日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18106件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6680件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

MOPナビの性能・使い勝手について

2012/01/21 23:24(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:237件

E52を購入検討中なのですが、ナビを純正MOPにするか社外後付にするかで悩んでいます。

純正MOPナビの取扱説明書を見ましたが、最近の社外品ナビに比べて1世代前位のUI/機能に見え、気になりました。
そこで純正MOPナビをお使いの方にお尋ねします。

1)ナビ性能や使い勝手は、いかがでしょうか?
   →自車位置精度、探索ルートの適性、ルート検索速度、リルート速度など
   ※ちなみにバードビューでヘディングアップ表示はできますか?
    探索ルート表示色の変更はできますか?

2)AV性能はどうでしょうか?
   →地デジ/DVD画質、音質、操作性など

3)アラウンドビューモニターは、使ってますか? 使い勝手は良いですか?
   →あったら便利とは思いますが、実際に皆さん使われているか(使う場面が多いか)を知りたいと思います。

4)その他純正MOPナビ、アラウンドビューモニターでの満足、不満な内容を教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:14051725

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 02:36(1年以上前)

純正ナビを使っています。
あまりに高額なので迷っていらっしゃるのだと思います。

まず、私は未だナビを使いこなせておらず、細かいことが分かっていない事を
お断りしておきます。(苦笑)  *詳しい方にお任せします

1)前車がE51で純正ナビでしたが、明らかに進化し性能もUPしており満足しています。
  ただ、比較対象である最新の社外品のレベルが分かりません・・。

2)AV性能も満足です。OPでBOSEを選択できていれば更に良かったですが、充分です。

3)アラウンドビューモニターは今や絶対必需品です。ホントに便利ですよ。
  お陰で車庫入れは完璧で、初めてこの車に乗った方のほぼ全員が感動されます(笑)

リセールのことなど考えれば、純正を選択されても後悔は無いと思いますよ。

書込番号:14052415

ナイスクチコミ!6


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/22 07:35(1年以上前)

E52で純正ナビを使っています。
私もまだまだ使いこなせていないですが、私の感想です。(E51比較は中期のものとの比較です)

0)社外の後付けナビに比べると、ナビ機能としては、1世代以上遅れているのではないでしょうか。純正ナビの最大の売りは、アラウンドビューやカーウイングスなどの付加機能だと思います。これらを使わないなら、社外ナビでも良いのではないかと思います。(E51の時は取り付け時に明らかに後付けと分かる取り付け方法でしたが、E52はすっぽり収まるのでその点は気にならないのではないかと思います。)

1)私はバードビューを使わないので分かりませんが、最初に表示を変えた時の印象では、バードビューではヘディングアップにしかならないのではないでしょうか?

2)地デジはE51の地上波に比べると断然綺麗になっています。使い勝手もE51に比べると改善していると思います。

3)アラウンドビュー自体は少し使い勝手が悪いですね。上からの表示が左側1/3ぐらいの画面でしか表示されないため、よく見ないと障害物があるのか無いのか分からないですし、地面と同じ色をした壁際の場合は殆ど認識できません。スーパーなどの駐車場で白線が引いてある場合は分かりやすいですね。個人的には、車を横表示にしていいので、全画面でアラウンドビュー表示できる設定が欲しいです。ソナー連動の表示はとても良いと思います。

4)E51は地図をスクロールした時に渋滞表示は切れ目なく表示されていたのですが、今回のナビは表示されていなかった領域に移動すると、渋滞表示が消えるため、ちょこちょこと地図移動を止めて渋滞表示が表示されるのを待たなければならないのが面倒です。

書込番号:14052685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/01/22 07:36(1年以上前)

過去スレでも話題になっていますが、見栄えが悪くなると云う話題もありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=14023996/
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=13120172/

10年位乗ろうとか考えている場合に注意が必要な事があります
MOPのナビを取付した場合には後で社外ナビは取付出来ない可能性が高いと云う話です
つまり、5−6年後にナビの故障や地図が古くなった場合でもMOPを取付した場合は社外ナビに買換えが難しいのです

その辺のメリットやデメリットも含めて考えた方が良いと思います。

書込番号:14052689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/01/22 07:57(1年以上前)

どうせお金をつぎ込むならより良い方を選択したいのは当然と思います。

過去にも書きましたがMOPナビを選択する理由の例を上げると
@後付感を無くしたい事。
A困った時はカーウイングスでオペレーターと通信できる(ブルートゥース接続なら面倒な接続不要でハンズフリー通話も可 対応機種については確認要します)
BE51時代の経験から上記サービスが新車購入後数年間無料(通信料は除く)
Cインテリアの不自然な開きスペースが無い。
D後付出来ないオプションであり、後悔したくない。
Eアラウンドビューが付いてくる。
FUSB端子や外部ビデオ入力、AC100Vコンセント電源が付いてくる。
Gリヤモニターば11インチとなる。
HBOSEや後席モニターを選ぶと、5.1チャンネルサラウンドや無線ヘッドホンが付く。
その他、保証は車検時に延長可能(有料サービスですが最長7年)下取り時加点になる。
パルお@さんのアドバイスで「ステアリングスイッチも付く」でした。

後、専用設計なので地デジ受信感度が良く、アンテナが後部ガラスへプリントなのでドラレコのノイズ干渉も出にくいようです。

社外品の良い点は
@次の車へ載せ換えての使い回しができる。
A各メーカーが競い合って新技術を投入する為、純正ナビより進化している場合が多い。
Bいろんな車種に対応するために汎用性がある。
Cその他好みに合わせてオーディオの音質やナビのガイド等詳細設定や調整が可能な事が多い。

社外品を選択するには、幾つか諦めなければいけない部分もありますが、社外品の方が性能が良い部分もあり、何を取るかで変わってきます。

価値観は人それぞれなのでご判断はお任せします。

操作感にも善し悪しに個人差があるので、試乗車のナビを自分で確認される方が良いと思います。

書込番号:14052719

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:237件

2012/01/28 17:50(1年以上前)

