エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,842物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6663件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




UA−E5を今月納車したのですが、時速40キロくらいでアクセルもブレーキも踏まずに暫く惰力で走っているとエンジンブレーキが掛かる用な感触があります。
いままで乗ってきたAT車では無かった現象なのですがコレって普通のことなのでしょうか。それとも不具合?
どなたか御存知ありませんか。
0点

アクセルを放すとエンブレがかかるのは普通じゃないんでしょうか?例えCVT車でも。
書込番号:2172209
0点


2003/11/28 13:21(1年以上前)
>のじのじくんさん
エルグランドにCVTはありませんよ。
書込番号:2172247
0点

書き方がマズかったですかね?。「クルマ全体」に関しての一般論として言ったつもりだったんですが。「ギヤが入った状態でアクセル抜けば、ミッション形式による例外無しにエンブレがかかるのが普通では?」と。カタログ隅々まだ見た事はありませんが、この排気量にCVTがまだ適さないのは想像が付きます。
書込番号:2172291
0点


2003/11/28 14:23(1年以上前)
「暫く」惰性で走ってると、ということなのでATの制御としてエンブレを入れているのかもしれませんね。5ATなので従来の4ATよりは細かくシフトできますし、重たいボディに対応したとか・・・。車が全く違いますが、私のキューブ(CVT)もわりと積極的にエンブレがかかる制御をしてます。最近の日産の考え方なのかもしれません。
・・・というのは私の想像でしかないので(^^;一度日産の客相かどこかに質問してみては?
書込番号:2172368
0点


2003/11/28 14:26(1年以上前)
もしくはロックアップ領域が広がったせいかも。“広いロックアップ領域を実現する「マルチプレートロックアップ付小型E-Flow トルクコンバーター」*の採用”(WEBカタログより)とありますので。
今までのATがあまりロックアップしないATだったとすると感触は多少違ってくると思います。
書込番号:2172376
0点


2003/11/28 15:35(1年以上前)
わたしもエンブレについて同じことを感じていました。前の車がターボ車で圧縮比が低かったからかもしれません。ロックアップスケジュールや高圧縮エンジンだからでしょう。車間を調整するには使いやすいと思っています。よく使う速度でエンブレ中にシフトダウンするので不快に感じることもあります。
書込番号:2172481
0点



2003/11/28 16:16(1年以上前)
皆さん有難うございます。
今まで乗ってたボルボ・チェロキー・ゴルフは惰力で走っていてもエンブレが掛かる感覚は皆無だったので、違和感を感じました。
1000キロ点検のトキにでもディーラには聞いてみますが、不具合じゃ無さそうなのでホッとしました。
書込番号:2172560
0点

>暫く惰力で走っているとエンジンブレーキが掛かる用な感触
ロックアップ領域、タイミングを確認したわけではないですが、
非ロックアップ状態からロックアップ状態になったのでは??
エンジンブレーキならアクセルOFFした時点で感じ始めるでしょうし、
40km/h程度では低速ギアに切り替わる事はないですから・・・・
書込番号:2174617
0点


2003/11/30 10:57(1年以上前)
足下の少し上辺りに整備用コンピュータ(?)に繋ぐコネクタがありまして、それによって現在ギアがどの様な状態にあるのかリアルタイムで分かるようになっているようです。時速80キロ辺りでの変速ショックで発言したことがありますが、実際にメカを乗せて自分で運転をしてクレーム点を再現したら分かったことですが、一度試されては如何でしょう?
暫く惰性走行されてということだそうですが、私はその様な感覚を覚えた記憶はありません。というか、積極的にシフトダウンしてエンブレ使っているので、その様な速度で何もせずに走っているということがないのでしょう。暫くという表現も正確ではないでしょうし、具体的な状況をもう少し正確に書かれると、つこれ。さんが求められている答えが早く返ってくるように思います。
釈迦に説法かもしれませんが、積極的なシフトダウンでのエンブレ使用では、オーバーレブ防止のために速度が低下しないとシフトダウンしないようになっているギアポジションと速度関係があったりしますよね。様々な状況がありますので・・・
書込番号:2179434
0点


2003/12/03 20:39(1年以上前)
同様の事象は感じています。前車はE50エルで、オートマ初体験だったのですが、アクセルを離すとエンブレ感がまったくなく、感覚的にはスッと流れるような感じで怖かったのですが、オートマとはこういうものだと思い、体も慣れていました。今度のE51エルは、やはりアクセルを離すと減速するようです。これはマニュアルに近い感覚をあえて演出しているのかなと考え、しばらくすると慣れるかなと楽観的に考えています。ただ、不具合であるならやはり直したいと思いますので情報等ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:2192001
0点



