはずです。
そこに時間を掛けるなら買う可能性のある客で値引きを提示して契約まで持ち込みたいのです。
ホントに買うつもりのお客は、朝一で印鑑と手付金持参で来ます。
契約には時間がかかりますから。それを承知で来る人達なのです。
長々すみません。参考にはなりませんでしたね。
書込番号:3908194
0点




2005/02/08 21:42(1年以上前)
初期型が1997年〜2002年まで販売していたので、
次期型は2007年発売ではないでしょうか?
未だ先は長いので、現行型を楽しむほうが良いと思います。
もっと軽くなって欲しいけど・・・
書込番号:3902904
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,816物件)
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 103.6万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 113.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.6万km
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 純正SDナビ CD Bluetooth バックカメラ 両側パワースライドドア LEDライト スマートキー インテリキー ETC 18インチ純正アルミ
- 支払総額
- 225.4万円
- 車両価格
- 208.9万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.0万km
-
エルグランド ライダー 黒本革シート マニュアルシート ブラックレザーシート RAYS20インチAW 新品TEIN車高調 パワースライドドア 純正SDナビ 地デジフルセグ バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 130.8万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 222.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
24〜485万円
-
29〜589万円
-
25〜553万円
-
16〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 103.6万円
- 諸費用
- 16.3万円
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 113.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 純正SDナビ CD Bluetooth バックカメラ 両側パワースライドドア LEDライト スマートキー インテリキー ETC 18インチ純正アルミ
- 支払総額
- 225.4万円
- 車両価格
- 208.9万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
エルグランド ライダー 黒本革シート マニュアルシート ブラックレザーシート RAYS20インチAW 新品TEIN車高調 パワースライドドア 純正SDナビ 地デジフルセグ バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 130.8万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 22.0万円
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 222.6万円
- 諸費用
- 7.2万円