みなさま、ご意見ありがとうございました。

当初、社外ナビを検討していたのでストラーダ/サイバーナビ/楽ナビ等の口コミをいろいろ見ていたら、ナビやAVの機能・性能について、様々な良し悪し意見が飛び交っていました。

それに対して純正ナビは、あまり書き込みや使い勝手の意見がありませんでした。

おそらくメーカオプションを選ばれる方は、そんなにこだわりがないのか(小さな事は気にしない?)、アラウンドビューモニターが欲しくて仕方なく選ばれたのかな?と勝手に推測します。

そういう私も、最初はこだわってナビやバックカメラを探していましたが、アラウンドビューモニターに興味をひかれつつ面倒臭くなり、最終的にはメーカオプションナビを選びました。

メーカオプション品は、社外品と異なり制限が多いくせに高いので、今でも鬱陶しいですが、目的地に到着できかつ車を擦らなければ、まあいいかと・・・

メーカオプションも社外品もそれぞれ、長所短所があるので、選ぶのは難しいですね。

みなさまのご意見参考にさせて頂きました。 ありがとうございました。

書込番号:14078887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/01/28 23:49(1年以上前)

すいません

解決済みとなっていますがちょっと疑問がありましたので
質問させていただきます。

ディーガとビエラさんの回答にありました純正のリセールが社外品より
よい(査定が高い)というように見受けられますが本当でしょうか?

例えば40万高いMP品が4〜5年後売却する時40万以上高く査定されるのでしょうか?

つまらない質問ですがお答えいただきたいと思います。

宜しくお願いします。

ちなみにガリバーで聞いたことがあるのですが15〜20万位は高くなるでしょうとのこと。
この額は高いといえるのでしょうか? ......

書込番号:14080416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/30 12:04(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん、こんにちは。

レスで混乱させてしまったようで申し訳ありません。
私がお伝えしたかった事は、将来車を売却する時(下取り査定もしくは中古車査定時)
純正品だとほとんどマイナス評価は無しですが、社外品は購入当時高価な物であっても
評価されない(加点が無い・もしくはマイナス)ことの方が多いようです。
あくまで私のこれまでの経験なのですが。。。。
とはいえ純正品だからと、高く評価(加点)される事も無かったように思います。

書込番号:14086292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/01/30 21:23(1年以上前)

横スレすいません

ディーガとビエラさん  こんばんわ 回答有難うございます。

私の聞いた話ですと昔はあまり純正ナビは多くなくて、オーディオのみが多数で
現在のようなナビ+オーディオの複雑な簡単に取替え出来ないものになってくると
不満が出てきた場合は結局社外品を別の場所につける様になってしまう。

去年地デジになりましたがクルマにより対応は様々で、
時期的に比較的早く対応した車種、遅い車種いろいろですが
中古車を買うひとにもそういう(ナビ関係)ことに詳しいひと
よく知らないひとなどさまざまで、知らないひとは純正の見映えに
騙されたと言うひとが多いそうです。

そうゆう訳でこのクルマはこのままではテレビが見られない
別の処に社外品をつけなければならないと説明をしているそうです。
それでもテレビは見ないから豪華そうなのがいいと購入するひとも多いそうです。

これからは地デジ化のような極端な変化はあまりないにしても
カセット>CD MD>SD USB等変化が早いです。

実際に友人がヴェルにMOPのプレミアムサウンドシステムをつけて
SDとかUSBの音楽を聴こうとしたら入れるところが分からないと
ディーラーに電話して使用できない(付いてない)ことがわかったが
本人曰く69万もするのに付いててあたりまえと思った とのこと。
(こういう顧客がけっこういる)

ですから中古車店でもこのへんの事を考慮して値決めが難しくなっているとの事です。

中古車店もいろいろありますからひとりの話だけでは本当のところは分かりません。

一応 参考になればいいんですけど......

書込番号:14088208

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

E52の前席ステップ

2012/01/29 00:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:26件

つまらない質問なんですが…

E52の250HSに乗ってますが前席のステップ部の保護って皆さんどうされてるんでしょうか?

将来的にはキッキングプレートを付けようと思っていますが、とりあえず安価な物で保護出来る物をご存知でしょうか?

後席用のステップマットはオートバックスで見つけたのですが前席用はありませんでした

キッキングプレート以外で上手く保護している方が居られましたら是非教えてください

できれば画像も見せていただければ嬉しいです

宜しくお願いします

書込番号:14080505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/29 00:24(1年以上前)

ぴかりん隊長さま、こんばんは。
私は最初オプションのプレートを付けようと
思ってました。
でも、どうせ傷がつくしと思って
車検の時にでも純正のプレートを交換しようと
考えています。
値段は聞いてないですが、多分そんなに高くないと思います。

書込番号:14080565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


feel...さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/29 02:19(1年以上前)

ヤフオクなどで、たくさんありますよ★

書込番号:14080897 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/29 07:39(1年以上前)

ぴかりん隊長さん こんにちは。

私はネットショップで特別注文で作っていただきました。
ただ、フロントのステップ部分は隙間が狭いため、薄めのマット生地でないと入らないそうです。
Y・MTというショップで、\3,000でした。

書込番号:14081232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/01/29 23:00(1年以上前)

すもエルさん ご回答ありがとうございます

純正のプレートというのは最初から付いてるステップ部分の事ですか?

書込番号:14084772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/01/29 23:05(1年以上前)

feel...さん ありがとうございます

我が家には今時珍しくインターネット環境が整っておりませんが、携帯で探してみます

書込番号:14084796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/01/29 23:10(1年以上前)

オヤジ2002さん ありがとうございます

参考にさせていただきます

書込番号:14084827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

パワステモーター異音

2011/12/27 21:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:5件

エルグランドHS2.5(2011.3製造品)が先日納車になりました。(新古車で日産プリンスでかいました)

しかし、ながら早速トラブル発生です。走行中インパネ裏あたりからウィーン、ウィーンと常時異音が発生しています。過去事例を見てみるとおそらくパワステの駆動モーター音と思われます。

ディーラーで本日新車のエルグランドのったのですが、静か・・・・異音はありません。確実に音はおかしいのですが、ディーラーの見解は許容の範囲内ということで保証での部品交換はできないとのことでした。
モーターが14万、工賃が2万だそうです。
なんとか保証で交換をしたいのですが、無理なら交換費用を負担してでもなんとかしたいと考えています。

そこで質問なのですが、私と同じような状態から改善された方はいるのでしょうか?
また、なんとか保証として交換してもらうすべはあるのでしょうか?

