日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18090件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6664件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

20インチホイールについて

2013/04/06 23:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

過去スレを見てみましたが、特にINSET(オフセット)の部分が良く分からないので質問させて頂きます。

当方、E52ライダー2.5FFに乗っております。
以下のホイールを購入検討しておりますが、いわゆる「ツライチ」に近い感じになるかどうか教えて頂きたいです。
また、合わせてTEINのHIGH-TECHローダウンスプリングも装着予定ですが、取付及び車検に問題無いかどうかも知りたいです。(コーナーセンサー装着車です)

8.5J 20インチ PCD114.3 ハブ径φ73 ハブ高58mm リム深54mm
タイヤは245/40R/20を装着予定です。

有識者の方、よろしくお願い致します。

書込番号:15986734

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34件

2013/04/06 23:38(1年以上前)

すみません、肝心のINSET(オフセット)の情報が抜けておりました。

>8.5J 20インチ PCD114.3 ハブ径φ73 ハブ高58mm リム深54mm
>タイヤは245/40R/20を装着予定です。

INSET(オフセット)は+33です。

よろしくお願い致します。

書込番号:15986759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/07 00:59(1年以上前)

こんばんはー これで見てみたらどうでしょう

http://cars-japan.net/mdl0020003.html  ご自身の車種を選び 次の画面でホイールサイズをクリック。シャコタンにするなら △でもOKか〜?

書込番号:15987091

Goodアンサーナイスクチコミ!4


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/07 07:13(1年以上前)

DQN車かよ・・・

書込番号:15987568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/04/07 10:57(1年以上前)

初号機41号さん

ありがとうございます。
リンク先のサイトで確認すると、+33だと適合可否が×になりますね。
でもノーマル対比約20mmしか外側に出ない為、何とか大丈夫そうな気もします。

実際に近いスペックのホイールを履いている方が居れば情報お願いします。



がく。さん

タイヤ径の小さい一昔前の車に20インチを履かせる訳ではありません。
E52クラスのタイヤ径に20インチ、更に3cm程度のローダウンでDQN車と思われる方もいるんですね・・・
まぁ人それぞれ考え方も違いますしね。

乗り心地が悪くなって更に幅広タイヤにより燃費悪化もしますが、自己満足の世界なので。

自己満足の為にお金を注ぎ込む人がいるのでその商品を扱っている業界関係者の商売も成り立つ。
それで良いと私は思っています。
(話を逸らしてしまいましたがスルーしてください。)

書込番号:15988230

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/04/07 15:56(1年以上前)

フロントです

こちらはリヤ

購入前にDでノーマル車高のHSへ仮装着した画像です。
ホイールサイズは8J20inのインセット+44です。
タイヤサイズはE51に装着していたので扁平率は35ですが幅は245です。

この状態では、ツライチとは申しませんが、割といっぱいでした。

スレ主さんは3センチダウンとありましたので、ニスモサスを例にしますと・・・
リヤはポジキャンでハの字となり、タイヤの上側は余裕で入り、爪との干渉もありません。
前はアライメント調整後少しポジキャンとなっていますがタイヤ上側でフェンダー端より内側へ8ミリ程度入った感じです。


スレ主さんの仰るサイズはリム幅が0.5in幅広でインセットで11ミリ外へ出ますので同条件では数値上NGな気がします。

インセットとリム幅を見直した方が良いと思いますが、もう少し車高を落とすと入るのかな?

書込番号:15989163

Goodアンサーナイスクチコミ!7


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/07 19:47(1年以上前)

エルグランドやアルファードにローダウンかつ20インチホイールって、99%DQNしか乗ってないもの。

目線が高いから偉いと勘違いしてるのか知らないけど、近づきたくない車ではありますし、それが知人だったとしても距離を置きたくなる。
世間一般的には嫌悪感を抱くカスタムだとは思います。

まぁ趣味は自己満足ですし、それで恋人などに嫌われるといったことがないなら、それはそれでいいと思いますけど。

書込番号:15990108

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2013/04/07 21:48(1年以上前)

teddy bear 2009さん

情報有難う御座います。
ヤフオクで探していたら予算に合った好みのホイールがあったので決めようと思っていたのですが、リスクを負ってまで踏み切ろうとは思いません。
情報、本当に助かりました。


がく。さん

確かにカスタムも度が過ぎると(私の考えからしても)下品で本当の意味でDQN車になってしまう部分もあると思いますし、実際にDQNと言われるような方が乗っている事もあると思います。

ただ、目線が高いから偉いと勘違いしてる人は少ないと思いますよ。

また、見た目で嫌悪感を与えてしまう部分があるのかもしれませんが、私はノーマル車に乗っていても左折時に右に大きく膨らませて曲がる運転手に強い嫌悪感を抱きます。
余裕で曲がれるのに右に膨らませる人って癖なんでしょうね。
私は2度ほどぶつけられそうになったので余計に敏感になっています。

