エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜724 万円 (1,848物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6684件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年10月16日 06:50 |
![]() |
3 | 4 | 2011年10月15日 21:43 |
![]() |
3 | 3 | 2011年10月15日 16:54 |
![]() |
1 | 3 | 2011年10月15日 08:05 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2011年10月14日 22:18 |
![]() |
3 | 4 | 2011年10月13日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


過去ログにありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#13548840
ディーラーにもカタログがあるので、見せてもらうのが早くて正確だと思います。
書込番号:13620269
0点

エルグランドハイパフォーマンススペックの
記事見つけました。
http://www.corism.com/news/nissan/1467.html
なんだかすごいですね!
書込番号:13633793
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
2500HSに乗っているものです。
電動リアスライドドアの反応について教えて下さい。
ドアを開けたくて、中からドアハンドルを引っ張っても1回では反応せず、2回引っ張らないと開きません。
ディーラーで点検の際に申し出たのですが、「安全性確保のため、一度では開かないようになっている」と言われました。
皆さまのクルマも同じでしょうか?
ご教示ください。
書込番号:13621530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分なら面倒くさくて、
一回で開けられるよう、ディーラーに調整してもらいますね。
まあ、何にせよ、日産は安全性確保というけど、
車速感知ドアロックで十分ではないでしょうか。
書込番号:13622151
0点

naomioさん こんばんは。
私もよく似た内容で質問してますが、少し違います。
私の場合は、開動作中の最後15cmくらいのところで閉めようとしても全開するまでは反応しません。
ただ、閉動作中はどこからでも開動作になります。
2回動作はないですけどね。
ひょっとすると、レバー(ハンドル)を早く動作しただけのことでしょうか?
ある程度レバー(ハンドル)を倒さないと反応はしませんね。
回答になったかは不明ですが参考になれば幸いです。
書込番号:13622687
2点

スレ主さま
少なくとも「安全性の為、二度引かないと開かない」仕様では無いと思います。
なぜならうちのは一回で開きます。
車自体が完全に停止している。
ロックが解除されている。
この条件が当てはまれば一回で開くと思います。
うちは350左右標準です。
考えにくいですが、オプション品だと違うのかもしれません。
また昨年9月納車ですので、その後安全対策で変更してるのかも知れませんが、そもそもオートスライドドアは車が動いている時は開きませんので、2回引くと開くと言う機能は無駄な気がして考えにくいです。
書込番号:13628989
1点

皆さまご返信ありがとうございます。
本日再度試してみたのですが、停車したうえでゆっくりレバーを引っ張っても半ドアのような状態で止まってしまいます。
安全対策、というディーラーセールスの説明も眉唾のように思われますので、別の店舗で一度見てもらうようにします。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13631890
0点



はじめまして!既に何度か同じ内容の質問が出ていて参考にさせて頂いておりますが、私もグレードによって純正ドアミラー自動格納オプションが付かないことに困っております。
社外品でも何種類か販売されてるようですが、その中のひとつはドアミラー格納線、ドアミラー展開線を切断しユニットにつないで制御する仕組みになっているようでした。E52ハイウェイスタープレミアムはドアミラーの信号をやりとりしている線とシートのドライビングポジションを制御に信号を送っている線が共有になっているようなのです。
既に解決された方で配線方法などを教えて頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
0点

ディーラーに相談したら社外品見付けて来たよ。
1か月点検の時に社外業者に取付けさせてくれました。
フジ電子?フジ電器?の商品でした。
取付費込みで36000円でした。(Dオプションかなり割高ですが)
書込番号:13618891
1点

えるE52さん こんばんわ
自分で加工したわけではないので配線を教える事はできませんが、私も購入当時に同じ悩みを持ち、商談時にセールス氏へ打ち明けたところ、いろいろ調べてくれた末「取り付け経験がある電装屋さんがいたので大丈夫です。任せて下さい!」との事で納車時には解決していました。
もちろん純正品装着で、私の場合ですが加工費等の追加料金は請求されませんでした。
一度販売店で相談されてみては如何でしょう?
配線方法を質問されているので、多少の苦労は覚悟で自分でやるおつもりならディーラーで配線図を見せてもらうと多少は近道かも!です。
頼めば大抵見せてもらえると思いますが、こうするといいとか書いてある訳ではないのでそれなりに知識は必要になるかと思います。
書込番号:13625951
2点

ayumimieさん、teddy bear 2009さんご返事ありがとうございます。
ディラーに作業をお願いしながら情報収集していたのですが、最初純正品で依頼して断れまして社外品を勝手?に注文して取付お願いしていたところなんです。リスクを承知で取り付けたい機能でしたので、どうしても拘りたくて質問しました。ありがとうございます。
書込番号:13630427
0点