みなさんよろしくお願いします。

書込番号:13948641

ナイスクチコミ!3


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/27 21:19(1年以上前)

客相に相談されては?

ディーラは許容範囲内というが、持ち主としては範囲外と。

書込番号:13948694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/12/27 21:50(1年以上前)

日産とトヨタとの差が大きく開いたのは、このあたりの対応の違いですね。

電動パワステ、ハンドル操作に応じてモーターが回るのでは?
走行中常時ということですが、止まっていても音はしますか?

書込番号:13948856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2011/12/27 21:52(1年以上前)

>無理なら交換費用を負担してでもなんとかしたいと考えています。

それこそDの思う壷だと思います。

交換部品代と技術料で売上になりますのでカモネギ状態かと・・・

そこまで考えておられるのであれば、CBA-CT9Aさんの仰る様にお客様相談室へ相談してみてからでも遅くないのでは?

最悪実費負担で交換となるかもしれませんが、やるだけやる価値はあるかと思いますが如何でしょう?

書込番号:13948869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/12/27 21:55(1年以上前)

>CBA-CT9Aさん 
明日連絡してみようと思います。ありがとうございます

>神戸みなとさん 
停止状態でもDレンジにいれていてハンドルを少し動かすと音は鳴りますが、停止状態でハンドルを動かさなければほとんど音はしません。

初めての日産車だったのですが、なんだが気がめいってしまいます・・・

書込番号:13948890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/27 22:00(1年以上前)

>teddy bear 2009さん 
ありがとうございます。明日連絡してみます。なんとか保証でいけるように交渉してみたいと思います。

書込番号:13948902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/12/27 22:18(1年以上前)

モーターからの音に間違いないようですね。
明確に聞こえてくるような音は異常信号です。
顧客相談の窓口に相談してみるのが一番です。
メーカーからディーラーへ再調査の指示が出ると一歩前進です。

私のはスバルです、4駆のカップリングが機能しないで滑り出したのでフロントマンに見てもらうと。
「スバルはこんなものです」と滑るのを確認しながらアクセルを踏み続けた。
やっと動くと「動くじゃないですか」あきれて二の句が告げれなかった。
後日懇意の工場長にいきさつを話しメーカーの見解を聞いてもらった。
あっさりと部品交換となりました、取り外したサービスマンが緩すぎると言ったそうです。
2台続けてカップリングのトラブルだからもうスバルはやめるといいのですが、中古ですが4気筒のステラを買っちゃいました。
このところあのフロントマンの顔を見ない。

スバルの客相談室というのは無くなったようです、ディーラーを通じてのみ問い合わせができると言う仕組みなので工場とのつながりが薄いと言い分が通りにくいです。

書込番号:13948999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:2108件

2011/12/27 22:41(1年以上前)

神戸みなとさん

>スバルの客相談室というのは無くなったようです

なくなりませんよ。
スバルお客様センターという名称で存在します。
http://www.subaru.jp/faq/

書込番号:13949141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/28 00:33(1年以上前)

Dの見解が許容範囲なら気にしすぎじゃないの

書込番号:13949636

ナイスクチコミ!2


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/28 08:25(1年以上前)

「許容の範囲内」というのは、(1.部品交換対象の〜)か(2.部品の性能としての〜)なのかが気になりました。
上記1であるなら最悪実費交換も考慮できますが、上記2なら交換が賭けになりますね。

下記既に実行済みならスルーしてください。
---
自分だったら(メカニック担当者に)「交換したらなおりますか?」ということを確認した上で(営業担当者に)「交換対象の許容範囲であっても私は気に入らない。無償交換してください。」というかも。

次に「責任者の意見も聴きたいので店長さん(所長さん)ともお話しできませんか?」ですね。

交渉してそれでもダメだったなら「納得がいかないので(お客様相談センター)と(消費者相談センター)に電話してみようと思います」と店長さん(所長さん)と営業担当者に宣言します。
---

お店(とくに担当者)とよく話し合った上なら良いかもですが...イキナリの「上からガツン」は、今後の付き合いもありますからなるべくなら避けたほうがと思うんですけど...どうなんでしょうね。カキコミからだと交渉状況がわからないので一通り書きました。

書込番号:13950272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/12/28 09:07(1年以上前)

うるさい客は嫌がるだろうが逆に大事にされるかも。
おとなしい客はおろそかにされるかも。
上からの一言はよく効きますよ、メーカーの見解も確かめるのがいい。
結果誰が費用を出すのかの1点だけですね。
高額な修理になるとメーカーの負担でないと保証修理は無理です。

ご自身が納得できるような方法がいいと思いますよ。
音がしてもそれがメーカーの仕様というのか。
しないように直してくれるのか。
これからも長いこと車と付き合っていくなら各社の違いもわかってきます。
同一メーカーでもディーラーの姿勢は違っています。

スバルの客相談も、もう一度確かめてみます。
相当前は電話応対ができた、しばらくするとネットからだけで新車購入の相談だけ、苦情などはディーラーを通じてというシステムだった。
直接メーカーと話ができるならありがたいですね。

書込番号:13950357

ナイスクチコミ!1


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/28 20:17(1年以上前)

確かに、上からの一言はよく効きますよね。しかしながら、それに至るまでに交渉解決出来ないのは双方どちらかの資質(交渉力のなさ)を露呈しているようにも感じます。また担当者に言いたいことを言えず会ったこともない人にしか言えないというのはいかがなものかと存じます。また上からガツン型は大切にされるのではなく、単に損金扱いのような気もします。結果がすべてならそれも良しですが、私的には些か悲しいような気もします。異論申し訳ございません。また、スレッドから横道それ申し訳ございません。

