日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18089件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6663件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

E50のライダーについて

2003/10/18 17:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 E50エルグライダーさん

E51のお話ばかりなので気が引けるのですが、E50系の中古車が
かなり手ごろになってきましたので、E50のライダー後期のガソリン車(3500cc)の程度のよいものを検討しています。
足回りはE50からE51へは改善されているらしいのですが
そのE51でさえ、乗り心地のフワフワ感が多く報告されており、
乗り物酔いをしやすい家族(妻と子供二人)が心配です。
ただ、現在乗っている車は、現行型のパジェロで、
結構、車高が高いのですが、足回りは固めなので
それでは酔わないので、有る程度は許容範囲みたいです。
足回りなどは、NISMOのキットに変えるべきなのでしょうか?
E51用は評判がよいみたいですがE50用はどうでしょうか。
あと、色はブラックが好みなのですが、
ブラックは夏はかなり暑いのでしょうか。
車内の静粛性はどうでしょうか?
ひそひそ話はできなくてよいですが、うるさいのは困るので・・
E50(特にライダー)を乗られたことの有る方のご意見を伺いたいです。
がんばればE51のV程度も買えるのですが、
旧型ライダーのかっこうよさに惹かれています。
(新型ライダーを買うお金は有りません(;_;) )

書込番号:2040180

ナイスクチコミ!0


返信する
白ライダーさん

2003/11/20 23:18(1年以上前)

E50のライダー乗りです。エンジンがVQになってすぐに購入しました。今年初めての車検です。大きなトラブルはありません。ただ、ドアがタクシーオープンじゃないので、下り勾配の駐車場では子供の開け閉めは要注意です。
家族みんなで6人ですがフル乗車でも加速には不満はありません。足回りもノーマルで問題ないと思います。ただタイヤはミニバン用のサイドウォールが強化されたものを履いたほうがいいでしょう。高速走行時でも室内はいたって静かです。私以外の家族が眠っていて、自分用に音楽をかけるときにもボリュームに気を使うほどです。ボディーカラーですが、ブラックはちょっと?です。日産車で5代目ですが白ライダーの前まではダーク系のツートンカラーで統一してました。渋くて気に入っていましたがただ手入れに気を使っていました。黒は細かいキズが目立ちます。天気がいいとなおさらです。その点白はキズは目立ちませんし、何より目の錯覚でボディーが大きく見えます。黒のライダーをセレナと見間違えたことが何回もあるくらいです。もし家族を乗せて走るのなら夜間の視認性も考慮して白かシルバーをお勧めします。

書込番号:2146404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お勧めのタイヤありますか?

2003/10/17 12:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 バミュウダさん

E-50に乗っているのですが、最近タイヤが減ってきたので買い換えようと思っています。どこのメイカーがいいですか?おと、安いタイヤのお店は何処かありますか?住まいが神奈川なので周辺であれば宜しくお願いします。

書込番号:2036819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/10/17 13:20(1年以上前)

タイヤは生モノですので、安いにこだわらず保管状態のいいトコで買った方がいいです。少しでも安くしたいならエコタイヤでも履けばいいんじゃないですか?

書込番号:2036922

ナイスクチコミ!0


スレ主 バミュウダさん

2003/10/17 18:45(1年以上前)

ありがとうございます。保管のいいとこで買うようにします。エコタイヤはどこのメーカーですか?やはり、エルグランドは、外側が減りやすいですね。

書込番号:2037422

ナイスクチコミ!0


Hiro ★さん

2003/10/19 08:24(1年以上前)


ミニバンの専用タイヤがおすすめ!

http://www.toyo-tire.com/cartype/bminivan.html

ブリヂストンはグリップが良いけど減りが早いのでちょっとエルグランドには不向きかな?っと思います。

書込番号:2042273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/10/19 14:23(1年以上前)

DNAエコスってのが「エコタイヤ」かと思ってたら、「DNA」の冠が付いてる横浜タイヤの総称みたいです。簡単に言うと減りにくく燃費のいい経済的タイヤみたいですね。個人的には減らないタイヤはイヤですが・・。