また話を逸らしてしまいました(笑)

実際にインチアップやローダウンをしても、運転マナーが悪いせいでDQNと思われないように私も注意したいと思います。

書込番号:15990650

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/08 09:05(1年以上前)

参考までに、スタッドレス用に取っておいたR32用ホイール(16inch8j+30)は
フロントが入りませんでした。
ホイール自体がはみ出ているので、タイヤを引っ張って履かせても無理なレベルです。

E51には入ったんですが。

書込番号:15991973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2013/04/09 22:41(1年以上前)

みももももさん

情報有難う御座います。
やはりインセットが30台のホイールは難しそうですね。
インセット45くらいのホイールで再度探し直したいと思います。

有難う御座いました。

書込番号:15998331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


宗パパさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/09 23:42(1年以上前)

スレ主様

別スレですでにご確認済みかもしれませんが、私の車体では8Jインセット+45でフロントはあと3mmくらい行けるかなぁ、というくらいです。リアは余裕です。RSRのTi2000で約2p落としての状況です。
念のため、装着前に友人からホイールを借りてディーラーで試着しました。8.5Jインセット+40のホイールでしたが、フロントが完全にアウト。ディーラーでは入庫できないとのことでした。
もっとガッツリ落とせば+30のホイールも履けるのかもしれませんが、現状では厳しい気がします。ご参考まで。

書込番号:15998646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2013/04/10 21:29(1年以上前)

宗パパさん

情報有難う御座います。
8.5Jで+45でもギリギリかどうか、という感じみたいですね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:16001566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


宗パパさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/10 22:48(1年以上前)

スレ主様

E52のホイール選びはなかなか選択肢が少ないですよね(^^;;
経験談ですが、ギリギリのサイズで攻める場合は、中古のショップなどで同じサイズ(特にインセット)のホイールを試着してみた方が良いです。私のE52の場合、2pダウンの状態で8.5J+43のホイールを試着しました。助手席側は入りましたが、運転席側ははみ出しました。何だか複雑な心境でしたが、店の方によると「個体差」の範疇だそうです。

良いホイールに出会えると良いですね!

書込番号:16001954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/04/11 22:47(1年以上前)

宗パパさん

個体差の事は考えもつきませんでした。
情報有難う御座います。
そのあたりも加味した上で探してみたいと思います。

書込番号:16005419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてくださいm(__)m

2013/03/31 18:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:55件

自分事ですが・・・  色々あって今の愛車を譲ってエルグランド契約しました。

質問は2つあります

今回もう自分で何かかまいたくなかったので初めてBose5.1chサラウンドサウンドシステムつけました
もちろん何度も聞いて納得したからです!!

個人の好みとしてはもう1個サブウーファーを追加したいと思ってます。
テレビナビキットを無料でつけてもらえるように交渉したのでついでに今使ってるサブウーファーを取り付けたいのですが話し合った結果
外注先にわかるように配線図を用意してもらえばスムーズに事が進みます
っという結論になりました
(値引きもがんばってもらったし、お互いスピーディに進めたいという事でオレに出来る事はしたいと思いこの質問です)

ですのでBose5.1chサラウンドサウンドシステムのナビ裏の配線
(サブウーファーを取り付ける)
教えてください


あと足回りなんですが車高調をつけようと思ってます。

こちらも自分となんちゃって整備士で取り付けようと思ってます。
当方も予算ないので苦肉の策です
ですので経験談・取り付け情報教えて下さい
恐らくリアの装着が苦戦しそうなのでよろしくおねがいします

皆様の心優しい情報お待ちしてます

書込番号:15961970

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/31 18:46(1年以上前)

車高調取り付け:リア編

http://minkara.carview.co.jp/userid/501229/car/751917/1603131/note.aspx

怪我しないように装着されてくださいね♪

書込番号:15962114

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/04/01 13:11(1年以上前)

ご自身で、車庫調の交換をされるなら、事故には十分ご注意を。
レンタルガレージなどでの作業が好ましいと思います。ジャッキでも可能ですが危ないのでね。

交換後は、アライメントの確認・調整をお奨めします。ズレたままですと、不具合の原因になりますよ。
ここは、ちゃんとした店でお金をかけて下さいね。

書込番号:15964984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/01 13:17(1年以上前)

DIYで1番大事なのは【死なない事】
2番目は【怪我しない事】
3番目は【元に戻せないなら手を出すな】

ってことですね。
ウマは必ず掛けましょう♪

書込番号:15965000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/04/01 20:54(1年以上前)

ダフトパンクさん

大変参考になりました^^
この感じだとリアも苦労せずに外せそうですね

いろいろとご心配ありがとうございます
一応、環境はきちんとリフトある場所でおこないますので
安全におこなえるよう油断せずに作業しようと思います。
納車までまだ時間あるので楽しみです

書込番号:15966141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/04/01 21:10(1年以上前)

ai3riさん

ありがとうございます^^

もちろん翌日にアライメント調整の予約入れるように段取りします!!