書込番号:13952261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/28 20:27(1年以上前)

(補足)なお、すれ主さんがそうであるというわけではございません。状況がわからないので、想定レベルを低位にしての話であります。もし宜しければもう少し詳細をカキコしてくださると助かります。

書込番号:13952305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/28 20:40(1年以上前)

皆様いろいろ助言していただき有難うございます。

今日までの進捗状況を報告します。
今日、お客様相談室に連絡し不具合がある旨を伝えました。ただ、お客様相談室の見解としてはほぼ新車の状態で状態が変化する可能性があるから経過をみてくれとのことでした・・・・・
すでに、異音が発生している状態で経過をみる?なじんでどうこうなるものでもないようなきがするのですが・・・

とりあえず店舗の方に連絡は入れるとのことでした。
営業は年明け5日からとのことですので、5日にもう一度ディーラーに行き交渉してみようと思います。「許容の範囲内」とのことですが、許容とはどの程度なのか?なにで批評して許容としているのか?どこまでいった状態なら異常なのか?
そのあたりがはっきり明確にならない以上は私としては納得はできません。白にも黒にもなりえる状況だけに粘り強く交渉してみたいと思います。

書込番号:13952353

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/29 07:08(1年以上前)

音の問題は大変ですね。

聞いた人の主観で話をされても困るので、計測器で何dBだから駄目とか正常とか評価をして欲しい所です。
購入者が「不快」と判断してる時点で、メーカとしては即交換して良いと思うんですけどね。

年末なので面倒毎を嫌っての対応?

書込番号:13953856

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/12/30 05:41(1年以上前)

日産の場合、ハンドルをロックするモーターもステアリング周辺についています。

車種にもよりますが普通はエンジンを切るとギュインという音がしますが、もしかしたらここらへんも疑わしいです。

書込番号:13957673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2011/12/31 08:49(1年以上前)

ひと昔前の日産Dなら毎日乗ってるお客様の意見が一番正確です。直ぐに確認の上、部品交換させて下さい!って返ってきた様な内容に思います。
決して対象外だから我慢して乗って下さいとは返ってきませんでした。

ひょっとして・・・
>走行中インパネ裏あたりからウィーン、ウィーンと常時異音が発生しています。
>過去事例を見てみるとおそらくパワステの駆動モーター音と思われます。

>ディーラーで本日新車のエルグランドのったのですが、静か・・・・異音はありません。
>確実に音はおかしいのですが、ディーラーの見解は許容の範囲内ということで保証での部品交換はできないとのことでした。

との内容ですが、最初から原因を自分で指定して交換を求めたって事はないでしょうか?
もしそうなら言われた側の印象は、正常な状態への復帰が目的ではなく、交換が目的になっちゃいますので、店を変えて「音がするので診て欲しい」などと交渉の仕方を切り変えた方がよいかもです。

書込番号:13961985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/12/31 22:54(1年以上前)

>CBA-CT9Aさん 
そうですね、人の感覚による判断ではなく数値として示してはっきりと提示してもらいたいものです。

>乳蛙さん
なるほど勉強になります。教えていただきありがとうございます

>teddy bear 2009さん 
まったくそのとおりです。原因を特定し、交換を目的で交渉してました。いろいろ過去事例とかをネットで見て原因を断定してしまっていました。
年明けの交渉の際には、交換を目的とするのではなく異音の解消を目的として交渉してみようと思います。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:13964719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/27 21:36(1年以上前)

ライダー3.5乗りです。私も購入して半年位でパワステモーターの異音が出ました。
やはり同じで、ヒューンヒューンと異音がしましたハンドルを切ると顕著に発生しました。
ディーラーへ持って行き異音するから見てと言って、見て貰いメカニックからは
問題ないので様子を見てくれということで1ヶ月様子を見ましたがやはり異音が気になるので
ディーラーへ何回も足を運び担当営業マンに駆け寄りました。悪い言葉を使うつもりはありませんでしたが、対応が悪いのでつい熱くなり「今度のエルグランドは、高価なわりには品質悪いね」
等と三山文句を言って、力ずくで無償で交換して貰いましたよ。ちょいと面倒ですが何回もディーラーに足を運び交換してと要求してみて下さい。必ず交換して貰えると思います。
頑張ってください。高いお金を払って購入したのですから。

書込番号:14075633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

E52に社外製ナビ検討中

2012/01/18 23:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:9件

この度E52アーバンクロムに社外製ナビ
アルパインBIG−]を検討しています。
過去のレスを見ると、社外製の場合インパネ
周りが純正ナビと比較し寂しい(小物入れになる)
とのことですが、とても気になります。
どなたか該当箇所(インパネ周り)
の写真を見せていただけませんか?
欲を言えば比較写真があればいいのですが・・・。
宜しくお願い致します。

書込番号:14039164

ナイスクチコミ!1


返信する
られふさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/19 00:31(1年以上前)

MOPナビ用ステアリング装備

アルパインUSB出力追加と下が小物入れ

参考までに

アラウンドビュー用の操作部(ナビ下)が何も置けないトレーになります。

書込番号:14039518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/01/19 06:56(1年以上前)

私の場合、内装などは
goo netの中古車サイトで
いろいろ見てます。
やはり見た目はNGですね。

書込番号:14039978

ナイスクチコミ!0


X5150さん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/19 20:54(1年以上前)

られふさんへ

オーディオレスで社外ナビ装着の場合で、MOPナビ用ステアリングを取り付けできるのですか?
ステアリングスイッチを取り寄せできて、操作できるのなら私もやってみたいので。

書込番号:14042410

ナイスクチコミ!0


られふさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/20 21:03(1年以上前)

X5150さん

まだ完成してないです(^^ゞ

理論上は動作すると思いますが…??

