エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,837物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6663件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月14日 22:16 |
![]() |
1 | 17 | 2004年1月17日 01:14 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月13日 12:53 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月10日 17:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月29日 06:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月2日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




E51のバックドアを開けた際に、右側についているライトがつきますが暗くて使い物になりません。(E50は室内灯と連動していましたが・・・)どなたか改良されている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2004/01/14 22:16(1年以上前)
すいません質問の返事になっていませんが、今度自分もやる(やってもらう^^)予定です。車の電装が主の整備屋の知り合いには簡単にできると言われましたが。
別個LEDをつけると言う手もありますが。アルファードのダウンライトLEDとかを^^
書込番号:2345997
0点







2004/01/12 19:08(1年以上前)
新型の件についての返信ではないのですが8年で24万キロ走破は
すごいですね!
私は9年で21万キロです。
今年も正月は妻の実家(長崎)へ里帰りしました。
オデッセはいいですよね。
書込番号:2337474
0点



2004/01/12 20:16(1年以上前)
24万km走破で特別交換したところは、ブレーキパット前後一回ずつとベルト類とタイヤをそれぞれ一回買い換えただけです(冬には毎年スタッドレスに履き替えていますが…)。
長崎ですか!なんと偶然、わたしの実家は去年全国区になった長崎の隣の佐賀県です。
ちなみにホンダディーラーの担当者からは『(こんなに乗られては)もう勘弁してください。もうそろそう買い換えてくださいよ。』って言われています。
我が家は実家の佐賀と、ディズニーランドにいくため姉貴夫婦のいる東京と、信州にスキーにと、毎年3ヶ所とも3人の我が子と嫁さんがフラットシートで寝ながら夜中に愛車のオデッセイを走らせて行っています。
というわけで24万kmにもなったんだと思います。もう十分元は取ったなあと実感もありますので、今年あたりそろそろと考えているところです。
書込番号:2337743
0点


2004/01/12 20:33(1年以上前)
エルグランド2.5は七月頃に発売と聞いてます。価格は3.5よりも50万程安いと噂を聞きました。ホンダのビックミニバンは『グランドワゴン』と言う名前で年末にはハイブリットが登場と噂を聞きました。
書込番号:2337803
0点

>毎年3ヶ所とも3人の我が子と嫁さんがフラットシートで寝ながら
>夜中に愛車のオデッセイを走らせて行っています。
フルフラットは、駐車時のみのアイテムにしましょう。
衝突時にロケット弾(小さなの3本、中くらいの1本)がウインドウから発射されますよ(>。<;)
書込番号:2338438
1点

今更2.5L出したって遅いと思うのは私だけでしょうか?
VQじゃないようだし
書込番号:2338621
0点

佐賀はヤンキーがもてる〜♪っていう歌詞がありますが、本当です(笑)
マジヤンキー多いです。でも、走るのは佐賀県内だけにして欲しい。(^^;
さらにいえば歌詞の中にある松雪泰子さんですが、佐賀県の中でも福岡に近い鳥栖の出身だそうです。鳥栖の人に佐賀の話題をすると怒られます。
「うちは佐賀じゃない!」ってね(^^;
書込番号:2338890
0点



2004/01/14 22:17(1年以上前)
休日に初めて掲示板に書き込み(ちなみにこの業界ではカキコって言うんでしたっけ?)して、こんなに返事てくれる人がいるなんて感激しています(だいぶ本題から外れてはいますが…)。
ところで大阪次男さん
>衝突時にロケット弾(小さなの3本、中くらいの1本)がウインドウから発射されますよ(>。<;)
ってなんですか?
フルフラットでの運転はよくないことはしっていますが、
何が起こるんですか?何か経験したんですか?
書込番号:2346006
0点


2004/01/15 17:33(1年以上前)
寝ている人は、多分シートベルトをしていないので、人間ロケット(窓ガラスをぶち破り、車外に出る)になるということでは^^;
書込番号:2348674
0点

>寝ている人は、多分シートベルトをしていないので、
>人間ロケット(窓ガラスをぶち破り、車外に出る)
>になるということでは^^;
「ファイナルアンサ?」
「・・・・・・正解!」
書込番号:2348978
0点


2004/01/15 22:29(1年以上前)
うははw
書込番号:2349759
0点


2004/01/16 00:51(1年以上前)
1987519に書いてありますね。その情報が。その後変更があったかどうかはわかりませんが。
書込番号:2350435
0点