今、使ってるアルミがリア19x9.5オフセット+40なので
ハミでないか心配ですね(;一_一)

書込番号:15966219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/04/01 21:18(1年以上前)

Bose5.1chサラウンドサウンドシステムのナビ裏の配線
(サブウーファーを取り付ける)
の情報も募集してます。

よろしくお願いします^^

書込番号:15966255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/04/03 19:35(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:15973748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/04/03 20:29(1年以上前)

BOSEサウンドシステムは最良の音に聴こえるようにアンプ、スピーカー配置など
バランスよくBOSE社がエルの車体にあわせるように設定されてるのでは?

サブウーハーを追加して低音増強だけが希望ならいいかもしれませんが、全体的な
バランスはくずれてしまいBOUSEにした意味がなく、オーディオレスにして好きな
オーディオシステムを組んだほうがよかったのではと思いますが.......

間違っていたらすいません。

書込番号:15973984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2013/04/04 20:47(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃ様

個人的に低音が運転席ですと物足らないように感じましたので・・・

でも確かにおっしゃるとおりですね!!
取り付けるかは様子みる事にします

今回ナビ裏をもうかまいたくないので配線だけでも作っておきたいのが本音です。

書込番号:15977889

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

前席でUSBメモリの音楽を聞く方法

2013/03/26 09:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:13件

やっと納車したしました。超感激です!!
子供たちは後部席でDVD見放題です(^^ゞ 目が悪くならなければと心配しています。。


で、少し前にも質問させていただいて申し訳ないのですが、後部席で子供たちがヘッドホンを使ったDVD鑑賞をしているときに、前席でUSBメモリでの音楽を聞く方法を教えていただきたいのです。
ラジオが聴けることは確認したのですが、もしかしてUSBで音楽を聴くことって出来ませんか?
CDからHDDに録音させた音楽は聞けるとの書き込みをみたのでこちらはできるようなのですが・・・。

すみませんが教えてください。

書込番号:15939836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/03/26 18:26(1年以上前)

MOPナビなら付属のビートジャムのソフトが有ったと思います。それを使ってPCからUSBでナビのHDDへ落として聞くだったような・・・

その他、音楽はiPodをUSB接続するとナビで操作できますよ。

書込番号:15941244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件

2013/03/26 21:25(1年以上前)

USBメモリーに曲を入れて後は車両のUSB端子にメモリーを差し込んで、オーディオソースをUSBオーディオに合わせれば良いだけですよ。
PCにダウンロードした曲をソフトウェアなしで手軽にメモリーに転送できるので、ウチは殆どのUSBオーディオです。
メモリーは飛びだしが少ない超小型をオススメします。

書込番号:15941964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/03/26 22:31(1年以上前)

超小型メモリの中身はマイクロSDなので電気的に弱い感じです。
半年で2回認識しなくなり(壊れ)ましたが、分解したマイクロSDは無事でした。
今は小型な普通のメモリにして1年経ちますが問題はでていません。

>目が悪くならなければと心配しています。。

今流行のブルーライト対応メガネを装備させましょう。
暗い車内での長時間視聴は危険です。

書込番号:15942340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/27 13:24(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

後席でDVD鑑賞(ヘッドホン)しながら、前席ではUSBもしくはipodを聞くことは可能なのですね。
もう一度試してみます!!

書込番号:15944416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

念願の納車

2013/03/24 23:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 流動さん
クチコミ投稿数:13件

ついにアーバン黒を納車しました(^O^)
エルグランド最高です!
外観も内装も走りも静寂さも大満足です。
ただ、少し気になることが。
夜走ったら、ヘッドライトの右が少し下がってました。左が上がってるのかも知れませんが。
対向車用に最初から右側は少し下げている仕様なのですか?
あと信号待ちのときに時々、音はしませんがコツコツと僅かな振動が。
皆さんのエルグランドはどうですか?