書込番号:2043064

ナイスクチコミ!0


スレ主 バミュウダさん

2003/10/19 16:00(1年以上前)

ほんとですか。横浜タイヤ、良さそうですね。

書込番号:2043259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/10/19 20:52(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

最近ベルト付近から異音がします。

2003/10/17 12:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 いがぴんさん

朝方や雨の時、エンジンをかけるとベルト付近から異音がする時があるのですが他の方もいますか?走行距離は2万3000KMぐらいです。

書込番号:2036788

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/10/17 12:56(1年以上前)

前回交換したのはいつですか?
張れば少しは持つかもしれませんが、
2年以上たっているのなら交換された方がいいと思います。
もし、最近換えられたのなら初期ノビでしょうね。
それなら張り直せばOKです。

書込番号:2036864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/10/17 13:15(1年以上前)

スズキ・初代ワゴンRですけど、同様異音が最近有り。
7月上旬に買った中古ですけど、納車整備時にベルト交換したという整備関連書類受け取ったのですけどネ・・・それからの走行はわずか2千kmです(T T)(最初、つまり夏は異音無し)

ベルトは多湿、低音で音が出やすいらしいです。
小生のは始動後5〜15秒ですけど、すごい近所迷惑なキュルキュル音がします。
ベルトは使用時熱を持ちますので、その結果、音が消滅するものと推定します。
一度、ファンベルトきしみ音消しに効果があるとうラバースプレーを拭き掛けるがダメ。(スプレー大量に残ってるから再度挑戦予定)
尚、小生はこの音が常時してくるまで、近所無視で放っておきます。
何故なら、すぐに切れる事はないでしょうから。百が一切れた時の為に連絡先(JAF等)を確保しとかなきゃ・・・

ご近所を気にするなら、ベルト張り直し、いやベルト交換をオススメします。(ベルト張り過ぎ、ベルト古過ぎも音がしやすいらしい)

書込番号:2036910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/10/17 15:15(1年以上前)

>もし、最近換えられたのなら初期ノビでしょうね。
>それなら張り直せばOKです。
なるほど・・・もう一度スプレーしてダメなら、DIYで張り直してみようかな? 其蜩さん、参考になりました(^^)

書込番号:2037101

ナイスクチコミ!0


イガピンさん

2003/10/17 18:51(1年以上前)

交換するようにします。交換はいくら位かかりますか?

書込番号:2037438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/10/17 21:19(1年以上前)

日産プリンス石川ホムペ<=プリンス? ホムペちゃんとメンテしてないゾ(^^;
・技術料 ¥6.300〜
・部品代 ¥ 800〜
1万位かな?

異音がファンベルトからだとしても、ついでにエアコンベルトも交換しよう!
手間はほぼ同じ、部品代がプラスされるだけです。ディーラもそれを勧めるでせう。

書込番号:2037763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/10/17 21:19(1年以上前)

リンク忘れた
http://www.nissan-prince-ishikawa.co.jp/serviceC.htm#fanbelt

書込番号:2037764

ナイスクチコミ!0


イガピンさん

2003/10/17 21:42(1年以上前)

思っていたよりも手頃の金額だったので変えます。ありがとうございます。

書込番号:2037826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/10/17 21:44(1年以上前)

補足です。
もし車検が近いなら、その時にベルト交換するのも手です。
整備料金の上乗せ少し(ゼロ?)、プラス部品代のみで安く済みます。
また、保証期間内(新車〜3年?)なら、クレーム処理でタダになるケースが掲示板情報で見受けられます。

書込番号:2037834

ナイスクチコミ!0


イガピンさん

2003/10/17 22:44(1年以上前)

掲示板情報はどこにありますか?まだ、三年たってないので。どんな、ところを直せますか?