2004/01/16 13:50(1年以上前)
>エルグランド2.5って、QR?
2.5Lは、プレサージュやセレナで実績のあるエンジンですから。
おそらく、QRだと思います。
あの性能なら、まだ改良しなくても十分通用するでしょうね。
書込番号:2351604
0点

どーもです。
とりあえず1987519は、消されてますね・・・。
エルグランドはVQ35だけで
いままでがんばってたんですが、
どうしても車の中身の問題もあり
値段的にアルファードにやられてどうにもならんかったんかな・・・。
書込番号:2351645
0点


2004/01/16 20:30(1年以上前)
あれれ?1987519が見れるのは自分だけでしょうか?^^;
一応下記のように書いてあります。
>来秋ですMCは! この前まではVQ25搭載となってましたが、エンジンとエルのシャーシーに合わなかったと聞いています。新エンジンはQR25ですプレサージュと同じエンジンです。ATは4速になると思います。ご参考までに! エルファードさんより
アルファードはかなり増えましたね。昔のオデッセイ、レガシィのようです^^アルファードも2.4リッターが多いですよね。V6と書いてあるアルファードは断然少ないように思います。(剥がしている人いるかもしれませんが。)
御参考までに。
書込番号:2352544
0点

ほなたぶんボクのミスですな・・・。
どうもです。
しかしおなじVQでただ排気量がかわっとるだけなら
のってもおかしくないと思うけどな。
たぶん重量や出力の問題だったんかな
書込番号:2352657
0点

FFセフィーロでVQ2.0 2.5 3.0って全部載ってたのにね〜
最初からVQ3.0で出せばよかったのにね〜
スライドドアの窓を開くようにしないとね〜
書込番号:2353838
0点







2004/01/12 11:14(1年以上前)
ライダーの最低地上高は、135mmです。人が乗れば更に低くなることは言うまでもありませんので十分有り得ます。私の場合車止めのある駐車場は必ずバックして停めます。破損してからでは遅いですからネ…!
書込番号:2335738
0点



2004/01/12 12:42(1年以上前)
なるほど、参考にさせてもらいます。『バック止め』
ところで地上最低高って、バンパーからの高さですかね?それとも…
書込番号:2336076
0点


2004/01/12 19:57(1年以上前)
最低地上高:地上から車体の一番低い部分までの高さ。
このときの車体とは、サスペンションアームなどの可動部やエアロパーツ、泥除けなどのアクセサリーを除いた部分となる。
ですので、エアロの高さは関係ないですね。気になるなら試乗車等で実測、ホームセンターへ行って車止めの高さも実測というのが一番確実かもしれません。
書込番号:2337654
0点


2004/01/13 01:13(1年以上前)
頭からの駐車は私もしていません。
クルマ止めだけじゃなくコンビニなどでも
間違いなくあたります!
バックモニターは必需品です!!
それと購入してから解ったのですが、
ライダーは牽引してあげることもされることも
エアロに干渉するためできません。(;;)
ライダーの説明書に書いてあります。
エアロが吹き飛ぶと・・・
それと前輪のタイヤ交換ですが、市販の低車高用ジャッキでの
リフトアップも車載純正のジャッキでも
エアロに干渉するためできません。(;;)
ちなみに夏タイヤ(北海道の為)に交換するときは
前輪はどうにも干渉するため車載のジャッキを使って
ジャッキアップする方向のタイヤの下に板を噛ませて高くしてから
交換しました。ちなみに今年の冬のスタッドレスに交換は
日産に持って行きました。(笑)
どっかでパンクでもしたらどうするんだろうか?って
今でも考えています。(笑)
私は買ってから気付いたのでご存じないようでしたら
ご参考まで
書込番号:2339247
0点


2004/01/13 12:50(1年以上前)
エアロの低さが、車輪止めの高さよりも高くても、運転の仕方によってはあたるときがあります。前方駐車で、ブレーキを踏んで停まる場合、前が惰性(!?)で沈む場合があります。
H/Sでも、結構選びます^^;
また道路から、コンビニに入る際や、坂道等も、斜めに、ゆっくり入らないと擦るときもあります^^;
書込番号:2340313
0点

基本的にタイヤ止めがあるときは
その手前でとまるのが確実だと
エルグランドではないですが
ボクはそうしています。
書込番号:2340334
0点





去年の9月にHS(2WD)を購入しました。
アルミとタイヤを替えようと思っていて、18か19インチで考えています。
ツライチにしたいなぁと思っていますので、ご存知の方、是非是非教えてください。
0点