書込番号:15934452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/03/25 08:05(1年以上前)

それは対向車に対して、眩しく無いように配慮する為多くの車がそうなっています。
最近の車はプロジェクター化されてきている上、HIDやLEDライト等光量面でも明るくなってきていますのでこの配慮がないとかなり眩しいと思います。
左側は通常対向車は居ませんし、歩行者の発見を早める狙いから右より高い配光になっていると思います。
仕様ですのでご安心ください。

書込番号:15935500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/03/25 08:14(1年以上前)

>信号待ちのときに時々、音はしませんがコツコツと僅かな振動が。

スレ主さんが仰る振動が分かりませんが、同じく夜のライト点灯時の事と仮定するとアクティブAFSの作動を感じているのでしょうか?(走行時にハンドルを切った方向にライトが向く装備で、今は全グレードで標準装備になっていると思います)

ハンドルを切って停車すると走行中はハンドルを切った方向にライトが向いていますが、停車時には真っ直ぐに戻ります。
この時の小さな振動ではないでしょうか?

書込番号:15935522

ナイスクチコミ!1


スレ主 流動さん
クチコミ投稿数:13件

2013/03/25 09:19(1年以上前)

teddyさん、返信ありがとうございますm(__)m
ヘッドライトの件は対向車仕様になっているのですね。
何年かぶりの新車なので、進歩についていけず、誠に参考になりましたm(__)m
僅かな振動は昼の走行でも出ます。
エアコン切っても出るのでエアコンではないみたいです。
ちなみに、嫁さんが言うには、運転席&助手席は僅かな振動があるけど、2列目はないみたいです。

書込番号:15935675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/25 10:35(1年以上前)

こんにちは(^-^)

やっぱりエルグランドはいい車ですよね〜
自分も2年半乗ってるんですが、いまだにいい車だな〜 って感じてます♪♪

ヘッドライトは
確かに運転席側が下がってますよね…
自分は、点検のついでにディーラーで少し上げて貰いました。

振動の件は
ひょっとしたらCVTかも知れませんよ(^-^)

2、5に多く見られる症状みたいですが
DでCVTの再学習をされてみてはどうですか?
ニュートラルアイドル制御 が悪さをしてるかも(^-^)
無料ですし(保証)
点検のついでにされても 損はないと思います。

書込番号:15935867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2013/03/26 07:31(1年以上前)

納車おめでとうざいます^^私のは3.5HSUCですが、昨日の夜近所をぐるっと一回りしてみましたが特に音は感じなかったですね。もしかして、グローブボックスの中に牽引フックを入れててそれが動いてる音とか、他の収納のものが動いてる音とかではないですよね??
MOPナビとかでしたら、後部座席用のリモコンやイヤホン等、置くとこによっては音が出そうなものもありますので、専用のケースに入れて動かない(もしくは動いても音が出ない)ようにされてみるのも一つの手だと思います。

書込番号:15939572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2013/03/26 07:39(1年以上前)

おっと、信号待ちの時でしかも音がするわけではないのですね(汗)失礼しました。停止状態で手ごたえを感じるならパワステでしょうけど、いづれにしても一度ディーラーに見てもらった方がいいでしょうね。安全上にかかわってくる問題なので納得するまで相談されてみていいと思います。
ライトについては既出ですが、仕様です。あまり知られてないみたいですが、結構昔からそんな傾向にありましたよ。(右が低くて左が高い)特にこの車はステアリング切ったらヘッドライトの向きもそっちに向くのであまりあげるのもどうかと。

書込番号:15939586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信25

お気に入りに追加

標準

ハンドルの戻りについて

2013/03/16 14:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 ricopapaさん
クチコミ投稿数:55件

先月に250ハイウエースター2wdが納車となりました。概ね満足しておりますが、
一点だけ、気になる点があります。

それは、ハンドルの戻りが悪いことです。街乗りでは交差点などを
曲がった後、ハンドルは普通、復元力によりセンターに戻るはずですが
角度にして、10-30度位、残して戻りきりませんので、手で戻しています。
(状況により、戻り残りには差があります。ただ、ピタッとセンターには来ません。)

また、高速道路では、手でハンドルを真っ直ぐに固定していれば、もちろん
まっすぐ走りますが、ちょっと気を抜いてハンドルが左右にずれると、普通は
復元力が働きセンターに戻りまっすぐ走り続けると思うのですが、これが戻らず少しずつ
左(右)にずれていきます。
(路面の傾斜による左曲がりとは状況が異なります。)

常にハンドルをセンターにしておくように気をつけておかなければならず、運転していて
少し気疲れしてしまいます。

今までこのような経験はなかったのですがネットで調べてみると、結構ハンドルが
戻らない車があるようですね。戻るのが気持ちが悪く、戻らないのが当たり前だと
言っている人までいて、少しびっくりしました。

皆さんのエルくんはいかがでしょうか。

(1)同じくハンドルの戻りは悪い→ 諦めます。
(2)ハンドルに問題はない→ディーラー(一度相談済)か、アライメント業者に依頼してみます。

ちなみに足回りは、ノーマルのままです。
ご助言、よろしくお願いいたします。

書込番号:15898691

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2013/03/16 14:37(1年以上前)