書込番号:2038071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/10/18 00:16(1年以上前)

書き込み番号[1232243]です。
スズキ・エブリワゴンのカテですネ。この場合、プーリーまでタダ(クレーム)! かなり特殊なケースかもしれませんが・・・

これからファンベルトがひゅるると泣く冬がやってまいります。
小生の車も泣いてる時間が長くなってきました。
先程コンビニに行ってきましたが、従来の始動直後プラス一つ目の交差点できゅるる・・・電動パワステの負荷で再度泣きます、困ったな(T_T)

書込番号:2038434

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/10/18 00:17(1年以上前)

私の妹のワゴンR(96年製:ターボ)も以前から《大阪次男 さん》と同じくベルト付近から異音がします。2・3年前にガソスタの友人に張ってもらってから音がしなくなってましたが、今年の5月に再び音がするので、「スズキの愛車無料点検」に持って行った所、ディーラーマンの話では、温度が低いと音がするが、暖まって来るとしないそうです。(たしかに音がするのはいつも乗り始めで、しばらくすると音がしなくなる。)
メカニックは お約束通り「何時切れるかわかりません、交換した方がいいですよ。」と言いましたが、とりあえずベルトを張ってもらって帰って来ました。
後日、会社の後輩の兄来がトヨタのピット長なので聞いてもらったら、やはり特に交換しなくても大丈夫でディーラーでは 金儲けの為に言ってるそうです。(以後ベルトも交換せず音もしません。)

書込番号:2038439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/10/27 07:58(1年以上前)

後日談です。
上記スズキ車のベルト鳴きは、張り直しで解消しました(^^)v
初期ノビでベルトがユルユルになってたのが鳴き原因でした。
エアコンベルトもユルユルになってたので、同時に張り直しました。
以上です。

書込番号:2066584

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/10/27 09:57(1年以上前)

実は私も鳴いてはいなかった物のベルトを触ってみると
ゆるんでいたので張り直しました。

他人の振り見て・・・ ですね。

書込番号:2066742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

オーディオ&ナビについて。

2003/10/15 04:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 まぁ0325さん

今月あたりE51エルの契約を考えてる"まぁ"といいます。
今悩んでいるのは、
ツインモニターは欲しいけど、純正ナビは…ってとこなんです。かなり前までの過去ログを読んでみましたが、
やはり同じ悩みの方もたくさんいらっしゃるようで、
皆さんBEAT-SONICというメーカーのアダプタを薦められているようですが、
この製品を使って「上手くいった」という書き込みが無いような気がします…
逆に「ダメでした」という書き込みを一件見ました。

実際に試した方がいらっしゃいましたら、
レポートお願いできないでしょうかm(__)m

それから、この製品を使うと社外ナビでのナビゲーションと
純正モニタでのTVorDVD鑑賞は同時に出来るんですよね?

長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

書込番号:2030477

ナイスクチコミ!0


返信する
ケアーンさん

2003/10/17 00:03(1年以上前)

>それから、この製品を使うと社外ナビでのナビゲーションと
>純正モニタでのTVorDVD鑑賞は同時に出来るんですよね?

社外ナビと純正モニターでTVorDVD鑑賞は同時にやると言うことは、ナビ用のモニターを別途用意すると言うことでしょうか?
(この場合ですと、ナビの音声を出すスピーカーが必要になると思います。)

前席純正モニターでTV、リア純正モニターでDVD等可能です。

ビートソニックの商品を使いたいと言うことであれば、ホログラフィック用と、ノーマルオーディオ用があるので、御注意を。

書込番号:2035709

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁ0325さん

2003/10/17 01:39(1年以上前)

ケアーンさん、レスありがとうございます。
別途ナビ用のモニタというか、
2DINタイプのナビとかモニタとか、
CDデッキが一緒についたHDDタイプのやつ(上手く説明できずスイマセン…)
を付けようと思ってます。
インパネメーターの横に純正モニタ
コンソールに2DINモニタ
セカンドシート用の純正リアモニタ
の3つの予定です。
ナビ用のスピーカーですか…通常のスピーカーから
割り込みで入ったりはしないもんなんでしょうか?
ステレオ関係など、全く無知なもので…
カーオーディオなどの相談って、やはり専門ショップなどに行った方が無難でしょうか?
オーディオ関係に少し凝ってみようと思ってるのですが?