E52のMOPナビ(Boseは、つけてません)に、ついて質問です。
走行中ワイドモニターでテレビを、見ていると12セグとワンセグが、切り替わるたびに一瞬、音が途切れます、これって普通ですかねー?
最近、気が付いたのですが、一度気になると、気になってしまいます。
皆さんのナビは、どうなのか教えてください。
0点

もぐちさん おはようございます
私も最初は「おやっ?」と思いましたが周囲の方に聞いても皆こうなるようです。
フルセグ(12セグ)放送の方がワンセグ放送より放送内容が数秒早いのか、チューナーがワンセグ放送を記録(カーオーディオのCDの音飛び防止みたいに)していて切り替え時に再生するのかは解りませんが、1セグの方が1〜2秒遅て内容を表示するみたいです。
12セグ→1セグ切り替え時は内容が若干繰り返しで、1セグ→12セグでは内容が若干飛ばされますよね。
このような切り替えの時に、違うチューナーへ切り替えるわけですから処理時間が生じて音が途切れるみたいです。(多分映像も一度静止画になっていると思います)
少し反れましたが、普通ですのでご安心を。
書込番号:13628313
1点

もぐちさん すみません
4行目で一部文字化けしていましたが、「1セグの方が1から2秒遅て・・・」との表現です。
個人的な感覚なので実際にはそれ以下とは思いますが測ったわけではないのでご了承下さい。
書込番号:13628327
0点

teddy bear 2009さん、おはようございます
こんなに早くの回答、感謝いたします。
皆さんも、そうなんですか、これからは気にせず、楽しくドライブして行きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13628344
0点



E52エルグランドには、夕暮れ時やフロントワイパー作動時、自動的にライトを点灯させる機能があります。
当然、朝方のちょっと暗いときにもこの機能が働きます。
ただ周囲がかなり明るくなり、どの車もライトを点けていないような状態になってもエルグランドはずっとライトが点きっぱなしなのです。
ライトスイッチをAUTOからオフにし、すぐにまたAUTOするとようやくライトは切れてくれます。
まるで薄暮れ感知機能には、自動消灯機能がついていないような感覚なのです。
なので朝方にライトがいつまでたっても消えないときは、手動で消しています。
みなさんのエルグランドは、ライトが消灯するまでの時間が遅く感じるようなことはありませんか?
0点

それほど気にならないのですが、、。
むしろ、フォグランプはオートに連動してないのですが?手動でon/offしなければならないのでしょうか?
書込番号:12791040
0点

エルグランドでは無いですが、日産車に乗ってます。
同じように遅いと感じます。
その時は一度消してどっかで止まったらAUTOに戻してます。
書込番号:12791143
0点

おはようございます
僕も同じように感じてました。
オートにしてると
すぐにライトが点灯するしなかなか消えないですよね
MOPのナビのオートライの感度をおとしても、あんまり変化なかったんで
ディーラーで薄暮れ感知装置を切ってもらいました。
それからは
ふつうに点灯して 消灯するようになったんで、気になられるようでしたらディーラーでoffにされる事をおすすめします(^^)
書込番号:12791569
0点

私も同じ思いで新型のオートライトについてディーラーで調べてもらった内容を以下へ抜粋します。
ディーラーで設定してもらう部分(夕暮れ感知機能なしは効果大)
オートロジック設定との部分では
設定1(工場出荷時の設定)夕暮れ感知機能あり、ワイパー連動オートライティング機能あり
設定2 夕暮れ感知機能あり、ワイパー連動オートライティング機能あり(ワイパースイッチINT以外)設定3 夕暮れ感知機能あり、ワイパー連動オートライティング機能なし
設定4 夕暮れ感知機能なし、ワイパー連動オートライティング機能あり
設定5 夕暮れ感知機能なし、ワイパー連動オートライティング機能あり(ワイパースイッチINT以外)
設定6 夕暮れ感知機能なし、ワイパー連動オートライティング機能なし
また、自分で設定できる部分(ナビの車両設定)
モード1(工場出荷時の設定)通常
モード2 モード1に比べて敏感な設定(モード1より早く点灯)
モード3 モード2よりも更に敏感な設定(モード2よりも早く点灯)
モード4 モード1に比べて鈍感な設定(モード1より遅く点灯)
書込番号:12793138
2点

みなさん情報ありがとうございました。
特にIS250Bさん、ナビで設定できるのはすごく貴重な情報でした。
夕暮れ時に早く点く分には安全のためにも良い機能なので、夕暮れ感知機能自体は残しておきたいと考えていました。
早速、今度試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12793652
0点