2003/12/04 09:47(1年以上前)
本日、ディーラへ電話して1ヶ月点検の予約をしました。
架電にて前途のエンブレ?現象についてサービス担当に聞いて見ましたが
「点検の時に同乗して調べます」とのことでハッキリ不具合では無いとは言
ってくれませんでした。今週末に調査してもらう予定です。
書込番号:2193999
0点


2003/12/09 15:12(1年以上前)
私は4月に購入しまして、同様のことを感じておりました。自分で洗車もタイヤ交換もしたこと無い人間なので(恥)、以前はこんな重い車に乗ってなかったのでそれが原因なのかと思ってました。
気になるので、6ヶ月点検時にディーラーに言いましたが、コンピュータを確認したけど異常では無いとのこと。その他言われた事は、”暫く惰力で走っている時”アクセルに足を軽く乗せて無いですか?ということでした。反応がイイので少しでもアクセルが開いてるとそうなるかもしれない、とのことでした。よく分からないけど、ふ〜んと言って帰って来てます。
書込番号:2212593
0点


2004/03/05 15:40(1年以上前)
私は、11月下旬にV70-Uを購入しました。
私も同じようなことが発生します。
点検後その症状は、治りましたか?
書込番号:2548659
0点







10月にVGのパールホワイト4WDを購入しました。
購入前から燃費が悪いことは聞いていたのですが、具体的な数値は知りませんでした。
約2ヶ月くらい乗ってみて、燃費は街乗りでは良くて5km/Lで悪いと4.3くらいになります。高速乗ったときは6.2くらいです。モードは2WDで回転はいつも2000以下です。
かなり気を使ってこの燃費なので、あまりアクセルを踏む気になれません。
本当は燃費など気にせずに気持ちよく乗りたいのですが、ここまで悪いと気にせずにはいられません。せっかくの3.5Lをもっと満喫したいのですが・・・
車はとても快適で気に入っているのですが、燃費の事が常に頭にあります。
以前の書き込みには燃費は街乗りで平均6km/Lくらいというのも見た事があります。
1ヶ月点検でも異常はなかったので車には問題なさそうですが、何故同じ4WDで私のエルグランドは平均4km/L台なのかとても疑問です。
皆様のエルグランドは燃費はどれくらいなのでしょうか?
0点


2003/11/25 00:28(1年以上前)
都市部の街乗りでは5km/Lいけばいいほうではないでしょうか?
ほとんど都内の23区内しか運転しない友人は、平均4km/L弱の燃費に耐えられず早々と手放しました。
書込番号:2160789
0点


2003/11/25 00:29(1年以上前)
だんき運転はどのくらいしてますか?エルグランドはだんき運転でかなりガスをくうと聞きました。
書込番号:2160792
0点


2003/11/25 11:10(1年以上前)
ドン・ナルドさん そんなものですよ!
私はエルのライダー4WDに乗っていますが、街乗りでは
良くて5km/lです。ちなみに住んでいるところは
北海道(いちおう札幌市ですが)なので街乗りといっても
殆ど都市部の遠乗りの感覚です。
以前の書き込みにもしましたが、車載の燃費計算は嘘っぱちで
最高で15km/lまで表示しますが、ガソリン満タン法での
計算でよくて5km/lです。遠乗り(北海道なので本当に遠乗りです。)
かけても7km/lくらいです。70lのガソリンタンクで満タンで
メーターリセットして車載は8km/lとなったりしますが、400km以上
走行できることは稀です。ちなみに現在の走行距離はおよそ1万kmです。
あまりの高燃費に笑ってしまいます。かみさんともども
車は気にいっているのですが、維持費が・・・(笑)
もちろん急発進急加速をしたら、怒られます。
以前の書き込みにSnowモードにしたら燃費が上がったと
ありましたが、3.5Lの加速を楽しみたいのでしたら
この車はガソリンを吐いているものだと思った方が気が楽ですよ!
北海道はもうじき否が応でもSnowモードになって
燃費が更に下がるんですけどね(たぶん3km/l)!!
私はもう気にしていません。(笑)
書込番号:2161773
0点


2003/11/25 12:00(1年以上前)
燃費を気にするのであれば、1500CC以下にする事です
3.5Lのエルグランドは車重も重いので当然燃費も悪くなります
現行のモデルは以前より良くなっていますがそんなもんです
書込番号:2161878
0点


2003/11/25 16:56(1年以上前)
知人の車を購入後すぐにある所用で1ヶ月間使用していた時は、
高速道路 平均 6.2Km/l Max時 6.6Km/l Min時 5.9km/l(東名約250km走行時・ほぼ渋滞無し) 平均速度 約75km/h
一般道路 平均 5.5Km/l Max時 5.7km/l Min時 4.6km/l(東京都内・渋滞時使用多し) 平均速度 約25km/h
こんな感じでした。
借りた時点の走行距離は3,500km位でした。
燃費は燃料満タン時からの計測です。
型式はおなじVGで大きな障害になる重量物・人は乗ってません。
書込番号:2162575
0点



