エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 22〜724 万円 (1,898物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6684件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2011年5月26日 20:25 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年5月25日 00:22 |
![]() |
10 | 6 | 2011年5月24日 21:00 |
![]() |
4 | 6 | 2011年5月24日 16:53 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年5月19日 21:50 |
![]() |
6 | 5 | 2011年5月15日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エルグランドの購入を検討してまして、
バックドアガーニッシュを付けるか
迷っています。
もちろん、個人の好みで評価は様々と
思いますが、一般的にイタイ人に
見える方がいるかどうか知りたいので、
お手数をおかけしますが、
ご意見お願いします。
※バックドアガーニッシュ
後ろの赤い部分周りのメッキ
0点

やっぱりなんだかんだいって自己満足の世界ですかね。一般の人からしてみたらイタい車なんて思わないと思いますよ!車に興味のない人もいるし興味ある人はエルグランドが走ってるだけで「おっエルグランドだ」って思いますよ。自分は前はフルサイズのアメ車でしたけどノーマルだけど恥ずかしいくらい視線浴びてました。ちょっとしたカスタムをやっても同じエルグランドのオーナーでないかぎりあまり気付かれないと思いますよ。だから自己満足ということで。
書込番号:13046120
1点

こんにちは。
↓に続いて登場ですが、納車待ちながらオプションした者です。
dsurf.comさんもおっしゃられているように、完全に自己満足の代物ですね。
ガーニッシュ装着車は当初ほとんど見掛けなかったですが、最近ちょくちょく目撃します。
E52はファントムブラックが人気ですが、メッキは黒系に映えますね。
ワタシはホワイトパールを注文していますが、白系だどあまり目立たない印象です。
なので思い切ってリヤコンビランプをクリアにしました(これも自己満足!)
いずれにしても、イタ車と言われるほど派手ではありませんよ。
しかし、リヤコンビランプ1周で44,000円は高過ぎると思ってます(苦笑)
書込番号:13047271
2点

こんばんはです。
ご意見ありがとうございます。
>>dsurf.comさん
一般の人からしてみたらイタい車と思われないような意見がでて
ホットしています。
自分が気に入ってしまうと、正当な見方が出来なくなってしまいがちで(^^;
自己満足、やっぱりソコですよね。
>>迷える40’Sさん
ガーニッシュ装着車、そこそこ付けている人がいるんですね。
自分は黒購入予定ですので、やっぱり相性いい感じなんですね。
ホワイトパール、自分もかなり迷いました。
青空駐車なので、洗車が・・・みたいな(^^;
リヤコンビランプをクリア、白の車に合いますよね。
カタログで見ていい感じに思いました。
値段、やっぱり高いですよね。。。
書込番号:13048795
0点

はじめまして(^^)
ファントムブラックに着けてます
新型の唯一の不満がリアだったんですが、バックドアガーニッシュをつけたら 締まってみえますよ(^^)d
ちなみに
契約時なら 交渉次第では安くなるとおもいます(笑)
僕はサービスでした(笑)
書込番号:13050262
1点

>>頑張れ 日産 エルグランドさん
こんにちはです。
所有者さんの意見は凄く背中を
押してくれてる感じですね。
引き締まった感じ、いいですよね。
自分もリア意外不満はなく、
同じ意見です(^^)
サービスで付けてもらうって
羨ましいです。
自分は予算の関係で中古(D試乗車)を
購入予定で、サービスはムリなので
少し安くしてもらえるよう言ってみます。
書込番号:13050345
0点

ご意見ありがとうございました。
今日、バックドアガーニッシュを
注文しました( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:13054798
0点



はじめまして。エルグランドのHS350を購入予定です。皆さんに質問です。メーカーオプションのインテリジェントクルーズコントロールはどうでしょうか?普段は奥さんが乗るので町乗りがメインですが、休日はロングドライブをします。その際、有れば便利かなと考えていますが、セールスさんに言わすと装着率も低いし、おそらくは利用しないでしょうとの事で薦められませんでした。約10万でこれだけの安全装置が着くなら、永く乗ることを思うと着けておいた方がと考えています。いかがでしょうか?
1点