セルフステアが弱いのはキャスター角が関係しています。
http://www.amtecs.co.jp/doc/4wta_005.html

エルグランドのキャスター角はどうでしょう。結構立ち気味の筈。
外にFFである事やタイヤが太いせいもあると思います。

書込番号:15898767

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/03/16 14:46(1年以上前)

>曲がった後、・・・
角度にして、10-30度位、残して戻りきりませんので、手で戻しています。
(状況により、戻り残りには差があります。ただ、ピタッとセンターには来ません。)

普通の事だと思いますが...。
曲がった後、手を使わずにハンドルがドンピシャセンターに戻る車に乗った事がありません。
今までの自分の車、代車、レンタカー、試乗車全てで...。
足回りに何か手を加えた車はわかりませんが...。
(道路の路面の傾斜も一定では無いし、回転モーメントの違いもありそうですが)

書込番号:15898806

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/16 14:59(1年以上前)

私は259HSUCの2WDですが、スレ主さんの様なハンドルが戻らないと言う違和感は無いですね。キャスター角は変えられないと思いますので、よっぽど気になるなら、その他のアライメントに原因が有るのかも知れませんね。軽自動車などの細いタイヤやFR車に比べると戻りが悪いと感じられるのかもしれません。ハンドルをきって曲がった後に、手を離して完全にステアリングセンターになるかと言うとならないですよ〜。

書込番号:15898842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/16 15:15(1年以上前)

FFで駆動輪が前なんですから当然の事です。
アライメントの規定値が出てなくても限界走行をする訳ではないので、少し回頭性が悪いかな程度。

しかも運転免許を取得の時にハンドルの回し方を教わりませんでしたか?

「戻ってくるので、それに任せて」なんて一言も無かったと思いますが、自分で回さないのでセンター位置を把握出来ていない可能性もありますし、高速で直進性に気を使うという事は片手運転が常時化してるのではと疑われるので、不具合があるかも知れませんが、そういう思い込みは他が危険ですから止めて下さいね。

書込番号:15898886

ナイスクチコミ!3


スレ主 ricopapaさん
クチコミ投稿数:55件

2013/03/16 15:30(1年以上前)

皆さん、ご返事をいただき有り難うございます。

>>マイペェジさん
確かに、エルグランドは1ボックスタイプなのでキャスタは立ち気味かもしれません。
ただ、前車はエスティマ(ACR30W)で似たようなものだと思うのですが、こちらは
特に違和感を感じたことはありませんでした。

>>nehさん
厳密にセンターまで戻るかどうかは別にして、最後を意識して手で戻さなければいけないのは
歴代のマイカーでは初めてです。古い話で申し訳ありませんが1990年ごろに試乗した
マツダ、カペラのハンドルの戻りが悪かったのは覚えています。

>>マルボロ大王さん
上でも書きましたが、厳密にセンターに戻るわけではなく、違和感の無いところまで
戻ってくれればいいのですが。

>>ムノラブさん
厳しいご意見を頂き、ありがとうございます。確かに交差点などを曲がり終えた後は
ハンドルを滑らし、直進へ戻すことがあります。
高速道路でも、いつもではありませんが片手で運転をすることもあります。
おっしゃることは正論ですし否定もできませんが、いつもそれを実行するとなると
少し窮屈かもしれませんね。

FFなら当たり前とのことですが、今まで5台の車を乗り継いできましたが、すべてFFでして、
このような違和感は初めてのことでした。

この後も、E52エルグランドオーナー様のご意見をお待ちいたしております。
よろしくお願い致します。

書込番号:15898923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/03/16 15:43(1年以上前)

前車はFR車だったのではないでしょうか?

私もFF駆動系の車は初めてだったので、乗り換え後に同じような印象を感じました。
(FFベースだと4WDでも多少感じます。)

慣れが必要と思いますが、国産車ではこのクラスのミニバンもFR駆動系車が無くなってしまったので諦めるしかないかと思います。

FFの癖では路面のうねりにハンドルを取られる事があるので慣れるまで注意下さい。
私はハンドルの戻りは慣れてきましたが、道路のうねりがあるところでは今でも時々「ああ、そういえばFFベースだったっなぁ・・・」と実感させられてます。

書込番号:15898961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/03/16 15:51(1年以上前)

書き込みが前後してしまった様ですみません。

前車はFFだったのですね。

比較しての話でしたら焦点がずれてました。

歴代車種との比較ですと感じ方の違いなので分かりませんが、私は他社のミニバンにも乗る機会がありますが、FF同士の比較でその差を感じる事は無いのでなんとも言えません。

アライメント調整で多少直るかもしれませんし、気になる様でしたら一度Dで診てもらってみた方が良いかと思います。

書込番号:15898989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/16 16:38(1年以上前)