書込番号:2323793
0点



2004/01/09 15:36(1年以上前)
yu-ki2さん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
車重があるので、アルミも限られてしまうんですかね。
走り屋仕様ではなくて、スマートにさりげなくドレスアップしようと思います。
書込番号:2323860
0点

というかサイズ的な問題もあるかもね
なんやかんやいって
まだまだ数的にいったら少ないですからね
書込番号:2323999
0点


2004/01/09 20:31(1年以上前)
yu-ki2さんのリンク先にも載ってると思うけど、エルグランドのツライチなら、ホイールはフロント8J-18、リア9J-18にタイヤサイズは235/45/18インチあたりがいいんじゃない。
書込番号:2324668
0点



2004/01/10 17:13(1年以上前)
皆さんの情報を元に探して見ますね。
ディッシュ系よりスポーク系が好みなんですよ。
で、重量がありすぎると構造的に弱いのかなって思ったものですから。
前後の幅を変えるのもありなんですね。
車に乗り出してから、純正以外のホイールとか選ぶの初めてなんで、皆さん
からのアドバイス非常にありがたいです。
感覚的に奔り過ぎて、安全を怠ってもいけませんしね。
書込番号:2328050
0点





14年式H/S(2WD)に乗っています。
高速走行時の静粛性や燃費(高速道:9.5Km)は満足していますが、風(特に横風)やレーンチェンジ時の横揺れが激しく、時々ヒヤリとします。
横揺れ等に関してサスを交換すると解消することを良く聞きますが、どなたか同様の悩みによりサスを交換した方はいますでしょうか? また、交換した際にノーマルとの比較はどの程度でしょうか? 更に交換したサスのメーカーや価格も教えて頂ければと思います。
ディーラに聞いたところ、純正のサスが工賃込みで10万円、ニスモが10万円+工賃3万程度になっているようです。
0点

横揺れだけでしたら、スタビライザーの交換の方が安く、乗り心地も損なわないでしょう。
ニスモから発売されていたと思います。
書込番号:2310511
0点


2004/01/06 03:50(1年以上前)
私はエルグランドじゃなくアルファードに乗っています。
やはり足回りがネックでしたので、アルファードにしました。
R1000さんの仰ることですと、サスを交換しない方法ですが、もしサスを変えるようでしたら、ディーラーではなくタイヤ&ホイール専門店で変えることをお勧めします。
その方が仕切りがあり、定価ではなく安いと思います。
また、純正やニスモも取り扱えると思うし、社外品や実際に変えている人がどんな感じかも聞けると思います。
工賃に関しては、サスだと同じくらい掛ると思われます。
書込番号:2311348
0点



2004/01/07 21:59(1年以上前)
R1000さん、ハタ坊さん お返事有難うございました。
とても参考になりました。
車高はそんなに落としたくないし、乗り心地も悪くしたくない、横揺れが解消できて、もうちょっとシャキっとしてくれればと思っています。
その点ではスタビの選択も良いと思いました。
何れにしろカーショップ(専門店)等に聞いた上でいろいろ検討したいと思います。
書込番号:2317727
0点


2004/01/29 06:32(1年以上前)
私もR1000さんと同じです
ニスモのショックとスタビライザーを装備してますが最高です
ちなみに、8人乗車の時は突き上げがちょっと感じます
車高はカタログより下がらず約1センチくらいですか?
書込番号:2400991
0点





どなたか知っていたら教えてください。社外製ナビのアンテナをダッシュボードカバーの中に入れて使用している方はいらっしゃいませんか?純正のアンテナはこの中に入っていると聞きましたが、社外製でも動作に支障はないのでしょうか?(ETCは使用できるそうですが・・)
0点


2004/01/02 12:41(1年以上前)
社外製ナビのアンテナ(GPS)をダッシュボードの中に設置しても問題なく作動します。
また、たかエルさんのおっしゃるとおり、純正のナビのアンテナ(GPS)もダッシュボードの中にあります。
御参考までに。
書込番号:2296873
0点



2004/01/02 23:48(1年以上前)
ありがとうございます。安心しました!取り付けてみます。
書込番号:2298811
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,837物件)
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 252.4万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 103.3万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 179.7万円
- 車両価格
- 167.2万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 99.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
21〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
29〜699万円
-
15〜445万円
-
133〜4101万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 252.4万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 103.3万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 179.7万円
- 車両価格
- 167.2万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 99.3万円
- 諸費用
- 13.6万円