またコスト面はかなり悪いですね。
 ディーラーオプションでは、スイッチ単体で注文が出来ないので、MOPナビのステアリングを注文になり、スパイラルケーブルが必要です。

 ナビレスのスパイラルケーブルでは、配線が足りませんのでね。


 後、社外パーツが必要となります。

 
 

書込番号:14046521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


られふさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/20 21:19(1年以上前)

主様

脱線してすみません<(_ _)>

書込番号:14046595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


X5150さん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/20 22:40(1年以上前)

話題がそれてすいませんでした。
なかなか難しそうですね。
余裕があったら考えてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:14046966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/22 08:21(1年以上前)

粉雪中毒さん みんさん こんにちは。

ステアリングリモコンの件ですが、前機種X088では、アルパイン製のものがありましたね。
同じく通常の別売りリモコンもありました。
現在はリアビジョン用リモコンと銘打って発売されていますが、
実際はリアビジョンだけではなく、X088Vのナビにも使えます。
(ナビ側のリモコン受信切り替えが必要)

そのあたりの様子から、前機種のX088用のアルパイン製ステアリングリモコンが対応するかどうか、問い合わせてみました。
その折りの解答を転記します。

---------------------------------------------------------------------
 エルグランド用のアドオンステアリングリモコンキット「RUE-N401R」は
「VIE-X088/X08S」 と組み合わせることを想定したリモコンとなっております。

 「VIE-X088/X08S」 と「VIE-X088V/X08V」で、ナビ本体のリモコン受光部の
仕様が若干変わっている事により、車両取付け時のリモコン受信条件が合わず、
リモコン信号の受信感度が悪くなる車種があることが確認されております。

 エルグランドにおきましても上記車種の対象で使えるといえるまでの感度が
得られないことから非対応とさせていただいております。
 何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------

とのことでした。
つまり受信感度の問題だけのようです。
多少目をつぶれば自己責任で・・・というようにも読めますね。
余裕ができたらチャレンジしようと思っております。
どなたかやってみた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:14052764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/23 00:30(1年以上前)

ステアリングリモコン

オヤジ2002さん、みなさん こんばんわ。
自分はRUE-N401RをVIE-X088Vと組み合わせて使っていますが、問題なく使用できていますよ。
アルパインに直接電話をしてみてもはっきりした答えを貰えず、リスクを背負ってチャレンジしましたが、ステアリング角度0度±5〜10度の範囲内ならば問題なく受信してくれています。

付属品のナビ受信部に貼る拡散板ですが、目一杯ステアリング寄りに貼付すると、受信感度が若干UPするような気がします。

ちなみに自分の車は2.5HSのベージュ内装です。内装色が受信に影響を及ぼしている可能性もありますので、黒内装の方は自己責任でトライしてください。

※自分はMOPナビの見てくれよりも実を取ってBIG-Xを選びましたが、大正解でした!!
BIG-X088V本体、リアビジョン2200、フロントマルチカメラ、リアカメラ、光ビーコン、連動ETCを選んでも純正ナビよりも安く上がりました!やっぱりアルパインはサウンドが秀逸ですね!!

書込番号:14056823

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/26 18:18(1年以上前)

ゆうにゃ1号さん こんにちは。

ステアリングリモコンが使えるとのこと、購入してみたいと思います。
使い心地はいかがですか?
このナビを使っていて一番必要と感じているのが、AV関係の一発OFFボタンです。
AVボタンを長押しすればOFFにはなりますが、そのためには目視でのボタンの確認が必要になります。
それは解決しませんよね…。
ナビとAVが一体型は、AVのON/OFFも含めて、どうしてもこのあたりの操作に
2アクション以上必要とする煩わしさがありますね。

書込番号:14071014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

購入拒否

2012/01/22 13:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:9件

この度2.5Lアーバンクロム検討中です。
決算時期と減税対象を考えるとこのタイミングかと思い
本気の交渉をディーラーA社とB社で進めました。
 競合の結果、B社はA社に及ばずA社で購入を決め、話を進めておりました。
ところが、その後A社から電話が入り
「営業本部から今回の商談は無しにしてくれと言われたのでB社で購入をお願いします」
と連絡が入りました。
 当然納得がいかず話を追求すると
「B社から値引に対しクレームが入りそれが上層部で問題になっている為、商談を進めることが出来ない」
と言う内部的な問題でした。

お客様視点で話をさせていただきますが、
一度出した見積もりを売り手の理由で無しってどうおもいますか?
私はこんなことはあってはならないと思います。
実は沢山こういった事ってあるのでしょうか?
どなたか、今回の事例の様な経験をされた方いましたら教えてください。
又、売り手の立場の方からのコメントもお願い致します。

書込番号:14053795

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/01/22 13:22(1年以上前)

A社とB社はどのような関係でしょうか?単なる支店違いだったら情報が筒抜けなのは納得いきますが。

書込番号:14053829

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/01/22 13:34(1年以上前)

今回の事例は自由競争すべきところを止めた訳です。

つまり、カルテルを結んだ事になるんじゃないかな?

今回の事を出るところに出て公にすれば、面白い事になるかもしれませんね。

書込番号:14053870

ナイスクチコミ!0


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/22 14:03(1年以上前)

スレ主様のコメントを察するに、まだ、契約はされていないのではないですか?
契約後なら、契約違反で法的にも争えると思いますが、契約前だと文句いっても通じないのではないかと思います。

私も、JTB48さんがおっしゃる様に、同じ販売会社の営業所違いで交渉していたのではないかと思いますが如何でしょうか?
同じ販売会社ならカルテルにも該当しないのではないかと思います。

書込番号:14053975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/01/22 17:30(1年以上前)

私も過去に似た経験があります。
販売店には幾つかルールがあって、経営が同じ系列店のA店、B店を回った場合、先に商談した店に優先権があり、後で商談した店は引かなくてはならないようです。