2003/11/25 20:15(1年以上前)
皆様、たくさんの書き込みありがとうございました。
やはりエルグランドの4WDだと街乗りで4〜5km/lで、遠乗りで6km/l台が普通のようですね。広い北海道の本格的な遠乗りでも7km/lがやっとなのですね!
自分の車だけ燃費が異常に悪いのかと思っていたので、安心しました。
もう燃費の事など気にせず快適なドライブを楽しむ事にします!
>だんき運転はどのくらいしてますか?
暖気運転はまだ寒くないので今の所してません。
書込番号:2163142
0点


2003/12/06 21:23(1年以上前)
4WD、ほとんど2WDモード、高速では4WD、家は京都市内、3月に購入で走行距離は1万K
街中だけでは5から6、高速道路メインではでは8強、皆さんのカキコ見たら
結構いいほうかも
高速道路だけを走るなら9Kくらい行くかなあ
書込番号:2202470
0点


2003/12/14 17:04(1年以上前)
燃費悪いです。4.5Kぐらいです。高速併用で、6.5Kぐらいです。やっぱり、同じエルでも、オプションの具合で車重が違うんじゃないですか?私はXで、4WDのサンルーフも付けました。その後、オーディオ、ナビと色々つけました。かなり重さを感じます。
書込番号:2230737
0点


2004/01/03 10:27(1年以上前)
今回12月初旬納車後、始めて長距離走りましたが満タンで500kmというところでしょうか?(60km山道 440km高速走行)ただし前のエルと比べると(3300cc)と燃費は未だ良いと思います。前は500kmは走れませんでした。
書込番号:2299945
0点





70周年記念車に乗っています。DVD−Rは純正ナビでも再生できるでしょうか?走行中の再生は市販品で見れるようにしたのですがオリジナルDVDを作って再生できるか知りたいのでどなたか教えてください。
0点


2003/11/23 21:51(1年以上前)
こんばんわ!走行中の再生は市販品で見れるようにした・・・ってことなので、現物あるわけだから、自分で確かめればいいじゃん。って思ったけど(謎)
一応、私は車購入時に確認しました。私の環境(パイオニアのパソコン搭載DVD-RドライブでDVDit!+パナソニックメディアで作成品)は、問題なく再生できました。
でも、これ非常に使い勝手が悪いです。メニュー使いにくいし、メディアの出し入れが大変。しかも,ナビは当然使えない。ってことで、
結局は、黄色い帽子のお店で、パナソニックの車載DVDプレーヤDVP292Dをコンソールの小物入れの1DIN部分に取り付けました。
快適ですよ。リモコンで操作できますしね。おまけにMP3も使えます。
参考になれば。
書込番号:2156101
0点


2003/11/24 21:16(1年以上前)
1DINにどうやって配線したのでしょうか?
私は、3列目シート横の入力端子から配線を引っ張ろうと思っていますが、他にやり方があったら教えてください。
書込番号:2159825
0点





70周年記念車の2駆を今年の7月に購入、7000km走りました。北関東に住んでいるので、年に数回の雪道走行と、3,4回のスキーのためにスタッドレスタイヤの購入を考えています。今まで4駆に乗っていたので、4輪スタッドレスでどこでも行けちゃいました。今度のエルグランドは2駆なので、雪道がとても不安です。今日、オートバックスでオリジナルのタイヤチェーンを16800円(非金属)を買いました。エルグランドオーナー(2駆)の雪道対策はどんなもんですか?
0点

去年の冬に栃木のゴルフ場へ行くのに怖い思いしたのでアルファードの四駆に買い換えた
スタッドレスタイヤ履いても不安感あったので
書込番号:2152509
0点

それより早く免許取りましょう。。ほぃほぃさん。(笑)
書込番号:2152602
0点

>それより早く免許取りましょう。。ほぃほぃさん。(笑)
免許取り消されたのですか?
小生も若かりし頃、一度経験ありますが(期間1年)f^^;A
書込番号:2153305
0点

>[2153305]大阪次男 さん
失効しました(更新忘れ)。
国際免許で乗ってましたが、最近うるさい(日本人が日本で国際免許で運転が駄目って警視庁の見解が出て)ので、よい子で教習所通いです。
プリウスが来るまでには取る予定でしたが、無理そうですね(涙。
国際Cライセンスも失効したのが痛いですね。
助手席で乗る分には(旧型)エルグランドよりアルファードの方が快適です。
2駆のエルグランドで雪道は、下手なポンピングブレーキより「じわぁ〜」とブレーキの方が安定します。
書込番号:2155935
0点