書込番号:2036063

ナイスクチコミ!0


ハコRさん

2003/10/17 10:27(1年以上前)

先日サウンドアダプターを付けました。ライダーなのでNSA−03を取り付けましたが,全く問題ありませんでした。TV音声も外部入力で接続で前後スピーカーから出るし,ナビ音声も右前スピーカーから問題なく出ます。私は純正ナビを使っていますが,ナビも純正で十分だと思っています。所詮「航路をアシストしてくれるもの」と割り切っていますから。

書込番号:2036611

ナイスクチコミ!0


ケアーンさん

2003/10/17 22:25(1年以上前)

ナビ用のスピーカーが必要といったのは、オーディオがノーマルのときの話ですので、CDなどが合体したHDDナビ(パイオニアで言う、ZH9)でしたら、スピーカーから出ます。(ナビと、モニターのメーカーが違うと難しいですが、2DINのもの希望と言うことですので、そこら辺は大丈夫ですね。)^^

ですが!!、今度そのままだと、純正モニターのTVの音がしませんので、コネクターを購入して、社外ナビに外部入力(AUX)で入れてあげてください。

自分も現在、オーディオを交換してしまったので、ナビの音が出ません。
ユニットは、TVモードにしても、ナビがずれないものを使用しています。
(すいません、自分お車の状態で、リア独立(フロントモニターTV&リアDVDなど)は使えたかどうか、最近使っていないので^^;)

ビートソニックの仕様はあまり詳しくないですが、純正ナビを活かし、オーディオを社外に変える方のために、スピーカーからナビ音声を出すためにするものではないでしょうか?ビートソニックだと、リア独立が確実に使えるのかな???

書込番号:2037987

ナイスクチコミ!0


ケアーンさん

2003/10/17 22:52(1年以上前)

↑(ナビと、モニターのメーカーが違うと難しいですが、2DINのもの希望と言うことですので、そこら辺は大丈夫ですね。)

ナビと、オーディオの間違いです^^;

書込番号:2038102

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁ0325さん

2003/10/18 16:44(1年以上前)

>ハコRさん

レポありがとうございます。
やっぱり、成功例を聞かせていただけると安心して取り入れられます。


>ケアーンさん
今度そのままだと、純正モニターのTVの音がしませんので、コネクターを購入して、社外ナビに外部入力(AUX)で入れてあげてください。

との事ですが、そのアダプタというのは、どのような物でしょうか?
その辺のカー用品店に売っていますか?

書込番号:2040091

ナイスクチコミ!0


ケアーンさん

2003/10/18 22:00(1年以上前)

純正のオーディオ裏にささっている、丸いコネクターです。変換アダプターとは、その丸いコネクターをピンコード(赤、白)に変えるもので、そのピンコード(赤、白)を外部入力(AUX)に挿してください。

例えば、カロッツェリアのオーディオ(まぁさんの場合、オーディオナビ(ZH9など))の場合、基本的に、ピンコード入力する場所がないので、IPバス(カロ専用線)に変換するものが必要になったと思われます。メーカーによってはあるものもあると思うので、カーショップなどで聞いてみてください。

その変換コネクターですが、自分の場合、ナビ音声がきちんと右前のスピーカーから出て、リア独立も可能になるというもの(多分ビートソニックと同じような商品だと思いますが)を、某オークションで自作で販売している方がいたので、それを購入した際、ついてきました。
多分、たぶんですが、その丸いコネクターはE50で使うものと同じものだと思います。ですので、お店で買える(!?)と思います。(ソニーかケンウッドだったかな?)
すいません、確かな情報でなくて^^;
E50の場合、この丸いコネクターだけで、ナビ音声もきちんと出るようなのですが、E51のナビ音声は、別のコネクターの方なので^^;