私は、初FFですが違和感は感じません。
ハンドルは常に両手で握って、きちんと回してます。
片手で運転すると、かえって怖くてしょうがないです。

書込番号:15899128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ricopapaさん
クチコミ投稿数:55件

2013/03/16 22:35(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。レス有難うございます。

>>teddy bear 2009さん
ディーラーには一度相談をしたのですが、ディーラーで検査できるのはサイドスリップテスターだけで、
それでは異常はないようです。アライメント調整で調子が良くなればいいのですが、悩むところです。

>>すもエルさん
すもエルさんは、違和感は感じられないのですね。僕が知りたいのはエルグランドというのはこういう車なのか
それとも、僕のクルマのみの現象なのか…なのです。

ただ、皆さんの車歴などもそれぞれ違いますし、一概には答えが出ないかもしれませんね。最初の書き込みの後、
ネットで検索してみるとE52でハンドルの戻りの悪さが気になるとの書き込みを見つけました。また、E51がFRにも
かかわらず、ハンドルの戻りの悪さを書いておられる方もおられました。

また、他の車ですが、最初はハンドルの戻りが悪かったのに、しばらく乗っているうちに戻りが良くなってきたとの
情報もありました。僕の車は現在1400km位なので、もう少し様子を見てみようと思います。

書込番号:15900580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/17 17:07(1年以上前)

スレ主の運転倫理は別として、参考になるかどうか。

E52の予約発売され始めた頃、見積もりを取り購入を考えたましたが未だ試乗車も無かったので、参考にFRとFFで違いはありましたがレンタカーでE51を2〜3日程借り7〜800km程、試乗しました。

高速、山道、信号の少ない田舎道、帰郷の一環だったのですが、高速は風の影響なのか足回りがヘタってたのが真っ直ぐに走らすのが困難で嫁さんにも運転させましたが、怖くて嫌だというので購入を止めました。

マイナーチェンジ後を借りたかったのてすが、どうも前の車輛だったようで、それも原因かも知れませんが改善されずに引き継がれてる可能性もあるのでは?

書込番号:15903498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:8件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2013/03/17 18:45(1年以上前)

僕は全く違和感はありませんね。
鈍感なだけかもしれませんが、日々違う車を運転するのであれば、それぞれの癖みたいなものの差は感じると思いますが、人間には適応力がありますから。

どこか故障ではないですか?

書込番号:15903920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ricopapaさん
クチコミ投稿数:55件

2013/03/17 22:19(1年以上前)

ゲルググランドさん、こんばんわ。

違和感ないんですね、いいですね…

オーナーさんのご意見は、概ね違和感なしが多いですね。

もう一度、ディーラーで、試乗車に乗せてもらうことにします。購入前に
試乗した時のハンドリングの印象は特に覚えていません。違和感がなかったのか
試乗距離が短く解らなかったのか。

これで判断して、今後の対策を考えます。

書込番号:15904926

ナイスクチコミ!3


寿司一さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2013/03/18 00:45(1年以上前)

E52の3.5L4WDですが、私の感覚では特段ハンドルの戻りが悪いってことはないです。

ゆったりのんびり走る限りはステアリングフィールはあまりFFってことを感じません。ハンドルの戻りも特に鈍いとかということはないです。(ちなみにキャスター角の話がありましたが、昨年末に冬用に車高弄ったのでアライメントの再調整をしてもらったところ左右で違いはありますが大体+4.3度程度でした。)
ただし、フル加速をするとFF特有のトルクステアが激しく、加速中でのレーンチェンジのハンドル操作は結構シビアです。
また、コーナー等でクリッピングポイントを通過してアクセル踏んで(加速して)やると、むしろまっすぐ走ろうとステアリングセンター位置に戻ろうとしてきますので、戻ろうとするのを押さえ込むって感じです。

書込番号:15905618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件 エルグランド 2010年モデルの満足度4

2013/03/18 11:21(1年以上前)

複数の試乗車と乗り比べられ、ご自身のお車だけの現象なら
ディーラーで調整していただくしかないかと。

ステアリングの感覚は、車種ごとに大きく違いますので、
乗り始めは違和感があっても、大抵、しばらくすると慣れてしまって
気にならなくなると思いますが。
(パワステ無しの車以外)

私は、通勤はスズキ ワゴンRで、土日や長距離、旅行にE52 3.5 4WDですが、
どちらも既に2年半以上乗っており、違和感なく。

書込番号:15906637

ナイスクチコミ!1


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/18 21:07(1年以上前)

購入当初少しあがいたことを思い出しました。確かに始めての高速ではまったり曲がったままというかハンドルに手で引いてあげないと戻らなかったような。自分の感覚では十字路などを曲がったあとはハンドルの戻りというより曲がったあとのサスの動き(戻り)がイマイチかという方が強かったですね。