又、下取り車がある場合も先に査定をした店に優先権があります。

私の場合はどうしても後で商談したB店のセールス氏の人柄が気に入り、その方から購入したかったので、A店に対してはっきりその人からで無ければ買わないと意思表示をし、B店で購入しました。(値引きはB店で出したものを継続して商談し、更に上乗せで契約できました。)

要は販売店間の売上成績上のルールに客が合わせる必要は無いのです。

既にA店で下取り査定がされている場合は、必要なら一旦商談を白紙にして3ヶ月以上放置し再度B店で商談する方法もありますが、はっきり意思表示して了解してもらう方が早いと思います。

体験談ですので、スレ主さんのケースが当てはまらなければご容赦下さい。

書込番号:14054738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/01/22 18:50(1年以上前)

皆様からの早速のご意見ありがとうございます。
説明不足でしたので追加です。
A社及びB社は別会社であり、同系列ではありません。
それでも先に商談した店に優先権があるのでしょうか?
もしそれが当てはまるならB社を先に回ったのは事実ですが・・・。

私も別会社なのにこんな話になるなんてどうしてか
A社の担当に説明を求めました。
答えは「会社間の問題ではなくその上の上層部(営業本部)
で問題になってしまったことが原因」との見解でした。

私はこの自動車メーカーがどの様な形態で組織されているのか
よくわかりませんが
いずれにせよ、今回の件は契約前の話です。
ただ正式な見積書は出して頂いておりますので
こんな話が通るとなると、見積書の意味さえ無くなってしまいます。

ここで引き下がるしかないのか
一度出した見積もりだから「これでやれ!」
と進めるべきか。(進められるか分かりませんが・・・)
どちらにせよ気持ちの良い取引ではありません。
その事がとても悲しいです。

書込番号:14055055

ナイスクチコミ!0


G'sportsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/22 19:43(1年以上前)

折角の新車購入にケチがついて残念ですね。
今回の様な経験はありませんが、自分なら縁が無かったとしてライバル車を購入するか、他県での購入を検討します。

書込番号:14055268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/22 20:07(1年以上前)

上層部の営業本部というのはメーカーである日産のことでしょうか?
メーカーはあくまでディーラーに販売しておりさの先の販売価格に対し口出ししてはいけません。これは、独占禁止法の再販価格規制になります。一般的にメーカーの社員であればそのような教育は受けています。もし今回のケースがメーカーである日産の調整、価格コントロールであれば、
公正取引委員会に申し立てればいいと思います。消費者は同じ系列の会社の異なる店であろうが、全く違う会社のディーラーであろうが、購入する店も選ぶ権利があります。購入店もメーカーが調整すつのは独禁法に引っかかるとおもいます。

書込番号:14055385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2012/01/22 20:15(1年以上前)

一台売りたい一心で、店独断で都合の良い見積出したけど、その日の本社報告日報で、値引きが大きすぎると、本店の営業管理部にダメだし食らっただけでしょ。
たぶん、ぼけた店長が、日産○○がそのくらい条件出しているから・・・なんて、本店に言い訳したから、競合がちょんばれになって、本店も見過ごせなくなったんでしょ。
ぼけた店長は、どうにもなんなくなって、客に上手く言い訳して断れってことでしょ。

普通は、本店が知っていても上手く行くんですけどねぇ。自分とこがやっぱり儲けたいものねぇ。本店の店長いじめかなぁ。かわいそうにねぇ。

しかしまあ、商談はスマートに行きたいものですね。買う側も、無茶言ってるとこうなるって見本かナァ。

書込番号:14055421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/22 20:29(1年以上前)

A店、B店から何回か行ったり来たりして見積もり取りませんでしたか?
あんまりやり過ぎると、店の方が嫌気を出して他所で買ってくださいとなりますよ。

書込番号:14055484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 20:54(1年以上前)

同じ会社の違う支店なのでしょうか。
であれば、まずA店の安い価格で購入できるようにB店に申し出してはいかがでしょうか。

もし、違う会社であれば違法性が高いと思います。

いずれにしても事実が不明確なので何ともいいようがないですね。

書込番号:14055601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/01/22 20:55(1年以上前)

Hirame102さん

今回の事例がメーカーからの指導か、販売店同士での協議の結果かは分りません。

しかし、値引き額にメーカーが少なからず関与しているのは事実です。

その最も分りやすい例がレクサスの値引き0です。
これはメーカーからの指導により、全ての販売店が基本的に従っているのです。
ただし、抜け道もあり、下取り額アップやDOP無料サービスといった事を行う場合もあります。

書込番号:14055605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/01/22 21:37(1年以上前)

そういう事ですと販売店の系列が違うA社がB社で買って下さいなんておかしな話ですね。
見積書には有効期限が記載されていますので普通その期間内なら一方的に白紙撤回を申し出る事は無く、歩み寄りの手法をとるはずですので、適当な言い訳で丸め込もうとしている気がします。

Dがここまでするとなると、何か発端となる原因があった気がします。
ナビの件等、やりすぎ感はありませんか?

押し過ぎて相手が逃げている感じなので、更に押しても効果が無い気もします。
一旦引いて仕切り直した方が良くないですか?

このまま押しても気持ちの良い取引は困難と思います。

書込番号:14055850

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/22 21:56(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ご指摘の通り、ディーラーの販売価格に対しメーカーの意向が働いているのは事実と思います。しかし、建前は関与してないということになっています。それを消費者に悟られてはいけません。今回、A店とB店が異なる会社ということでしたが、メーカーの関与があったにせよ、無かったにせよ、消費者に調整が行われたとうことはいうべきでななかったですよね。

書込番号:14055954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/01/22 22:14(1年以上前)

A社とB社が競合しているという情報はどこから出たのでしょうか?