ちなみに、某オークションで購入したユニットと変換アダプター、変換アダプターはそのまま使っているのですが、ナビ音声を出すユニットは、オーディオの外部アンプに対応してなく、パンクしましたが^^;外部アンプを使わないようであれば、それでもいいと思いますが。まあ、メーカー物(ビートソニック)の方が安心できますが。

走行中TVが映るようになるものは

書込番号:2041025

ナイスクチコミ!0


ケアーンさん

2003/10/18 22:05(1年以上前)

返信ボタン押してしまった^^;

↑また、走行中TV(DVD)が映るようになるものは、ビートソニックと別途ユニットが必要だと思います。(多分)

書込番号:2041041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

スノボへ2WDでは危ないですか?

2003/10/13 22:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 tenntekomaiさん

去年、エルグランドの2WDを購入しました。2WDで長野県白馬村にスノボに行けますか?スタットレスは持ってますが・・・。

書込番号:2026531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/13 22:04(1年以上前)

チェーンは必須ですぞ

書込番号:2026540

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenntekomaiさん

2003/10/13 22:13(1年以上前)

やはり必要ですか。前輪、後輪どちらにつければよいですか?それとも、どちらもつけたほうがよいですか?

書込番号:2026586

ナイスクチコミ!0


LuvMoeさん

2003/10/13 22:31(1年以上前)

スタッドレス持ってるならスタッドレス。チェーンも必ず持っていく。
エルグランドの2WDならチェーンは後輪。(説明書に書いてないの?)

書込番号:2026673

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenntekomaiさん

2003/10/13 22:44(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:2026731

ナイスクチコミ!0


道産子です。さん

2003/10/14 20:19(1年以上前)

参考までに北海道の冬でチェーンを履いて走行しているのはトラックぐらいです。
まあ、本人の自由ですから心配なら履いたほうが無難ですよ。

書込番号:2028981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/15 01:54(1年以上前)

水ダクになったときは危ないでしょ。あのかわいたほっかいどうとは違うかと

書込番号:2030293

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenntekomaiさん

2003/10/15 19:34(1年以上前)

先輩に聞いたのですが、チェーンは買うなら金属の方が良いよ。と言ってましたが、ゴムチェーンとどちらがいいですか?

書込番号:2031899

ナイスクチコミ!0


おとぴいさん

2003/10/15 21:55(1年以上前)

ついでに私も素朴な質問です。

 北海道育ちなので、本州の道路事情は分からないので質問します。私もスタッドレスがあれば冬道は大丈夫かと思っていたのですが、関越道などで“チェーン規制”となった場合、スタッドレス車は通行不可となってしまうのでしょうか。常識で判断できるだろう!とお叱りを受けるかもしれませんが、道産子です。さんと同じ感覚なので、今年の冬どうしようかと思案中です。ちなみに、実家の北海道では、スタッドレスでビュンビュン走り回っていますが、こちらでは車はカーポートで眠ったままです。初めてスタッドレスをこちらで購入しようと考えている最中なのです・・・

書込番号:2032347

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenntekomaiさん

2003/10/15 22:04(1年以上前)

確か、関越道はチェーン規制になってもスタットレスで大丈夫です。中央道でも大丈夫でした。

書込番号:2032405

ナイスクチコミ!0


ケアーンさん

2003/10/15 22:37(1年以上前)

パジェロの場合、チェーン規制でも、ノーマルタイヤでも通れました^^;(←まねしないで下さい。)検問のおじさん見てません。

タイヤチェーンですが、金属チェーンの場合、スピードが出せないです(30キロぐらいかな?)出しすぎると切れます。切れると、ボディにも傷が付く!!
それに比べ、サイル(ゴム)チェーンは、スピードがある程度まで出せます(60キロぐらいまでならOK)。まあ、サイルチェーンもスピード出しすぎると切れると思いますが。
取り付け方は、物にもよりますが、大差はないです。
あるのは値段に大差がありますね。
雪道への効き目は、サイルチェーンしか履いたことがないので、金属の場合の効き目はわかりません^^;サイルチェーンでも、結構効きますよ。

でもエルグランド2WD車の場合は、FR駆動、リアにチェーンなので、曲がるときは!?