それでお金かけないでできることをやってみようと考え、とりあえず試しに空気圧を+0.1〜+0.2あげてみたのですが、レスポンスは少しよくはなったものの雨天時などに滑りやすくなったので結果やめました。

今現在はクスコのストラットタワーバー入れてまま満足してます(もう少しニスモ足とかパフォーマンスダンパーとかよかいう欲もでてきますがコストパフォーマンス的には満足です)。車体の剛性があがって全体のバランスが良くなり結果サスの戻りもいい感じ。もしかしたら車に慣れたのかもしれませんが以前よりは足の動きが良くなったように思っています。

人によって感じ方好みが異なるので非常に悩ましいところではございますが、ひとつの好みの試しかたとして、空気圧をほんの少し(+0.1〜+0.2)あげて(危なくない速度とドライ路面で)その辺の十字路を曲がってハンドリングが少しいい感じになったと感じるのであれば好みが一緒かもしれません。

書込番号:15908535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2013/03/19 08:44(1年以上前)

自分のは3.5Lですが、特に戻りがわるいとかそんなんは感じないですね。可能性としてあるのは車重の関係とタイヤの空気圧かなって気はします。
前出ですが、タイヤの空気圧をちょこっと高めに入れて試して見られてはいかがでしょうか??

ただ、私的にはある程度、復元力だけでセンターにもどるハンドリングの車の方が怖くて運転しにくいですけどね(汗)軽すぎるような気がして。アクセルやブレーキに対してもそうですが、ある程度「手ごたえ」的なものがあった方が安心できます。

書込番号:15910166

ナイスクチコミ!0


スレ主 ricopapaさん
クチコミ投稿数:55件

2013/03/19 21:53(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

寿司一さん、fk_7611_kkさん、redmaruさん、たかしくんですさん、ご返事いただきまして、
有難うございます。まとめレスで申し訳ありません。

ディーラーさんに無理を言って試乗させてもらいました。結論から言うとハンドリングの傾向は
僕の車と変わりがないことが分かりました。この車の特性として受け入れることにしました。

前車との動きの違いに戸惑っていましたが、正直言って少しは慣れて来ました。ご返事をいただきました
皆さん、本当にありがとうございました。




書込番号:15912465

ナイスクチコミ!1


hkt199668さん
クチコミ投稿数:6件

2013/07/02 09:57(1年以上前)

初めて書き込みします。
私も、スレ主さんと同様に、納車よりハンドルの戻りに不満でした。

購入したディーラーに持ち込んでチェックしてもらったりもしましたが、改善されませんでした。

そこで、自分なりに考えて、入れ替え前のE51でも、ストラットタワーバーを入れたところ、劇的に戻りが良くなったので、E52でも入れてみたところ、あまり変わりばえしませんでした。
因みにクスコ製です。

どうも、52ではストラットの上部を繋げないことが原因かな?と思ってます。

で、諦めきれず、前車の時はタワーバーとニスモ脚を同時に入れ替えたため、ではと今回もニスモ脚に入れ替えてみました。

しかし、車高が下がり、足まわりがハードになっただけで、ハンドルの戻りはやはり改善されませんでした。

で、もう実は諦めかけていましたが、この入れ替えたニスモ脚の後ろが硬すぎて、跳ねてバタつくので、せっかく入れ替えたニスモ脚を、近所のタイヤ館に持ち込んで、先月タナベに入れ替えました。

すると、意外にも副産物的に、ハンドルの戻りがほぼ改善されたのです!

結果、バネ、ショックを入れ替えたので、アライメントを取り直してもらったことが幸を奏したようです!

長々と書き連ねましたが、一度他のディーラー以外のショップでアライメントをみてもらうのが良いような気がします。

スレ主さんに少しでも参考になれば、と思います。

以上

書込番号:16319385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ricopapaさん
クチコミ投稿数:55件

2013/07/03 18:39(1年以上前)

hkt199668さんこんばんは。書き込みありがとうございます。

現在の私の状況ですが、走行距離が3000キロを超え、足回りが馴染んできたのか、体が慣れたのか、ハンドルの戻りに関してはあまり気にならなくなってきました。※極低速では戻りが悪い場合がありますが、通常では不満のない範囲まで戻るようになったと思います。

ただ、高速道路などでの直進安定性には今ひとつ不満が残ります。どこまでも真っ直ぐにどっしり走っていくようなイメージを持っていたのですが、これも私の思い込み過ぎなのかもしれません。

足回りの交換までは考えられませんが、アライメント調整はもちろん考えております。ただ、安心して任せられるショップがなかなか見つからず、未だに実行しておりません。
今後、アライメント調整をする機会がありましたら、また結果をご報告させて頂きます。

納車後約5ヶ月が経ちました。みなさんも同じ感想だと思うのですが、本当に満足度の高いクルマだと思います。お互いにより良きエルライフになりますように。



書込番号:16324869

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:281件

2013/07/03 19:35(1年以上前)

FF、FR問わず最近の車は戻りが悪いセッティングになってきてる気がします。
逆に後退時は戻りが良すぎる傾向。

やはりキャスター角が全般的に変わってきてるんでしょうかね?
或いはタイヤ幅が広くなってきたせいとか?
タイヤのワイド化によりそういうセッティングにせざるを得ないとか??