こんにちは。
ワタシは納車待ちの身ですが、オプションで選択しました。
選択理由は、仕事でも使う車になるため平日でも遠出(高速利用)が多く、
有れば間違いなく運転が楽になる便利な機能だからです。
先行車センサー検知の安全機能は確かに最新技術で魅力的ですが、それは
あくまで追加機能であって、このオプションの本質は車速を手元で操作・維持
できるクルーズコントロールにあると思います。
投資の可否は、あつたかさとまなさん次第です・・・・
書込番号:13042218
0点

私もインテリジェントクルーズコントロールつけました。
お勧めです。
高速にのるとほぼ利用します。
つけてよかった点(というかそれを目的につけたのですが)2点あります。
1.周りの車に流されずスピードをキープできる。(高速時)
2.渋滞のときに神経を使わなくて済む。(低速時)
※いずれも高速道路の話です。
1については周りの車がスピードを出していると同じようなスピードで走り続けてしまうことがなくなりました。また、前に遅い車がいて追い抜いた後、スピードを落とさずにそのまま走り続けてしまうこともなくなりました。最近は設定したスピードで左車線を走ることが多くなりました。
2については渋滞のときにあまり右足を使わないで済みます。基本的にいつでもブレーキを踏めるように準備さえしておけば、あとは勝手にスピードを調整してくれるので、ものすごく助かります。この前のGWも大活躍でした。
またアドバイスになれば幸いですが、
インテリジェントクルーズコントロールの車間距離設定は3段階あります。
スピードと状況に応じてこの3段階を使い分けることができるかどうかで、使える機能になるか、あまり使わない機能になるかが分かれると思います。
基本的に、低速時(高速の渋滞など)は一番長い車間にしておくとよいです。自動で止まるまでスムーズに行きます。また、明らかに止まるとわかる場合は自分でブレーキを踏んでやると解除されるので、ガックン、となることが防げます。(低速時に一番短い車間にしておくと結構な急ブレーキがかかります。)
また、高速の右車線でちょっと混雑し始めた時などは、一番短い車間距離にしたほうがよいです。2、3番目の車間距離だと結構左から車が入り込んでくるのでヒヤッとします。
実際に運転されてからいろいろ試されれば感覚的にわかってくると思いますが、ご参考までに。
書込番号:13043207
0点

お二人からのアドバイス、有難うございました。やはり利用は高速道路が中心なのですね。私的にはスバルのアイサイトのような、一般道でも前車とぶつからない車をイメージしていたのですが、的外れでしょうか?現在利用しているミニバン(エリシオン)にもオートクルーズは装備されていますが、ほとんど利用したことがありません。
書込番号:13045390
0点

インテリジェントブレーキアシストについてであれば、ときどき前の車が急ブレーキをかけた時にピーとなりますが、幸い「つけてて良かった」と感じたことはありません。
日産も「被害を軽減する」と言っているように、完全に停まる訳ではないので、事故をする前の保険、くらいに考えられれば良いと思います。
インテリジェントクルーズコントロールは、基本的には高速道路しか使えないと思います。車が停まれば解除されるので。(それはアイサイトも同じだと思いますが)
私もアイサイトに興味があり、レガシィに試乗していろいろ試させてもらいましたが、これらの機能についてはスバルが勝っていると思います。
スバルのコマーシャルを見て、エルグランドに期待をすると少々期待外れとなりかねません。
最初の書き込みにあった「ロングドライブ」のとき、運転手の負荷を軽減してくれることを目的に設定されることをお勧めします。
書込番号:13048866
0点



一般的な(昔からあるタイプ)のウォッシャー液の吹き出し口であれば、針金の様な細いものを差し込み、角度調整が容易にできたと思います。
今回のE52の場合は、特殊な工具の様なものが必要なのでしょうか?
ちょっと試してみたのですが、針金の様なものでは角度調整できる様な構造ではない気がします。
御存じの方、いらっしゃいましたら御教授ください。<(_ _)>
4点