スレ主さんからだった場合は、交渉のやり方の失敗という事になります。
他社情報を出さずにC社と交渉してA社並みの条件を引き出すのが良いのでは?
(多少遠方でも・・C社があればの話ですが)

書込番号:14056072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/01/22 23:09(1年以上前)

皆様からの貴重なご意見ありがとうござます。
とても参考になり考えさせられました。
後日、A社担当から再度連絡が来ますので、そこでどうにもなりそうにならなければ
こちらからお断りします。
高い買い物だけに、引くことなく攻めていたのは事実ですが
ディーラー側も「出来ないことは出来ない」とはっきり言っておりましたし
その上で頂いた見積もりでしたので問題はないと認識しております。
A社B社にも必要最低限(それぞれの見積もり取りに1回、その後、競合の為に1回)です。
何れにせよ車は買った後もお付き合いが必要ですし、たとえA社で購入を決めたとしても
その後のお付き合いが心配です。
ご意見にも有りました様にC社を当たるか
準ディーラーも視野に入れ仕切りなおします。
ありがとうございました。

書込番号:14056408

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/23 08:47(1年以上前)

他社10年以上の昔、あとから「できましたらX万円出していただけませんか」と言われたこと思い出しました。あんまり覚えてないのですがたしか「無理です」で見積りの金額で決着したように思います。

なお検索してみますと事例がありました。キーワードは「ディーラー 契約 破棄」「ディーラー 契約 白紙」です。金額の再提示ではなく「他社で」と言われるのは相手が諦めてますから希望額難しそうですね。

書込番号:14057438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/25 16:10(1年以上前)

悔しい限りですね。
理由はいろいろありそうですね。メーカ直営店とオーナ店にもありますね。
違った販売会社名になっていてもオーナが同じであれば解りますよ。
仮に同じ会社で違う支店であれば、お客様のテリトリーの支店が優先でしょうね。
系列が違ったとしてもメーカ自体は一緒ですのであまり大きな差は無いように思います。
では、何故値引きの差が生まれるか。特に決算やキャンペーン時にはメーカーから
販売会社に この車種何台とか振り分けがきます。そのノルマに対し達成すれば売上の上に
メーカーからのバックマージンが+されます。
ですから、その販売会社在庫もしくは振り分け分在庫車に該当した車種、色でなかったのか
と思います。それが、売れてしまいメーカー発注しないとダメになったとおもいます。
契約もタイミングが重要と思います。
契約してしまえば覆されることもありませんし、どんな条件と漏れることやクレームが付くこともありません。
商売は売り手買いての気持ちのやりとりです。
高い買い物ですがタイミングについて少し考えて見たらどうでしょう。

書込番号:14066739

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

エルグランド値引き

2011/12/11 12:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:4件

こんにちはみなさんの意見を聞かせてください。
HSの4WD アラウンドビュー その他で総額460ぐらいです。
当方愛知県で、今の値引きは20ぐらいです。
 かなり予算オーバーなので50〜60ぐらい値引きがないときついのですが・・・
無理ですか? また愛知県でおすすめの系列があったら教え下さい。
 お願いします!

書込番号:13877939

ナイスクチコミ!0


返信する
汁吾郎さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/11 13:37(1年以上前)

流石にモデルチェンジからこの期間でご希望の金額は無料のような…

銭ないなら素直にセレナorクリッパーでも買われた方が良いと思います。

貧乏人が無理して買っても維持出来ずに手放すだけじゃないですか?

書込番号:13878252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/11 13:40(1年以上前)

値引きをあてにして、予算内に納めようとしているのですか?
もしそうなら、しつこく値引き交渉するしかないのでは?
赤と青で競合してみるとか…

でも、アラウンドビューを外すなり、グレードを落とすなり、FFにするなりして、何かを妥協しないと予算内に収まらなさそうですね。

書込番号:13878260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/11 13:47(1年以上前)

予算的にムリならグレードやOPを落とす、或いは中古車を視野に入れて再考する事をススメます。←半分冗談です。

その値引きだと未だ交渉のテーブルにすら着いてない感じですね。

小難しい事はリンク先を参照にして下さい。
http://www.elgrand.car-lineup.com/index.html

書込番号:13878275

ナイスクチコミ!1


G'sportsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/11 14:38(1年以上前)

予算が440万なら、エルグランドはとりあえず購入できますよね?
後は予算に合わせ、欲しいOPを付けるしか無いですね。

書込番号:13878457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/12/11 14:41(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!
やはりきびしそうですか・・・

汁吾郎さん
決められた予算の中で、欲しい物買える物を考える事は変ですか?

ようつべ@JAPANさん
リンク先は僕も見ていますが、
2店ほど交渉して1店など最終の値引きが(3回目)15ほどだったの
皆さんのアドバイスを聞きたいと思い書き込みました。

書込番号:13878466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/11 15:18(1年以上前)

>2店ほど交渉して1店など最終の値引きが(3回目)15ほどだったの

エルグランドだけで交渉してませんか?
エルグランド欲しい欲しいオーラが出ていれば
ディーラー側からすれば、値引かなくても売れると、みられているのかもしれませんよ。

買う買わないはともかく
アルベルとも交渉してますよ、とか
向こうの下取りは、これくらい出ましたよ、とか
なにがなんでも、気持ちをこっち(日産)に向けさせようという気持ちにさせないと
日産からの値引き・下取り額UPを勝ち取るのは難しいかも。

・・・・・・・・・・・・・・

私が先週1週間、買わないかもしれませんよ、という前提で
ディーラー回りをしていたのですが(エルではありません。)
イエローブック上の数字から、距離減点を引いた査定で
¥200,000くらいの査定になる車でも
買ってくれるんだったら¥100,000UPします、って最初の一声で言ってくれました。
今も電話がかかってきてるので
買う、といえば、それなりの金額になるのかなとは思っています。
(¥150万から160万の車だからそんなに儲けはないはずですが。値引きは¥10万くらいですけどね。)

・・・・・・・・・・・・・

つまり、何が何でも売りたいと思えば
¥150,000の値引き額をUPしてくれるとは思うのですが
今の交渉では、まだまだ販売員さんをそこまで本気にさせていないのではないでしょうか?

できるできないはわかりませんが
値引き50〜60じゃないと買えないのなら
(逆に言えば、値引き50〜60あれば買えるのであれば)
予算は¥400万です。どうにかしてください、って
最初から言ってみたらどうでしょうか?