キャスター角を強めるとハンドルが重くなるんですよね。
シミーが発生しやすくなるとも言われてますね。

以前ハンドルの戻りが強い旧車でホイールのインチアップとタイヤ2cmワイド化でシミーが発生したことがありました。
はっきりした原因を追求しませんでしたが・・

スレ主さん、ちょっと脱線すいません

書込番号:16325076

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お勧めのワイトレは?

2013/03/14 23:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 H2M11H1さん
クチコミ投稿数:19件

2.5HSの4WDに乗ってます。
ホイールはノーマルで、ワイトレを取り付けようと考えています。
そこで以下の条件に合うお勧めのワイトレを教えて下さい。
・4WDの車重でも耐える強靭さ。
・ハブリング一体型
よろしくお願いします。

書込番号:15892898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/15 04:41(1年以上前)

基本、ワイトレ装着は反対派ですが…、

↓商品は良い商品で安全だと聞きました。
http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/WTS_HUB/WTS_HUB.html

書込番号:15893570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/15 12:51(1年以上前)

ヘビー級エルグランドにワイトレはどうなんだろう?
・・・ってのを別にすると、

純正ホイールを使うのなら、
断然 佐藤精機 をお勧めします。

純正ホイール専用設計だから、
ホール数(ナットのホール)や P.C.D だけじゃなくて、
車体側ハブリング径とワイトレ側ホール径もピッタリ。
ワイトレ側ハブリング径と純正ホイール・ホール径もピッタリ。
ワイトレ本体とハブリングは一体型。

これ以上の設計は無いような気が・・・

http://www.tk-lathe.com/products/list.php?category_id=13

書込番号:15894500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/03/15 19:16(1年以上前)

私も過去に検討した事が有りますが、ご自身のエルの車重に注意です。
エル適合の表記があるものでも車重の関係で全てが適合ではない様です。
私が検討していた頃は2t未満が境界線だった様に記憶していますのでご注意を。
現在はこの問題をクリアしている物が出回っているかもしれませんが、極力お店等で相談されてから購入する事をお奨めします。

書込番号:15895541

ナイスクチコミ!2


スレ主 H2M11H1さん
クチコミ投稿数:19件

2013/03/16 00:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ワイトレを甘く見ていましたが危険を伴う事がよく分かりました。
選定する時は慎重に選びたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15897021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/03/16 02:19(1年以上前)

サーキット走行組からお勧めされているのはこちらですかね。
http://www.ksp-eng.co.jp/ksp/real/real_02.html

HPの対応車種リストが古いので問合せが必要ですが。

書込番号:15897235

ナイスクチコミ!0


iti 86さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/16 07:03(1年以上前)

自分は、デジキャン使用してます。
ググったらでますよ!
サーキットガンガンですが、今まで問題まったくなしです。
ホイールもツラツラですよ〜(笑)
勿論、取り付け後は事故責任になりますが!
安物と訳わからないメーカーを避ければいいと思います

書込番号:15897478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/16 10:22(1年以上前)

>選定する時は慎重に選びたいと思います。

一般的なスペーサーは、厚くなるほど危険性が増します。(薄いほど安全)
ハブとホイールの間に挟み込みますから、ホイールを支持するのは標準のスタッドボトルになりますからね。

でも・・・
ワイトレは、ある程度の厚みが無いと強度が確保できないんですよ。
ホイールを支持するのはワイトレのスタッドボルトで、
そのスタッドボルトを支えるのはワイトレ本体になりますから、
ワイトレ本体が薄いとスタッドボルトを支えきれなくなっちゃいます。

ヘビー級車両だと最低でも20mmは欲しいところじゃないでしょうか。
ヘビー級車両なら、ホイールを買い替えてオフセット調整した方がイイとは思いますが、
それだと費用が 「 文字通り桁違い 」 になっちゃいますから、悩みどころでしょうね。

それと、
ワイトレは、純正ホイールにスタッドボルトの逃げが無いと取付できません。
20mm以下のワイトレだと、まず逃げが必要です
25mm以上なら、逃げが無くっても取付できるケースも多いようです。
※車両側のスタッドボルトの長さを測れば確認できますよ。

書込番号:15898005

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,817物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,817物件)