Dでご相談されると調整して頂けると思います。
メーカーが異なりますが調整して頂いた事があります...。
書込番号:12827160
0点

別件でディーラーに行く事があったのでついでに聞いてみました。
が、よく分からないとの事でした。
整備士の方が別途確認してくれる事になりましたが、拡散タイプのウォッシャーの場合、角度は変えられないかも知れないとの事でした。
只今、回答待ちですが、自分の様に既に確認された方、いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
書込番号:12845239
2点

1カ月点検時にディーラーで初めより高い位置に液が当たるように調整してもらいましたよ。
書込番号:12900456
2点

本日Dにて見てもらいましたが、私が低いと思ってた位置(フロントガラスの下から1/3くらいのところ)にウォッシャー液が当たってた位置が一番上との事。
個人的にはフロントガラスの半分くらいの場所に当たって欲しかったんですが現状では、これ以上は無理と言う事が判明しました。
書き込み頂いた方々、有難う御座いました。<(_ _)>
書込番号:13047718
1点

書き込みして頂き有難うございました。
書き込み頂いたので、調整できるはず!っとDに強気で言う事ができました (^_^;)
有難う御座いました。
書込番号:13047731
1点



これを言っても、しょうがないですけど、やっぱり気になります。
他の、メーカー・車種でも沢山スレッド出てますね。
みなさん、納車予定日決まりましたか。
350HS 2WD ホワイト・ツインサンルーフ・ナビ・後席モニターBoos付 その他
3月13日契約 当初4月初旬〜5月初旬〜5月末〜現在6月末予定になってます。
「これで、おそらく確定では?」っと営業マン言ってました。
ちなみに、九州北部です。
0点

2月26日契約しました
350HSPです
当初、納車は4月2週目の予定でした。震災の影響でゴールデンウィーク前までには納車されると聞いてました。しかし、4月末になりエンジンの工場が稼働してない為、納期未定とされてました。5月に入り、すべての工場が動き出しましたとディーラーからの連絡がありました。5月中旬になり6月上旬には納車出来るのではないかとの返答でした。その後、どうやら5月18日に九州の工場から出荷された様です。当方、北海道の為その後約10日かかり北海道まで到着、それからディーラーオプションを装着し6月第1週には納車出来る様です。まあー震災の影響で仕方がありませんが、下取りしてもらった車が3月末に持って行かれてしまったので、それから納車までは代車生活です。代車は日産車でコンパクトカーなのですが、どの車もCVTです。初めて日産のCVT車に乗りましたが、小さい割に力強い走りをしてくれます。なので今回のエルグラも350のCVTなので楽しみです。
まあーお互い気長に待ちましょう!!
書込番号:13031376
1点

私も3月上旬に契約したものの納車は6月末だそうです。
Dに確認したところ、3500ccエンジンは福島(いわき工場)で生産しており
先の震災で被災したが、ようやく稼働を始めたとの事。
ただし、部品供給が100%に至らず本格復旧は10月頃と聞きました。
書込番号:13037867
2点

自分は、4/18にオーディオレスで2.5を注文しましたが、5月中旬工場発送の6月上旬納車と通常納期を思わせる早さです。ナビレスだから早いのかなー?
書込番号:13043329
1点

3500エンジン・ライダーが一番納期かかるとの事、
あと、オプションが増えれえば部品欠品の場合あり、納期見通せなくなるそうです。
ディーラー在庫車ではないでしょうか。自分も2500であれこれ
オプション付けなければ、3週間あれば納車できるとの事でした。
希望通りの装備車でしたら、私も在庫車でOKです。同じ新車です。
日産エルはまだよい方です。トヨタ・ベル・アルは、2月契約で、グレード・オプションによりますが7・8月予定ってのもあるそうです。3月契約で10月なんてのも。
自動車業界大変な事になってますね。
書込番号:13043456
0点