その場合、その値段が出た場合、買うということが前提ですが。
そうじゃないと次は難しいと思うので。
(赤と青で交渉中なので返事は向こうの返事が出るまで待ってください、という前置きをした上での交渉ももちろんありですが・・・)

書込番号:13878576

ナイスクチコミ!2


られふさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/11 15:24(1年以上前)

こんにちは!

 私は先月契約しましたが、1回目で30諭吉は軽く超えましたよ!(神奈川ですが)
 ヴェルも候補でしたが、2ndにbBが有るので、頑張ってくれたと思います。
 今は、納車待ちです。

 頑張って交渉してね!

書込番号:13878599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/11 15:50(1年以上前)

価格のスレを見る限りでは、
モデル末期のエスティマと競合させて良い値引きを引き出してる人が多いですよ。

書込番号:13878689

ナイスクチコミ!3


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/12/11 15:53(1年以上前)

>かなり予算オーバーなので50〜60ぐらい値引きがないときついのですが・・・
>無理ですか?

・・・こんなとこでウジウジ言ってないで、ディーラーへ行って「60引いてくれんと買えへんねやけど・・・」と泣きを入れる位の芝居が出来なくては、値引きなんて取れません。
出来ないならあきらめてセレナあたりにしときましょ。いいクルマですよセレナ。

あちらも商売、売りたいときは無理しても売るけれど、買う気満々のヤツに60なんて数字提示するわけありませんよね。

まあ、今は12月ちょっと時期的には苦しい時かなあ。今のままウジウジしておいて、年明けとともに生まれ変わって、商談開始ってとこかなぁ。

この手のクルマを買う人って「やんちゃくれ」が多いから、ベテランのセールスは傍線張っているでしょうしね。狙うはサービス上がりの新人君ってかあ。

書込番号:13878702

Goodアンサーナイスクチコミ!4


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/11 16:10(1年以上前)

自分の場合,最初の交渉では,オプションの「コーティング」「バイザー」「フロアマット」は付けない.加えて「下取りなし」で「車庫証明」「納車費用」も削ってます.値引き調整要素が高そうなものは「なし」でどこまで引けるか…値引きの大きさだけではなく,今回の交渉内容(オプションや下取り状況)も気になります.

書込番号:13878778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/12/11 17:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
もうしばらく、なんとか買えるように頑張ってみます!

書込番号:13879145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/11 19:50(1年以上前)

私は9月にプレマイ前の、HSP 2WDを買い、
DOPでビックX等75万位付け、下取り無し、430万で契約しました。
交渉は土日の2日間、赤青3店で話をし金額もですが一生懸命さが伝わってきて
新人の営業さんから買いました。
あんまり欲しいとは言わないで、この金額だったら即買うのになーと言ってれば
自然と希望額に近づくのでは。

書込番号:13879709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/11 21:14(1年以上前)

すみません、金額が間違っていました。
430⇒480万です。

書込番号:13880155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/12/12 10:33(1年以上前)

barber-tomoさんと同じように悩み、こちらの掲示板でアドバイスをいただき、昨日契約した者です。

当初は私も、口コミにあるように50〜60万の値引きを狙い、60万値引きの支払い400万を目標に交渉を始めましたが、軽くあしらわれました。
ヴェルでは同様装備で意外と簡単に400万までなりましたが、日産ディーラーに伝えても「うちは不可能!!」との一点張りでした。
(難しいではなく不可能の言葉が癪で、交渉する営業所を変えましたが…)
いろいろな方にアドバイスいただきましたが、50〜60万の値引きは特別な事情・地域差によるところもあり、
通常はなかなか難しいと思われます。

私が交渉したポイントとして、
・ヴェルと同金額とまではいかずとも、できるだけ近づけてもらえるように交渉する。
 →ここで値引き15〜20万の壁をくずします。
・日産販売とプリンスとで競合する。(私の地域では赤・青は同グループで競合はできませんでした)
 →ここで5万程度の値引き上積みを目標とします。
・下取りのアップは最後の切り札とする。(アップしてもらう前に、極力限界まで値引きしてもらう)
 →ここで5〜10万のアップを狙います。

少し前のスレで、内容・値引き額など記載していますので、よろしければご覧ください。
納得できる交渉・契約ができることをお祈りしております。

書込番号:13882218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2011/12/14 22:18(1年以上前)

やっぱりディーラーに何度も通うかコネだと思います。
上で提示している希望額近くなら出来るはずです。
同じ愛知ですし私も紹介すると喜ばれるので連絡手段さえあれば紹介しますよー。

書込番号:13893309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/15 00:12(1年以上前)

粘り強く、何度も通うのも手かもしれませんが
私の場合は、最初に無理目な金額を言っておいて
あとはあんまりまけろとは言わない。
この車いいよねーとか、アルヴェルも家内が好きなんだよねー
とか雑談メインで営業さんと話します。
私の希望額に近づけてくれるならすぐ買うよと言って店を後にして、
どうしても売りたい店はすぐ連絡をくれますよ。
初日の土曜日は本体から30万、OPから10万引きで、日曜日には本体45万
OP18万引きを提示してきました。
最終的には本体から48万、OP20万の68万で契約しました。
店の方がどうしても1台契約ほしっかったらしいのでタイミングが
良かったのだと思います。
barbar-tomoさんも車検が迫ってないのであればタイミングを見て
交渉してみてください。

書込番号:13893948

ナイスクチコミ!2


Gabareさん
クチコミ投稿数:17件

2011/12/21 23:01(1年以上前)

無理でないとおもいます。
希望金額を提示して合わせてもらえばいいんじゃないでしょうか!
DOPを多めに付けて、値引き代を設けて、
後は笑って好きな事言えばいいですよ。
だだ値段次第で買う気があると匂わす必要はありますね〜。

書込番号:13924707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/01/25 09:36(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
返信遅くなってすみません。
なんとか予算の範囲内におさめる事が出来ました。

書込番号:14065596

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜724万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <422

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,839物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,839物件)