>試験場に行けば宜しいのに。
左足ブレーキでクラッチ踏まずにギアチェンジってので受かるならそうしますが(笑。
書込番号:2156892
0点


2003/11/24 18:28(1年以上前)
IXY小太郎さん
私も2WDでしたら、同様な準備をしていたと思います。
ちなみに私は、先月VGを購入しました。
年に数回群馬方面にスキーに行くので、雪道対策として4WDにし、非金属チェーンをIXY小太郎さんと同じオートバックスオリジナルを16800円で買いました。
早速、チェーンの取り付け練習のため、エルのマニュアを見たのですが、ビックリ!! マニュアルにはこうありました。
「4WD車は、チェーンを後輪に付けて、2WDで走行するように。チェーンを付けたまま4WD走行すると、システムに重大な傷害が発生する可能性がある」
すなわちエルの4WDは、雪道ではスタッドレスを履かないと威力を発揮できないって事ですね。
最初からこれを知っていたら、きっと2WDを購入していたと思います。
ちなみに、エル4WDオーナーの方で、雪道を4WDでチェーン走行したことがある方っていませんか?
もしいらっしゃったら、その時の状況を教えてください。
書込番号:2159168
0点


2003/12/01 23:06(1年以上前)
LOCK状態だと前後で回転差が生じてトランスファーに負担がかかるからです。4駆の場合は4輪チェーンが理想です。怖いものなしですよ。
書込番号:2185720
0点

「4駆の場合は4輪チェーンが理想です。怖いものなしですよ」→一つだけあります。乗ってる奴がバカだといかんともしがたい。
書込番号:2186007
0点

のぢのぢくんさんの意見に賛成ですね。。
駆動力は4輪チェーンでしたら最大限生かせると思います。
ただ、ミューの低い路面ではいくらチェーンをしていても、想像以上にすべる事がありますし、ブレーキのアンチロックや駆動時のアンチスキッドなどが万能ではありません。
書込番号:2186648
0点





現行のエルグランドですが、超低速でブレーキを踏み込むとシフトノブの辺り
から、カツという 変な音がします。ディーラーに聞いたところ ブレーキの
システムが、前の型のエルグランドから変わって 全ての車でそのような音が
するそうなのですが、実際には確かめていません。
皆さんの現行のエルグラでは、どうでしょうか?ニュートラル状態で止まりながら ブレーキを踏み込むとわかりやすいと思います。左手でシフトノブを触っていると 振動もあるはすなのですが・・・・
0点


2003/11/20 09:04(1年以上前)
これはシフトレバー誤操作を防ぐためのものです。(停車中などに誤ってレバーを動かしてしまわないための)ですから当然停車中もブレーキを踏むと音がするはずです。フィニッシャーをはずして見ると,様子がよく分かります。ですので全く問題ありません。
書込番号:2144161
0点


2003/11/22 01:00(1年以上前)
くろじさんの異音で1か月ぐらい前から気になっていたのですが、この症状とはちょっと違うかもしれないのですが、E51を購入して2ヶ月経ちます。私はフロントサイドビューモニタを着けたのですが、走り出して時速10キロぐらいで足元付近内部?(どこかわからない)で「ブォッ」と異音がします。この症状は、サイドビューモニターから画面がナビに切り替わるときと同時に起こるような感じがしています。又、エンジン始動後だけに起こります。フロントサイドビューモニタと関係があるのかわかりませんが、同じ症状のある方、原因の見当がつく方おりませんか。
書込番号:2150089
0点


2003/11/22 21:01(1年以上前)
“1730674”で報告しましたが、対策可能です。過去の掲示板を検索することでかなり解決することがありますから、一度検索することをお勧めします。今回は“ブレーキ”ではなく“シフト”でヒットしました。
ここの掲示板は非常に素晴らしい(自己判断)と思っています。日産の開発技術や関連部署の担当者がしっかりと読んで、対策を練ったり次の新車作りの参考にされるとより素晴らしい車が開発されると信じているのですが・・・
折角他のディーラー等が対策を講じてユーザーも満足している状況もあるのですから、くろじさんが相談されたディーラーも、単に構造を説明するだけでなく、対策をユーザーの身になって考えて欲しいものですし、その情報を全社的に共有する方策を立てて欲しいものですね。
書込番号:2152448
0点



2003/11/28 12:41(1年以上前)
ハコRさん、おとびぃさん参考になりました。
ありがとうございます。
白いE51さん自分は、出ていないのか気づかないのかその症状については、
わかりませんでした。
おとびぃさんもおっしゃっていましたが、この掲示板は、かなりいいような気がします。困った事のほとんどが、なんかしらの形で皆さんが一生懸命に答えて
くれてありがたいです。
書込番号:2172136
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,842物件)
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 53.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 313.7万円
- 車両価格
- 307.5万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
21〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
24〜699万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 53.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 313.7万円
- 車両価格
- 307.5万円
- 諸費用
- 6.2万円