別の話になってしまいますが、チェーンを履くことにより、ホイールに傷が付くことがあります。

書込番号:2032533

ナイスクチコミ!0


フェイタンさん

2003/10/15 22:37(1年以上前)

私は新潟育ちの北海道在住ですが、本州のチェーン規制というのは
スタッドレスをもっていない人たちに対してのものです。
高速道路のチェーン規制では取り締まりをしているパーキングで
スタッドレスを履いているか?もしくは普通タイヤでチェーンを
履いているか?を取り締まります。もちろんチェーンを履いていない
車は高速道路を降ろされます。一般道ではチェーン規制の中を
普通タイヤでドンガメで走っている人も見かけますが(三国峠など
もちろん北海道ではありえません)とても危険です。

書込番号:2032537

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenntekomaiさん

2003/10/15 22:47(1年以上前)

ケアーンさんありがとうございます。値段のひらきは何万円からあむのですか?もしよければ教えてください。

書込番号:2032585

ナイスクチコミ!0


ケアーンさん

2003/10/15 23:49(1年以上前)

サイル(ゴム)チェーンですが、215,60R17のハイウェイスターサイズだと、¥25,000ぐらいだった(!?)と思います。
金属チェーンの方はちょっと値段がわかりませんが(多分1万円ぐらいあればいいのが買えるのでは?)、もしかしたら、サイズが限られていて、特にハイウェイスターサイズだとない、もしくは冬期まえに予約して買わないと買えない場合もあります。

値段差は、1万円以上あると思います。

書込番号:2032881

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/10/16 00:27(1年以上前)

本州(北海道人は"内地"ってゆうのだ)のことはわかりませんが、
ゴムチェーンのほうが静かで良いですね。 ^^;
金属チェーンだと、緩んだらホイルハウスが傷だらけ。

もしFFだからって前輪だけにチェーンを巻いたら、スピンして崖から落ちます。
FRで後輪だけに巻くと、カーブで曲がらず...ダンプに突っ込んで逝きます。(コワッ)。

書込番号:2033066

ナイスクチコミ!0


おとぴいさん

2003/10/16 08:54(1年以上前)

道産子のおとぴいです。 皆さん有り難うございました。原則的に、チェーン規制等の状態になっても、スタッドレスならば走行できる(安全とは別次元)ということですね。

NなAおOさんが書かれていた“水ダク”というのは、かき氷が溶けてきたあの状態なのでしょうね。帰省して冬道をいつも体験していますが、スタッドレスタイヤになってからは春先のあの状態を経験したことがありません・・・ 状況に応じて走り方を分けるしかないと思いますが、通常の国道や交通量のやや多い道路なら、その様な状況はアッと言う間に終わってしまうと期待しています。そうすると、スキー場の駐車場周りだけが懸念材料かと。
それにしても、走行ができると知りましたので、有り難うございました。

書込番号:2033693

ナイスクチコミ!0


イガピンさん

2003/10/18 13:08(1年以上前)

スタットレスが心配なら、タイヤのエアーを少し落とせばいいのよ。と聞いたことがあります。みなさんどうですか。

書込番号:2039671

ナイスクチコミ!0


カービィーさん

2003/10/19 21:29(1年以上前)

雪道走行に関する。情報が載ってます参考にしてみてください。http://www.est.hi-ho.ne.jp/snowman-yukio/index-java.html

書込番号:2044242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 プロストファン@草加さん

いつも楽しく拝見させて頂いています。10月よりE51に乗り換えましたが、ディラーOPのCDチェンジャーを頼んだところ、当初のラゲッジアンダーボックスに入りきらず、右後部隅に直立しています。皆様はどうでしょうか。良い取付場所はないのでしょうか?取り付けている方のアドバイスお願い致します。

書込番号:2024311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,829物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,829物件)