私も同時期に3.5契約しましたが、前途記載されているとおりVQエンジンの3.5は、いわき工場なので時間かかるそうですが、昨日連絡あり6月中旬に納車だそうです。
2.5はQRエンジンで、横浜工場で製造しているみたいなので部品さえあれば比較的早いみたいです。
書込番号:13045042
0点

私は、2.5ライダーを3月17日契約しまして
当初、6月末の予定でありましたが
現状、来週中(6月1日以降)の納車となりました。
書込番号:13046933
0点



E52乗りの方にお尋ねします。更には、社外品アルミホイールを装着してみえる方にも、ご意見を伺いたく書き込みしました。
現在、アルミホイールを社外品に交換を検討しております。
可能ならば、せっかく装備されてる、タイヤ空気圧警報システムのセンサーが、そのまま移植出来るアルミホイールをさがしてます。
しかし、最寄りのタイヤショップを何軒か回って聞いたところタ空気圧センサー対応のアルミホイールは実績が無いため、わからない…との解答ばかりでした。
ショップによっては、「1ピースだったら、だいたい空気圧センサー対応可だと思います」と言うところもあれば、「2ピースだったら可のはず…」っと。店により、解答がまちまちなんです。
今のところ、YOKOHAMAブランドのアルミを考えてますが、YOKOHAMAのお客様相談窓口に問い合わせしましたが、センサーに関しての明確な回答を得られませんでした。
既に、社外品アルミに、センサーを移植された方が、みえましたら、具体的なブランド名も教えていただきたいです。
0点


スーパーアルテッツァさん、早々に情報、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:13027766
0点




>皆さんはどこかのセキュリティー をつけてますでしょうか?
付けてません。
書込番号:12997325
1点

バイパーがお勧めです。
他でレス上げていますが、純正のは、ドアロック後サイドミラーが自動で閉じません。
どっかのサイトで見ましたが、バイパーでドアロック後サイドミラーが自動で閉じるのを成功しました!とあります。
どこか忘れましたけど、検索で出て来ると思います。
書込番号:12998438
1点

当該車種ではないですが…
自宅前の駐車場に置いてあったクルマを盗難された経験がある私は、セキュリティに金を
かけるより「車両保険」にしっかり入っておくべきだと再認識しました。
セキュリティーシステムを付けてあると、ある種の「魔除け」というか、イタズラ等に
対する抑制力は確かにあると思います。でも、本当に盗もうとする「プロ」なら、結局
その上手をいかれてしまうような…
近所迷惑な誤発砲を複数回させて云々というのも、よく聞く話ですし。
書込番号:12999087
1点

私はクリフォードを付けています。エンスタ機能付きです。並行輸入ですが大きい液晶も気に入っています。純正はエンスタ使用中ドアを開けるとエンジンがストップしたと思うのですが、今使用している物はドアを開けてから数十秒以内にブレーキを踏むとそのままエンジンがかかっています。今まで純正しか知らなかったので便利です。
書込番号:13005556
2点

私はテクニカル京都さんでVIPER取り付けをお願いしました。
エンスタメッチャ便利ですよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/659874/blog/20807731/
書込番号:13012948
1点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,898物件)
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 313.9万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 両側電動 フリップダウン後席モニター 衝突軽減 TVナビ レーダークルーズ クリアランスソナー LEDライト ドラレコ ETC ハーフレザーシート
- 支払総額
- 187.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 137.6万円
- 車両価格
- 129.7万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
26〜484万円
-
22〜566万円
-
26〜553万円
-
13〜1171万円
-
29〜778万円
-
15〜445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 両側電動 フリップダウン後席モニター 衝突軽減 TVナビ レーダークルーズ クリアランスソナー LEDライト ドラレコ ETC ハーフレザーシート
- 支払総額
- 187.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 137.6万円
- 車両価格
- 129.7万円
- 諸費用
- 7.9万円