情報共有にて、みんなが得できたと思えば嬉しいですが一言だけ。
5行目の「設定3」の改行ミスは直しておいて欲しかったです・・・
昨年の2010年10月03日 「Akiです☆さん」への返信です。http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/Page=37/SortRule=1/ResView=all/
書込番号:13509016
1点

2010年10月03日 「Akiです☆さん」への返信こっちでした。http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=12111077/
書込番号:13601947
0点

薄暮れ感知機能をオフにされた方にお聞きしたいのですが・・・。
夕暮れ時の早めの点灯等は解消されたと思いますが、
その他に変わったことはありませんか?
実は、私も先日、ディーラーさんで薄暮れ感知機能を切ってもらったのですが、
それ以降、それまでに比べて、ちょっとした昼間の日影等でも
オートライト機能が反応してライトが点灯するようになった気がするのですが・・・。
気のせいでしょうか?
日産さんのHPにも、「薄暮れ感知機能は、従来のシステムよりも、
周囲の明るさを測るセンサーの識別範囲を広げ、昼間の物影と薄暮時とを誤認しないよう
機能を向上させた。車両が日陰に入ったのか、それとも周囲が暗くなったのかを、
センサーが判断する・・・。」云々と書かれており・・・、
薄暮れ感知機能をオフにしたことで、せっかくのこうした識別能力まで、
犠牲になってしまった・・・なんてことはないでしょうか?・・・f(^_^;:)。
ご意見、お聞かせ頂ければ幸いです。
書込番号:13626666
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
今晩んわ。
オーナーの先輩がたに質問です。
表題の車速感知ドアロックは装備されていますか?
以前、信号停車中にロックしていなかった助手席からヤクザが乗り込んで来まして恐喝されたことがあり、この機能は自分にとって必須なものでして。
その時は近くのガソリンスタンドにそのまま入り店員のひとに警察を呼んでもらいことなきをえました。
どうぞよろしくおねがいします。
書込番号:13621948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車速感知ドアロックより、
>ヤクザが乗り込んで来まして恐喝された
こんな経験はないですが、ご自身で何か思い当たる行為をされたのではないでしょうか?
窓ガラスだって簡単に割られるし、乗り込んでこようと思えば簡単に出来ます。
まず、恐喝された原因を考えるのが大切ではないでしょうか。
書込番号:13622077
2点

taku078328さん、こんばんは。
私は車種違いですが、車速感知ドアロックを装備している車両を保有しています。私はヤクザに乗り込まれた事はないですが、小さい子供などを乗れるなら装備しても良いと思います。ただ、一度ロックした後に手動で解除すると、再び自動でロックしてくれないので意味がちょっと薄いですけど・・・。
私の場合はOPでセット販売されていたので、自分の意思で装備したOPではありませんが・・・。
結局、taku078328さんが必須と考えているなら、その考えに従って装備すれば良いと思います。ただ、ちょっぴりさんの言うようにガラスを割って侵入される可能性もありますよ。
書込番号:13622403
1点

taku078328さん こんばんは。
車速感知ドアロックは標準装備です。
解除も可能ですし、Pレンジでの自動解除ともうひとつ何かあったような気がします。
どれも取説に記載されていたと思います。
(はっきり覚えてなく、手元に取説がないのでごめんなさい)
ちなみに私は解除しています。
書込番号:13622618
0点

ご返信ありがとうございます。
標準装備ということで安心いたしました。
皆さんのおっしゃるように、このドアロックに頼って安心するより、身の安全は意識して自分で守ることがまずは基本ですね。
ご苦言を含めありがとうございます。
書込番号:13622847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,848物件)
-
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.7万km
-
- 支払総額
- 416.1万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 245.0万円
- 車両価格
- 233.4万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 71.7万円
- 車両価格
- 55.2万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.0万km
-
エルグランド ライダー ブラックライン 黒本革パワーシート 純正ナビ 両側パワースライドドア 純正アルミホイール スマートキー バックカメラ フリップダウンモニター
- 支払総額
- 110.8万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
24〜484万円
-
24〜578万円
-
26〜553万円
-
13〜499万円
-
29〜778万円
-
15〜445万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 416.1万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 245.0万円
- 車両価格
- 233.4万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 71.7万円
- 車両価格
- 55.2万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
エルグランド ライダー ブラックライン 黒本革パワーシート 純正ナビ 両側パワースライドドア 純正アルミホイール スマートキー バックカメラ フリップダウンモニター
- 支払総額
- 110.8万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 14.0万円